《キッダーニ男爵》 [編集]
| ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!) |
| エトランジェ - ヒューマン パワー10000 / シールドなし / ☆1 |
【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、いずれかのファイターが「キッダーニ男爵」なら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。 【自】【(R)】:このユニットがアタックした時、いずれかのファイターが「キッダーニ男爵」なら、そのバトル中、このユニットのパワー+1000。 |
煽動者 ~徹底プロモーション 仕掛人の哲学~ 限定版で付属したグレード3のエトランジェ。
特定のファイターが参加していることを要求するという前例のない自動能力を持つ。
能力を発動出来れば、ヴァンガードサークル上なら《珊瑚の王女 テティス》等のブーストでパワー20000になることができる。
しかし、ショップファイトのような公認大会や公式大会に参加する時は本名でなければならない(当時)ため、たとえ木谷社長本人でもこの要件を満たすことはできない。
フリーファイトなどなら自称することは可能だろうが、そもそも記名の必要がない状況でのファイトでも成立するのかは不明である。
- なお、自分以外が《キッダーニ男爵》でも要件が満たされるので、このカード自体がこのカードのモデルとなった人物へのメタカードとなり得る。
- ユニットではなくファイターを参照するので、このカード自身はこのカードの要件を満たすことはできない。
- 名指しはされていないが、公式サイトのカードリストにこのカードが追加されたのと同時期に「ニックネームでの参加はできない」という旨のQ&Aが追加されている(Q374)。またホビージャパン公式HP内の特設宣伝ページには、そのQ&Aの内容が記載されている。
- 現在では規則が変更されハンドルネームでの公式・公認大会参加が一定範囲で認められているが、少なくとも公式イベントにおいては、一般のファイターが「キッダーニ男爵」を名乗ることは禁止事項「実在人物を連想させないこと」「他人のハンドルネームを許可なく使用しないこと」などに抵触するため依然として不可能と思われる。(あくまでジャッジの裁量となる)
- 「キッダーニ男爵」とは、ブシロード社長である木谷高明氏がプロレス関係で使用する名前である。
- 余談だが、前述の書籍に同封されている『ヴァイスシュヴァルツ』(同ブシロードのTCG)のカードのカード名を本名にする。なお、《キッダーニ男爵》と異なり、このカードは『ヴァイスシュヴァルツ』の公式大会では使えない。
関連カード [編集]
ユニット設定 [編集]
このユニットは今日のカードで紹介されていません
FAQ [編集]
該当するQ&Aはありません
収録情報 [編集]
| PRカード | 煽動者 ~徹底プロモーション 仕掛人の哲学~限定版 | PR/0101 写真/キッダーニ男爵 | (※なし) |