#author("2018-10-05T23:03:40+09:00","","")
#author("2019-03-28T21:51:13+09:00","","")
*【&ruby(セレスティアル){守護天使};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[守護天使]]」の[[カード]]とサポートを主軸とした[[【エンジェルフェザー】]]。

 「[[ダメージゾーン]]の表の「(指定カード)」があるなら」という[[要件]]を満たすのが割と容易で、さほど複雑なギミックを必要としないのが特徴で、他の[[【エンジェルフェザー】]]と比べてやや扱いやすいと言える。

 [[エスペシャルカウンターブラスト]]の存在や[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]等の[[能力]]の都合上、[[メインデッキ]]に入れる「[[守護天使]]」の[[カード]]の比率は高めておきたい。
 全て「[[守護天使]]」で構築することも無理なく可能であるが、[[ダメージゾーン]]操作である程度は調整可能なため、「[[守護天使]]」単一構築は必ずしも必須ではない。

 他の[[【エンジェルフェザー】]]と比べて、[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]を参照する[[能力]]を持つ[[カード]]が多いので、[[《介護の守護天使 ナレル》]]等を採用しない場合は裏返す[[ダメージゾーン]]の[[カード]]には注意が必要。

**構築について [#introduction]
***「守護天使」を含むカード [#celestial_card]
―Gユニット
-[[《聖霊守護天使 アナフィエル》]]
[[パワー]]15000+。
「[[守護天使]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、『1[[ターン]]に1回、「[[守護天使]]」の[[リアガード]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[スペリオルコール]]し、[[ユニット]]を3枚まで選び、それらの[[ユニット]]と[[同名>同名のカード]]の[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚につき、「[[守護天使]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+3000を与える[[起動能力]]』を得る。
1:1交換の[[スペリオルコール]]を行いつつ、「[[守護天使]]」の[[ユニット]]すべての[[パワー]]を増やせる。
[[パワー]]の増加量は1枚分の[[効果]]で各[[縦列]]に合計[[パワー]]+6000、3枚分の[[効果]]で利用できたなら、合計[[パワー]]+18000の付与が行える。

-[[《聖霊守護天使 ミカエル》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、「[[守護天使]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]し、さらに[[ダメージゾーン]]に[[ハーツカード>ハーツ]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるならこの[[効果]]で[[コール]]した[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える。
[[スペリオルコール]]だけでも[[コスト]]に見合っているが、やはり可能な限り[[ダメージゾーン]]に[[ハーツカード>ハーツ]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]を置いておき、[[パワー]]+5000を与えるようにしたい。
[[スペリオルコール]]の[[目標]]として[[《掌握の守護天使 ヘエル》]]を選べると単体[[パワー]]16000を発揮でき、さらに[[アタック]]が[[ヒット]]すれば[[コスト]]の払い戻しを狙うことができる。

-[[《聖霊守護天使 ラギュエル》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]した時に「[[守護天使]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[手札]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から、[[ユニット]]いずれかと[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+5000を与え、2枚[[コール]]したら、[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える。
[[手札]]1枚を[[コスト]]に、最大で2枚の疑似[[スタンド]]、[[ダメージチェック]]による疑似的な[[ドライブチェック]]が行える。

―グレード3
-[[《粗相の守護天使 バトラエル》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《投薬の守護天使 アスモデル》]]か[[《掌握の守護天使 ヘエル》]]。
[[双闘]]した時に[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]し、さらに[[ダメージゾーン]]に[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるならこの[[効果]]で[[コール]]した[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]3枚から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、残りの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[回復]]する。
いずれの[[能力]]も[[誘発]]タイミングが限定されており、[[再ライド]]と[[シークメイト]]による[[双闘]]を繰り返しながら[[アドバンテージ]]を稼いでいくこととなる。
[[シークメイト]]の指定カードを2種類から選ぶことができるが、どちらを[[双闘]]しても[[パワー]][[ライン]]に変化はないので、1つ目の[[自動能力]]の追加[[効果]]の[[要件]]を満たせるよう、[[ダメージゾーン]]に置かれている[[カード]]に応じて選択したい。

-[[《卓越の守護天使 ヨフィエル》]]
[[パワー]]11000。
[[ダメージゾーン]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[カウンターブラスト]](1)で、「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいて、[[ダメージゾーン]]に[[ヴァンガードサークル]]にある[[カード]]と[[同名のカード>同名]]の表の[[カード]]があるなら、表のこの[[カード]]を[[スペリオルコール]]でき、[[コール]]したら、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置く。
[[カウンターブラスト]](1)で、「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいて、[[ダメージゾーン]]に[[ヴァンガードサークル]]にある[[カード]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるなら、表のこの[[カード]]を[[スペリオルコール]]でき、[[コール]]したら、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置く。
[[カウンターブラスト]](1)で[[ダメージゾーン]]から自身を[[スペリオルコール]]して単体[[パワー]]14000の[[リアガード]]として運用できる。

-[[《移植の守護天使 イフディエル》]]
[[パワー]]11000。
[[ライドフェイズ]]開始時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+3000を与え、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置く。
「[[守護天使]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で、[[山札]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[回復]]する。
[[ダメージゾーン]]からの[[スペリオルコール]]による[[リアガード]]調達と[[ダメージゾーン]]に表で置いておきたい[[カード]]の確保が行える[[カード]]。

-[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
「[[守護天使]]」の[[リアガード]]2枚の[[呪縛]]で、[[前列]]の「[[守護天使]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+5000を与え、[[ダメージゾーン]]に表の[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]があるなら[[相手]]の[[ダメージゾーン]]から1枚を[[ドロップゾーン]]に置き、[[相手]]は[[リアガード]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置く[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]を持つ。
[[ソウル]]に[[《神託の守護天使 レミエル》]]があるなら常時[[パワー]]+2000を得る。
[[ダメージゾーン]]に表の[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]がなくとも[[リミットブレイク]]が有効化していて[[コスト]]が揃っていれば[[起動能力]]を使用することは可能だが、やはり[[ダメージゾーン]]にある場合の追加[[効果]]で[[アドバンテージ]]の獲得を狙っていくべきだろう。
[[【グランブルー】]]や[[【銃士】]]のような[[ドロップゾーン]]利用をする[[デッキ]]に対しては、[[ドロップゾーン]]送りにする[[カード]]については少し慎重に選ぶといいだろう。
問題は[[前列]]の[[ユニット]]が[[パワー]]10000以下であったり、「[[守護天使]]」に属してない[[ユニット]]であると全体の要求[[シールド]]値が下がること。
[[縦列]]1つのみであったならば[[後列]]を残せば良いので問題ないが、これが[[縦列]]2つだと結果的に要求[[シールド]]値が下がる。
高[[パワー]]を出せる[[前列]]を多く採用したいが、[[グレード]]2以下で安定して単体[[パワー]]11000以上を出せる「[[守護天使]]」の[[前列]]要員は[[《天罰の守護天使 ラグエル》]]と[[《掌握の守護天使 ヘエル》]]しかない。
また[[スタンドトリガー]]を採用することである程度補うこともできる。

-[[《螺旋の守護天使 ヘルエム》]]
[[パワー]]11000。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[手札]]に加え[[パワー]]+5000を得て、[[ダメージゾーン]]に表の[[《螺旋の守護天使 ヘルエム》]]があるなら[[クリティカル]]+1を得る。
[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+2000を得る。
低[[コスト]]ではあるものの[[パワー]]+5000と[[手札]]の入れ替えだけでは[[ヴァンガード]]の[[能力]]としては地味なため、やはり[[要件]]を満たして[[クリティカル]]を得るようにしたい。
[[起動能力]]は増加値の都合から役立つ場面は限られるが、状況次第では同一[[ターン]]中に複数回使用することで[[クリティカル]]の増加をサポートできるだろう。

-[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ダメージゾーン]]に表の[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]があるなら「[[守護天使]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+3000を与える[[リミットブレイク]]の[[永続能力]]を持つ。
[[エスペシャルカウンターブラスト]](2)で[[パワー]]+5000を得る。
[[永続能力]]が有効になれば、[[《聖火の守護天使 サリエル》]]でも単体[[パワー]]11000に達することができ、[[後列]]の「[[守護天使]]」の[[リアガード]]の[[パワー]]も増やせるので[[《盤石の守護天使 アニエル》]]でも[[パワー]]9000の[[ブースト]]役になる。
[[カウンターブラスト]]が不要とはいえ有効化には[[ダメージゾーン]]に表の[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]が必要となるため、[[《聖火の守護天使 サリエル》]]等のサポートを上手く使いたい。
なお、[[《礎の守護天使 ハスデヤ》]]を利用するために他の[[グレード]]3の[[カード]]を主軸とした[[デッキ]]の場合でも少数程度入れる選択肢がある。
この用途の場合は[[ダメージチェック]]で出てしまっても全く問題にならないため、入れる枚数は1枚程度でも構わない。

-[[《神託の守護天使 レミエル》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加え[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
「[[守護天使]]」の[[カード]]の中では[[《介護の守護天使 ナレル》]]と並び[[ダメージゾーン]]の裏の[[カード]]を[[手札]]に加えることができる貴重な存在。

-[[《切開の守護天使 マルキダエル》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《投薬の守護天使 アスモデル》]]。
[[双闘]]しているなら、[[前列]]の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+2000を与え、さらに[[ダメージゾーン]]に[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるなら[[前列]]の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+2000を与える。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に中央列に他の[[ユニット]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[永続能力]]により[[前列]]の[[ユニット]]すべてに最大で[[パワー]]+4000を与えることができ、[[《投薬の守護天使 アスモデル》]]や[[スタンドトリガー]]との相性が良い。
「[[守護天使]]」の[[カード]]に依存する[[能力]]を持たないため[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]よりも範囲は広く、「[[守護天使]]」に属していない[[カード]]を併用しやすい。

―グレード2
-[[《要の守護天使 ベカ》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
高い[[パワー]]による[[ヒット]]耐性がある。

-[[《至妙の守護天使 マカリエル》]]
[[パワー]]9000。
[[ダメージゾーン]]に置かれた時に「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、表のこの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置くことができ、置いたら、[[デッキトップ]]4枚を[[公開]]し、[[《至妙の守護天使 マカリエル》]]以外の[[カード]]1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置き、残りを[[デッキボトム]]に置く。
[[ダメージゾーン]]の質を高める補助[[カード]]。

-[[《救急の守護天使 ダネル》]]
[[パワー]]9000。
他の[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で自身を[[スペリオルコール]]し、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置く。
[[スペリオルコール]]によって[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる[[カード]]。
[[ダメージ処理]]を[[誘発]]の起点に利用してもいいが、[[《聖火の守護天使 サリエル》]]や[[《介護の守護天使 ナレル》]]、[[《天変の守護天使 アスベエル》]]等を利用することで能動的に[[スペリオルコール]]することができる。

-[[《投薬の守護天使 アスモデル》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[ダメージゾーン]]に置くことで[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。
単純に疑似[[スタンド]]を狙うことができ、[[コスト]]で自身を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[《粗相の守護天使 バトラエル》]]や[[《切開の守護天使 マルキダエル》]]の[[要件]]を満たすための補助ができる。

-[[《掌握の守護天使 ヘエル》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000を得て、さらに[[ダメージゾーン]]に[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるなら『[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[カウンターチャージ]](1)/[[ソウルチャージ]](1)する[[自動能力]]』を得る。
[[要件]]を満たすことができれば単独で[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]を狙える[[パワー]]と共に[[カウンターチャージ]]と[[ソウルチャージ]]を狙うことができ、[[ガード]]強要と他の[[カード]]のサポートを担うことができる。
[[パワー]]は[[《天罰の守護天使 ラグエル》]]に一歩及ばず、[[要件]]を満たした[[《礎の守護天使 ハスデヤ》]]の[[ブースト]]でも[[パワー]]21000[[ライン]]を構築できないのは惜しいところだが、これに[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]の[[永続能力]]を加えれば[[パワー]]26000[[ライン]]を形成できる。

-[[《直射の守護天使 メルエヤル》]]
[[パワー]]9000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000を得て、さらに[[ヴァンガードサークル]]ある[[カード]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるなら、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+2000を与える。
1[[ターン]]中に複数回[[誘発]]させることで、複数の[[縦列]]の[[パワー]]を引き上げられ、攻守の両面を補強できる。

-[[《天罰の守護天使 ラグエル》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[パワー]]9000となった[[《礎の守護天使 ハスデヤ》]]で[[ブースト]]すれば[[パワー]]21000[[ライン]]、[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]の[[永続能力]]が有効なら[[パワー]]27000[[ライン]]を形成できる。
[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]や[[《切開の守護天使 マルキダエル》]]との組み合わせでも単独で[[パワー]]16000以上を叩きだせるようになる点でも有用。

-[[《聖火の守護天使 サリエル》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から[[エンジェルフェザー]]を1枚まで[[ダメージゾーン]]に置き、置いたら、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[ドロップゾーン]]に置く。
「[[守護天使]]」には[[ダメージゾーン]]の表の指定カードをあることを[[要件]]とする[[能力]]が存在するため、裏の[[カード]]が増えるとはいえ[[エンジェルフェザー]]であれば狙った[[カード]]を[[ダメージゾーン]]におけるこの[[能力]]は非常に重要となる。
この[[カード]]を使わない場合でも、[[《介護の守護天使 ナレル》]]で[[手札]]から置くか、[[《守護天使 エマージェンシー・ペガサス》]]といった手段で狙った[[カード]]を置くことができる。

―グレード1
-[[《吸入の守護天使 バハーリア》]]
[[パワー]]7000。
[[ライドフェイズ]]開始時に「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[エスペシャルソウルブラスト]](1)と表のこの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置くことで、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置き、[[ヴァンガード]]1枚に『[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[手札]]すべてに[[グレード]]+2を与える[[永続能力]]』を与える。
[[ダメージゾーン]]の入れ替えを行いつつ、[[超越スキル]]の[[コスト]]を[[グレード]]1以上の[[カード]]で1枚でも払えるようになる。

-[[《秩序の守護天使 イェクン》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]に表の[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]があるなら[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
やや厳しい[[要件]]があるものの、運がよければ最速で3[[ターン]]目から使えるので[[ライド事故]]回避にも役立つ。
ただし優秀な[[グレード]]1は多いので枚数調整は慎重に。

-[[《確信の守護天使 ルムヤル》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
[[《聖火の守護天使 サリエル》]]と併用することにより、[[ダメージゾーン]]が2枚の状態からでも「[[守護天使]]」の[[カード]]の[[リミットブレイク]][[能力]]をすべての[[要件]]を満たした状態で利用することができるようになる。

-[[《守護天使 エマージェンシー・ペガサス》]]
[[パワー]]7000。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[山札]]から[[ヴァンガードサークル]]にある[[カード]]と[[同名のカード]]を1枚まで[[ダメージゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[回復]]する[[自動能力]]を持つ。
[[《掌握の守護天使 ヘエル》]]や[[《直射の守護天使 メルエヤル》]]等の[[ダメージゾーン]]の指定の表の[[カード]]があることで満たされる[[要件]]を満たすの補助に加え、[[山札]]の圧縮や疑似的な[[カウンターチャージ]]のような使い方もできる。
[[《直射の守護天使 メルエヤル》]]は追加の[[要件]]を満たした状態で[[能力]]の[[誘発]]に繋がるので、特に相性が良い。

-[[《介護の守護天使 ナレル》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から「[[守護天使]]」の[[カード]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える。
[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]の補填の他、[[ダメージゾーン]]で参照される[[カード]]のサポートができる。

-[[《刻印の守護天使 アラバキ》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
高い[[パワー]][[ライン]]を活かす為にも早めに[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を増やしておきたい[[エンジェルフェザー]]では有用な[[前列]]要員となれる。

-[[《盤石の守護天使 アニエル》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[エンジェルフェザー]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[エンジェルフェザー]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《篤実の守護天使 アドナルエル》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。
完全に[[ヒット]]を防げるかは不明だが、[[シークメイト]]の利用を狙う構築であればその補助も兼ねて採用を検討できる。

-[[《礎の守護天使 ハスデヤ》]]
[[パワー]]6000。
[[ダメージゾーン]]に表の[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]があるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]の[[永続能力]]も有効化していれば、[[ブースト]]で[[パワー]]+12000を与えることができる強力な[[後列]]要員となる。

―グレード0
-[[《初診の守護天使 ルヒエル》]]
[[パワー]]5000。
「[[守護天使]]」の[[ユニット]]が[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に自身の[[ソウルイン]]で、[[カウンターチャージ]](1)し、[[ダメージゾーン]]に、あなたの[[ヴァンガードサークル]]の[[カード]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるなら、1枚[[ドロー]]する。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
リソースの補充と1:1交換の[[ドロー]]が行える。

-[[《手当の守護天使 ペヌエル》]]
[[パワー]]5000。
自身の[[ソウルイン]]で、[[ダメージゾーン]]から表の「[[守護天使]]」の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]し、[[デッキトップ]]から1枚を裏で[[ダメージゾーン]]に置く。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[手札]]と入れ替えられる訳ではないので[[守護者]]等を[[手札]]に確保する目的には使えないが、[[ファーストヴァンガード]]を[[ダメージゾーン]]の好きな表の「[[守護天使]]」の[[カード]]と入れ替えられることで柔軟な動きを可能とする。

-[[《突貫の守護天使 ゲダエル》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ライドフェイズ]]開始時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]から1枚を[[山札]]に戻す。
[[ディスアドバンテージ]]にはなるが[[ブレイクライド]]や[[リミットブレイク]]の補助要員で早めに有効化したい場合はこの[[カード]]を使用するといい。

―トリガーユニット
-[[《懲罰の守護天使 シェミハザ》]]
-[[《守護天使 ランディング・ペガサス》]]
-[[《気付の守護天使 タミエル》]]
-[[《治癒の守護天使 ラムエル》]]
順に[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]、[[ヒールトリガー]]。 
[[《救急の守護天使 ダネル》]]等の[[エスペシャルカウンターブラスト]]の関係上、優先する必要はあるものの、ある程度は[[ダメージゾーン]]も操作できるため、他にいれて置きたい[[トリガーユニット]]があるなら必ずしもこれらで統一する必要はない。

-[[《天変の守護天使 アスベエル》]]
[[クリティカルトリガー]]。
「[[守護天使]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、『表の自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[山札]]をシャッフルし、[[デッキトップ]]から3枚を[[公開]]し、その中から[[《天変の守護天使 アスベエル》]]以外の[[カード]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、残りの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置く[[起動能力]]』を得る。
[[山札]]に[[トリガーユニット]]を補充しつつ[[ダメージゾーン]]の調整が行える[[カード]]。

-[[《根治の守護天使 ラビエル》]]
[[ヒールトリガー]]。
[[Gガーディアン]]を[[コール]]する[[コスト]]で、[[手札]]から[[ドロップ]]した時に自身を[[バインド]]し、[[ドロップゾーン]]から他の[[ヒールトリガー]]1枚を[[バインド]]することで、[[カウンターチャージ]](1)か[[ソウルチャージ]](1)する。

***「守護天使」を含まないカード [#other_card]
―Gユニット
-[[《聖霊熾天使 ウリエル》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[デッキトップ]]3枚から1枚までを[[ダメージゾーン]]に置き、置いたら、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与える。

-[[《聖霊熾天使 ザカリエル》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、『[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]があるなら[[前列]]の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+3000を与え、[[ダメージゾーン]]が5枚なら[[パワー]]+10000を得る[[永続能力]]』を得る。

-[[《聖霊熾天使 ラジエル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]すべてを[[山札]]に戻し、戻した[[カード]]1枚につき、[[デッキトップ]]1枚から[[ダメージゾーン]]に置く。
[[ダメージゾーン]]の[[カード]]の内容が悪い場合にまとめて入れ替えられる。

-[[《聖霊熾天使 ラファエル》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[回復]]する[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。

―グレード2
-[[《愛天使 ノキエル》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える。
[[《聖火の守護天使 サリエル》]]の[[能力]]の方が確実ではあるが、万が一[[手札]]に[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]が全て来てしまった場合の[[《介護の守護天使 ナレル》]]に次ぐ保険になる。

―グレード1
-[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]に[[カード]]が置かれた時に[[パワー]]+2000を得る。
[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]、[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]以外を[[ヴァンガード]]に採用する場合[[パワー]][[ライン]]の調整に秀でる。
[[パワー]]7000なので、[[能力]]が[[誘発]]しなくても[[後列]]要員として及第点の性能を持つ。

-[[《ドクトロイド・レムノン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]に[[《ドクトロイド・レムノン》]]があるなら[[カウンターブラスト]](1)で[[ダメージゾーン]]から1枚[[回復]]し、[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える[[救援]]1と[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《恋の守護者 ノキエル》]]
[[パワー]]6000。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える。
[[《愛天使 ノキエル》]]と比べると[[リアガードサークル]]に[[コール]]すると処理が難しいので取り扱いにはより注意する必要があるだろう。
[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]の[[永続能力]]の恩恵を受けられ、[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]にも対応する[[《守護天使 エマージェンシー・ペガサス》]]や[[《介護の守護天使 ナレル》]]に比べると優先度は落ちやすい。

-[[《黒衣の記録 イスラフィール》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《黒衣の記録 イスラフィール》]]があるなら[[カウンターチャージ]](1)する。

**トリガーユニットについて [#trigger_unit]
 基本的には自由だが[[《救急の守護天使 ダネル》]]等で[[エスペシャルカウンターブラスト]]を要求されるのでそれを扱う場合には、他に利用したい[[能力]]持ちの[[トリガーユニット]]がないのであれば[[メインデッキ]]は「[[守護天使]]」の[[カード]]で固めておくと良い。

 また、[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]や[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]を扱う場合は「[[守護天使]]」の[[リアガード]]の枚数が要求されることになるので、数合わせで[[コール]]することを想定するとやはりできるだけ[[メインデッキ]]は「[[守護天使]]」で固めておくことが推奨される。
 それらのために数合わせで[[バニラ]]の[[トリガーユニット]]を並べたとしても、[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]なら単体[[パワー]]8000の[[ブースト]]役となり、[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]でも[[パワー]]5000のものを含む[[後列]]2枚を犠牲に[[前列]]3枚に[[パワー]]+5000を与えるので、要求[[シールド]]値稼ぎに大いに役立つ。

 [[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]、[[《切開の守護天使 マルキダエル》]]、[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]は[[永続能力]]や[[起動能力]]による単純な[[パワー]]の増加という性質から[[クリティカルトリガー]]と[[スタンドトリガー]]のどちらとも相性が良いが、[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]や[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]は[[後列]]まで埋めなければその性能を十分に発揮できないので、[[ドロートリガー]]は採用しておく方が良いだろう。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]軸
[[前列]]3枚に[[パワー]]を与え、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]を軸としたタイプ。
[[相手]]の[[リアガード]]を減らして[[アドバンテージ]]を取ることができ、[[退却]]や[[呪縛]]と異なり[[【エンジェルフェザー】]]でもなければ逆手に取られることも少ない。
また、[[《神託の守護天使 レミエル》]]からの[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]を狙え、[[呪縛]][[コスト]]による[[パワー]][[ライン]]低下を補うのには都合が良い。
[[前列]]の「[[守護天使]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+5000を与えるため、[[スタンドトリガー]]との相性が良いのも特徴。

-[[《螺旋の守護天使 ヘルエム》]]軸
[[パワー]]と[[クリティカル]]の増加を活かした速攻が行える[[《螺旋の守護天使 ヘルエム》]]を軸としたタイプ。
全体強化の[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]軸に対して[[ヴァンガード]]による一点突破を重視した構築となる。
基本的な構築は他のタイプと変わらないが[[リアガード]]しておらず、[[要件]]で要求されている[[カード]]を自力で[[手札]]から[[ダメージゾーン]]に置けることで自己完結しており、[[リミットブレイク]]の有効化が行える[[《確信の守護天使 ルムヤル》]]さえいれば5[[ターン]]目から動くことができる。
「[[守護天使]]」でない[[カード]]を組み込みやすいという利点があると同時に、[[リミットブレイク]]が[[ヒールトリガー]]による[[回復]]で無効になることで[[効果]]が失われる心配も無い。

-[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]軸
「[[守護天使]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]を与える[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]を軸としたタイプ。
個々の「[[守護天使]]」の[[ユニット]]に与える数値は[[パワー]]+3000であるが[[縦列]]1つ単位で見れば[[パワー]]+6000となり、それを[[縦列]]3つに適用でき、[[《礎の守護天使 ハスデヤ》]]は自身の[[能力]]でさらに[[パワー]]+3000を得るので高[[パワー]][[ライン]]を複数形成しやすい。
ただし、[[リミットブレイク]]の制限付きの[[永続能力]]であるが故に、[[《確信の守護天使 ルムヤル》]]がいなければ、[[ヒールトリガー]]で[[回復]]によって[[リミットブレイク]]が有効でなくなる可能性があるという注意点もある。

//**派生軸 [#variation]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[《団結の守護天使 ザラキエル》]]は展開内容を問わない[[《アルボロス・ドラゴン “聖樹”》]]と考えればその[[能力]]は破格。

 そもそも[[カウンターブラスト]]を使用する[[カード]]が少ないため、[[コスト]]競合も考えずにすみ、非常に強力かつ使いやすい。

 [[《礎の守護天使 ハスデヤ》]]や[[《天罰の守護天使 ラグエル》]]などもあるので[[リミットブレイク]]が有効になる前の[[パワー]]もさほど悪くない。 

 ただ他の[[【エンジェルフェザー】]]ほど[[ダメージゾーン]]を入れ替えられるわけではないので必要な時をちゃんと見極める必要がある。

 [[ダメージゾーン]]に置きたいキーカードが[[ダメージゾーン]]に置かれる前にすべて[[手札]]に加わる等、[[山札]]からなくなってしまうと、手間をかけずに[[ダメージゾーン]]に送ることができる「[[守護天使]]」の[[カード]]は[[《介護の守護天使 ナレル》]]しかない。

 [[《粛清の守護天使 レミエル “Я”》]]や[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]の[[能力]]の都合上、[[リアガードサークル]]はすべて埋めて、更に「[[守護天使]]」の[[ユニット]]であることが理想。
 [[リアガード]]を補充できる「[[守護天使]]」の[[カード]]は[[双闘]]したとき限定の[[《粗相の守護天使 バトラエル》]]と[[《聖霊守護天使 ミカエル》]]、[[《救急の守護天使 ダネル》]]もいるものの、[[リアガード]]を地道に削り続けられると痛い。

**関連リンク [#link]
-「[[守護天使]]」

-[[【エンジェルフェザー】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]