《
|
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) |
エンジェルフェザー - エンジェロイド パワー9000 / シールド5000 / ☆1 |
【永】【(V)/(R)】:あなたのターン中、そのターンに相手のダメージゾーンに新たなカードが置かれているなら、このユニットのパワー+10000。 【自】【(R)】:ヴァンガードにアタックした時、相手のリアガードを1枚選び、ダメージゾーンに置いてよい。置いたら、相手の自分のダメージゾーンから1枚回復し、そのバトル終了時、このユニットを退却させる。 |
The Astral Forceで収録されるグレード2のエンジェルフェザー。
1つ目は、自分のターンに相手のダメージゾーンに新たなカードが置かれていれば、このユニットのパワーを+10000する永続能力。
アタックでダメージを与えたり、効果でダメージゾーンのカードを入れ替えるなどの工夫を行えば、その時点でパワーを上げることができる。
もっとも、このユニットがヴァンガードサークルに置かれていた場合、リアガードでダメージを与えない限り発揮できないことに要注意。
後述の効果や《星辰の癒し手 エルゴディエル》(プロテクト)などを使って、能動的に発揮させるようにするといい。
2つ目は、ヴァンガードにアタックした時に、相手のリアガード1枚をダメージゾーンに置くことで、相手はそのダメージを回復し、バトル終了時に退却される自動能力。
リアガードをダメージゾーンに移動させるため、このユニットの永続能力を能動的に発揮させることが可能。
もちろん、アタックの終わりに退却してしまうが、インターセプトを未然に防ぐことができ、仮にトークンを移動させる場合、トークンはどこにも置かれないため、回復されることもこのユニットが退却してしまう心配もない。
退却した後は《特装天機 マルクトメレク》で復活させて、またこの効果を使用するか、インターセプト要員としてサークルに留めるようにするといい。
該当するQ&Aはありません
このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません
エクストラブースター | The Astral Force | V-EB13/004 RRR イラスト:とりゆふ | 天使は死の概念を塗り替える。 |
V-EB13/SP01 SP イラスト:とりゆふ | なし | ||
スペシャルシリーズ | クランセレクションプラス Vol.1 | V-SS09/004 RRR イラスト/とりゆふ | 治療しなければならない。残酷な運命を。 |