《マシンナリー・エンジェル/Machinery Angel》 
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト) |
ノヴァグラップラー - エンジェル パワー6000 / シールド5000 / ☆1 |
【自】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが【リミットブレイク】(4)を持つ《ノヴァグラップラー》を【ブースト】した時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、【ブースト】されたユニットのパワー+3000。 |
騎士王凱旋で収録されたグレード1のノヴァグラップラー。
《らっしゅがる》のノヴァグラップラー版。
ノヴァグラップラーはカードプールが豊富だが、ブーストした時にブーストされたユニットに効果でパワーを与える類の汎用的な能力を持つカードも他におらず、希少な存在であると言える。
しかし、《アーマードヘヴィ・ガンナー》以外の要件に対応するカードとの相性があまり良くないか《タフ・ボーイ》でも十分な場合が多く、《アーマードヘヴィ・ガンナー》も組み合わせられるのが《プルート・ブラウクリューガー》くらいなので少々活かしにくい。
関連カード 
ユニット設定 
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ 
- Q383 (2013-02-15)
Q. 「○○時」に発動する能力は、コストを2回払って2回発動させることができますか?
A. いいえ、できません。【自】は、『○○時』のタイミングにつき1回だけ発動します。コストも1回しか払えません。
- Q393 (2013-02-15)
Q. このユニットは「【リミットブレイク】(4)を持つユニット」ですか?
A. いいえ、違います。「【リミットブレイク】(4)を持つユニット」とは、各能力の先頭にある、起アイコン、自アイコン、永アイコン、の直後、または、【(領域)】の直後に、リミットブレイクアイコンを含む能力を持つユニットを指します。テキスト中のどこかに【リミットブレイク】(4)アイコンがあるという意味ではありません。
- Q394 (2013-02-15)
Q. 【リミットブレイク】(4)を持つユニットは、ダメージが3枚以下の時にも「【リミットブレイク】(4)を持つユニット」として扱いますか?
A. はい。ダメージが3枚以下であっても、「【リミットブレイク】(4)を持つユニット」として扱います。
収録情報 