《
|
ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト) |
シャドウパラディン - エンジェル パワー9000 / シールド5000 / ☆1 |
【自】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのユニットの能力のコストで、このユニットが(R)からドロップゾーンに置かれた時、あなたの「撃退者」を含むグレード3以上のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、山札から「撃退者」を含むグレード1のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを退却させる。 |
ユニットの能力のコストでリアガードサークルからドロップゾーンに置かれた時にグレード3以上の「撃退者」のヴァンガードがいるならカウンターブラスト(1)で山札からでグレード1の「撃退者」のカードを1枚までスペリオルコールし、そのターンの終了時にそのユニットを退却させる。
ユニットの能力のコストで退却させることで低コストで後続のスペリオルコールを行えるものの、ターンの終了時の時限誘発で退却させてしまうので、最終的にカード・アドバンテージにはならない。
そのため、《詭計の撃退者 マナ》と同様に、《撃退者 ダークボンド・トランペッター》に繋げてスペリオルコール枚数の増加に繋げたり、《撃退者 ドラグルーラー・ファントム》等のコストに利用する等して同一ターン中にコスト等で処理する等の工夫を加えるのが望ましい。
《詭計の撃退者 マナ》と比べるとグレード1の「撃退者」のカードにしか対応せず、コストでカウンターブラスト(1)が必要となる。
一方で、異なる縦列にもスペリオルコール可能な点、バトルフェイズ中に誘発が狙えるので疑似スタンドに繋げられるといった利点もある。
これらの利点を上手く活かせば、《撃退者 ファントム・ブラスター “Abyss”》や《撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン》の能力のコストに利用することで中央後列のブースト役を確保してよりフィニッシュ力を高めるといったコンボが狙える。
影の騎士団にその力を貸す堕天使。
天界で、ある罪を犯し地上に堕ちた際、その翼は黒に染まり、贖罪の為に人に与する事となった。
長く騎士団で戦う中で、その黒の翼は徐々に白さを取り戻しつつある。
堕天使の祝福は、死の恐怖を拭い去り、自らの宿命を受け入れる「騎士の覚悟」を与える。
黒き祝福は、戦いの宿命から逃れられない騎士達にもたらされる、唯一の安らぎなのかもしれない。
シャドウパラディンが信じる「正義」に、天使が自らの命を捧げた時、その灰色の翼は純白に戻るのだろうか。