旭光(きょっこう)騎士(きし) グルグウィント》(アクセル) [編集]

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) (アクセル)
ゴールドパラディン - ヒューマン パワー12000 / シールドなし/ ☆1
【永】【(V)】:あなたのターン中、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、あなたの追加された(R)1つにつき、このターンにカードの能力で登場したあなたのユニットすべてとこのユニットのパワー+5000。
【自】【(V)】【ターン1回】:アタックした時かアタックされた時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたの山札を上から5枚見て、2枚まで(R)にコールし、山札をシャッフルする。相手のターンなら、(R)のかわりに(G)にコールする。

 天輝神雷で収録されるグレード3のゴールドパラディン

 1つ目は、自分のターン中、相手のヴァンガードグレード3以上なら、自分の追加されたリアガードサークル1つにつき、このターンにカードの能力で登場したユニットとこのユニットすべてのパワー+5000する永続能力

 アクセル・マーカーの数だけパンプアップするという、いかにもアクセルクランらしい能力であり、自分のターンであればフォース・マーカーⅠと同様、コスト無しで常にパワーが上昇される。
 効果の発揮が6ターン目以降とやや遅めだが、ゴールドパラディンが苦手としていたヴァンガードのパワー不足を補うのにうってつけ。
 もちろん、このユニットだけでなくスペリオルコールされたユニットにまで効果が及ぶのも大きなポイントであり、コールされたリアガードから続けてスペリオルコールすることで論理上、全体の攻撃力を上げることが可能。
 フロントトリガーの存在も含め、スペリオルコールするサークルは前列に限定させた方が、相手に要求するシールド値を大きく上昇させられる。

 サークルが追加されるだけでパンプアップが適用されるのは嬉しいが、1つだけでは心細いので、せめて再ライドさせるか、《青き炎の解放者 パーシヴァル》(アクセル)を使ってアクセル・マーカーの枚数を増やすなどの工夫も考えておきたい。

 2つ目は、アタックした時、もしくはされた時、カウンターブラスト(1)することで、山札の上から5枚見て、2枚までリアガードサークルにコールし、相手のターンなら、リアガードサークルのかわりにガーディアンサークルにコールする自動能力

 自分のターンならリアガードを、相手のターンならガーディアンをコールできる、攻防一体の能力。
 コストも軽めで、リアガードサークルガーディアンサークルへのノーマルコールによって手札の消費を抑えられるメリットが特に大きい。

 この能力を自分のターンに使う場合、前述した永続能力も兼ねて、主にバトルに参加することの多い前列サークルにコールし、バトル回数を増やすようにするのがオススメ。
 もっとも、その前列をあえて空けた方が重複処理によるリアガードの損失を抑えられることもある。

 相手のターンだと、単純にガーディアンサークルにコールする枚数を増やす形になるので、シールド値が足りない場合や、手札を温存させたい時などに重宝される。
 主にシールド値の高いユニットをコールして、とにかく相手の猛攻を凌ぎ切るようにしたい。
 また、この能力を相手のターンに使いたい時は、自分のターンでカウンターブラストを使い切ることも含めて、自力でカウンターチャージできるユニットを揃えておいた方がいい。

 攻撃には援軍を呼ぶと同時に味方を鼓舞し、防御にはその味方と共に力を合わせて猛攻を凌ぐなど、攻撃と防御の両方を兼ね備えており、状況次第ではフィニッシャーにもなれる性能を持っている。

 ただ、そこまで器用というわけではなく、攻撃や防御も踏まえて堅実的な動きを要求する所が多い。
 特に重要なのがガーディアンに使う手札を何枚か残せるかであり、山札からのスペリオルコールも意識しつつ展開を進めるのがベター。
 ドライブチェックイマジナリーギフトによって高パワーでのアタックが行われた場合、この後の展開も踏まえて、あえてノーガードするなど、いかに相手の動きに対応できるかが肝となる。
 相手の動きを把握し、反撃に備えるか、時に大胆に攻めるなど、適切なプレイングを心掛けたい。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットは今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

ブースターパック天輝神雷V-BT12/002 VR イラスト:えびら太陽は、勝利の色に輝く。
V-BT12/SP02 SP イラスト/えびらなし