#author("2018-10-19T23:02:05+09:00","","")
#author("2024-02-19T09:46:27+09:00","","")
*【レックス】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[バインドゾーン]]を利用する「[[レックス]]」の[[カード]]を主体とした[[【たちかぜ】]]。

 [[バインドゾーン]]を中継地点とした疑似的な[[スタンド]]による連続攻撃を基本戦術とする、他[[クラン]]から見ても独特な動きが特徴の[[デッキ]]。
 主な戦術としては[[カード]][[アドバンテージ]]を[[コスト]]として自身の[[カード]]を[[バインド]]し、その後再び[[ディスアドバンテージ]]を負って[[バトルフェイズ]]中に[[バインドゾーン]]の[[カード]]を[[スペリオルコール]]或いは[[スペリオルライド]]をして連続攻撃を行う。
 この際に発生する[[ディスアドバンテージ]]は一部例外はあるものの、ほとんどが[[リアガード]]の[[退却]]を要求している為、ここに[[たちかぜ]]が得意とする[[退却]]した時の[[能力]]を絡める事により、[[カード]][[アドバンテージ]]損失の阻止或いは[[アタック]]による[[シールド]]要求値の増加に結びつけるのが一連の流れとなる。

 攻撃性能としてはタイミングの制約がほとんどない為テンポ[[アドバンテージ]]を握りやすく、連続攻撃に必要な[[コスト]]も軽量な上に[[パワー]]補助の手段も及第点レベルで存在する為、それなりに扱いやすい。
 難点としては純粋な[[カード]][[アドバンテージ]]獲得性能自体がそれほど高くない為展開力にそれほど優れてるわけではないので、タイミングの制限がない割には速攻戦術のリスクが大きく、また[[パワー]]の上昇率も控えめであり[[相手]]の[[ダメージチェック]]で[[トリガーユニット]]が1枚出ただけで簡単に攻めあぐねてしまうというのが悩ましい。
 総じて、無理のない範囲で攻める分には立ち上がりが強い[[デッキ]]と言える。

 構築上の注意点としては、現状の「[[レックス]]」の[[カード]]は[[退却]]した時の[[ディスアドバンテージ]]に補填に優れているわけではないので、あまり「[[レックス]]」の[[カード]]を入れ過ぎると非常にプレイングが窮屈な物になりやすくなる。
 効率的な連続攻撃を心掛けるならば[[退却]]した時の[[能力]]を持つ[[カード]]を多く採用する必要があるが、一方で「[[レックス]]」の[[カード]]枚数が少ないと詰めの段階で行える[[バトル]]回数が物足りないものになりやすいので、「[[レックス]]」の[[カード]]と「[[レックス]]」でない[[カード]]の比率が各使用者の個性と言えるだろう。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《破壊暴君 フルブレードレックス》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に「[[レックス]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[ソウルブラスト]](1)と[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[バインドゾーン]]から1枚を[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える。
[[バインドゾーン]]からの[[スペリオルコール]]で1:1交換の疑似[[スタンド]]を狙う手段。

-[[《破壊暴君 ヘルレックス・マキシマ》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
1[[ターン]]に1回、[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、「[[レックス]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[山札]]から「[[レックス]]」の[[カード]]を1枚まで表で[[バインド]]し、[[バインド]]したら[[前列]]の[[ユニット]]3枚までに[[パワー]]+4000を与える。
[[前列]]の[[パワー]]を増やしつつ[[《破壊竜 スコールレックス》]]等を[[バインド]]して疑似[[スタンド]]の布石を敷く手段。

-[[《剣角竜 スケイズレックス》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[レックス]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、1枚[[ドロー]]し、[[パワー]]+3000を得る。
[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から1枚を[[バインド]]することで、他の「[[レックス]]」の[[リアガード]]1枚と自身に[[パワー]]+2000を与える。

-[[《破壊竜 スコールレックス》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
自身の[[バインド]]で、[[ユニット]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。
「[[レックス]]」の[[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)と[[リアガード]]1枚の[[退却]]で自身を[[スペリオルコール]]する。

-[[《破壊竜 ダークレックス》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[グレード]]3以上の[[たちかぜ]]の[[ヴァンガード]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヒット]]していなかったら、[[たちかぜ]]の[[リアガード]]3枚の[[退却]]で、自身を[[スペリオルライド]]する[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。
自身の[[バインド]]で、[[たちかぜ]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。

-[[《突撃竜 アサルトレックス》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[バインドゾーン]]に「[[レックス]]」の表の[[カード]]があるなら[[パワー]]+2000と『[[バトルフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に「[[レックス]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』を得る。

-[[《凶弾竜 ラプトレックス》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
「[[レックス]]」の[[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、自身を[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+2000を得る。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[グレード]]2以上の「[[レックス]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[パワー]]+2000を得る。

-[[《サベイジ・ミスティック》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
1[[ターン]]に1回、[[カード]]の[[効果]]か[[コスト]]で、[[リアガード]]が[[退却]]した時にその[[カード]]を表で[[バインド]]できる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]された[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]開始時に自身の[[ソウルイン]]で、[[バインドゾーン]]から1枚を[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[効果]]や[[コスト]]で[[退却]]させた[[カード]]を表で[[バインド]]することで使い回せる。

-[[《破裂竜 ミニレックス》]]
[[パワー]]5000の[[グレード]]0。
「[[レックス]]」の[[カード]]の[[効果]]か[[コスト]]で[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で、[[リアガードサークル]]を1つ選び、[[山札]]から「[[レックス]]」の[[グレード]]1以上の[[カード]]2枚までを選んだ[[リアガードサークル]]と同じ[[縦列]]に[[スペリオルコール]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にそれらの[[ユニット]]を表で[[バインド]]する。
[[ファーストヴァンガード]]候補。

―究極超越スキル
-[[《獄炎のゼロスドラゴン ドラクマ》]]
[[パワー]]25000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で、[[相手]]の[[ユニット]]すべてを[[退却]]させ、表で[[バインド]]し、[[相手]]は[[手札]]から3枚選び、2枚を[[ドロップ]]し、1枚を[[ヴァンガードサークル]]に[[スタンド]]で[[スペリオルライド]]する。
予備のフィニッシャー。
フィニッシュ性能は高いがハイリスクなので、この[[カード]]でほぼ確実にフィニッシュを狙える場合か次の[[ターン]]を耐えられないといった場合にのみ[[超越]]するようにしておきたい。

―Gユニット
-[[《大帝竜 ガイアダイナスト》]]
[[パワー]]15000+の[[暴喰]]持ち。
自身が[[リアガード]]を[[退却]]させた時に[[カウンターブラスト]](1)を払うことができ、払ったら、その[[カード]]を[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]と自身に[[パワー]]+3000を与える[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[自動能力]]を持つ。
[[暴喰]]状態になった時に[[Gペルソナブラスト]]で、[[リアガード]]を1枚選び、その[[ユニット]]と同じ[[縦列]]にいる[[リアガード]]すべてを[[退却]]させ、[[カウンターチャージ]](1)する。
[[《突撃竜 アサルトレックス》]]を[[退却]]させて[[スペリオルコール]]して使いまわすことで大量の[[アドバンテージ]]稼ぎを狙える。

-[[《破壊暴君 アークレイダー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[パワー]]+5000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を得る。

-[[《破壊暴君 ボルケインティラノ》]]
[[パワー]]15000+の[[暴喰]]持ち。
[[リアガード]]が[[退却]]した時に、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、自身と[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与える[[ジェネレーションブレイク]](8)の[[自動能力]]を持つ
詰めの場面での連続攻撃のサポートとして非常に有用な[[カード]]だが、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]の枚数を稼ぎづらい[[デッキ]]であるため、[[能力]]の有効化が難しいのが難点。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。

-[[《鉄甲宰相 ディモールファランクス》]]
[[Gガーディアン]]。
[[リアガード]]の枚数が[[相手]]の[[リアガード]]の枚数以下なら[[シールド]]+5000を得る。

-[[《絶壁権臣 ブロッケイドガンガー》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[シールド]]+10000を得て、[[リアガード]]2枚までに『[[退却]]した時に自身を[[手札]]に戻す[[自動能力]]』を与える。
[[コスト]]で[[退却]]させた[[カード]]は、[[《サベイジ・ミスティック》]]で[[バインド]]すると無駄がない。

-[[《弾幕巨砲 ブーリッシュプライマー》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[Gゾーン]]の裏の[[Gガーディアン]]1枚を表にすることで、[[ユニット]]のいない[[サークル]]1つにつき[[シールド]]+5000を得るジェネレーションブレイク(1)を持つ。
[[リアガード]]の枚数を稼ぎづらいこの[[デッキ]]との相性は悪くなく、[[シールド]]+15000以上を得ることも狙える。
[[《破壊暴君 ボルケインティラノ》]]の[[能力]]の早期有効化を狙う場合は積極的に使用するとよいだろう。

―グレード3
-[[《サベイジ・ソーサラー》]]
[[パワー]]11000。
[[ライドフェイズ]]開始時に自身の[[退却]]で、次の[[超越スキル]]の[[コスト]]を払わずに[[超越]]できる。
[[コスト]]で[[退却]]した後に[[《サベイジ・ミスティック》]]で表で[[バインド]]し、[[《破壊暴君 フルブレードレックス》]]で[[スペリオルコール]]することで使い回しができる。

-[[《餓竜 バトルレックス》]]
[[パワー]]10000。
[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3の[[たちかぜ]]がでた時に[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ[[パワー]]+10000を得る[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。
[[たちかぜ]]に[[ブースト]]された時に[[パワー]]+3000を得る。

-[[《暴君 デスレックス》]]
[[パワー]]10000。
[[アタック]]した時に[[パワー]]+5000を得る。
[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。

―グレード2
-[[《餓竜 メガレックス》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[《破壊暴君 ヘルレックス・マキシマ》]]の[[起動能力]]で[[パワー]]+4000を与えることで、[[パワー]]7000以上の[[ユニット]]と同じ[[縦列]]に並べた場合に[[パワー]]21000[[ライン]]以上を形成できるので、採用の余地はある。

-[[《鋼弾竜 バラッジレックス》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[レックス]]」の[[グレード]]3以上の[[ヴァンガード]]がいるなら他の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[パワー]]+5000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を表で[[バインド]]する。

-[[《翼竜 スラッシュプテラ》]]
[[パワー]]9000。
[[バトルフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[たちかぜ]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。

-[[《タンクマンモス》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で自身を[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+3000を得る。

―グレード1
-[[《ソニックノア》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。

-[[《プリズムバード》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。

-[[《翼竜 ビームプテラ》]]
[[パワー]]7000。
[[バトルフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[たちかぜ]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《アークバード》]]・[[《古代竜 パラスウォール》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[たちかぜ]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[たちかぜ]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[《サベイジ・ミスティック》]]の[[自動能力]]で[[バインドゾーン]]から[[スペリオルコール]]した場合でも、[[能力]]の使用が可能であることは覚えておきたい。

--[[《結界竜 スティラコロード》]]
[[暴喰]]持ち。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されない。
[[暴喰]]状態になった時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得て、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

--[[《古代竜 ロックマイン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《サベイジ・ガーディアン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《サベイジ・ガーディアン》]]があるなら[[カウンターチャージ]](1)する。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《翼竜 スカイプテラ》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す。

―グレード0
-[[《古代竜 ベビーレックス》]]
 [[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[《古代竜 ティラノレジェンド》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。

-[[《ベビーカマラ》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《ドラゴンエッグ》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す。

-[[《ベビー・プテラ》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚から[[グレード]]3以上の[[たちかぜ]]を1枚まで[[手札]]に加える。

―トリガーユニット
-[[《古代竜 ディノダイル》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で[[ダメージゾーン]]から1枚までを表にする。

-[[《砲撃竜 スレッジアンキロ》]]
[[ドロートリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で[[たちかぜ]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。

-[[《群竜 タイニィレックス》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[山札]]の[[トリガーユニット]]の枚数を減らしてしまうことになるが、「[[レックス]]」の[[カード]]であるために[[《破壊暴君 ヘルレックス・マキシマ》]]で[[山札]]から直接[[バインド]]することが可能であり、[[《サベイジ・ミスティック》]]で[[コール]]できる[[シールド]]10000の[[ガーディアン]]として利用できる。

-[[《シーラマグナム》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に自身を[[デッキボトム]]に置くことで1枚[[ドロー]]し、他の[[ユニット]]1枚までに[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[バインドゾーン]]の[[カード]]の質を重視する[[デッキ]]でありながら[[カード]]を[[バインド]]する手段がやや少なく、十分に[[バインドゾーン]]に[[スペリオルコール]]可能な「[[レックス]]」の[[カード]]の枚数を稼げなかった場合、[[デッキ]]が機能不全を起こす場合がある。
 また、他の[[【たちかぜ】]]と比べると速攻向けの[[カード]]が少なく、[[ジェネレーションブレイク]]の制限のある[[カード]]をあまり使用しない[[デッキ]]でありながら動き出しがやや遅い。

**関連リンク [#link]
-「[[レックス]]」

-[[【たちかぜ】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]