帝竜(ていりゅう) ガイアエンペラー》(アクセル) [編集]

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) (アクセル)
たちかぜ - ディノドラゴン パワー12000 / シールドなし / ☆1
【永】【(V)】:あなたのターン中、武装ゲージを持つあなたのリアガードすべてのパワー+5000。相手のヴァンガードがグレード3以上なら、+5000のかわりに+10000。
【自】【(V)】:アタックした時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1),リアガードを1枚退却させる]ことで、そのバトル中、このユニットはこのコストで退却させた元々のパワーを得る。相手のヴァンガードがグレード3以上なら、さらに元々のクリティカルも得る。

 虚幻竜刻で収録されるグレード3のたちかぜ

 1つ目は、自分のターン中、武装ゲージを持つ自分のリアガードすべてのパワー+5000し、相手のヴァンガードグレード3以上なら、+5000のかわりに+10000する永続能力

 武装ゲージを持てばその場でパンプアップ効果が発生され、6ターン目以降になるとさらにパワーが上昇される。
 ただ、このユニット自身、武装ゲージを得る手段を持たないので、単体で武装ゲージを獲得できるユニットを使うのが望ましい。

 2つ目は、アタック時、カウンターブラスト(1)、リアガード1枚を退却させることで、そのバトル中、このユニットは、このコストで退却させたグレードの元々のパワーを得、相手のヴァンガードグレード3以上なら、さらに元々のクリティカルも得る自動能力

 自身が退却させたユニットのパワーをそのまま貰い受けることができるので、せめてグレード2以上のユニットをコストとしてパワーを大幅に上げるようにするのが妥当。
 6ターン目以降になると、ユニットのパワーだけでなくクリティカルも得られるので、相手はこのアタックを防がざるを得ないだろう。
 
 意図的にリアガードサークル1つを空けてしまうので、レスト状態のリアガードを退却させることがセオリーだが、どうせなら《連隊竜 レジオドン》のように、退却時に効果を発揮できるユニットを選んだ方がいい。
 特に《連隊竜 レジオドン》は、退却時にスペリオルコールできる効果を持つので、リアガードサークル1つを埋めることが可能。

 どちらの効果も6ターン目以降で効果が強力になるが、5ターン目でも充分な性能を持つ。ただ、能力を発揮させるには下準備を整える必要があり、自身を強くするにはリアガード1枚を犠牲にさせるなど、少しクセが強い一面がある。
 そのため、いかにディスアドバンテージを上手く利用できるかが重要。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

Q6162(2020-08-27)
“さらに元々のクリティカルも得る”という効果は、いつまで有効ですか?
能力を使用したそのバトル中まで有効です。

Q6161(2020-08-27)
“[【カウンターブラスト】(1),リアガードを1枚退却させる]”というコストにより、暗黒繭マーカーが置かれたリアガードを退却させました。
“このユニットはこのコストで退却させたユニットの元々のパワーを得る”という効果により、その元々のパワーを得ることは可能ですか?
はい、可能です。

収録情報 [編集]

ブースターパック虚幻竜刻V-BT10/003 VR デザイン:lack イラスト:村上ヒサシ滅びを恐れぬ者達が、時代の覇権を一手に握る。
V-BT10/SP03 SP デザイン/lack イラスト/村上ヒサシなし