《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
オラクルシンクタンク - ノーブル パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【永】【(V)】【Gブレイク】(2):あなたのターン中、あなたの手札が4枚以上なら、このユニットのパワー+5000/クリティカル+1。 【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から2枚見て、1枚探し、手札に加え、残りのカードを山札の下に好きな順番で置く。 |
時空超越で収録されたグレード3のオラクルシンクタンク。
ジェネレーションブレイク(2)は、手札が4枚以上ならパワー+5000/クリティカル+1を得る永続能力。
手札が4枚以上という要件自体はある程度手札の増加手段に長けたデッキであれば容易に満たせるものであり、パワーと同時にクリティカルが上がることである程度フィニッシュを狙いやすくなる。
しかしジェネレーションブレイク(2)の制限によって早期に利用できないので、クリティカルの増加の利点が活かせなくなってしまう可能性が出てくるのが難点となる。
《破龍戦神 カムスサノオ》等を使えば無理なく8ターン目以降から利用することができ、クリティカルの増加が活かしやすくなる。
あちらで得られる能力で先にガード強要を仕掛けておけば相手の手札を削ることができ、このカードのアタックが通りやすくなることからも相性は良いと言える。
とはいえ、取り立てて高いパワーというわけでもないうえ、《枢機の征討神 カムスサノオ》の永続能力で十分代用できるので、ノーマル超越できなかったときの保険として運用することになるだろう。
ストライドスキルは、カウンターブラスト(1)でデッキトップ2枚から1枚を手札に加えるというもの。
カウンターブラスト(1)で1枚分のアドバンテージを得られるので、先に支払ったノーマル超越のコストによる手札消費を軽減することができる。
また、後々を見越せば自身の永続能力や他のカードの神託の有効化の補助にもなる。
デッキトップ2枚から1枚を選択して手札に加えるため単なるドローよりも僅かながら狙ったカードを手札に加えやすい。
より大きいグレードを持つカードを手札に加えることで次のターン以降のノーマル超越のコスト確保も期待できる。
神託能力の要件を満たすためにも有効に働く。
ただし、Gユニットによるドローの多くはカウンターブラストを必要とするため、コスト競合しやすいのでカウンターチャージ手段と併用するようにしたい。
ダークゾーンの古代遺跡より発掘された謎のゲートより、未知の勢力が出現。
どこよりも早く、“オラクルシンクタンク”はその情報をキャッチした。
独自調査の準備や騎士団への協力要請など、上層部が慌しく動く中、CEOである「アマテラス」の実弟「スサノオ」は予感していた。
「……こいつは、とんでもなく楽しいことが起きそうだぜ!」
戦の神「スサノオ」が力を解放した姿。力試しの相手を探して、自由気ままに世界中をふらついていたが、「アマテラス」の要請により聖域に帰還した。現在は「超越」の被害に苛まれ、深刻な人員不足に喘ぐ警備隊の手助けをしている他、騎士団の剣術指南役として出向する事もあるという。
ブースターパック | 時空超越 | G-BT01/004 RRR イラスト/萩谷薫 | 飽きたぞ! もう暴れてもいいよな? |
G-BT01/S03 SP イラスト/萩谷薫 | その神には、高天原は狭すぎた | ||
キャラクターブースター | 俺達!!!トリニティドラゴン | G-CHB02/S14 SP イラスト/萩谷薫 | (※なし) |