魔大帝(またいてい) ダッドリー・エンペラー “Я(リバース)”》 [編集]

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) (フォース)
スパイクブラザーズ - ワーカロイド パワー13000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】:あなたのバトルフェイズにあなたのリアガードが山札に置かれた時、【コスト】[【スタンド】しているリアガードを1枚呪縛する]ことで、そのターン中、このユニットのパワー+10000し、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、さらに【コスト】[手札から1枚捨てる]ことで、このユニットのドライブ+1。
【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、グレード2以下のあなたのユニットがいないなら、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)]することで、あなたの山札からノーマルユニットを1枚まで探し、ユニットのいない(R)にコールし、山札をシャッフルする。

 Vクランコレクション Vol.3で収録されたグレード3のスパイクブラザーズ

 1つ目の自動能力は、リアガードが山札に戻った時にリアガード呪縛することで、このユニットを強化することができる。
 《マシンガン・グロリア》(Vシリーズ)のような、リアガードを山札に戻す能力との組み合わせを意識しており、一応回数は制限されていないものの、もう1枚のリアガードを必要としているため、そう何回も発動できるものではない。
 特に呪縛カードのあるサークルは重複処理が及ばないので、コールできるサークルを圧迫させてしまうリスクもある。
 もっとも、《ダッドリー・メイソン》(Vシリーズ)のように、スペリオルコールできるユニットを用意するというのもアリだろう。
 また、Я前である《魔王 ダッドリー・エンペラー》(フォース)によって、能動的にリアガードを山札に戻せるようにすることで、この能力も発動しやすくなる。

 追加効果は、ある意味手札交換としての意味合いが強い。捨てたカードは《ブリーチ・スパート》などドロップゾーンから山札に戻せるユニットに任せるようにするといい。

 2つ目の自動能力は、《魔王 ダッドリー・エンペラー》(フォース)よりコストは重いがコール対象に制限がなくなっている。
 前述した自動能力によってユニットのいないサークルを用意することができるため、できるならこのユニットを強化させた上でアタックするのが理想。
 また、グレード2以下のユニットがいないことが前提であることから、前述したように1つ目の自動能力との組み合わせによって条件を満たすことができる。
 1つ目の自動能力は、1枚のリアガードが山札に戻り、もう1枚が呪縛されるため、主にグレード2以下をサークル上から参照できなくすれば、この能力を発動させるハードルが低くなる。
 こちらも《魔王 ダッドリー・エンペラー》(フォース)によってリアガードを山札に戻せるようにすれば確実に達成できる。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットは今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

スペシャルシリーズVクランコレクション Vol.3D-VS03/050 RRR 2022 イラスト/田所哲平ここで全てを覆す!究極、リバース・スタンビート!
D-VS03/SP08 SP 2022 イラスト/田所哲平なし