忍獣(にんじゅう) スタッブファング/Stealth Beast, Stab Fang》 [編集]

ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
むらくも - ワービースト パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【自】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが前列の左列に登場した時、あなたの「決闘龍」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、「忍獣 スタッブファング」以外のあなたのユニットを1枚選び、山札からそのユニットと同名のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に置く。

 The GENIUS STRATEGYで収録されたグレード2のむらくも

 「決闘龍」のヴァンガードが必要かつ前列左列登場した時限定だが、《忍獣 スタッブファング》以外のユニット1枚と同名のカードターンの終了時デッキボトム送りにする時限誘発付きでスペリオルコールできる。

 グレードの都合からブーストを持つユニットスペリオルコールすることが基本になるものの、ヴァンガードサークル《決闘龍王 ZANGEKI》能力要件を満たす手段となる《決闘龍王 ZANGEKI》の他、《伏魔忍鬼 カガミジシ》《忍獣 ドロンシフター》等によって後列からアタックを行えるのであれば、グレード2以上のカードスペリオルコールするのも良いだろう。

 ただし、《決闘龍王 ZANGEKI》《忍獣 ドロンシフター》等もカウンターブラストを使うので、使用する際はコスト競合に気を配りたい。

 能力を使用した後はバニラではあるので早々にインターセプト等で処理してしまっても良いが、《忍獣 スライサーウルフ》の2つ目の自動能力要件を満たす目的で左列に残し続けた方が良い展開も考えられる。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

  • Q1715 (2016-07-21)
    Q. ターン終了時に発動する能力を持つユニットの能力の誘発と、超越したGユニットがGゾーンに戻る処理や解呪などはどういう順序で解決するのですか?
    A. まずGユニットの移動を同時に行ないます。その後、解呪、デリート解除がすべて同時に行なわれ、その後、「解呪」等で誘発した能力とGユニットが移動したことによって誘発した能力が解決されます。それらが終わったら、ターン終了時に誘発する能力が誘発し、解決されます。
  • Q1716 (2016-07-21)
    Q. このユニットの能力でコールされたユニットが、そのターン中に、ドロップゾーンに置かれました。ターンの終了時に、ドロップゾーンに置かれたそのカードを山札の下に置きますか?
    A. いいえ、置きません。コールされたカードがフィールド以外の場所に移動した場合、コールされたカードとは別のカードとして扱われます。
  • Q1753 (2016-07-21)
    Q. この効果で、このユニットを【ブースト】しているユニットがいるサークルにユニットをコールしました。【ブースト】のパワー増加はどうなりますか?
    A. 【ブースト】しているユニットがバトル中にドロップゾーン等に移動した場合、【ブースト】によって増加したパワーは【ブースト】したユニットの分だけ減少します。

収録情報 [編集]

テクニカルブースターThe GENIUS STRATEGYG-TCB02/044 C イラスト/麻谷知世いざ尋常に! 決闘と参ろうか!