《イービル・シェイド》 (Vシリーズ) [編集]

ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
グランブルー - ゴースト パワー8000 / シールド10000 / ☆1
【起】:【(R)】【ターン1回】【コスト】[カウンターブラスト】(1),ドロップゾーンから1枚をバインドする。]ことで、あなたのドロップゾーンからこのコストでバインドされたカードと同名カードを1枚(R)にコールする。

 アジアサーキットの覇者で収録されるグレード1のグランブルー

カウンターブラスト(1)とドロップゾーンカード1枚をバインドし、バインドしたカードと同名のカードスペリオルコールする起動能力を持つ。

ドロップゾーンに同名カードが2枚必要だがグランブルーではコスト能力デッキトップからドロップゾーンカードを送ることが多いため、発動の機会はそれなりにある。

デッキトップからのドロップでノーマルユニットだけでなく、トリガーユニットドロップゾーンに吐き出されてしまう場面も少なくない。トリガーユニットでもこのカード能力コールすれば、低パワーではあるがブーストやアタッカーとして戦闘に参加させることができる。
パワー5000のトリガーユニット《イービル・シェイド》(Vシリーズ)自身などのパワー8000のグレード1の前列にコールすれば13000ラインを形成しつつ、相手ユニットアタックから守るといったことが可能。

《氷獄の死霊術師 コキュートス》(プロテクト)能力を使うとデッキアウトの危険がある場合やヴァンガードスペリオルコール能力を持たない場合の展開役、相手からの除去に対する立て直しに《魔の海域の王 バスカーク》(プロテクト)能力だけでは足りない場合の展開の補助といったことができる。

ただし、このユニット能力を使用するとドロップゾーンカードが2枚減ってしまうため、ドロップゾーンの枚数を参照する能力に影響を与えてしまう。
ドロップゾーンの枚数が10~11枚の状態でこの能力の使用したために9枚以下になってしまい《魔の海域の王 バスカーク》(プロテクト)等のドロップゾーンカードが10枚以上で発動する能力が発動しなくなってしまうため注意が必要である。

ドロップゾーンの枚数増えて2枚減っても影響が出ない場面や展開を優先すべき場面で使うとよい。
《グリード・シェイド》(Vシリーズ)などをコールすればドロップゾーンの枚数を差し引き0にすることができる。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットは今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

ブースターパックアジアサーキットの覇者V-EB02/025 R イラスト/モレシャン死体が動いたぐらいで、そんなに驚くなよ。