#author("2018-10-17T23:00:06+09:00","","") #author("2023-09-20T15:04:47+09:00","","") *【&ruby(リチュアル){儀式};】 [#top] #contents **概要 [#abstract] [[儀式]][[能力]]を持つ[[カード]]を中核とした[[【シャドウパラディン】]]であり[[グレード]]1の[[カード]]を特定枚数[[ドロップゾーン]]に要求することで、比較的[[コスト]]効率の良い[[能力]]を用いて戦う[[デッキ]]。 序盤からの[[手札]]からの[[ドロップ]]や[[ガーディアンサークル]]への[[コール]]、他の[[リアガード]]の[[退却]]等で[[ドロップゾーン]]に[[グレード]]1の[[カード]]を積み重ね、その成果として全体を活かすことを得意としており、[[グレード]]1以下の[[リアガード]]を[[スペリオルコール]]で並べ、それを[[退却]]させることで[[ヴァンガード]]を強化する他の[[【シャドウパラディン】]]とは趣が大きく異なる。 他の[[【シャドウパラディン】]]と比べると1:1交換で[[ドロー]]や[[スペリオルコール]]を行いつつ、[[ドロップゾーン]]に[[カード]]を送り込む[[能力]]が多く、[[儀式]][[能力]]の有効を自然と補助する形になっており、純粋な[[アドバンテージ]]の獲得性能としてはやや難があるものの、一方で[[手札]]の回転率が高く、枚数自体は稼ぎにくいものの質は高めやすいので、防御力自体は低くない。 また、[[ジェネレーションブレイク]][[能力]]主体の[[デッキ]]ではあるものの、序盤に[[コール]]した[[グレード]]1の[[リアガード]]が[[相手]]によって[[退却]]させられても[[儀式]][[能力]]を有効にするための布石となる、[[退却]]しなくても1:1交換による疑似的な[[手札]]回収手段が豊富で戦線の再構築が容易な事から、最序盤から[[グレード]]1の[[カード]]を積極的に[[コール]]する速攻戦術のリスクが低く、この手の[[デッキ]]が難点となる足の遅さが気になりにくいという特性も持つ。 基本的な構築・戦術方針としては大きく分けて2つ挙げられ、一つは[[リアガード]]を[[退却]]させて[[手札]]の増強が図れる点から、純粋に[[アドバンテージ]]の稼げる[[スペリオルコール]][[能力]]と組み合わせ、防御を固めつつ[[儀式]][[能力]]の準備を進め、態勢を整えた所で攻勢に移る中低速型。 もう一つは序盤から[[グレード]]1の[[カード]]を積極的に[[リアガードサークル]]に[[コール]]して速攻を掛け、[[リアガード]]の被害状況に応じて[[儀式]][[能力]]か汎用[[Gユニット]]による攻撃を選択していく高速型のパターンがある。 いずれも一長一短があり、また構築段階での両立自体も容易なので各人の好みや裁量で決めてしまって問題ないだろう。 **構築について [#introduction] ***儀式能力を持つカード [#ritual_card] ―Gユニット -[[《暗黒竜 アニムスパイル・ドラゴン》]] [[パワー]]15000+。 [[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]1枚につき、[[パワー]]+5000を得る[[儀式]]3の[[永続能力]]を持つ。 [[永続能力]]が有効なら[[パワー]]+15000以上を得られる。 -[[《黒炎をまとう竜 オグマ》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]から1枚を表にすることで、[[グレード]]1の[[リアガード]]を5枚まで[[退却]]させ、[[退却]]させた[[ユニット]]1枚につき、[[相手]]は[[手札]]か[[リアガード]]を[[ドロップゾーン]]に置き、この[[効果]]で合計3枚以上[[退却]]させたら、1枚[[ドロー]]する[[儀式]]5の[[起動能力]]を持つ。 [[効果]]で[[退却]]させた枚数に応じて[[相手]]の[[手札]]や[[リアガード]]を削ることができる。 追加[[効果]]を狙う場合は[[グレード]]1の[[リアガード]]を2枚以上[[退却]]させておく必要があるので、[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]等の[[スペリオルコール]]手段を用いてそれを行えるようにしたい。 -[[《天空を舞う竜 ルアード》]] [[パワー]]15000+。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]から1枚を表にすることで、[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を[[Gゾーン]]の表の[[《天空を舞う竜 ルアード》]]と同じ枚数まで[[スペリオルコール]]し、[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]1枚につき、その[[ユニット]]に[[パワー]]+1000を与える[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[ソウルブラスト]](1)で利用できる高効率の[[スペリオルコール]]要員。 終盤なら高[[パワー]]の[[グレード]]1の[[リアガード]]3枚の[[スペリオルコール]]でフィニッシュ等も狙える。 -[[《暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン》]] [[Gガーディアン]]。 [[シールド]]+10000を得る[[儀式]]3の[[永続能力]]を持つ。 [[儀式]]3の制限付きだが、1枚で[[シールド]]25000の[[ガーディアン]]として利用できる。 ―グレード3 -[[《争奪の騎士 エデルン》]] [[パワー]]11000。 他の[[リアガード]]が[[退却]]した時に[[パワー]]+2000を得る[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[グレード]]1の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、1枚[[ドロー]]する。 [[グレード]]1の[[リアガード]]を[[コスト]]に1:1交換の[[ドロー]]、[[パワー]]の増加が行える。 この[[デッキ]]では[[退却]]を多用するので[[パワー]]は稼ぎやすい。 -[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]] [[パワー]]11000。 [[ライドフェイズ]]開始時に[[ドロップゾーン]]から[[ノーマルユニット]]2枚を[[デッキボトム]]に置くことで、次の[[超越スキル]]の[[コスト]]を 払わずに[[超越]]できる[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。 [[Gユニット]]を[[超越]]することで、1:2交換の効率で[[グレード]]1以下の[[カード]]2枚の[[スペリオルコール]]が行える。 [[Gユニット]]を[[超越]]できなければ[[バニラ]]となってしまうが、[[儀式]][[能力]]によってそれを補助できる。 [[儀式]][[能力]]の[[コスト]]は[[山札]]に[[グレード]]1以下の[[カード]]を補充、[[スペリオルコール]]候補を確保にも繋がる。 ただし、[[儀式]][[能力]]はこの[[カード]]が[[ノーマルライド]]した[[ターン]]中に使えない点に注意。 -[[《誘引の魔道士 イルドーナ》]] [[パワー]]11000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、2枚[[ドロー]]し、[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]5枚から[[儀式]][[能力]]を持つ[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。 2:2交換の[[ドロー]]で[[手札]]の補充し、守りを固めることができる。 2つ目の[[能力]]では、不安定ながら[[儀式]][[能力]]を持つ[[カード]]を[[手札]]に加えると共に[[コスト]]で[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]の枚数を稼げる。 -[[《蒼棘の重断 ヴァルデマル》]] [[パワー]]10000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+4000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+4000を得る[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。 [[儀式]][[能力]]には使用回数に制限がないため、[[リアガード]]を[[退却]]させ続けることで多大な[[パワー]]を得られる。 -[[《連刃の騎士 ディルムド》]] [[パワー]]10000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に他の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[パワー]]+3000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[相手]]は[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[儀式]]3の[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。 [[《デススプレイ・ドラゴン》]]と比較し、[[相手]]に選ばせるため、狙った[[相手]]の[[リアガード]]を[[退却]]させるのは難しいが[[カウンターブラスト]]を使わないことや[[儀式]][[能力]]を持つこと、[[相手]]の[[リアガード]]の[[退却]]を[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時の[[時限誘発]]で行うことで[[相手]]の[[《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》]]や[[《禁忌の星輝兵 ルビジウム》]]等で[[誘発]]を阻止されないこと、単体で[[グレード]]4の[[ユニット]]や[[クロスライド]]等に[[ヒット]]を狙える点で優れる。 ―グレード2 -[[《竜刻魔道士 ウスキアス》]] [[パワー]]9000。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、「[[ルアード]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]1の[[カード]]1枚選び、その[[カード]]の[[パワー]]と同じ数値の[[パワー]]を得て、その[[カード]]を[[デッキボトム]]に置くことができる[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。 [[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[起動能力]]により単独[[パワー]]16000以上を簡単に狙える。 [[自動能力]]は防御よりな1:1交換[[ドロー]]だが、[[《赤閃の騎士 フェルディア》]]や[[《秘められし才気 ルート》]]を[[コスト]]にすることで攻撃にも活かせる。 -[[《竜刻魔道士 モルフェッサ》]] [[パワー]]9000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+5000と『[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[グレード]]-1を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。 [[リアガードサークル]]上では[[儀式]]3が有効であれば、[[パワー]]と[[ガード]]強要が行える[[能力]]を得られる。 [[ドロップゾーン]]では[[グレード]]1の[[カード]]となるため、他の[[カード]]の[[儀式]][[能力]]の有効化の補助したり、[[《天空を舞う竜 ルアード》]]の[[継続効果]]の[[効果]]量を稼ぎやすくなる。 ただし、いずれも[[ジェネレーションブレイク]](1)の制限があるため、[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]するまで有効にならない点に注意。 -[[《竜刻魔道士 リア・ファル》]] [[パワー]]9000。 1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)と同じ[[縦列]]にいる他の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[起動能力]]によって、1:1交換の[[ドロー]]を行いつつ、[[コスト]]で[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]を最大2枚稼げる。 [[ブースト]]要員が不足してしまった場合でも、[[儀式]][[能力]]さえ有効なら単独でも[[パワー]]11000を出せる。 ―グレード1 -[[《アビサル・オウル》]] [[パワー]]7000。 [[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]7枚から「[[ルアード]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]に加えたら、[[手札]]から[[グレード]]の合計が3以上になるように1枚以上を[[ドロップ]]する。 「[[ルアード]]」の[[カード]]の、[[効果]]か[[コスト]]で、[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に[[カウンターチャージ]](1)する[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]専用のサポートカード。 [[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]かそれを[[ハーツ化>ハーツ]]した[[Gユニット]]の[[能力]]の[[効果]]か[[コスト]]で[[退却]]させることで[[カウンターチャージ]]が行える。 [[ドロップゾーン]]に置かれた後は[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]の2つの[[能力]]を活用することで簡単に[[スペリオルコール]]して使い回せるので安定してリソースを確保できる。 -[[《赤閃の騎士 フェルディア》]] [[パワー]]7000。 [[カード]]の、[[効果]]か[[コスト]]で、[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000を与える[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[効果]]や[[コスト]]で[[退却]]させることで[[パワー]]増加が行える。 -[[《竜刻魔道士 イウハルバ》]] [[パワー]]7000。 [[ブースト]]した[[バトル]]中、[[パワー]]+3000を得る[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 1[[ターン]]に1回、[[カード]]の、[[効果]]か[[コスト]]で、他の[[儀式]][[能力]]を持つ[[リアガード]]が[[退却]]した時にその[[退却]]した[[カード]]を[[ソウル]]に置くことができる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 高[[パワー]]の[[ブースト]]要員兼[[ソウル]]の補充手段。 -[[《竜刻魔道士 ニーズ》]] [[パワー]]7000。 [[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+2000を得る[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_steg]]時に[[カウンターブラスト]](1)と同じ[[縦列]]にいる他の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 -[[《竜刻魔道士 ミディール》]] [[パワー]]7000。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、[[儀式]][[能力]]を持つ[[ユニット]]1枚につき、[[パワー]]+1000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[メインフェイズ]]開始時に[[ソウルブラスト]](1)と自身の[[退却]]で、[[カウンターチャージ]](1)する。 [[自動能力]]で[[カウンターチャージ]]を行いつつ、[[コスト]]で[[儀式]][[能力]]を有効にするために必要な[[グレード]]1の[[カード]]を2枚まで稼げる。 -[[《イビルリフューザー・ドラゴン》]] [[パワー]]6000の[[守護者]]。 [[ヴァンガード]]が[[アタック]]された[[バトル]]中、[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。 [[シールド]]+10000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[永続能力]]を持つ。 [[儀式]][[能力]]を活かすための[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]の枚数を稼げる。 [[永続能力]]も有効ならこの[[カード]]自体も[[シールド]]10000の[[ガーディアン]]として機能するようになる。 -[[《竜刻守護者 エスラス》]] [[パワー]]6000の[[守護者]]。 [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。 [[リアガード]]1枚の[[退却]]と[[ドロップゾーン]]から他の[[《竜刻守護者 エスラス》]]を1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。 [[起動能力]]は1:1交換で[[守護者]]の使い回しが行えるが、[[効果]]と[[コスト]]で[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]が2枚減るため他の[[儀式]][[能力]]を阻害してしまう可能性がある点に注意。 ―グレード0 -[[《反骨の騎士 アルダン》]] [[パワー]]5000。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 1[[ターン]]に1回、[[リアガード]]が[[退却]]した時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。 [[リアガード]]の[[退却]]を行っておくことで[[パワー]]10000の[[リアガード]]として運用できる。 -[[《凛然の騎士 ネーサ》]] [[パワー]]5000。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 自身の[[レスト]]で他の[[ユニット]]2枚に[[パワー]]+4000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。 [[レスト]]して[[パワー]]を与えた後は状況に応じて残して再利用を狙うか[[退却]]させて使い切りにするかを決めたい。 ―トリガーユニット -[[《ベリアルオウル》]] [[クリティカルトリガー]]。 [[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に「[[ルアード]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、自身を[[デッキボトム]]に置くことができる[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[カード]]の[[効果]]か[[コスト]]で[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に「[[ルアード]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、1枚[[ドロー]]する。 「[[ルアード]]」の[[ヴァンガード]]が必須となるが、[[効果]]か[[コスト]]による[[退却]]で発生する[[カード]]消費の軽減役。 [[儀式]][[能力]]では[[ドロップゾーン]]から[[デッキボトム]]送りにすることで使い回せるが、[[《アビサル・オウル》]]と同様に[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]の併用が必須となる。 -[[《鉄塊の騎士 クラフティネ》]] [[スタンドトリガー]]。 [[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に『[[カード]]の、[[効果]]か[[コスト]]で、[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に[[デッキトップ]]2枚から1枚を[[手札]]に加え、残りの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置く[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。 [[効果]]か[[コスト]]による[[退却]]で発生する[[カード]]消費役。 近い[[能力]]を持つ[[《ベリアルオウル》]]と比べると汎用性が高く、[[手札]]に加える[[カード]]をある程度選べ、[[ドロップゾーン]]にも[[カード]]を送れるのが利点だが、必ず[[手札]]から[[コール]]しておく必要がある点では劣る。 [[能力]]持ちの[[スタンドトリガー]]としては、少数枚からでも[[スペリオルコール]]で使い回しの効く[[《カースドアイ・レイヴン》]]や[[《鬼眼の魔道士 アルスル》]]等もいるが、こちらは[[手札]]の回転率を直接高められることや1枚単位での[[退却]]を行う場合の小回りの効きやすさに優れる。 その他、[[《竜刻守護者 エスラス》]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[退却]]させたり、[[《選別の騎士 ファーガス》]]の[[効果]]で[[手札]]に加える候補としては細かい部分で何かと融通が効くこちらの方が優秀と感じる部分もあるため、目的にあった[[カード]]を採用したい。 ***儀式能力を持たないカード [#other_card] ―Gユニット -[[《暗黒騎士 グリム・リクルーター》]] [[パワー]]15000+。 [[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。 -[[《暗黒竜 カーニバル・ドラゴン》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[相手]]は[[リアガード]]2枚を[[退却]]させ、[[相手]]が[[リアガード]]2枚を[[退却]]させなかったら、[[前列]]の[[ユニット]]3枚までに[[パワー]]+4000を与える。 -[[《暗黒竜 スペクトラル・ブラスター “Diablo”》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることと[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、『1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](2)と[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、自身を[[スタンド]]し[[ドライブ]]-2を得る[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[自動能力]]』を得る。 -[[《暗黒竜 ディストレス・ドラゴン》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](3)と[[ソウルブラスト]](3)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[リアガード]]を好きな枚数[[退却]]させ、[[相手]]の[[リアガード]]をこの[[効果]]で[[退却]]させた[[リアガード]]と同じ枚数だけ[[退却]]させ、この[[効果]]で合計6枚以上[[退却]]させたら、2枚[[ドロー]]し、[[カウンターチャージ]](1)/[[ソウルチャージ]](1)し、[[パワー]]+20000を得る。 [[コスト]]と[[効果]]で多大なリソースを消費してしまうが、[[効果]]で[[《アビサル・オウル》]]や[[《秘められし才気 ルート》]]等を[[退却]]させておけば追加[[効果]]と合わせて実質的な消費はかなり抑えられる。 [[コスト]]で[[《天空を舞う竜 ルアード》]]を表にしておけば、その後の[[ターン]]で[[超越]]する予定の[[《天空を舞う竜 ルアード》]]をサポートできる。 -[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]3枚の[[退却]]で、[[相手]]は自身の[[リアガード]]2枚を[[退却]]させることができ、2枚[[退却]]させないなら[[相手]]は[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を得る。 -[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]]1枚を表にし、[[リアガード]]3枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]から2枚を[[公開]]し、この[[効果]]で[[公開]]した[[グレード]]1以下の[[カード]]1枚につき、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、この[[効果]]で[[公開]]した[[カード]]を[[手札]]に加え、[[Gゾーン]]に表の[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]]が3枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る。 -[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]] [[パワー]]15000+。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]と[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]から[[公開]]した[[グレード]]1の[[カード]]1枚につき[[パワー]]+5000を得て、[[公開]]した[[カード]]を[[手札]]に加える。 [[《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》]]と違って[[バトルフェイズ]]中の[[退却]]となるので[[【リンクジョーカー】]]の[[呪縛]]に対処しやすいとはいえ、[[フィールド]]外から大量の[[呪縛カード>呪縛]]を並べる手段を備えた[[【カオス】]]や[[【Я】]]に対しては対処が難しい部分があるため過信せずに注意しておく必要がある。 -[[《暗黒騎士 ルードヴィーク》]] [[Gガーディアン]] [[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[グレード]]1以下の[[リアガード]]が1枚を[[ガーディアンサークル]]に[[移動]]させることができる。 ―グレード3 -[[《シャドウブレイズ・ドラゴン》]] [[パワー]]11000の[[盟主]]。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)と[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[相手]]の[[リアガード]]を2枚まで[[退却]]させる[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。 [[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+2000を得る。 [[カウンターブラスト]](1)で2:2交換の[[退却]]が行え、[[《詭計の撃退者 マナ》]]や[[《新鋭の騎士 ダヴィド》]]等の[[能力]]を利用することで消費を抑え1:2交換とすることもできる。 [[《暗黒魔道士 バイヴ・カー》]]や[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]]のような[[アドバンテージ]]を得られるが、低[[パワー]]が目立つ[[リアガード]]と組み合わせられると良い。 -[[《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン》]] [[パワー]]11000。 1[[ターン]]に1回、[[リアガード]]2枚の[[退却]]で[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。 [[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し[[パワー]]+2000を与える。 [[スペリオルコール]][[能力]]が扱い易く、[[《哀慕の騎士 ブランウェン》]]を併用することにより[[ライド]]や[[超越]]を安定させることができるため扱い易い。 ―グレード2 -[[《暗闇の騎士 ルゴス》]]・[[《暗闇の撃退者 ルゴス》]]・[[《闘気の騎士 ドルドナ》]]・[[《白皙の騎士 グワウル》]]・[[《魔界城 アインガング》]] [[パワー]]10000の[[バニラ]]。 -[[《カースド・ランサー》]] [[パワー]]9000。 [[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。 [[コスト]]に[[カウンターブラスト]]を含む有用な[[能力]]が豊富なので、[[カウンターブラスト]]を多用する構築にするなら合わせて採用する価値はある。 -[[《屈強の騎士 グロヌ》]] [[パワー]]9000。 他の自身より[[グレード]]の低い[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 使えるタイミングは遅いが、[[コスト]]による[[退却]]と[[グレード]]1以下の[[カード]]の[[スペリオルコール]]に長けたこの[[デッキ]]であれば無駄なく複数回の[[誘発]]が狙える。 -[[《統率の梟匠 デビヒラ》]] [[パワー]]9000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]の枚数が[[相手]]の[[リアガード]]の枚数以上なら[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。 序盤から利用できる1:1交換の[[ドロー]]行いつつ、[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]を稼ぐ手段。 -[[《闇夜の乙女 マーハ》]] [[パワー]]9000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]しているなら[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 汎用的に使える[[スペリオルコール]]手段。 -[[《選別の騎士 ファーガス》]] [[パワー]]8000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]1以下の[[カード]]1枚の[[ドロップ]]で、[[デッキトップ]]から3枚[[公開]]し、その中から[[グレード]]の最も低い[[カード]]1枚を[[手札]]に加え、残りの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置く。 [[儀式]][[能力]]を有効にする補助手段。 [[《争奪の騎士 エデルン》]]や[[《蒼棘の重断 ヴァルデマル》]]、[[《屈強の騎士 グロヌ》]]等の[[パワー]]を稼ぐためのキーカードとなる、[[《カースドアイ・レイヴン》]]や[[《鉄塊の騎士 クラフティネ》]]、[[《竜刻守護者 エスラス》]]といったキーカードを[[手札]]や[[ドロップゾーン]]に揃える用途にも利用できる。 -[[《黙殺の騎士 ギーヴァ》]] [[パワー]]7000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で2枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 1:2交換の[[ドロー]]手段だが使えるタイミングが遅いのが難点。 -[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]] [[パワー]]3000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の[[シャドウパラディン]]1枚の[[ドロップ]]で2枚[[ドロー]]する。 とにかく[[元々のパワー]]3000という数値の低さがリスキーなものの、[[能力]]そのものは1:2交換で[[手札]]を増やせるので非常に強力。 ―グレード1 -[[《勤厚の騎士 マゾルフ》]]・[[《黒の賢者 カロン》]] [[パワー]]8000の[[バニラ]]。 -[[《哀慕の騎士 ブランウェン》]] [[パワー]]7000。 [[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[公開]]で[[山札]]から「[[クラレットソード・ドラゴン]]」の[[グレード]]3の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。 [[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。 [[超越スキル]]の[[コスト]]要員、[[《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン》]]の[[ライド]]補助等に役立つ。 [[グレード]]3の[[カード]]を使うよりもこちらを利用した方が、[[儀式]][[能力]]を有効にする補助になるという利点もある。 -[[《グルルバウ》]] [[パワー]]7000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時、[[シャドウパラディン]]の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000を得る。 [[ジェネレーションブレイク]][[能力]]に依存せず、相手の[[ヴァンガード]]が[[パワー]]9000までなら単体で[[アタック]]を[[ヒット]]させられる。 この[[ユニット]]を嫌って相手が[[退却]]してきても[[儀式]][[能力]]のサポートになるので相性がいい。 ただし、[[リアガード]]に[[アタック]]する際は[[パワー]]7000のままなので注意が必要。 -[[《ナイトスカイ・イーグル》]] [[パワー]]7000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+4000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 単体[[パワー]]11000になることができ、この[[カード]]2枚を同じ[[縦列]]に並べることで[[ブースト]]込みで[[パワー]]22000[[ライン]]以上になる等、[[グレード]]1の[[カード]]の[[スペリオルコール]]を多用するこの[[デッキ]]では高[[パワー]]の形成に役立つ。 -[[《秘薬の魔女 アリアンロッド》]] [[パワー]]7000。 自身を[[レスト]]し、[[手札]]を1枚[[ドロップ]]することで1枚[[ドロー]]する。 [[手札]]の質を高めることに利用できる上[[手札]]の[[グレード]]1の[[カード]]を[[ドロップ]]することで[[儀式]][[能力]]の準備を進められる。 [[レスト]]したこの[[カード]]は、[[《竜刻守護者 エスラス》]]等の[[コスト]]にすれば無駄がない。 -「[[守護者]]」 いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。 以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。 --[[《カルマ・コレクター》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《カルマ・コレクター》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。 --[[《結界の魔女 グラーニャ》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。 --[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]があるなら1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。 --[[《魔界城 フォーアボイゲン》]] [[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。 --[[《ライトエレメンタル サニー》]] [[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。 [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。 -[[《キラーミュー》]] [[パワー]]6000。 [[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与えることができ、[[パワー]]+4000を与えたら、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]の[[時限誘発]]により、後続を[[スペリオルコール]]するための[[ユニット]]いない[[リアガードサークル]]を確保しつつ、[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]の枚数を稼げる。 -[[《禁書を読み解く者》]] [[パワー]]6000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から[[グレード]]0の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[《カースドアイ・レイヴン》]]や[[《鬼眼の魔道士 アルスル》]]等の他、[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]の[[儀式]][[能力]]の[[コスト]]で[[山札]]送りにした[[グレード]]0の[[ノーマルユニット]]を使い回す用途に使える。 -[[《黒翼のソードブレイカー》]] [[パワー]]6000。 [[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]する。 [[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]や[[《天空を舞う竜 ルアード》]]なら確実な[[誘発]]を狙える。 [[ソウル]]を消費するので、[[《黒炎をまとう竜 オグマ》]]や[[《天空を舞う竜 ルアード》]]等の他の[[ソウル]]を利用する[[能力]]との兼ね合わせに注意。 -[[《ブレズバウ》]] [[パワー]]6000。 [[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、1枚[[ドロー]]し、他の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[山札]]から[[スペリオルコール]]することで、1:1交換の[[ドロー]]と他の[[ユニット]]の[[パワー]]の補強が行える。 -[[《リードバウ》]] [[パワー]]6000。 [[カード]]の、[[効果]]か[[コスト]]で、[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。 [[効果]]か[[コスト]]で[[退却]]させることで、1:1交換の[[ドロー]]が行える。 [[コスト]]で[[グレード]]1の[[カード]]を[[ドロップ]]することで、[[退却]]したこの[[カード]]と合わせて[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]を2枚稼げる。 ―グレード0 -[[《静思の騎士 マク・ネサ》]] [[パワー]]5000。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 [[ユニット]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+5000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[コスト]]に複数枚の[[退却]]を含む[[能力]]と併用する場合は[[《新鋭の騎士 ダヴィド》]]の方が有用だが、[[《暗黒竜 カーニバル・ドラゴン》]]や[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]等の[[能力]]の[[退却]][[コスト]]が1枚となっている[[カード]]との組み合わせるなら候補になる。 [[《竜刻守護者 エスラス》]]等の[[ユニット]]以外の[[カード]]の[[能力]]の[[コスト]]にした場合は[[誘発]]しない点に注意。 -[[《秘められし才気 ルート》]] [[パワー]]5000。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 [[カード]]の、[[効果]]か[[コスト]]で、[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[コスト]]か[[効果]]で[[退却]]させることで[[ソウル]]の補充と[[パワー]]の増加が行える。 [[ソウルブラスト]]等で[[ドロップゾーン]]に置くりにすれば、[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]の[[儀式]][[能力]]で[[デッキボトム]]送りにすることで、各種[[スペリオルコール]]手段で再利用できる。 -[[《クリーピングダーク・ゴート》]] [[パワー]]4000。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 [[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[シャドウパラディン]]を1枚まで[[手札]]に加える。 [[ライド事故]]を抑制でき、[[能力]]を使わなかったとしても[[リアガードサークル]]に存在するだけで[[退却]][[コスト]]等に活用できる。 -[[《ウイングエッジ・パンサー》]] [[パワー]]4000。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 自身の[[ソウルイン]]で、[[シャドウパラディン]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。 [[コスト]]で置かれた後、[[ソウルブラスト]]等で[[ドロップゾーン]]に置き、[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]の[[儀式]][[能力]]の[[コスト]]で[[デッキボトム]]送りにすることで、各種[[スペリオルコール]]手段を用いて使い回すとで[[ソウル]]の枯渇を防止できる。 -[[《残夜の撃退者 コンラ》]] [[パワー]]4000。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 自身の[[ソウルイン]]と[[手札]]の[[ノーマルユニット]]1枚の[[ドロップ]]で、[[デッキトップ]]から1枚を[[山札]]の上か下に置き、1枚[[ドロー]]し、[[Gゾーン]]に表の[[カード]]があるから[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000を与える。 1枚分の[[ディスアドバンテージ]]と引き換えに制限のない[[起動能力]]の[[コスト]]で[[ソウル]]と[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]を1枚ずつ増やせる。 [[山札]]の消費は加速するが、[[《ウイングエッジ・パンサー》]]と同様の手段で使い回すことで[[ソウル]]が枯渇するリスクの軽減ができる。 ―トリガーユニット -[[《ハウルオウル》]] [[ドロートリガー]]。 自身の[[ソウルイン]]で[[ユニット]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。 [[ソウル]]の補充手段。 -[[《カースドアイ・レイヴン》]] [[スタンドトリガー]]。 自身の[[レスト]]と自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[デッキトップ]]から2枚まで[[レスト]]で[[スペリオルコール]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。 [[《暗黒竜 ディストレス・ドラゴン》]]や[[《蒼棘の重断 ヴァルデマル》]]等の[[メインフェイズ]]中に[[退却]]リソースを稼ぎたい場合に優秀な[[カード]]。 -[[《鬼眼の魔道士 アルスル》]] [[スタンドトリガー]]。 [[ユニット]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[リアガード]]を[[退却]]させる際に自身を2枚分として扱える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。 [[ユニット]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に自身を[[山札]]に戻す。 [[コスト]]で[[リアガード]]を2枚以上[[退却]]させる場合の負担軽減要員。 [[自動能力]]で使い回しが可能だが、[[《暗黒竜 ディストレス・ドラゴン》]]や[[《竜刻守護者 エスラス》]]等には対応していない点に注意。 **大まかなタイプ別構築について [#decktype] -[[《覚醒を待つ竜 ルアード》]]軸 「[[ルアード]]」の関連[[カード]]を中心としたタイプ。 基本的には「[[ルアード]]」の[[カード]]が持つ[[領域移動誘発]]による[[山札]]からの[[スペリオルコール]]と、[[ドロップゾーン]]の[[カード]]を[[デッキボトム]]送りにする[[カード]]を組み合わせた循環機構を用いて戦う。 特に[[カード]]の[[効果]]や[[コスト]]で[[退却]]した時に[[誘発]]する[[能力]]を使い回す事によって継続的にリソースを供給していく事が可能であり、また主力となる[[Gユニット]]の[[超越スキル]]の[[コスト]]を[[手札]]に温存しておく必要が無い為防御を固めやすく、生存性能と継戦性能が両立した非常に耐久力に優れた[[デッキ]]に仕上げやすい。 ただ、[[ソウル]]の供給に関しては平均的な[[【シャドウパラディン】]]同様それほど高くない為、[[ソウルブラスト]]を多用する場合何らかの対策は必要となる。 また、[[相手]]への[[シールド]]要求性能も[[【シャドウパラディン】]]の中では平均レベルである為、如何に[[相手]]に対する[[ディスアドバンテージ]]を与えて追い込んでいけるかも課題となる。 //**派生軸 [#variation] **このデッキの弱点 [#weakpoint] [[儀式]][[能力]]を有効化するには[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]の枚数が重要となる。 [[ドロップ]]や[[退却]]、[[ソウルブラスト]]等を駆使して可能性な限り早い段階から[[ドロップゾーン]]に[[グレード]]1の[[カード]]を3枚以上揃えそれを維持しておきたい。 こちらの[[ドロップゾーン]]の[[バインド]]が可能な一部の[[【なるかみ】]]や[[【根絶者】]]等とは相性が悪い。 また[[リアガードサークル]]にいる[[グレード]]1の[[ユニット]]の枚数が多くなりやすいことから、その[[パワー]]を補強し損ねると[[パワー]]不足に陥ってしまう場合がある他、[[前列]]に残ったそれらが[[アタック]]が[[ヒット]]した時の[[能力]]の的に利用されやすいといった隙が生じやすい。 **関連リンク [#link] -[[儀式]] -[[【シャドウパラディン】]] -[[デッキ集/旧シリーズ]]