《
|
ノーマルユニット 〈0〉 (ブースト) |
グランブルー - ヴァンパイア パワー5000 / シールド10000 / ☆1 |
【自】:先駆 【自】亡霊((R)に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却) 【自】【ドロップゾーン】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1)] あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、このカードを(R)にコールし、そのターン中、このユニットは『【永】:あなたのターン中、このユニットが亡霊状態なら、このユニットのパワー+5000。』を得る。 |
TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガードG NEXT」EDテーマCD「Wing of Image」で封入されたグレード0のグランブルー。
3つ目の能力は、Gユニットが超越した時にカウンターブラスト(1)で、自身をスペリオルコールし、『自身が亡霊状態なら、パワー+5000を得る永続能力』を得るジェネレーションブレイク(1)の自動能力。
《夜霧の吸血姫 ナイトローゼ》と同様に誘発条件とコストでドロップゾーンからスペリオルコールすることができる。
Gユニットを超越するだけでリアガード1枚を調達できるというのは中々便利だが、コストのカウンターブラスト(1)はそれなりに負担にはなるので、《キング・サーペント》や《死せざる死者 グルナッシュ》等を併用して補うと良い。
リアガードの枚数に応じてスペリオルコールが狙える枚数が変動する《贖いの海賊王 ドラクート》を利用を狙う場合、余分な手札の消費を抑えながらスペリオルコール枚数を稼げるので相性が良い。
亡霊状態にしておけば、得た能力が有効となることでパワー10000のリアガードとして運用することができ、ターンの終了時に退却することで以降のターンでの再利用も容易く狙うことができる。
運用上の注意点として、同じく先駆能力と亡霊能力を併せ持つ《死せざる死者 グルナッシュ》と異なり、スペリオルコールした後はエンドフェイズまで維持する必要はないのものの、誘発条件がGユニットが超越した時となっている都合から必ずそれを行う前からドロップゾーンに置いておく必要がある。
最速の6~7ターン目のタイミングでの利用を狙う場合には《お化け大王 おばだいあ》で山札からドロップゾーン送りしてから別の手段でスペリオルコールする手段は使えないので、先駆能力でスペリオルコールして亡霊能力の効果でリアガードサークルから退却させたり、直前のターンにノーマルコールしてガーディアンサークルから退却させる等してドロップゾーン送りにしておきたい。
このユニットは今日のカードで紹介されていません
該当するQ&Aはありません