《ばーくがる・解放者(リベレイター)/Barcgal Liberator》 [編集]

ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
ゴールドパラディン - ハイビースト パワー7000 / シールド5000 / ☆1
【自】【(R)】:このユニットが「ブラスター・ブレード・解放者」を【ブースト】したバトル中、アタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの山札の上から3枚まで見て、カード名に「解放者」を含むカードを1枚まで探し、【レスト】で(R)にコールし、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。

 黒輪縛鎖で収録されたグレード1のゴールドパラディン

 《ブラスター・ブレード・解放者》ブーストする必要がある上にスペリオルコール対象が「解放者」限定、レストでのスペリオルコールとなるが、確認範囲がデッキトップ3枚かつノーコストと格段に優秀で、ユニットがいるリアガードサークルにもスペリオルコールすることができる。
 また、《ブラスター・ブレード・解放者》パワー9000なのでパワー16000ラインとなり、パワー11000のユニットに対して無理なくヒットを狙えるのは大きい。

 《ブラスター・ブレード・解放者》とこのカードを同じ縦列に揃えられなければバニラ同然であるという難点があるが、《ブラスター・ブレード・解放者》が優秀でさほど無理なく多数採用でき、パワーが高めのカードである分、多少は緩和されていると言える。

 ユニットがいるリアガードサークルにもスペリオルコール可能なことを利用して《黒鎖の進撃 カエダン》のようにリアガード交換することも可能である。
 そちらと異なり先に退却させる必要がなく、範囲はデッキトップ3枚、確認してからスペリオルコールするリアガードサークルを任意に決められ、スペリオルコールしないことも選べることから使い勝手は格段に優る。
 特に《疾駆の解放者 ヨセフス》エスペシャルソウルブラストを終盤でも狙えるのは頼もしく、カウンターブラストが余っていれば《ブラスター・ブレード・解放者》で不意打ちのインターセプト封じを狙うこともできる。

 同じく《ブラスター・ブレード・解放者》のサポートカードの《ういんがる・解放者》との組み合わせについては、《ういんがる・解放者》スペリオルコールした《ブラスター・ブレード・解放者》ブーストし、《ういんがる・解放者》ソウルインしたことで空いた後列をこのカードで補充とシナジーを見出すことはできる。
 しかし、《ういんがる・解放者》での《ブラスター・ブレード・解放者》スペリオルコールを成功させることが前提となるので安定性には欠ける。

 また、《ブラスター・ブレード・解放者》ヴァンガードサークルにいる際にブーストにつけられれば1回限りながら確実性の高いアドバンテージ源になる。
 《ういんがる・解放者》ヴァンガードブーストさせておきたいカードなので、このあたりもやや噛み合わせが悪い。

  • 「リンクジョーカー編」の第4エンディングで先導アイチユニットの一つとして映っているが、劇中で使用が確認されたことはない。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

新たなる仲間と共に黄金騎士団の一員として復帰したハイドッグ部隊古参のエース。 三英雄が封印された後、国の行く末に不安を感じながらも本国の防衛にあたっていたが、その弱った心が隙を生み、任務の最中に愛剣を破壊されてしまう。 戦意を喪失し、半機械化した半身の機能を停止する寸前まで衰弱していたが、復活した「ブラスター・ブレード」の計らいにより、気力を取り戻す事になる。 その計らいとは、彼の砕け散った剣の修復――加えて、生まれ変わった剣には、勇気を力へと変える簡易型のブラスター・ブレードシステムが取り入れられていた。 かつての主より賜り、新たな主の手により生まれ変わった忠義の証。 今、彼の心は常に主達と共にあり、勇気に満ち溢れている。 黄金に輝く解放者の剣は、もう二度と、その輝きを失わない。

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

ブースターパック黒輪縛鎖BT12/012 RR イラスト/石田バル伝説の剣士と共に闘う。それは、全ての騎士の本懐。