軍竜(ぐんりゅう) ラプトル・カーネル》(アクセル) [編集]

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) (アクセル)
たちかぜ - ディノドラゴン パワー12000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)】【ターン1回】:このユニットがアタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1), リアガードを1枚以上、望む枚数退却させる]ことで、このコストで退却させたユニット1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+5000。このコストで5枚以上退却させ、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、そのバトル終了時、このユニットを【スタンド】させる。
【永】【(V)】:あなたのターン中、このターンのバトルフェイズに登場したあなたのユニットすべてのパワー+5000。

 Vクランコレクション Vol.4で収録されたグレード3のたちかぜ

 自動能力は、アタック時にリアガードを好きなだけ退却させ、その数だけ自身をパンプアップさせることができる。この時、5枚以上退却させていたら、アタック終了時にスタンドすることが可能。

 コストとしてリアガードを退却させる必要があるため、アタックしてレスト状態となっているリアガードを退却させるのが妥当。
 特にスタンドに必要な枚数である5枚は、リアガードサークルすべてを対象とするようなものであり、アクセル・マーカーで増えるとはいえ、フロントトリガーとの嚙み合わせが悪いので、極力バトル回数を減らさないよう、アタックする順序を間違えないようにしたい。
 幸い、たちかぜには能力による退却時に効果を発動させるユニットが多いので、基本的にはそれらとの組み合わせを意識しておこう。
 特に《連隊竜 レジオドン》《激走竜 ブルースプリント》スペリオルコールできる能力を備えているので、退却させた分のリアガードを補填させるのが望ましい。

 永続能力は、基本的にはバトルフェイズスペリオルコールされたユニットを強化させる能力であり、前述した2枚のように、スペリオルコールできるユニットとの相性は悪くない。
 ただ、このユニット自身、スペリオルコールさせる能力を持たないので、コストによる退却を通じて、スペリオルコールを促せるようにするのが理想か。

 《軍竜 ラプトル・キャプテン》(Vシリーズ)とのシナジーは高く、あちらの能力によってスペリオルコールされたリアガードをこのユニットでパンプアップさせることができ、自動能力のコストを確保することが可能。
 加えて、《軍竜 ラプトル・キャプテン》(Vシリーズ)は、能力による退却時にコストを払うことでリアガードサークルに戻れるので、うまく使っていきたい所である。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

  • Q7516(2022-01-20)
    このカードの自動能力の“このコストで5枚以上退却させ、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、そのバトル終了時、このユニットを【スタンド】させる”という効果により、このカード自身が【スタンド】した状況です。
    【スタンド】したこのカードは『ツインドライブ!!』にてドライブチェックを行いますか?
    はい、『ツインドライブ!!』にてドライブチェックを行います。

収録情報 [編集]

スペシャルシリーズVクランコレクション Vol.4D-VS04/029 RRR 2022 デザイン/スズキゴロウ イラスト/山崎太郎完璧な軍略に沿った、圧倒的な暴力。
D-VS04/SP05 SP 2022 デザイン/スズキゴロウ イラスト/山崎太郎なし