《マシニング・シカーダ/Machining Cicada》 [編集]
 瞬間的にグレード1のカードと同等のパワーを発揮できるのはなかなか有用だが、以降のターンではバニラ未満のユニットになってしまう。 手札に《マシニング・アーマービートル》があり、次のターンにコールできる状況ならコストとして手軽に処理できるため、それを狙うのが理想的である。  コストにできるカードとしては《邪甲将軍 ギラファ》も挙げられる。  《マスプロ・セイラー》と同様のデッキの構築条件を変更する置換効果によって、メインデッキに16枚まで入れられるようになる永続能力も持っているが、このカードの場合は能力との関係はない。 関連カード [編集]
 ユニット設定 [編集]このユニットは今日のカードで紹介されていません 
 FAQ [編集]該当するQ&Aはありません 収録情報 [編集]タグ:  
      |