#author("2023-11-01T17:35:45+09:00","","") *ディスアドバンテージ [#top] Disadvantage(劣位、不利、不利益)の意。 [[アドバンテージ]]の逆。マイナスの[[アドバンテージ]]。 自分にあまり総合的な優位に立ちにくい状況を作りだしてしまうということ。 いわゆるフィールドアドバンテージや手札アドバンテージと言った、[[カード]]の枚数的要素の損失を指す事が多い。 一方、攻め手を欠いてターンを無為に重ねるといった、「テンポアドバンテージの損失」のような見えない[[アドバンテージ]]の損失を言う場合もある また、[[相手]]に対してディスアドバンテージを与えた事によって、自分が[[アドバンテージ]]を得た、という見方もできる為、「[[アドバンテージ]]を稼ぐ行為」の一種として「[[相手]]にディスアドバンテージを与える」というふうに使われることもある。 この使い方をする場合、「[[相手]]と差を付ける」という意味では、確かに[[アドバンテージ]]“差”を稼いでいる事にはなるが、[[ドロー]]や[[スペリオルコール]]で得るプラスの[[アドバンテージ]]と、[[退却]]や[[山札]]送りによって[[相手]]を妨害する事によって与えるディスアドバンテージ(マイナスの[[アドバンテージ]])では、その内容・性質は、大きく異なるものである事を留意しておきたい。 (もし、上記のような使い方をする場合、比較的分かりやすい例を挙げるのなら、数学や算数で言うところの数直線のようなイメージが、概念としては近いか) 本ゲームにおいては、基本的には自身の[[リアガード]]を[[退却]]や[[手札]]を[[ドロップゾーン]]に置くような枚数的な[[コスト]]の支払いの事を指し、前述した「ディスアドバンテージを与える」という使い方なら、[[相手]]の[[リアガード]]を[[退却]]等の手段で[[フィールド]]外の[[領域]]に置いたり、[[相手]]の[[手札]]の[[ドロップ]]や[[バインド]]を行う等して[[相手]]の[[手札]]や[[リアガード]]を減らすことに加え、[[スタンド]]封じや、[[デリート]]、[[呪縛]]等と言った[[相手]]の行動に制限をかける妨害行為が当てはまる。 本ゲームにおいては、基本的には自身の[[リアガード]]や[[手札]]を[[ドロップゾーン]]に置くような枚数的な[[コスト]]の支払いの事を指し、前述した「ディスアドバンテージを与える」という使い方なら、[[相手]]の[[リアガード]]を[[退却]]等の手段で[[フィールド]]外の[[領域]]に置いたり、[[相手]]の[[手札]]の[[ドロップ]]や[[バインド]]を行う等して[[相手]]の[[手札]]や[[リアガード]]を減らすことに加え、[[スタンド]]封じや、[[デリート]]、[[呪縛]]等と言った[[相手]]の行動に制限をかける妨害行為が当てはまる。 **関連リンク [#link] -[[アドバンテージ]] -[[用語集]]