刻将(パルサー) ドラスティック・コロッサス/Pulsar, Drastic Colossus》 [編集]

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ギアクロニクル - ギアコロッサス/十二支刻獣 パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から3枚公開し、その中から、〈ギアコロッサス〉か〈十二支刻獣〉を2枚まで選び、1枚を手札に加え、1枚を表でバインドし、残りのカードをドロップゾーンに置く。
【自】【(V)】:あなたのGユニットが【超越】した時、1枚引いてよい。引いたら、あなたの手札から1枚選び、表でバインドし、あなたのヴァンガードを1枚選び、あなたのバインドゾーン1枚につき、そのターン中、パワー+1000。

 鬼神降臨で収録されたグレード3のギアクロニクル

 1つ目の能力は、ヴァンガードサークル登場した時に手札1枚のドロップで、デッキトップから3枚を公開し、〈ギアコロッサス〉か〈十二支刻獣〉を2枚まで選び、1枚を手札に加え、1枚を表でバインドし、残りのカードドロップゾーンに置く自動能力

 汎用性と安定性に難があるものの、デッキトップ3枚から〈ギアコロッサス〉か〈十二支刻獣〉を1:1交換の効率で手札に加えつつ、バインドゾーンドロップゾーンの枚数を稼げる。
 ライドステップ中に〈ギアコロッサス〉か〈十二支刻獣〉を手札に加えることができるため、《超刻龍 オルタード・ドラゴン》永続能力との相性が良い。
 〈十二支刻獣〉を表でバインドしたり、ドロップゾーントリガーユニットを置いたりもできるので、《機械仕掛けの神 デミウルゴス》コスト効果でそれぞれ必要となるカードを揃えるための補助手段にもなる。

 2つ目の能力は、Gユニット超越した時に1枚ドローでき、ドローしたら、手札から1枚を表でバインドし、ヴァンガード1枚にバインドゾーン1枚につき、パワー+1000を与える自動能力

 1:1交換のドローを行いつつ、ヴァンガード1枚にバインドゾーンの枚数に応じたパワーを与える。
 手札から好きなカードバインドゾーン送りにできることから、《超刻龍 ファンロン》《スチームナイト ムダル》等でアドバンテージを稼ぐ下準備の手段として活用できる。

 継続効果効果量はバインドゾーン1枚につき、パワー+1000となり、1つ目の能力を利用していたとしても、合計パワー+2000とやや控えめな数値となる。
 6~7ターン目からある程度の効果量を期待するなら、序盤から使える《安眠を呼ぶギアタイパー》《刻獣 セントリー・ドラコキッド》等を活用して予めバインドゾーンの枚数を稼いでおくといった工夫をしておきたいところ。

 ゲームが進んでバインドゾーンの枚数が増えてくればある程度まとまった効果量が期待できるようになる。
 コストで大量のバインドゾーンカードを利用する《機械仕掛けの神 デミウルゴス》起動能力と併用すれば、それによって得られるコール制限能力を活かすしつつフィニッシュ力を大きく高められる。

 種族に関してもノーマルユニットで唯一、〈ギアコロッサス〉と〈十二支刻獣〉を併せ持つので、それぞれのサポートの恩恵を受けやすい。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

ブースターパック鬼神降臨G-BT11/023 RR イラスト/増田幹生事態は急転する。 それに乗じた者だけが勝者となる。