《調停者 アメノサギリ/Arbitrator, Ame-no-Sagiri》 [編集]
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト) |
オラクルシンクタンク - ノーブル パワー6000 / シールド0 / ☆1 |
【永】:守護者 【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。さらに、あなたのドロップゾーンに「調停者 アメノサギリ」があるなら、ダメージゾーンから1枚選び、表にする。 |
時空超越で収録されたグレード1のオラクルシンクタンク。
《ホーリーナイト・ガーディアン》のオラクルシンクタンク版。
基本的な使い方は《ホーリーナイト・ガーディアン》等と同様なのでそちらを参照。
【オラクルシンクタンク】のドローの多くはカウンターブラストに依存しているので、ダメージゾーンのカードを表にできる利点は他の守護者の利点よりも大きい。
関連カード [編集]
ユニット設定 [編集]
司法に通じる“オラクルシンクタンク”の調停者。「超越」の異常発生に便乗し、事件増加の一途をたどる聖域。この状況を憂慮した「アマテラス」の要請で人界に降り立った神の一人である。無法者を許さない厳格な性格で、破天荒な「スサノオ」を力ずくで止められる数少ない存在。
- 「天之狭霧神」とは、日本神話において、霧と異世界との境界線を司る神。山岳信仰の総元締めである大山祇神と野の女神・鹿屋野比売神の子で、国之狭霧神と対になっている存在。 山の頂上など上空にかかる霧を神格化した存在で、山岳信仰の根強い日本においては、神域たる山中を俗世から覆い隠す存在として認知されていたようである。
FAQ [編集]
- Q900 (2014-12-04)
Q. 能力を使ってダメージゾーンを表にしたこのカードが、「真・究極次元ロボ グレートダイカイザー」の能力で(G)から退却させられました。表にしたダメージゾーンのカードはどうなりますか?
A. 特に何もおこりません。そのままにしてください。
- Q901 (2014-12-04)
Q. リアガードだけがアタックされている時、このカードを(G)にコールし、能力でダメージゾーンを表にできますか?
A. はい、できます。
- Q902 (2014-12-04)
Q. ドロップゾーンが0枚の時、このカードが手札に2枚あります。このカードを1枚(G)にコールし、能力でもう片方のカードを捨てました。このカードの能力でダメージゾーンのカードを表にできますか?
A. はい、できます。同名のカードの有り無しをチェックするより前に、コストでドロップゾーンに置かれているからです。
- Q903 (2014-12-04)
Q. このユニットの能力を使用したバトルで相手はドライブチェックを行いますか?
A. はい、行います。ヒットはしませんが、バトル自体はそのまま行われます。
収録情報 [編集]