《ナイト・オブ・ライトオーダー/Knight of Light Order》 
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー11000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(V)/(R)】【Gブレイク】(1) 勇敢(手札が3枚以下で有効):[【カウンターブラスト】(1)] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、山札からグレード2のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットのパワー+2000。 |
刃華超克で収録されたグレード3のロイヤルパラディン。
ジェネレーションブレイク(1)は、アタックがヴァンガードにヒットした時にカウンターブラスト(1)で山札からグレード2のカードを1枚までスペリオルコールし、そのユニットにパワー+2000を与える勇敢の自動能力。
ジェネレーションブレイク(1)と勇敢の制限がある上に、厳しい誘発条件まで要求されるが、グレード2のスペリオルコールによる疑似スタンドを行うことができる。
ただ、勇敢の都合からドライブチェックの恩恵を受けるのが難しいので、誘発には一際苦労させられる。
《ナイト・オブ・ツインソード》等をスペリオルコールすれば更なる疑似スタンドに繋げることもできるので、ガード強要力自体は十分に高いといえる。
関連カード 
ユニット設定 
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ 
- Q1911 (2016-02-18)
Q. すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできるのですか?
A. はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。
- Q1912 (2016-02-18)
Q. 山札からカードを探した時、山札に当てはまるカードや見つけたいカードがなかった場合はどうしますか?
A. 何も探さない場合は、そのままシャッフル等その後に指示されている処理を実行してください。
- Q1922 (2016-02-18)
Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?
A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。
収録情報 