#author("2024-01-22T00:05:39+09:00","","")
#author("2024-03-04T19:59:24+09:00","","")
*【レオパルド】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[レオパルド]]」と[[《学園特務捜査官 レオパルド・チェイサー》]]を中心とした[[【グレートネイチャー】]]。

 [[リアガード]]を[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時の[[時限誘発]]での[[退却]]後、[[スペリオルコール]]する[[能力]]に長けたている。

**構築について [#introduction]
 汎用カードについては[[【グレートネイチャー】]]の項も参照。
―キーカード
-[[《学園特務捜査官 レオパルド・チェイサー》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[レオパルド]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000と『[[ターンの終了>エンドフェイズ]]に時の自身を[[退却]]させる[[自動能力]]』、『[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[山札]]から自身と[[同名のカード]]を1枚まで[[手札]]に加える[[自動能力]]』を与える。
[[エンドフェイズ]]中に[[リアガード]]が[[退却]]した時に[[誘発]]する[[能力]]を使用しつつ[[ガーディアン]]を増やすことができる。
また、[[《学園の狩人 レオパルド》]]を[[ハーツ化>ハーツ]]していた場合、そちらの[[リミットブレイク]][[能力]]も併用することができ、さらなる[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。

-[[《学園の処罰者 レオパルド “Я”》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3で[[盟主]]。
[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚の[[呪縛]]で、[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000と『[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[退却]]させる[[自動能力]]』『[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に自身を[[スペリオルコール]]する[[自動能力]]』を与える[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ソウル]]に[[《学園の狩人 レオパルド》]]があるなら常時[[パワー]]+2000を得る。
他の[[時限誘発]]による[[ディスアドバンテージ]]を抑えつつ、[[《鉛筆従士 はむすけ》]]等の[[能力]]を[[誘発]]させて[[アドバンテージ]]の獲得に繋げることができる。
合計で[[パワー]]+8000を与えるが[[コスト]]で[[リアガード]]1枚を[[呪縛]]する以上[[パワー]][[ライン]]はそれほど大きくは変わらないため、[[能力]]使用後の[[《タンク・マウス》]]等を[[呪縛]][[コスト]]する事で無駄を補いたい。
一部の[[【リンクジョーカー】]]の[[解呪]]封じには注意が必要。

-[[《学園の狩人 レオパルド》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[エンドフェイズ]]中、[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)でその[[カード]]を[[スペリオルコール]]する[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与えることができ、与えたら、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時の[[退却]]による[[ディスアドバンテージ]]の発生を[[カウンターブラスト]](1)と低[[コスト]]で防ぐことができる優秀な[[能力]]を持つ。
自身も[[エンドフェイズ]]開始時に[[リアガード]]を[[退却]]させる[[能力]]を持ち、ノーコストであるので自身の[[能力]]と良く噛み合っているのも利点。
さらに、[[《学園特務捜査官 レオパルド・チェイサー》]]等と組み合わせることで、[[カウンターブラスト]](1)で1枚分[[アドバンテージ]]を稼ぐことも可能。

―Gユニット
-[[《永世教授 フェニキアクス》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[退却]]させる。

-[[《全智竜 ウィズダムテラー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]20000以上なら1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』を与える。

-[[《全智竜 マーナガルム》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時にに[[パワー]]20000以上なら[[相手]]の[[グレード]]1以上の[[カード]]の[[手札]]からの[[コール]]を封じる[[自動能力]]』を与える。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。
[[元々のパワー]]11000の[[グレード]]3を[[ハーツ]]化した場合には[[要件]]を満たすことができない可能性もあるため、採用枚数には気を付けたい。

―グレード3
 基本的にはキーカード2種で枠を固められるが、それ以外のカードを採用する事で対応力の向上が図れる。
-[[《特別名誉博士 シャノアール》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]しその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ドロー]]するため[[ディスアドバンテージ]]を抑えられ、同一の[[リアガード]]に対して複数回[[パワー]]を増やしてもその[[リアガード]]1枚の[[退却]]でその回数分[[ドロー]]できる。
[[退却]]対象が[[《鉛筆英雄 はむすけ》]]等であれば[[手札]]を多く補充できる。

-[[《矛盾教官 タスク・マスター》]]
[[パワー]]11000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ヴァンガード]]要員と[[リアガード]]要員のどちらも努められる優秀な[[前列]]要員。

―グレード2
-[[《コンパス・ライオン》]]
[[パワー]]11000。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[能力]]を持つ。
[[元々のパワー]]の高さからこの[[カード]]と同じ[[縦列]]にいる[[リアガード]]に[[パワー]]+4000を与えることにより[[パワー]]21000[[ライン]]を作りやすい。
消費が激しくなりやすくなるが、[[《スタンプ・ラッコ》]]が[[リアガードサークル]]にいる場合実質的にデメリットを無効化できる。
また、[[エンドフェイズ]]中に[[退却]]した時の[[能力]]を[[誘発]]させたい場合はメリット効果となり得る。

-[[《ジオグラフ・ジャイアント》]]・[[《全力科学者 にゃんしろー》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
安定感は有るが、[[パワー]]+4000を与えた[[《鉛筆従士 はむすけ》]]や[[《スタンプ・ラッコ》]]で[[ブースト]]しても[[パワー]]20000[[ライン]]止まりなのが難点。

-[[《腕利き助手 グル・ウルフ》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に自身が[[パワー]]20000以上なら1枚[[ドロー]]する。
[[ブースト]]等で[[パワー]]+11000以上を与えることで[[ガード]]強要を行うことができる。
この[[デッキ]]では各種[[カード]]の[[能力]]で[[パワー]]+4000を与えた後、[[パワー]]7000以上の[[リアガード]]で[[ブースト]]することで[[要件]]を満たせる。

-[[《クレヨン・タイガー》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]しその[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《矛盾教官 タスク・マスター》]]と組みあわせれば、[[スタンドトリガー]]なしで2回の[[スタンド]]が出来る。

-[[《スリーピー・テイパー》]]
[[パワー]]9000の[[抵抗]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に他の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与えることができ、[[パワー]]+4000を与えたらその[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
[[《バイナキュラス・タイガー》]]と同様の[[能力]]を持つが、そちらと違い[[リアガードサークル]]でのみ使用することができる。

-[[《セットスクエア・ペンギン》]]
[[パワー]]9000。
[[メインフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚に『[[エンドフェイズ]]中に[[退却]]した時に1枚[[ドロー]]し[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ジェネレーションブレイク]](1)の制限があるので使えるタイミングは遅いが、[[能力]]使用後は[[インターセプト]]等で自身を使いきってしまえる。

-[[《バイナキュラス・タイガー》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に他の[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与えることができ、[[パワー]]+4000を与えたらその[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
[[《スリーピー・テイパー》]]と違い、[[ヴァンガードサークル]]でも使用できるのが強み。

-[[《鉛筆騎士 はむすけ》]]
[[パワー]]8000。
[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[《鉛筆騎士 はむすけ》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時の[[退却]]させる[[時限誘発]]による[[ディスアドバンテージ]]の発生を[[山札]]に[[《鉛筆英雄 はむすけ》]]がある限り、[[カウンターブラスト]](1)という低[[コスト]]で防ぐことができる。
[[《学園特務捜査官 レオパルド・チェイサー》]]と[[《学園の狩人 レオパルド》]]を共に使用することで、合計[[カウンターブラスト]](2)で[[リアガード]]を減らさずに2枚の[[アドバンテージ]]を稼ぐことが出来る。
[[誘発条件]]に[[エンドフェイズ]]中に[[リアガードサークル]]から[[退却]]した時とあるので、[[インターセプト]]や[[バトル]]によって[[退却]]しても[[誘発]]しないので注意。

-[[《バーコード・ゼブラ》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から[[公開]]した[[カード]]が[[グレード]]1か[[グレード]]2の[[グレートネイチャー]]ならその[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
運が良ければノーコストで[[退却]]の[[ディスアドバンテージ]]を緩和できるが、ランダム性が高く対象に制限がある為、その目的での運用は難しいだろう。
[[《学園の狩人 レオパルド》]]の[[能力]]で使い回しを狙える為相性が良いが、[[リアガードサークル]]に[[パワー]]7000の[[前列]]要員を維持する必要がある点は留意したい。

―グレード1
-[[《シルバー・ウルフ》]]・[[《沈着科学者 にゃんくろー》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[パワー]]が上げられた状態なら、[[後列]]要員としても勿論[[前列]]要員としても申し分のない数値となる。

-[[《ウォッシュアップ・ラクーン》]]
[[パワー]]7000。
[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ドロップゾーン]]から[[《ウォッシュアップ・ラクーン》]]以外の[[グレード]]1以上の[[カード]]3枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[山札]]から[[《ウォッシュアップ・ラクーン》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
序盤は[[コスト]]を揃えにくいのが非常に痛いが、[[元々のパワー]]が及第点のため最低限は戦え、戻す[[カード]]も[[守護者]]等にすれば無駄が少ない。
但し、[[山札]]の[[ノーマルユニット]]の枚数が増えてしまう欠点もある為、[[《鉛筆従士 はむすけ》]]等とどちらを採用するかは構築時に考えたい。

-[[《ぐるぐるダックビル》]]
[[パワー]]7000。
[[メインフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に『[[エンドフェイズ]]中に[[退却]]した時に1枚[[ドロー]]する[[能力]]』を与える。
[[退却]]する[[リアガード]]に[[能力]]を与えておくことで[[退却]]による[[ディスアドバンテージ]]を補うことができる。
[[《鉛筆従士 はむすけ》]]などを対象にする事で[[アドバンテージ]]を得る事も可能。
ただし下の[[《チクタク・フラミンゴ》]]と共に、[[《学園の狩人 レオパルド》]]等の[[能力]]で[[エンドフェイズ]]中に[[スペリオルコール]]しても[[能力]]を発動できない点に注意。

-[[《チクタク・フラミンゴ》]]
[[パワー]]7000。
[[メインフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に『[[エンドフェイズ]]中に[[退却]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表する[[能力]]』を与える。
少々回りくどい表の[[カード]]を増やす[[能力]]であり、使い勝手がよいとは言えないが、[[《鉛筆従士 はむすけ》]]などを対象にした場合にそれらの[[能力]]を実質ノーコストで使えるようになる。

-[[《ペイント・オッター》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
[[時限誘発]]の[[退却]]で発生する[[ディスアドバンテージ]]の発生を抑えられる[[《学園の狩人 レオパルド》]]や[[《学園の処罰者 レオパルド “Я”》]]を[[リミットブレイク]][[能力]]は早期から利用できるようになる利点は大きい。
[[エンドフェイズ]]中にこの[[カード]]が[[退却]]して何らかの理由でこの[[カード]]を[[スペリオルコール]]し損ねてしまった場合、その後の[[《学園の狩人 レオパルド》]]の[[リミットブレイク]][[能力]]が無効化されてしまう点には注意したい。

-[[《モノキュラス・タイガー》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に他の[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、[[エンドフェイズ]]開始時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
[[グレード]]1であるので2[[ターン]]目以降から[[能力]]を使うことができるが、序盤の展開に妨げにならない程度にしておきたい。

-[[《ラベル・パンゴリン》]]
[[パワー]]7000。
[[メインフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]1枚に『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[パワー]]20000以上なら[[ソウルチャージ]](1)し[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする[[自動能力]]』を与える。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《ケーブル・シープ》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレートネイチャー]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[グレートネイチャー]]1枚は[[ヒット]]されない。

--[[《トライルーラー・キャット》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から[[《トライルーラー・キャット》]]を1枚まで[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《学園特務捜査官 レオパルド・チェイサー》]]とのコンボにより、[[手札]]の[[守護者]]を2枚に増やすことができる。

--[[《矛盾教官 シェル・マスター》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《矛盾教官 シェル・マスター》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《スタンプ・ラッコ》]]
[[パワー]]6000。
[[カード]]の[[効果]]で[[退却]]しない[[永続能力]]を持つ。
「[[相手]]の[[効果]]」で[[退却]]しないだけでなく、「[[あなた]]の[[効果]]」でも[[退却]]しないので、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[退却]]させる[[時限誘発]]つきの[[パワー]]増加[[能力]]の対象として優秀。
ただし[[退却]]しないと言うことは[[エンドフェイズ]]中の[[退却]]時に[[誘発]]する[[能力]]を使用出来ないという事でもあるので、そういった[[自動能力]]を付加する各種「[[レオパルド]]」を含む[[カード]]との相性は悪い。

-[[《ソフトタンク・スロース》]]
[[パワー]]6000。
[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[ソウルブラスト]](1)で[[ダメージゾーン]]から2枚までを表にする。
[[コスト]]に[[ソウルブラスト]](1)を要求されるが、[[【グレートネイチャー】]]では[[ソウル]]がデッドストックになりがちなので[[コスト]]競合に悩まされることはあまりないだろう。
[[《学園の狩人 レオパルド》]]の2つの[[自動能力]]と組み合わせれば、実質的に[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ソウルブラスト]](1)で表の[[カード]]を1枚補填することができる。

-[[《タンク・マウス》]]
[[パワー]]6000。
自身の[[レスト]]で[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
普通に使うのでは自身で[[ブースト]]した方が効率的なので、採用する場合は一工夫しておきたい。
[[《学園の処罰者 レオパルド “Я”》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]要員に利用したり、右か左の縦列1つに[[パワー]]を集中させる場合に使いたい。
[[《矛盾教官 タスク・マスター》]]等と組み合わせてもいい。

-[[《鉛筆従士 はむすけ》]]
[[パワー]]6000。
[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[《鉛筆従士 はむすけ》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時の[[退却]]による[[ディスアドバンテージ]]の発生を[[山札]]に[[《鉛筆従士 はむすけ》]]がある限り、[[カウンターブラスト]](1)という低[[コスト]]で防ぐことができる。
[[パワー]]6000と[[ブースト]]役として頼りない数値ではあるが、[[パワー]]+4000の[[パワー]]増加[[効果]]を受けることで[[パワー]]10000となり優秀な[[ブースト]]役になることができる。
[[《学園特務捜査官 レオパルド・チェイサー》]]と[[《学園の狩人 レオパルド》]]を共に使用することで、合計[[カウンターブラスト]](2)で[[リアガード]]の枚数を減らさずに2枚の[[アドバンテージ]]を稼ぐことが出来る。

-[[《テーピング・キャット》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]する。
この[[デッキ]]では貴重な[[ソウル]]を有効利用できる[[カード]]。
[[コスト]]で[[ソウル]]から2枚の[[カード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれることを利用して、[[《ウォッシュアップ・ラクーン》]]の[[能力]]を利用できるタイミングを早めることも狙える。
低[[パワー]]も有効処理が容易なこの[[デッキ]]では気になりにくいが、[[ソウル]]を稼ぐ手段に長けているわけではなく複数回の使用は難しいので採用枚数には気をつけておきたい。
各種「[[レオパルド]]」を含む[[カード]]の[[能力]]で[[スペリオルコール]]しても[[能力]]を[[誘発]]できる点は評価できる。

―グレード0
-[[《テレスコープ・ラビット》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[レスト]]で[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000与え、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[退却]]させる。
自身を[[レスト]]した上に[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[パワー]]を与えた[[リアガード]]が[[退却]]してしまうのがネックだが、[[前列]]に[[リアガード]]がいないなら使ってもそれほど問題はない。
[[能力]]の使用後は[[《学園の処罰者 レオパルド “Я”》]]の[[呪縛]][[コスト]]にしたい。

-[[《ブラックボード・オーム》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
自身の[[ソウルイン]]で、他の[[グレートネイチャー]]の[[リアガード]]1枚に『[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に1枚[[ドロー]]する[[能力]]』を与える。

-[[《ペンシル・コアラ》]]
[[パワー]]5000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に他の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与えることができ、そうしたら、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に1枚[[ドロー]]し、その[[ユニット]]を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
使えるタイミングは遅いが、後続の[[パワー]]の増強と遅効性の1:1交換を狙える[[ガード]]強要を行うことができる。

-[[《ドングリ・マスター》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[グレートネイチャー]]を1枚まで[[手札]]に加える。

―トリガーユニット
-[[《プロトラクター・ウータン》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[エンドフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[《プロトラクター・ウータン》]]を1枚まで[[手札]]に加え、自身を[[山札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[能力]]を使うと[[山札]]に戻るため、各種「[[レオパルド]]」を含む[[カード]]とのコンボは成立しないが[[《学園特務捜査官 レオパルド・チェイサー》]]の[[能力]]により、[[山札]]に[[《プロトラクター・ウータン》]]が1枚しかなくても2枚のこの[[カード]]を[[手札]]に加えられる利点にもなる。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//-[[《(カード名)》]]軸
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[左列]]か[[右列]]のいずかれの[[縦列]]1つの[[パワー]]は極端に上昇しやすいが、それ以外の[[縦列]]は[[中央列]]を含めて平均値に収まりやすい。
 [[ヴァンガード]]による[[相手]]の[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]1枚分[[ガード]]を突破しようとする戦術的理由も無い為、極端に強化された[[縦列]]1つに[[守護者]]や[[Gガーディアン]]を合わせられたり、余裕のある状態であえて[[ダメージ]]を受ける事で、[[シールド]]の消費が抑えられてしまう。

 また、展開力そのものは悪くないのだが、本格的に[[アドバンテージ]]を稼ぎ始めるのは[[リミットブレイク]][[能力]]が有効になってからなので、ややタイミングが遅い。
 それ以前は[[《ぐるぐるダックビル》]]を1枚の[[リアガード]]に複数掛けでもしない限り、せいぜい[[手札交換]]程度に収まってしまう。
 [[ダメージゾーン]]の3枚止めをされても[[リミットブレイク]]を有効する為に[[《ペイント・オッター》]]は採用しておいた方が安心。

 また、他の[[【グレートネイチャー】]]と違い、[[ヴァンガード]]だけでもある程度ギミックとして成立している為、少数の[[退却]][[能力]]には強い。
 しかし、大量の[[リアガード]]を[[退却]]や[[スタンド]]封じされてしまってはさすがにまずいので、キーカードはギリギリまで温存しておくのが得策だろう。

**関連リンク [#link]
-「[[レオパルド]]」

-[[【グレートネイチャー】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]