#author("2016-10-19T07:24:57+09:00","","")
#author("2018-10-31T23:09:16+09:00","","")
*【&ruby(しょうぐん){将軍}; ザイフリート】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[《将軍 ザイフリート》]]を主軸とした[[【スパイクブラザーズ】]]。

 [[キーワード能力]]に関連する制限がなく、[[カウンターブラスト]]の残りも参照としないため、対処しにくい能力が特徴。

 [[カウンターブラスト]]の使い道、[[ソウル]]確保、[[リアガードサークル]]の空け方と高度なデッキ構築能力とプレイング、そして何より[[《将軍 ザイフリート》]]の[[ドライブチェック]]運が試される。

 最大限に活用するために[[グレード]]3の枚数を増やしつつ[[ライド事故]]起こさない構築バランス、自己処理ができない[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]を圧迫してしまう状態の回避や処理を行う手段が要求され、それらをいかにしてクリアするかが課題となる。
 それに関しては、[[《ジェリー・ビーンズ》]]や[[《マシンガン・グロリア》]]、[[《恐怖政治 テルミドール》]]による克服できる。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《将軍 ザイフリート》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3の[[スパイクブラザーズ]]が出た時にその[[カード]]を[[スペリオルコール]]できる。
[[スパイクブラザーズ]]に[[ブースト]]された時に[[パワー]]+3000を得る。
[[《ジェリー・ビーンズ》]]を併用することで、[[グレード]]3の比率を無視して投入し[[誘発]]率を高めることができる。
2枚目以降は[[手札]]でも[[リアガードサークル]]でも完全な[[バニラ]]であり、[[スペリオルコール]]した場合ならともかく、わざわざ[[ノーマルコール]]してまで[[《マシンガン・グロリア》]]や[[《恐怖政治 テルミドール》]]で[[山札]]に戻し、[[《ジェリー・ビーンズ》]]でシャッフルを行う意味は薄い。
基本的に2枚目以降は[[ノーマル超越>超越]]や[[《チアガール マリリン》]]の他、[[《ダッドリー・メイソン》]]や[[《ダッドリー・ダン》]]等の[[手札]][[コスト]]にするのだが、[[《マシンガン・グロリア》]]か[[《恐怖政治 テルミドール》]]とその[[前列]]に[[ユニット]]がいない[[リアガードサークル]]が揃っているならば数合わせの[[前列]]要員にはなる。
基本的に2枚目以降は[[超越スキル]]の[[コスト]]の他、[[《チアガール マリリン》]]の他、[[《ダッドリー・メイソン》]]や[[《ダッドリー・ダン》]]等の[[手札]][[コスト]]にするのだが、[[《マシンガン・グロリア》]]か[[《恐怖政治 テルミドール》]]とその[[前列]]に[[ユニット]]がいない[[リアガードサークル]]が揃っているならば数合わせの[[前列]]要員にはなる。

-[[《ジェリー・ビーンズ》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
自身を[[デッキボトム]]に置くことで、[[山札]]から[[グレード]]2以下の「[[ダッドリー]]」を1枚まで[[手札]]に加える。
自身を[[デッキボトム]]に置くことで、[[山札]]から「[[ダッドリー]]」の[[グレード]]2以下の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[グレード]]3だけでなく[[グレード]]2や[[グレード]]1の役割を兼ねられ、[[山札]]の[[グレード]]3[[スパイクブラザーズ]]の比率を高めることができる。
[[グレード]]2を[[手札]]に加えれば[[グレード]]2を採用枚数を減らしても[[ライド事故]]を起こしにくくでき、[[グレード]]1を[[手札]]に加えることで[[ブースト]]要員の確保もできる。
そうして[[山札]]の[[グレード]]3の[[スパイクブラザーズ]]の比率を増加させることで[[《将軍 ザイフリート》]]の[[能力]]の[[誘発]]率を高められるため相性が良い。
このように[[手札]]にあれば大変有用な[[カード]]ではあるが、[[フィールド]]に置かれると一転して[[パワー]]10000の単なる[[バニラ]]でしかない。
そのため、[[《将軍 ザイフリート》]]で[[スペリオルコール]]した場合は、処理するのが難しく[[ユニットの重複処理]]を利用して[[退却]]させざる負えない場合も出てくるので注意。
そのため[[《マシンガン・グロリア》]]や[[《恐怖政治 テルミドール》]]と同じ縦列の[[前列]]の[[リアガードサークル]]はなるべく空けておきたいところ。
また[[グレード]]2や[[グレード]]1の「[[ダッドリー]]」のそれぞれ採用しなければ効果が薄いため、ある程度構築が限定される。

-[[《マシンガン・グロリア》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[グレード]]1以上の[[リアガード]]を[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]し、[[ブースト]]された[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。
[[スパイクブラザーズ]]において貴重な[[ドロー]]をしつつ、[[リアガードサークル]]を圧迫する[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に処理することができる。
[[《恐怖政治 テルミドール》]]と比べ[[コスト]]が必要な点で劣るが、[[アドバンテージ]]に変換できる点で勝る。

-[[《恐怖政治 テルミドール》]]
[[パワー]]5000の[[グレード]]0。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[スパイクブラザーズ]]の[[ノーマルユニット]]の[[リアガード]]の[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与えることができ、与えたら、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。
[[パワー]]+8000[[ブースト]]になりつつ、[[リアガードサークル]]を圧迫する[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に処理することができる。
[[スペリオルコール]]された[[《ジェリー・ビーンズ》]]や[[能力]]を使用し損ねた[[《スカイダイバー》]]が狙い目だが、処理先が[[デッキボトム]]であるため[[《将軍 ザイフリート》]]の[[能力]]との兼ね合いを考えると、できればその後に[[《ジェリー・ビーンズ》]]等でシャッフルを行いたい。
[[トリガーユニット]]を[[ブースト]]した場合は[[誘発]]すらできない点が異なるため注意が必要。

―Gユニット
-[[《神速 フラッシュ・ブルース》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[手札]]1枚の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える[[自動能力]]を持つ。

-[[《大悪党 ダーティ・ピカロ》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にし[[手札]]1枚の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚につき1枚までを[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](3)を持つ。

-[[《超重戦車 ティーガー・センチュリオン》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、[[突撃]][[能力]]を持つ[[リアガード]]を好きな枚数だけ[[突撃]]状態にし、それ以外の[[リアガード]]5枚までに[[パワー]]+2000を与える。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。
[[ドロップゾーン]]に置かれてしまった[[《ジャガーノート・マキシマム》]]等を[[手札]]に加えることができる。

-[[《エクセレントチアリーダー エイリー》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]が3枚以下なら[[シールド]]+5000を得る。

―グレード3
-[[《ジャガーノート・マキシマム》]]
[[パワー]]11000。
[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]開始時に自身を[[山札]]に戻す。
単体[[パワー]]16000になり[[山札]]に戻るため、[[《将軍 ザイフリート》]]の[[能力]]の[[誘発]]率を高めることができる。
[[ソウルブラスト]]が可能である限り任意で[[リアガードサークル]]を開けることができる。
しかし[[《将軍 ザイフリート》]]には[[ソウル]]を補充する[[能力]]がないため、乱発は控えるべき。
ただ[[リアガードサークル]]に残しておいても直後の[[ターン]]で集中的に狙われることになる。
[[コール]]しないのならばまだしも、するのならば[[退却]]を回避すべく[[山札]]に戻したい。
[[ソウル]]補充要員の[[《メディカル・マネージャー》]]や[[《ダッドリー・メイソン》]]などをうまく使って対処したい。

-[[《スカイダイバー》]]
[[パワー]]11000。
[[アタック]]が[[ヒット]]した時に自身の[[ソウルイン]]で、[[手札]]から[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[ソウル]]を増やしつつ、[[《ジャガーノート・マキシマム》]]等の後続に繋げることができる。
[[ヒット]]させられず[[誘発]]できなかった場合は[[リアガードサークル]]に残ってしまい、後続に繋げられなくなる欠点がある。
[[リアガード]]に[[ヒット]]した時にも[[誘発]]するので[[《恐怖政治 テルミドール》]]で要求[[シールド]]値を上げられる可能性がある貴重な[[ユニット]]。

-[[《バッドエンド・ドラッガー》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[スパイクブラザーズ]]の[[リアガード]]が[[アタック]]した時にその[[ユニット]]に[[パワー]]+10000を与え、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。 
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[スパイクブラザーズ]]の[[リアガード]]が[[アタック]]した時にその[[ユニット]]に[[パワー]]+10000を与え、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。 
[[スパイクブラザーズ]]に[[ブースト]]された時に[[パワー]]+2000を得る。
[[ブレイクライド]]は、単純に[[パワー]][[ライン]]を増強する役割以外にも[[《スカイダイバー》]]等が[[リアガードサークル]]を圧迫してしまう状態の回避もできる。
問題は[[《将軍 ザイフリート》]]は確定で[[バトル]]回数が増える訳ではないので、[[《魔王 ダッドリー・エンペラー》]]等を利用した場合ほどの爆発力の安定性が無いこと。

―グレード2
-[[《ダッドリー・モンティ》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[《至宝 ブラックパンサー》]]より[[《ジェリー・ビーンズ》]]で[[手札]]に加えることが出来るこの[[カード]]を優先したい。

-[[《ダッドリー・メイソン》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]1枚の[[ソウルイン]]で[[山札]]から[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[スペリオルコール]]できる。
[[ソウル]]を補充できる点も有用であるが、[[《将軍 ザイフリート》]]で[[スペリオルコール]]できない[[グレード]]3以外の[[スパイクブラザーズ]]でも[[スペリオルコール]]できる。
[[誘発条件]]は厳しいが1〜2[[ターン]]目で[[《ジェリー・ビーンズ》]]で[[手札]]に加えて3〜4[[ターン]]目で[[ライド]]すれば、[[誘発]]を狙いやすい。
[[誘発条件]]は厳しいが1~2[[ターン]]目で[[《ジェリー・ビーンズ》]]で[[手札]]に加えて3~4[[ターン]]目で[[ライド]]すれば、[[誘発]]を狙いやすい。
何より[[スペリオルコール]]の要になり得る[[《ダッドリー・ダン》]]や、[[グレード]]3を確実に処理できる[[《マシンガン・グロリア》]]を[[スペリオルコール]]できる。

-[[《ダッドリー・ダグラス》]]
[[パワー]]9000。
[[バトルフェイズ]]中に[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得る。
[[《ジェリー・ビーンズ》]]の[[能力]]で[[山札]]から[[手札]]に加えることができる他、[[グレード]]2であるため、[[インターセプト]]による自己処理が可能である。

-[[《ハイスピード・ブラッキー》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[山札]]に戻す。
任意かつ確実に[[リアガードサークル]]を開けることができるため、重宝する。
[[《将軍 ザイフリート》]]以外の[[ヴァンガード]]要員を採用する場合、[[《ジャガーノート・マキシマム》]]等[[グレード]]3の[[リアガード]]要員の採用枠が狭まってしまうため、相対的に重要度が増しやすい。

-[[《ブロウ・キス・オリビア》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、自身を[[デッキボトム]]に置く。
[[リアガードサークル]]を空けるという観点では確実性がないのはネックだが、1:1交換で[[リアガードサークル]]を空けることができる。

-[[《猛将 ザカリー》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[山札]]に戻す。
概ね[[《ブロウ・キス・オリビア》]]と同じ役割となり、どちらを優先するかは好み次第となる。

-[[《デビル・サモナー》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]を[[公開]]し、[[グレード]]1か[[グレード]]2ならその[[ユニット]]を[[スペリオルコール]]する。
安定性はなく[[パワー]]7000とかなり低い数値だが、[[【スパイクブラザーズ】]]にとっては貴重な「一方的に[[アドバンテージ]]を得られる可能性があるカード」なので優秀で採用候補に上がってくる。

―グレード1
-[[《ワンダー・ボーイ》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
中央[[後列]]で[[《将軍 ザイフリート》]]を[[ブースト]]することで[[パワー]]21000[[ライン]]を形成できる。

-[[《アクロバット・ベルディ》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。

-[[《ダッドリー・デイジー》]]
[[パワー]]7000。
[[バトルフェイズ]]中に[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得る。
[[《ダッドリー・メイソン》]]から[[スペリオルコール]]して高[[パワー]]の[[ブースト]]要員として扱ったり、[[《ジェリー・ビーンズ》]]で[[手札]]に加えて通常の[[ブースト]]要員に使用する等の働きができる。

-[[《メディカル・マネージャー》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[ソウルチャージ]](1)できる。
[[《ジャガーノート・マキシマム》]]等の[[ソウルブラスト]]の[[コスト]]を確保したい場合に有用な[[カード]]。
[[ブースト]]役としても及第点。

-[[《レックレス・エクスプレス》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得て、その[[バトルの終了時>バトルフェイズ#close_step]]に自身を[[山札]]に戻す。
通常は[[グレード]]1のこの[[カード]]で無理に[[能力]]を使う必要はないが、[[《将軍 ザイフリート》]]の[[能力]]を使用したいが[[リアガードサークル]]を空けられる[[ユニット]]が足りない、といった時にその代替となれる。
単なる[[ブースト]]要員として見ても及第点。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《高嶺の花 ミリー》]]
[[突撃]]持ち。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されない。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に自身が[[突撃]]状態なら[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

--[[《勝利の印 アルマ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《勝利の印 アルマ》]]があるなら[[カウンターチャージ]](1)する。

--[[《チアガール マリリン》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[スパイクブラザーズ]]1枚は[[ヒット]]されない。

--[[《バロン・アマデウス》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《指揮官 ゲイリー・ギャノン》]]
[[パワー]]6000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
[[グレード]]3を戦力にしたり、[[手札]][[コスト]]を要する[[カード]]が目立つので[[手札交換]]のメリットは小さめだが、上手く使えば十分役に立つ。
[[グレード]]3を戦力にしたり、[[手札]][[コスト]]を要する[[カード]]が目立つので1:1交換の[[ドロー]]の利点は小さめだが、上手く使えば十分役に立つ。

-[[《ダッドリー・ファントム》]]
[[パワー]]6000。
[[スパイクブラザーズ]]を[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与え、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[デッキボトム]]に置く。
[[ブースト]]によって[[パワー]]+10000を与えることが可能であるが、[[能力]]は強制であるためあまり多く採用すると[[ディスアドバンテージ]]が激しくなってしまう。
[[《ジェリー・ビーンズ》]]で[[手札]]に加えることができるため、採用枚数が少数であったり自身の[[能力]]で[[デッキボトム]]に送られてしまった場合でも機能させやすい。

-[[《ダッドリー・ダン》]]
[[パワー]]4000。
[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]1枚の[[ソウルイン]]で[[山札]]から[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《ダッドリー・メイソン》]]と比べると[[カウンターブラスト]]の消費量こそ増えているが、こちらは[[ヒット]]させなくても[[スペリオルコール]]が行える。
[[元々のパワー]]の低さが致命的だが、[[《将軍 ザイフリート》]]の[[能力]]で[[パワー]][[ライン]]はある程度カバーでき、[[《ジェリー・ビーンズ》]]や[[《メカ・トレーナー》]]で[[手札]]に加えることができるため採用枚数を最小限に留めることも可能。

―グレード0
-[[《メカ・トレーナー》]]
[[パワー]]5000。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[退却]]で、[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[手札]]できるに加える。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[退却]]で、[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[手札]]できるに加える。
[[スペリオルコール]]の要となり得る[[《ダッドリー・ダン》]]や守りの要となる[[守護者]]等、確保しておきたい[[カード]]を確実に調達できる[[カード]]。

-[[《恐怖政治 テルミドール》]]
[[パワー]]5000。
[[スパイクブラザーズ]]の[[ノーマルユニット]]の[[リアガード]]の[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与えることができ、与えたら、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[パワー]]+8000[[ブースト]]になりつつ、[[リアガードサークル]]を圧迫する[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に処理することができる。
[[スペリオルコール]]された[[《ジェリー・ビーンズ》]]や[[能力]]を使用し損ねた[[《スカイダイバー》]]が狙い目だが、処理先が[[デッキボトム]]であるため[[《将軍 ザイフリート》]]の[[能力]]との兼ね合いを考えると、できればその後に[[《ジェリー・ビーンズ》]]等でシャッフルを行いたい。
[[トリガーユニット]]を[[ブースト]]した場合は[[誘発]]すらできない点が異なるため注意が必要。

―トリガーユニット
-[[《サイレンス・ジョーカー》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を1枚まで表にする。
「[[ダッドリー]]」の[[能力]]を多く使いたい場合や一か八かのラッシュをかける場面では、[[シールド]]10000を減らしてでも[[コスト]]を補充したいこともあるだろう。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[《将軍 ザイフリート》]]以外の[[グレード]]3は[[ヴァンガード]]向けの[[能力]]を持っていないことが多く、それらに[[ライド事故]]をしてしまうと致命的になりかねない。

 [[Gユニット]]を[[超越]]したり、[[《バッドエンド・ドラッガー》]]等を採用すれば事故率が大幅に低下でき、[[《神速 フラッシュ・ブルース》]]等の[[Gユニット]]ならある程度動きを止めずに戦うことが出来る。
 [[《バッドエンド・ドラッガー》]]等を採用すると爆発力は高まるものの、[[リアガード]]向けの[[能力]]を持つ[[スペリオルコール]]対象として有望な[[グレード]]3の採用枠が狭まってしまう。

 [[《将軍 ザイフリート》]]は[[スペリオルコール]]しないことも一応は選べるが[[スペリオルコール]]対象にする[[カード]]を選べるわけではないため、[[ヴァンガード]]向けの[[カード]]を[[スペリオルコール]]してしまうと、空いている[[サークル]]を任意にで用意できなくなってしまうケースが出てきてしまう。

 [[《マシンガン・グロリア》]]や[[《恐怖政治 テルミドール》]]という回避策があるが、送られる場所は[[デッキボトム]]のためシャッフルを挟まないと[[《将軍 ザイフリート》]]の[[誘発]]率の維持に繋がらない。

 また[[《ダッドリー・メイソン》]]と[[《マシンガン・グロリア》]]、そして[[《メカ・トレーナー》]]を併用すると[[《ダッドリー・ダン》]]の[[コスト]]が残りにくい。
 調子に乗って使いすぎると[[手札]]を減らすことにもなるのでうまく運用したい。

**関連リンク [#link]
-[[【スパイクブラザーズ】]]

-[[デッキ集]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]