#author("2024-01-16T10:42:42+09:00","","")
#author("2024-01-17T20:37:21+09:00","","")
*【&ruby(リベレイター){解放者};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[解放者]]」の[[カード]]を中心とした[[【ゴールドパラディン】]]。

 [[【ゴールドパラディン】]]の中でも[[【ロイヤルパラディン】]]寄り、つまるところ[[【シャドウパラディン】]]のような消費型の戦術が少ない。
 また、[[コスト]]が軽めな上に個々の[[カード]]の性能も十分なものが多く、プレイング面で非常に扱いやすいものが揃っている。

 ただし、「[[解放者]]」の[[カード]]にかんする制限が厳しいものが多いため、「[[解放者]]」以外の[[カード]]を[[メインデッキ]]に採用し辛く、構築の自由度が低い。
 反面、[[メインデッキ]]を「[[解放者]]」の[[カード]]でまとめればよいので初心者からしてみれば[[デッキ]]構築面では分かりやすいともいえるが、その一方でその選択肢の広さから[[デッキ]]の完成度を向上難易度を高くしているといった問題点も有している。
 特に[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]関連のサポートを採用する場合は構築難易度がさらに上がることになる。

 総じて、良くも悪くもシンプルかつ正統派な戦い方が得意な[[デッキ]]と言えよう。

**構築について [#introduction]
***「解放者」を含むカード [#liberator_card]
―Gユニット
-[[《青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、「[[解放者]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[Gゾーン]]の表の[[《青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム》]]1枚につき、『[[デッキトップ]]3枚から1枚まで[[スペリオルコール]]し、残りを[[ドロップゾーン]]に置き、その[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与える』を行う。
[[シークメイト]]の[[コスト]]稼ぎにもなる[[スペリオルコール]]手段。
[[スペリオルコール]]の回数は[[Gゾーン]]の表の[[《青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム》]]の枚数に応じて増えるが、[[山札]]の負担も大きくなる点に注意しておきたい。

-[[《輝ける真・解放者 サーラムグリッター》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、「[[解放者]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[デッキトップ]]3枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]し、残りを[[デッキボトム]]に置く。
抵[[コスト]]の[[スペリオルコール]]で[[リアガード]]を2枚確保できる[[カード]]。
[[《閃牙の解放者 ガルモール・エクセル》]]や[[《あじゃるがる・解放者》]]を併用すれば、[[手札]]消費なしで[[リアガード]]を揃えられる。

―グレード3
-[[《青き炎の解放者 パーシヴァル》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《誓いの解放者 アグロヴァル》]]。
[[双闘]]した時に[[デッキトップ]]4枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[シークメイト]]の[[コスト]]を除けば、[[コスト]]なしである程度選択的に「[[解放者]]」を[[スペリオルコール]]できる便利な[[カード]]。
[[《疾駆の解放者 ヨセフス》]]の[[スペリオルコール]]に成功すれば、更なる[[アドバンテージ]]得ると同時にさらなる[[シークメイト]]の[[コスト]]稼ぎが行える。

-[[《青き炎の解放者 プロミネンスコア》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《誓いの解放者 アグロヴァル》]]。
[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名>同名のカード]]の[[ユニット]]が[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000/[[クリティカル]]+1を得る。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[デッキトップ]]4枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[起動能力]]によって[[リアガードサークル]]を空けつつ[[デッキトップ]]4枚の範囲から[[スペリオルコール]]が行えるものの、[[自動能力]]を狙って[[誘発]]させるのは難しい。
[[誘発]]機会を増やせる[[《理力の解放者 ゾロン》]]や[[《きゃっちがる・解放者》]]等を併用しておくと安定性の向上が期待できる。

-[[《円卓の解放者 アルフレッド》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
「[[解放者]]」の[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+2000を得る[[リミットブレイク]]の[[永続能力]]を持つ。
[[エスペシャルカウンターブラスト]](2)で[[デッキトップ]]から[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
直接[[ライド]]した場合は序盤から[[リアガード]]を大量展開でき、[[ブレイクライド]]や[[《解放者 フレアメイン・スタリオン》]]を利用すれば、[[パワー]]31000[[ライン]]以上に到達することも十分可能。
いずれにせよ強力な[[カード]]だが、[[スペリオルコール]]の範囲が[[デッキトップ]]1枚であることと構築がかなり限定されることが難点。

-[[《絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)と[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[デッキトップ]]から[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し[[パワー]]+10000を与える[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。
[[ソウル]]に[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]があるなら常時[[パワー]]+2000を得る。
[[パワー]]の増加[[効果]]と疑似[[スタンド]]性を含む[[スペリオルコール]]により[[バトル]]回数の増強が狙え、その他にも[[《寡言の解放者 ブレンニウス》]]や[[《五月雨の解放者 ブルーノ》]]等の[[能力]]の[[誘発]]も狙えるとコンボによる爆発力と安定性が高い。
[[デッキトップ]]から[[スペリオルコール]]するため安定性には不安要素はあるが、[[パワー]]+10000を与えるため[[トリガーユニット]]を[[スペリオルコール]]した場合でも[[パワー]]15000にはなるので[[クロスライド]]に対しても一応[[ヒット]]は狙える数値にはなる。
ただし、[[コスト]]にできるとは[[グレード]]2以下の[[リアガード]]のみであるため、[[前列]]が[[グレード]]3以上の[[ユニット]]で埋まってしまうと少々扱い辛くなってしまう。
しかし「[[ガンスロッド]]」の[[グレード]]3の[[カード]]は[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]の安定性向上を考えると4枚ずつ採用しておきたいところであり、[[スペリオルコール]]候補としても単体[[パワー]]21000に達するため[[コスト]]にできないとはいえ魅力的ではある。
そのため、非常に悩ましいところではあるが、[[メインデッキ]]に入れる[[グレード]]3の[[カード]]の枚数は適宜調整するとよいだろう。

-[[《剛槍の解放者 ブレオベリス》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[カウンターブラスト]](1)で[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000与え、[[デッキトップ]]2枚までから[[ゴールドパラディン]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[ブレイクライド]]は[[アドバンテージ]]上では[[再ライド]]の[[ディスアドバンテージ]]を加味しても[[カウンターブラスト]](1)で1:2交換分の[[アドバンテージ]]を得られるため優秀。
また、1度に2枚まで[[スペリオルコール]]できることから、[[《疾駆の解放者 ヨセフス》]]や[[《解放者 バグパイプ・エンジェル》]]の[[能力]]の[[誘発]]を狙いやすくなっているのは利点である。
低[[コスト]]の[[スペリオルコール]]で[[リアガード]]を増やせるため[[《円卓の解放者 アルフレッド》]]の[[永続能力]]との相性が良いが、[[ブレイクライド]]であるため使用出来るタイミングがやや遅く、展開も遅くなってしまう可能性があるのが難点。

-[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与え、[[ゴールドパラディン]]の[[リアガード]]3枚までに[[パワー]]+5000を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[ブレイクライド]]は単純かつ強力な[[パワー]]増加[[能力]]であるが、[[ヴァンガード]]の[[後列]]に[[パワー]]を加算すると過剰になりがちなので[[左列]]や[[右列]]の[[リアガード]]に加算するのが良い。
そのためには少なくとも[[左列]]か[[右列]]の[[前列]]の[[リアガード]]1枚を守った上で[[左列]]と[[右列]]の[[後列]]にも[[リアガード]]を残しておく必要がある。
[[ライドフェイズ]]中に[[スペリオルコール]]が行えればこの限りではないが、手段は限られてくる。
[[《覚醒の解放者 フリード》]]や[[《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》]]でそれを補ったり、[[《横笛の解放者 エスクラド》]]を多めにしたり、[[ファーストヴァンガード]]を[[リアガード]]を[[フィールド]]に残しやすい[[《春風のメッセンジャー》]]にしておくと多少は使いやすくなる。

-[[《閃牙の解放者 ガルモール・エクセル》]]
[[パワー]]11000。
「[[解放者]]」か「[[ガルモール]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]3枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]し、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に置く。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に「[[解放者]]」の[[リアガード]]2枚を[[デッキボトム]]に置くことで、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[スペリオルコール]]で[[リアガード]]を2枚確保し、[[エンドフェイズ]]に[[リアガード]]2枚を[[コスト]]に1枚[[ドロー]]できる[[カード]]。

-[[《双剣の解放者 マルゴー》]]
[[パワー]]11000。
[[エスペシャルカウンターブラスト]](2)と「[[解放者]]」の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[デッキトップ]]2枚から2枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+5000を与える[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[コスト]]が少々厳しいものの、1:2交換で不要な[[リアガード]]を処理しつつ[[リアガード]]を増やすことできる。

-[[《村雨の解放者 コイル》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《夕立の解放者 トラヘルン》]]。
[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]の[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]の[[同名のカード]]1枚の[[ドロップ]]で[[双闘]]しているなら[[デッキトップ]]4枚からを2枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+5000を与える。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[コスト]]にやや限定的な[[手札]][[コスト]]が含まれているが、ある程度選択的な[[スペリオルコール]]と[[パワー]]増加[[効果]]は強力。
[[《夕立の解放者 トラヘルン》]]や[[《双斧の解放者 バッシア》]]を[[スペリオルコール]]したり、[[《寡言の解放者 ブレンニウス》]]や[[《五月雨の解放者 ブルーノ》]]を[[リアガードサークル]]に置いておけば全体的に多大な[[パワー]]の増加を期待できる。

-[[《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ソウル]]から[[グレード]]3の[[ゴールドパラディン]]1枚を[[スペリオルライド]]でき、[[ライド]]したら、[[ソウル]]から[[《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》]]1枚を[[手札]]に加える[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[ブレイクライド]]を[[ソウル]]からノーコストで使いまわすことができ、[[自動能力]]により[[リアガード]]も[[スペリオルコール]]可能。
その性質から[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]とのシナジーが強く、そちらが[[《鋭鋒の解放者 ゴールドランサー》]]で確実に[[手札]]に加えることがでるので安定性もそれなりに高い。

-[[《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]が[[山札]]からの[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1を得る[[アルティメットブレイク]]を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](3)と[[ソウルブラスト]](2)で[[リアガード]]すべてと[[呪縛カード>呪縛]]すべてを[[デッキトップ]]に置き、[[デッキトップ]]5枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を5枚まで[[スペリオルコール]]する[[リミットブレイク]]を持つ。
[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+1000を得る。
[[呪縛カード>呪縛]]や[[【メガコロニー】]]の[[スタンド]]封じが何枚であろうと[[山札]]経由で[[リアガード]]に変換して[[パワー]]+5000を得られ、[[《寡言の解放者 ブレンニウス》]]や[[《五月雨の解放者 ブルーノ》]]の[[自動能力]]の多重[[誘発]]、[[《解放者 バグパイプ・エンジェル》]]や[[《理力の解放者 ゾロン》]]等の[[自動能力]]の[[誘発]]等、様々な恩恵が受けられる。
さらに[[アルティメットブレイク]]が有効になっている状態で[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]の[[山札]]からの[[スペリオルコール]]に成功すれば[[パワー]]と[[クリティカル]]も得られる。
[[起動能力]]で[[誘発]]させる場合には、予め[[フィールド]]上に置いておくか[[《憧れの解放者 アルム》]]で[[山札]]の上に仕込んでおくことで確実に[[誘発]]させることができる。

-[[《狼牙の解放者 ガルモール》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[エスペシャルカウンターブラスト]](3)で、[[デッキトップ]]から[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に置き、[[コール]]して[[ユニット]]がいない[[リアガードサークル]]かあるなら、[[コスト]]を払わずにこの[[効果]]を繰り返す[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[解放者]]」の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[パワー]]+4000を得る。

―グレード2
-[[《沈黙の解放者 ギャラティン》]]・[[《不撓の解放者 カレティクス》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。

-[[《あじゃるがる・解放者》]]
[[パワー]]9000。
「[[解放者]]」を元々含む[[カード]]の[[効果]]で、[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]3枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
「[[解放者]]」を元々含む[[カード]]の[[効果]]で[[スペリオルコール]]することで追加で2枚の[[スペリオルコール]]が行える[[カード]]。

-[[《王道の解放者 ファロン》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
構築上、ほぼ確実に[[要件]]が満たされ、[[デッキトップ]]から[[スペリオルコール]]された[[トリガーユニット]]の[[ブースト]]でも[[パワー]]17000[[ライン]]以上は組めるため基本的に多めに採用しておきたい。
5枚目以降に[[《ぞーいがる・解放者》]]や[[《解放者 ホーリー・ウィザード》]]等も存在しており、単独の[[パワー]]を重視するならそれらと共に採用すると良いだろう。

-[[《寡言の解放者 ブレンニウス》]]
[[パワー]]9000。
他の[[ユニット]]が[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする[[自動能力]]』を得る。
[[山札]]からの[[スペリオルコール]]を繰り返すことによって、[[パワー]]と[[ガード]]強要性を高めることができる。
同じ縦列の[[後列]]には[[《五月雨の解放者 ブルーノ》]]を置けると要求[[シールド]]値を効率的に引き上げることができるので可能であれば狙って行きたいところ。

-[[《剣理の解放者 マグヌス》]]
[[パワー]]9000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ヴァンガードサークル]]に「[[解放者]]」を元々含む[[カード]]が2枚以上なら[[デッキトップ]]3枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。

-[[《招致の解放者 ヘリ》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]3枚から1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[バトルフェイズ]]中の1:1交換の[[スペリオルコール]]なので疑似[[スタンド]]または[[ガード]]強要が狙える。

-[[《誓いの解放者 アグロヴァル》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]3枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
「[[解放者]]」の[[カード]]にしか対応しないが緩い[[誘発条件]]と低[[コスト]]で[[リアガード]]を増やすことができ、[[デッキトップ]]3枚とはいえある程度の選択性もあるため汎用性が高い。

-[[《どーるがる・解放者》]]
[[パワー]]9000。
他の「[[解放者]]」の[[ユニット]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[パワー]]+5000を得る。
[[相手]]の[[ダメージチェック]]で[[トリガーユニット]]がでても[[コスト]]を払うことでそれを相殺できるので速攻面で役立つ。

-[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]
[[パワー]]9000。
[[登場]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
確実な[[アドバンテージ]]稼ぎ要員であり、専用のサポートカードも存在しているものの、[[コスト]]はやや重めなので使い所はよく見極めておきたい。

-[[《横笛の解放者 エスクラド》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]を挟む場合、[[スペリオルコール]][[能力]]を持つ「[[解放者]]」の[[カード]]は実質的にこの[[カード]]を除くと、[[《誓いの解放者 アグロヴァル》]]と[[《胡蝶の解放者 コルデリア》]]に限られるので、重要度はそれなりに高い。
なお[[コスト]]は「[[解放者]]」指定の[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)なので「[[解放者]]」でない[[カード]]との混合構築を行う場合は注意。

-[[《解放者 スターレイン・トランペッター》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ドロップゾーン]]か[[ソウル]]から[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]を[[デッキトップ]]に置くことで、[[山札]]をシャッフルし[[デッキトップ]]から[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[ドロップゾーン]]または[[ソウル]]に置かれている[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]を[[コスト]]に1枚[[アドバンテージ]]を稼げる。

-[[《解放者 スティレット・ホーク》]]
[[パワー]]9000。
[[カード]]の[[効果]]で、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]-2000を得られ、[[パワー]]-2000を得たら、『[[ブースト]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[後列]]に[[スペリオルコール]]しても1[[ターン]]限定で[[パワー]]7000の[[ブースト]]役として使える[[カード]]。

-[[《歴史の解放者 メロン》]]
[[パワー]]9000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]5枚から[[グレード]]3以上の[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[《絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス》]]軸なら、[[自動能力]]の[[コスト]]にできない[[グレード]]3以上の[[カード]]を[[山札]]から減らしてしまえるのに使える。

―グレード1
-[[《いーずがる・解放者》]]
[[パワー]]7000。
自身を表で[[バインド]]することで、[[ユニット]]か[[呪縛カード>呪縛]]1枚を[[解呪]]し、[[パワー]]+2000を与える。
[[ライドフェイズ]]開始時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、自身を[[デッキボトム]]に置くことで、次の[[超越スキル]]の[[コスト]]を『「[[解放者]]」の[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)』でも払える。
この[[カード]]1枚の消費で[[呪縛カード>呪縛]]の[[解呪]]や細かい[[パワー]]の調整、[[超越スキル]]の[[コスト]]の置換が行える。

-[[《鋭鋒の解放者 ゴールドランサー》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[ゴールドパラディン]]1枚の[[ドロップ]]で、[[山札]]から[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]の[[ブレイクライド]]の安定性向上、その他にも[[山札]]の圧縮といった効用が期待できる。
ほぼ[[ブレイクライド]]前提となる[[《覚醒の解放者 フリード》]]や[[《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》]]にとってはこのサポートは有難い。
[[《絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス》]]軸なら[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]の補助になるだけでなく、[[《飛剣の解放者 ゴルロイス》]]の[[コスト]]確保と[[コスト]]に対応していない[[グレード]]3の[[カード]]を[[スペリオルコール]]してしまう確率を下げるのにも貢献できる。

-[[《胡蝶の解放者 コルデリア》]]
[[パワー]]7000。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[退却]]で「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[デッキトップ]]3枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《寡言の解放者 ブレンニウス》]]や[[《五月雨の解放者 ブルーノ》]]の[[能力]]の[[誘発]]回数稼ぎの用途では[[《理力の解放者 ゾロン》]]にやや見劣りするが、[[起動能力]]であることで[[スペリオルコール]]の起点となる、[[ドロップゾーン]]の枚数を稼げるので[[シークメイト]]や[[《飛剣の解放者 ゴルロイス》]]の[[コスト]]の確保が狙えるのが利点。

-[[《五月雨の解放者 ブルーノ》]]
[[パワー]]7000。
他の[[ゴールドパラディン]]が[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[元々のパワー]]が及第点、[[パワー]]の増加効率のそれなりに良いため、1回の[[誘発]]でも十分な[[パワー]]を得られその状態で[[ブースト]]が行えるのが利点。

-[[《疾駆の解放者 ヨセフス》]]
[[パワー]]7000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[エスペシャルソウルブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]する。
[[《誓いの解放者 アグロヴァル》]]や[[《ばーくがる・解放者》]]等が主な[[誘発]]要因だが、[[パワー]]7000なので単なる[[ブースト]]要員としても十分に使える。
確実に[[スペリオルコール]]できるわけではないため、[[能力]]は使用を狙うなら[[《理力の解放者 ゾロン》]]や[[《きゃっちがる・解放者》]]等も併用して確率を上げておきたいところ。

-[[《請待の解放者 ルッド》]]
[[パワー]]7000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]3枚から1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス》]]や[[《招致の解放者 ヘリ》]]と組み合わせれば[[縦列]]1つの疑似[[スタンド]]を狙いの[[ガード]]強要が狙える。

-[[《小さな解放者 マロン》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
展開にやや不安定性があるので、[[前列]]と[[後列]]の両方を兼任できるこの[[能力]]の有用性は高め。

-[[《ばーくがる・解放者》]]
[[パワー]]7000。
[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]を[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[デッキトップ]]3枚までから「[[解放者]]」の[[カード]]を1枚まで[[レスト]]で[[スペリオルコール]]する。
状況は限られるものの、[[コスト]]なしかつ参照枚数が3枚なので序盤に揃えられれば役立つ。
また[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]にも[[スペリオルコール]]でき、[[《横笛の解放者 エスクラド》]]よりも[[ガード]]強要性が高い。

-[[《白虹の解放者 ベイラン》]]
[[パワー]]7000。
[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
単純に[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]の[[自動能力]]を実質[[カウンターブラスト]](1)で使用でき、その他にも[[コスト]]が重い[[《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》]]や[[《狼牙の解放者 ガルモール》]]の補助としても使える。

-[[《解放者 ブライト・バイコーン》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
この[[デッキ]]の主軸候補には[[リミットブレイク]]を持つ[[カード]]も多いため、[[能力]]が活かしやすい。
特に[[《双剣の解放者 マルゴー》]]や[[《剛槍の解放者 ブレオベリス》]]のような[[リアガード]]の確保ができる[[リミットブレイク]][[能力]]は、早期に有効化する利点は大きいため相性が良い。

-[[《解放者 ボード・アンダルシアン》]]
[[パワー]]7000。
1[[ターン]]に1回、他の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[パワー]]+7000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
手軽に単体[[パワー]]14000になれる[[リアガード]]要員。

-[[《理力の解放者 ゾロン》]]
[[パワー]]7000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]3枚から「[[解放者]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[ソウルイン]]で[[リアガードサークル]]を空けつつ3枚まで見ることができ、[[《疾駆の解放者 ヨセフス》]]等のサポートに使える。
その他にも別の[[《理力の解放者 ゾロン》]]を[[スペリオルコール]]して[[ソウル]]の枚数や[[《寡言の解放者 ブレンニウス》]]、[[《五月雨の解放者 ブルーノ》]]の[[誘発]]回数を稼ぐといったこともできる。

-[[《剣陣の解放者 イグレーヌ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[公開]]し、その中から[[ゴールドパラディン]]全てを[[スペリオルコール]]し、残りを[[ドロップゾーン]]に置く。
少ない[[手札]]消費で守りやすいが、[[ガーディアン]]5枚の合計[[シールド]]値が不安定、[[コスト]]や[[山札]]の消費も考えるは連発しにくい。
[[シークメイト]]や[[《飛剣の解放者 ゴルロイス》]]の[[能力]]を利用するのならば、その[[コスト]]稼ぎができる。

-[[《光陣の解放者 エルドル》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[手札]]消費が2枚となるが、確実に[[ヒット]]を防ぐことができる。

-[[《星空の解放者 ギネヴィア》]]
[[パワー]]6000。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](1)で[[ゴールドパラディン]]の[[リアガード]]1枚につき[[シールド]]+5000を得る。
低[[コスト]]で最大[[シールド]]30000に達する頼もしい[[ガーディアン]]。
[[退却]]や[[呪縛]]による妨害に弱いが、[[リアガード]]が3枚以上残っていれば[[シールド]]20000は堅いので数値としては申し分はない。

-[[《ちぇいすがる・解放者》]]
[[パワー]]6000。
[[ガーディアンサークル]]から[[退却]]した時にこの[[ターン]]に[[ダメージゾーン]]に[[カード]]が置かれていないなら、[[ソウルブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
実質[[手札]]を減らさずに[[ノーマルコール]]できる[[ガーディアン]]要員。

-[[《解放者 インプルーブ・ファルコン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ドロップゾーン]]から自身と[[同名>同名のカード]]の他の[[カード]]1枚を[[バインド]]することで、[[ヴァンガードサークル]]以外の[[サークル]]の[[カード]]2枚までを[[デッキボトム]]に置き、1枚以上置いたら、[[デッキトップ]]3枚から1枚[[スペリオルコール]]し、2枚を[[デッキボトム]]に置く。
[[ドロップゾーン]]に2枚揃えて片方を[[バインド]]することで[[フィールド]]を圧迫する余分な[[リアガード]]や[[呪縛カード>呪縛]]を2枚まで処理しつつ、[[スペリオルコール]]が行える。

―グレード0
-[[《憧れの解放者 アルム》]]
[[パワー]]5000。
自身の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]を1枚まで[[デッキトップ]]に置く。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》]]や[[《白虹の解放者 ベイラン》]]のサポートの他、[[《絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス》]]等の[[能力]]で[[グレード]]2の[[カード]]を確定で[[スペリオルコール]]するための仕込みができる。

-[[《解放者 チアーアップ・トランペッター》]]
[[パワー]]5000。
自身の[[ソウルイン]]で「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]1枚に『[[ゴールドパラディン]]が[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[自動能力]]』を与える。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》]]や[[《狼牙の解放者 ガルモール》]]なら[[起動能力]]で複数回の[[誘発]]を狙え、大幅な[[パワー]]の増加が期待できる。

-[[《若獅子の解放者 ロマヌス》]]
[[パワー]]5000。
[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[退却]]させることで、「[[解放者]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、「[[解放者]]」の[[ユニット]]2枚までに『他の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
「[[解放者]]」の[[リアガード]]2枚に[[パワー]]増加[[能力]]を与えて要求[[シールド]]の増加が行える。

―トリガーユニット
-[[《希望の解放者 エポナ》]]・[[《剛刃の解放者 アルウィラ》]]・[[《猛撃の解放者》]]・[[《大願の解放者 エーサス》]]
-[[《武装の解放者 グイディオン》]]・[[《解放者 ラッキー・チャーミー》]]
-[[《賢慮の解放者 ジュロン》]]・[[《運命の解放者》]]・[[《ふろうがる・解放者》]]・[[《夜明けの解放者 ムロン》]]・[[《解放者 グランドクラック》]]
-[[《霊薬の解放者》]]・[[《聖木の解放者 エルキア》]]・[[《なっぷがる・解放者》]]
それぞれ順に[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]、[[ヒールトリガー]]。
[[エスペシャルカウンターブラスト]]の都合上可能な限り採用することになる。

-[[《きゃっちがる・解放者》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身を[[デッキボトム]]に置くことで、[[デッキトップ]]3枚から[[《きゃっちがる・解放者》]]以外の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[山札]]をシャッフルする。
[[スペリオルコール]]のやり直しが行うことができ、狙った[[カード]]を[[スペリオルコール]]する補助になる。
また、[[《投刃の騎士 メリアグランス》]]等を採用している場合は「[[解放者]]」以外の[[カード]]を[[スペリオルコール]]することができるのも利点となる。

-[[《解放者 シャギー・ラビット》]]
[[ヒールトリガー]]。
[[Gガーディアン]]を[[コール]]する[[コスト]]で、[[手札]]から[[ドロップ]]した時に自身を表で[[バインド]]し、[[ドロップゾーン]]から他の[[ヒールトリガー]]1枚を表で[[バインド]]することで、[[カウンターチャージ]](1)か[[ソウルチャージ]](1)する。
リソースの補充手段。

***「解放者」を含まないカード [#other_card]
-Gユニット
-[[《煌牙の黄金騎士 ガルモール》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[ドロップゾーン]]から1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[デッキトップ]]から6枚[[公開]]し、[[ユニット]]を[[公開]]された〈[[ハイビースト]]〉と同じ枚数選び、[[パワー]]+4000を与え、4枚以上選んだら、[[クリティカル]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。
[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、「[[ガルモール]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[デッキトップ]]3枚から1枚を[[スペリオルコール]]する。
[[メインデッキ]]の大半を〈[[ハイビースト]]〉で固める場合の候補。
複数枚に[[パワー]]+4000を付与しつつ自身の[[クリティカル]]の増加が狙える。

―グレード1
-[[《曙光の騎士 ゴルボドゥク》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る[[永続能力]]を持つ。

-[[《神聖魔道士 イレーナ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]された[[バトル]]中、[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。
[[山札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で自身を[[手札]]に戻し、[[デッキトップ]]から1枚を[[スペリオルコール]]し、[[シールド]]+5000を与える。

-[[《神聖魔道士 プリデリー》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《神聖魔道士 プリデリー》]]があるなら、[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

-[[《神聖魔道士 ラヴィニア》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[結束]]の[[自動能力]]を持つ。

-[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

―グレード0
-[[《小さな拳士 クロン》]]
[[パワー]]4000の[[グレード]]0。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ライド事故]]回避や[[ブレイクライド]]を積極的に狙う場合に有用な[[カード]]。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス》]]軸 
[[スペリオルコール]]による疑似[[スタンド]]をを狙える[[《絆の解放者 ガンスロッド・ゼニス》]]を中心とした型。
[[コスト]]の軽い[[スペリオルコール]]手段であるため、[[《疾駆の解放者 ヨセフス》]]や[[《五月雨の解放者 ブルーノ》]]が使いやすい。
また[[スペリオルコール]]された[[ユニット]]を[[コスト]]にしてしまえるため[[ライン]]事故要素がカバーでき、[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]を併用すれば[[《剣陣の解放者 イグレーヌ》]]等との相性の良い[[《飛剣の解放者 ゴルロイス》]]も利用しやすくなる。

-[[《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》]]軸
[[自動能力]]を利用して、[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時[[能力]]の使い回しができる[[《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》]]を軸としたタイプ。
基本的に[[スペリオルコール]]で[[リアガード]]を適宜補充しつつ[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]の[[ブレイクライド]]の使い回しを狙っていくのだが、そちらを[[《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》]]より先に[[ライド]]しておかなければ始まらない。
幸い[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]は、[[《鋭鋒の解放者 ゴールドランサー》]]で[[山札]]から[[手札]]に加えることができるのでまずまずの安定性は確保できる。

-[[《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》]]軸
[[起動能力]]によって「[[解放者]]」の[[リアガード]]を5枚揃え、[[自動能力]]により[[パワー]]と[[クリティカル]]を増強する[[《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》]]を軸とするタイプ。
[[退却]]や[[スタンド]]封じ、さらには[[呪縛]]といった妨害に特に高い耐性があり、[[スペリオルコール]]によって各種[[自動能力]]の[[誘発]]のサポートも可能で、[[リアガード]]の再配置手段としても使える。
[[退却]]や[[スタンド]]封じ、[[呪縛]]、さらには[[デッキボトム]]送りといった妨害に特に高い耐性があり、[[スペリオルコール]]によって各種[[自動能力]]の[[誘発]]のサポートも可能で、[[リアガード]]の再配置手段としても使える。
ただ[[コスト]]がそれなりに重いが、[[《白虹の解放者 ベイラン》]]の[[自動能力]]で[[ダメージゾーン]]のを表の[[カード]]を増やしたり、[[《理力の解放者 ゾロン》]]や[[《憧れの解放者 アルム》]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[ソウル]]を増しておくと手段を容易しておくと使用しやすくなる。
[[クリティカル]]の増加を狙うなら、[[《憧れの解放者 アルム》]]は大変便利なので採用しておくと良い。

-[[《狼牙の解放者 ガルモール》]]軸
[[起動能力]]によって[[ゴールドパラディン]]を最大5枚まで揃えられる[[《狼牙の解放者 ガルモール》]]を軸とするタイプ。
[[起動能力]]の[[スペリオルコール]]は[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]がなくなるか[[デッキトップ]]を見て[[コール]]を見送るまで繰り返すというもので[[リアガード]]の補充性能は優れるが[[コスト]]が重く厳しく癖が強い。
[[コスト]]の制限の都合から[[Gユニット]]と「[[解放者]]」以外の[[カード]]のサポートを利用しにくいが、幸い[[《解放者 スティレット・ホーク》]]や[[《ばーながる・解放者》]]等で[[ブースト]]を持たない[[カード]]同士が同じ[[縦列]]に並んだ場合、[[《理力の解放者 ゾロン》]]や[[《きゃっちがる・解放者》]]等では[[パワー]]増加[[能力]]を持たない[[グレード]]1以下の[[カード]]同士が同じ[[縦列]]に並んだ場合にそれぞれの要因で発生する[[パワー]]を防げる場合があり、「[[解放者]]」の[[リアガード]]であれば[[《狼牙の解放者 ガルモール》]]の[[自動能力]]の[[コスト]]で1枚まで[[デッキボトム]]に処理できる。
[[リアガード]]がある程度揃っている場合も[[《煌牙の黄金騎士 ガルモール》]]を[[超越]]することでその2つ目の[[起動能力]]で細かい[[スペリオルコール]]で対応でき、[[メインデッキ]]に入れる[[ハイビースト]]を多めにした構築して[[パワー]]の増加、あわよくば[[クリティカル]]の増加に繋げるのもよい。

**派生軸 [#variation]
-[[【青き炎】]]
「[[青き炎]]」の[[カード]]を中核とした[[デッキ]]。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 いずれにせよ展開力が全て。
 [[リアガード]]を大量に[[退却]]させられると、[[《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》]]や[[《狼牙の解放者 ガルモール》]]の[[起動能力]]以外の手段による補填が難しい。

 [[《円卓の解放者 アルフレッド》]]が[[ヴァンガード]]の場合は多少融通が効くものの、展開しきれないと全力を出すのは難しい。

 特に[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]が[[ヴァンガード]]の場合、展開補助が[[《誓いの解放者 アグロヴァル》]]と[[《横笛の解放者 エスクラド》]]の他は、[[《ブラスター・ブレード・解放者》]]とのコンボが前提の[[《解放者 スターレイン・トランペッター》]]や[[《ばーくがる・解放者》]]頼みなのが痛い。

 こまめに[[ガード]]したり、[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を優先的に回すなどして対処したい。

 また[[ドロー]]補助が狙って[[能力]]を[[誘発]]させることが困難な[[《疾駆の解放者 ヨセフス》]]しかないことも問題。

 [[【リンクジョーカー】]]を[[相手]]にした場合、[[リアガード]]を複数枚[[呪縛]]されると厳しい。
 [[呪縛サークル>呪縛]]は「[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]」として扱われず、[[《円卓の解放者 アルフレッド》]]の[[パワー]]の増加にも繋がらず、[[ユニットの重複処理]]を発生させることもできない。
 持ち前の[[スペリオルコール]]が仇にならないように注意。

 ある程度は[[《いーずがる・解放者》]]や[[《解放者 インプルーブ・ファルコン》]]でも対処できるが、[[《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》]]軸なら[[呪縛カード>呪縛]]や[[【メガコロニー】]]の[[スタンド]]封じを[[デッキトップ]]に置いてから[[スペリオルコール]]し直すことで対応できるが、[[コスト]]が重く、そう簡単に何度も使える手段でもないので[[コスト]]管理と使うタイミングには気を使っておくと良い。
**関連リンク [#link]
-「[[解放者]]」
-「[[ガンスロッド]]」

-[[【ゴールドパラディン】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]