伏魔忍妖(ふくまにんよう) ウシミツトレイン/Ambush Demon Stealth Fiend, Ushimitsu Train》 [編集]

《伏魔忍妖 ウシミツトレイン》

《伏魔忍妖 ウシミツトレイン》(アップデート再録)

伏魔忍妖(ふくまにんよう) ウシミツトレイン/Ambush Demon Stealth Fiend, Ushimitsu Train》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
むらくも - ゴースト パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのリアガードを1枚選び、あなたの山札からそのユニットと同名のカードを2枚まで探し、別々の(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に好きな順番で置く。

 覇道竜星で収録されたむらくもGユニット

 アタックヴァンガードヒットした時に山札からリアガード1枚と同名のカードを2までスペリオルコールし、そのターンの終了時にこの効果スペリオルコールされたユニットデッキボトムに置く自動能力を持つ。

 2枚分の疑似スタンドが行えるが、2枚をスペリオルコールしながらターンの終了時の時限誘発スペリオルコールしたユニットデッキボトム送りにしなければならないのが欠点となる。

 グレード2以上の前列要員をスペリオルコールしたい場合、少なくとも効果目標として選ぶ1枚がフィールドに存在する以上ほぼ間違いなく1枚はユニットの重複処理退却させることになってしまうので、ディスアドバンテージに加えてそのユニットに先にアタックさせておく必要が出る。
 グレード1以下のカードスペリオルコールしても、大半は合わせてシールド5000しか要求できず2枚という点を活かしたリターンが得られない場合が起こりやすい。

 ターンの終了時の時限誘発デッキボトムに置かれるユニットユニットの重複処理退却させる形でスペリオルコールするのであればディスアドバンテージは無い。
 しかし、ドロップゾーンに置かれてしまうと後々再利用が難しくなるリスクを伴うので一概にそうすれば良いとも言い切れない。

 一応、左列右列の、後列をそれぞれユニットがいない状態にしておき、その位置にブースト要員の確保を狙うならばユニットの重複処理等の問題はなくせる。
 この場合は、疑似スタンドを狙うこともできなくなり、前列《天竺の忍鬼 トクベエ》《忍竜 ヤシャバヤシ》等の単独パワー11000以上に達することができるカードで固めていなければ、誘発させることができなかった場合に何らかのユニットヒットが狙えなくなる可能性が大幅に高まるというリスクがある。
 このリスクに関しては《忍竜 マンジシューター》《烏羽の忍鬼 フゲン》等を併用することでいくらか抑えられるのでそちらも併用するようにしたい。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットは今日のカードで紹介されていません

  • 「丑三(うしみつ)」とは、午前2時頃から午前2時30分頃までの時間帯を指す。妖怪や魔物が跳梁するのにふさわしい時と考えられている。

FAQ [編集]

  • Q1068 (2015-05-28)
    Q. このユニットの能力でコールしたユニットが、そのターン中に、ドロップゾーンに置かれました。ターンの終了時に、ドロップゾーンに置かれたそのカードを山札の下に置きますか?
    A. いいえ、置きません。コールしたカードがフィールド以外の場所に移動した場合、コールしたカードとは別のカードとして扱われます。
  • Q1069 (2015-05-28)
    Q. 複数のカード名を持っているカードを選んだ場合、探してくるカードはどうなりますか?
    A. 選んだカードが持っているカード名のうち、いずれか1つと同名であるカードを探してくることができます。

収録情報 [編集]

ブースターパック覇道竜星G-BT03/032 R イラスト/Kotakan絶望行き最終列車、乗り遅れにご注意ください。


伏魔忍妖(ふくまにんよう) ウシミツトレイン/Ambush Demon Stealth Fiend, Ushimitsu Train》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
むらくも - ゴースト パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】 - ストライドステップ - 【コスト】[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]ことで、裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【Gゾーン】:あなたのヴァンガードがグレード3の「看破の忍鬼 ヤスイエ」で、このファイトであなたがイマジナリーギフトを得ていないなら、【コスト】[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]ことで、裏のこのカードを(V)に【超越】する。さらに【コスト】[Gゾーンからこのユニットと同名を1枚表にする]ことで、イマジナリーギフト・アクセルを2つ得る。
【永】【(V)】:あなたは、このユニットの『ヒットした時』の効果を、ヒットしていなくても発動する。
【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのリアガードを1枚選び、あなたの山札から、それと同名を2枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。そのターン終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に望む順で置く。

 ヒストリーコレクションで収録されるむらくもGユニット
 限定的ながらメインフェイズ中に超越が可能になったことで直前にノーマルコールリアガードの配置が可能となり、《看破の忍鬼 ヤスイエ》の弱点である直前の相手ターンリアガードを全滅させられるとスペリオルコールが不発となる点が大きく改善されたと言える。
 このカード自身のスペリオルコール能力永続能力で確実に発動するようになったことに加え、アクセル・マーカーによるパワー補正によりコールした2枚それぞれで要求シールド値を確保しやすくなっている。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットは今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

スペシャルシリーズヒストリーコレクションD-PV01/011 RRR 2023 イラスト/Kotakan絶望行き最終列車、乗り遅れにご注意ください。