《
|
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) (ペルソナライド) |
ダークステイツ - アビスドラゴン パワー13000 / シールドなし / ☆1 |
【永】:このカードはライドされる際、「魔宝竜 ドラジュエルド」としても扱う。 【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、【コスト】[それぞれ異なるグレードを【ソウルブラスト】(4)]することで、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを1になるまで増減させ、相手のヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットのクリティカル+1。(その時点のパワーが1になり、その後は増減できる) 【永】【(R)】:このターンにあなたのカードの能力のコストで同時に【ソウルブラスト】(4)以上しているなら、このユニットのパワー+5000。 |
廻間ミチル -四炎の魔宝竜-で収録されたグレード3のダークステイツ。
1つ目の永続能力は、《絆の花咲く楽団長 リアノーン》と同じ仕様。詳細はあちらを参照。
自動能力は、自身のアタック時に相手のヴァンガードのパワーを1にまで大幅に下げることができる。
この能力は1ターン続くので、アタック1回ごとに、相手はより多くのシールド消費を強いられることとなる。
さらに6ターン目以降であれば、自身はクリティカルが増加するので、相手は守護者をどこかで使わない限り、アタックを凌ぐことは難しくなる。
能力を発動するためのコストは、それぞれグレードの異なるカード4種類をソウルブラストすることが、グレード0からこのカードまで順当にライドしていけば自ずと3種類揃うため、あとはソウルチャージ等でグレード3以上のカードがソウルに置かれればよい計算となる。
もっとも、再使用するにはソウルにグレードの異なるカード4種類を揃え直す必要があり1ゲーム中に発動できる回数は限られてくるため、ソウルチャージ等の各種ソウルの増加手段を駆使して3種類程度を揃えた後、《万雷を招く者 フルグレス》で最後の1種類を置いて揃えるといった戦術を利用して揃えると良いだろう。
この能力はダークゾーンのユニットである《終焉のゼロスドラゴン ダスト》や、《邪神司教 ガスティール》(Vシリーズ)が用いていた能力である。何かつながりがあるのだろうか…?
2つ目の永続能力は、条件からして、ヴァンガードサークルに置かれている2枚目以降の自動能力を使うことで達成される。
増加値はパワー+5000と据え置きで決して高数値ではないが、前述した自動能力によって相手のヴァンガードのパワーが1になっているならば、そこまで気になることはない。
このユニットは今日のカードで紹介されていません
トライアルデッキ | 廻間ミチル -四炎の魔宝竜- | D-TD02/001R TB 2022 イラスト/北熊 | 抗うなど、無駄な足掻きと分からぬか……。 |