《ダークサイド・ミラーマスター/Darkside Mirror Master》 [編集]
| ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト) |
| ペイルムーン - サキュバス パワー6000 / シールド0 / ☆1 |
【永】:守護者 【自】:このユニットが手札から(G)に登場した時、【コスト】[手札から1枚捨てる]ことで、アタックされているあなたのヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。さらに、あなたのドロップに「ダークサイド・ミラーマスター」があるなら、【カウンターチャージ】(1)。 |
月煌竜牙で収録されたグレード1のペイルムーン。
細かい違いはあるが、基本的な使い方は《ホーリーナイト・ガーディアン》や《空想委員 ククリ》と同様となる。
《ウォーター・ジャグラー》等とは、誘発条件や効果の目標、追加効果の有無で差別化され、それらの差異を吟味した上でいずれかを採用することになる。
関連カード [編集]
ユニット設定 [編集]
魔道サーカス“ペイルムーン”のメンバー。主にイリュージョンマジックを得意とする大ベテランだったが、現在は自分の弟子や若手を育てるために、サーカス団員としては一歩引いた形で活躍している。そのため、公演に出ることはめったにないものの、“ペイルムーン”の裏の顔として有名な暗殺家業では精力的に動いてるらしい。彼女の代名詞とも言われる「魔法の鏡」は、ただ彼女の分身・身代わりとなるだけではなく、一定の範囲内で攻撃してきた相手に「鏡を狙わなくてはならない」という一種の魅了(チャーム)をかける便利なアイテム。当たりそうなのに、当たらない。偽りの2分の1を前に、標的は無意味な抵抗を続ける。
FAQ [編集]
- Q1316 (2015-11-11)
Q. このユニットの能力を使用したバトルで相手はドライブチェックを行ないますか?
A. はい、行ないます。ヒットはしませんが、バトル自体はそのまま行なわれます。
- Q1317 (2015-11-11)
Q. リアガードだけがアタックされている時、このカードをガーディアンサークルにコールし、能力を使うことはできますか?
A. はい、できます。
- Q1318 (2015-11-11)
Q. このカードの能力のコストで、もう1枚の同名カードをドロップゾーンに置いた場合、「ドロップゾーンに○○があるなら~」の部分の効果を発動できますか?
A. はい、できます。
収録情報 [編集]