無双王者(むそうおうじゃ) グラトニーネビロス/Unrivaled Ruler, Gluttony Nebiros》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
たちかぜ - ディノドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】 - ストライドステップ - 【コスト】[手札からグレードが合計3以上になるように1枚以上、捨てる]ことで、裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】:暴喰
【自】【(V)】:暴喰状態になった時、相手のリアガードを2枚選び、退却させ、【コスト】[Gゾーンを1枚表にし、リアガードか武装ゲージを合計5枚ドロップゾーンに置く]ことで、このユニットを【スタンド】する。
【起】【Gゾーン】【ターン1回】:このカードが表なら、【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、あなたのリアガード1枚に山札を上から1枚武装ゲージとして裏で置き、そのターン中、暴喰状態にする。

 プレミアムコレクション2019で収録されたたちかぜGユニット

 暴喰能力暴喰状態になった時、相手リアガードを2枚選び、退却させ、Gゾーンの裏のカードを1枚表にし、リアガード武装ゲージを合計5枚ドロップゾーンに置くことで、自身をスタンドする自動能力ターン1回、自身が表なら、ソウルブラスト(1)することで、あなたリアガード1枚に山札の上から1枚を武装ゲージとして裏で置き、そのターン中、暴喰状態にする起動能力を持つ。

 暴喰状態になった時の自動能力では、相手リアガード退却に加えて自身のスタンドが行える。

 相手リアガード2枚の退却ドライブ3を維持した状態でのスタンドは強力だが、暴喰能力効果とこの能力コストで合計6枚ものリアガードの消費を強いられることになる。
 単純なカードアドバンテージ上では6:5交換で1枚分のディスアドバンテージで済むがリアガードのほぼすべてを消費することになるため、追撃を行う後続のリアガードが残らないどころか後のターンリアガードを一から揃え直す羽目になる。
 《散弾竜 スプレッドアマルガ》《ベビーカマラ》等のスペリオルコール手段を併用して補うという方法もあるが、この能力コスト武装ゲージドロップゾーンに置くことでも払える。
 基本的には事前に確保しておいた武装ゲージを併用して払うことでディスアドバンテージリアガードの消費を抑え、後続のリアガードを残した状態でのスタンドを狙うようにしたい。

 ちなみに単に退却効果のみを利用する場合、消費は暴喰能力効果退却させるリアガード1枚のみで済ませられる。
 この運用でも1:2交換にはなり、その後のターンではGゾーンに表で置かれたこのカード起動能力も利用できるようになるので、無理にスタンドを狙う必要がない場合の選択肢として覚えておきたい。

 起動能力は、ソウルを消費することで、目標にしたリアガードに簡単に武装ゲージを用意でき、加えて暴喰状態にすることができる。
 メインフェイズリアガード1枚を退却を一切伴うことなく暴喰状態にして関連能力の利用に繋げることができるが、武装ゲージ確保を主に使う場合も含めてコストに使えるソウルに限りがあるため上手く調節させていきたい。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットは今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

  • Q5318 (2019-05-01)
    Q. このカードが複数枚Gゾーンに表向きで置かれている場合、それぞれの起動能力をプレイすることは可能ですか?
    A. はい、別々のカードのため、それぞれターンに1回ずつプレイできます。
  • Q5319 (2019-05-01)
    Q. “リアガードか武装ゲージを合計5枚ドロップゾーンに置く”というコストにおいて、武装ゲージを持つリアガードを指定しつつ、そのリアガードが持つ武装ゲージを指定することは可能ですか?
    A. はい、可能です。リアガードと武装ゲージをそれぞれ指定します。
  • Q5320 (2019-05-01)
    Q. “リアガードか武装ゲージを合計5枚ドロップゾーンに置く”というコストにおいて、リアガードと武装ゲージを組み合わせて5枚ドロップゾーンに置くことは可能ですか?また、一方のみを5枚ドロップゾーンに置き支払うことも可能ですか?
    A. 一方のみをドロップゾーンに置き支払うことも、組み合わせてドロップゾーンに置き支払うことも可能です。

収録情報 [編集]

スペシャルシリーズプレミアムコレクション2019V-SS01/015 RRR イラスト/前河悠一世界の全てを喰らうまで、王の進撃は止まらない。