#author("2024-01-22T00:13:27+09:00","","")
#author("2024-05-07T19:22:41+09:00","","")
*【メイルストローム】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を中心とした[[【蒼嵐】]]。

 主軸となる「[[メイルストローム]]」の[[カード]]はそれぞれ異なった性質を持っており、どういう構築方針にするかはさておき、きちんと自分のプレイングを見据えたものでないと上手く活かしきれないだろう。

 [[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]を前提とした運用においての理想としては、[[《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)]]や[[《蒼嵐旋竜 ディザスター・メイルストローム》]]で[[相手]]の[[シールド]]を削りつつ[[クロスライド]]を[[手札]]に確保し、[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]や[[《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》]]でのフィニッシュを狙う。
 [[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]を主軸とした[[超越]]を中心とした運用においての理想としては、[[《蒼嵐旋竜 ディザスター・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐候補生 マリオス》]]等で「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]を集め、それを[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]で[[ソウル]]に置き、[[《蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム》]]のフィニッシュを狙う。

**構築について [#introduction]
―「メイルストローム」を含むGユニット
―キーカード
-[[《蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム》]]
[[パワー]]15000+。
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
自身が[[アタック]]した[[バトル]]では、[[相手]]は[[手札]]と[[Gゾーン]]から[[ソウル]]の「[[メイルストローム]]」の[[カード]]の枚数より低い[[グレード]]の[[カード]]を[[ガーディアンサークル]]に[[コール]]できない[[連波]]-4回目のみの[[永続能力]]を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで[[Gゾーン]]に表の「[[メイルストローム]]」の[[カード]]が2枚以上なら、[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る[[起動能力]]を持つ。
自身が4回目の[[バトル]]を担当し、[[ソウル]]の「[[メイルストローム]]」の枚数次第という制約があるが、強力なフィニッシャー候補。
この[[カード]]を主力のフィニッシャーとして据えるなら[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]等の[[ドロップゾーン]]経由で[[ソウル]]に「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を送り込む手段に加え、[[ドロップゾーン]]経由で[[ソウル]]に送り込む「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を集める[[《蒼嵐戦姫 コーラリア》]]や[[《蒼嵐候補生 マリオス》]]等を利用する特化構築での利用も視野に入る。
自身が4回目の[[バトル]]を担当し、[[ソウル]]の「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]の枚数次第という制約があるが、[[クリティカル]]を増やしたい状態で広範囲の[[コール]]制限が行えるフィニッシャー。

-[[《蒼嵐帥竜 アドミラル・メイルストローム》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時にその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中で「[[メイルストローム]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、1枚[[ドロー]]し、[[相手]]の[[リアガード]]3枚選び、[[Gゾーン]]の表の[[《蒼嵐帥竜 アドミラル・メイルストローム》]]1枚につき、[[相手]]はその中から[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]が得るものとよく似た[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[誘発]]する[[能力]]なので[[コスト]]の払い損になることはない点が優秀。
得られる[[アドバンテージ]]と発揮タイミングもほぼ同一で役割も似ているが、[[リミットブレイク]]が有効化していない状況や、[[相手]]の[[ヴァンガードサークル]]に[[グレード]]3の[[ユニット]]が置かれない状況等で、両者で使い分けができる点がこの[[デッキ]]では非常に優秀。
表の[[《蒼嵐帥竜 アドミラル・メイルストローム》]]の枚数だけ[[相手]]に[[ディスアドバンテージ]]を与える量が増える為、2枚目、3枚目とこの[[カード]]を[[超越]]し続けることでその圧力を増すのは[[ガード]]強要としては理想的。
また、[[誘発]]に成功すればそれだけ次回[[誘発]]に成功した際に[[相手]]に与える[[ディスアドバンテージ]]の量も増えるので積極的に狙いたくもあるが、[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]を基準に考えれば最低限の仕事をこなしていれば別に問題もない。
[[《蒼嵐水将 デスピナ》]]の[[ブースト]]を受けることで[[誘発]]を狙いやすくはなるが、元々[[守護者]]を使われやすい特性が強い為、相性としては微妙なところ。
[[コスト]]にする[[カード]]に裏の[[カード]]であること以外に指定はない為、4枚目でも腐らないのも優秀。

-[[《蒼嵐旋竜 ディザスター・メイルストローム》]]
[[パワー]]15000+。
[[パワー]]15000+[[Gユニット]]。
[[アタック]]した時に「[[メイルストローム]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[Gペルソナブラスト]]で[[山札]]から「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[ソウル]]に「[[メイルストローム]]」の[[カード]]があるなら、[[前列]]の[[ユニット]]3枚までに[[パワー]]+5000を与える。
[[超越スキル]]の[[コスト]]等で[[ドロップゾーン]]に置いて[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]の[[効果]]や[[コスト]]で[[ソウル]]に置きたい「[[メイルストローム]]」の[[カード]]の確保と[[Gゾーン]]の表の「[[メイルストローム]]」の[[カード]]2枚の確保が同時に行える[[《蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム》]]の繋ぎ役。
追加[[効果]]は[[要件]]の関係から遅くなりやすいが決定力を高められる他、[[《蒼嵐水将 イアニス》]]等による[[カード]]強要や[[《蒼嵐水将 スピロス》]]等による[[スタンド]]の補助手段になる。
追加[[効果]]も[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]を利用することで容易く満たせるので利用しやすい。

―「メイルストローム」を含まないGユニット
-[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
「[[メイルストローム]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[ドロップゾーン]]から1枚を[[ソウル]]に置き、[[手札]]から「[[蒼嵐]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、『1[[ターン]]に1回、[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を与える。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時、この[[ターン]]に4回以上[[アタック]]しているなら、[[カウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]し、[[相手]]は[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[自動能力]]を持つ。
[[バトル]]回数と[[ソウル]]の「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]枚数を稼ぐ手段。
[[スタンド]][[能力]]を与える「[[蒼嵐]]」を含む[[カード]]はなるべく[[《蒼嵐水将 グレゴリオス》]]等の単体で[[パワー]]11000以上なれるものを利用したい。
どちらの[[能力]]も[[コスト]]に[[カウンターブラスト]]を用いるため、[[カウンターチャージ]]手段も用意しておきたい。

-[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]2。
[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から1枚まで[[公開]]し、その[[カード]]か、[[ヴァンガード]]が「[[メイルストローム]]」の[[カード]]でないなら、[[パワー]]-5000を得る[[自動能力]]を持つ。
[[カウンターブラスト]](1)と[[ドロップゾーン]]から「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を1枚を[[ソウルイン]]することで、自身は[[後列]]から[[アタック]]でき、[[パワー]]+4000を得る。
[[ソウル]]の「[[メイルストローム]]」の[[カード]]の枚数を増やしつつ[[バトル]]回数が稼げる[[《蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム》]]のサポート役。

-[[《蒼嵐戦姫 コーラリア》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[ドロップ]]で、[[山札]]から[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[山札]]から「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]を調達する手段。
[[手札]][[コスト]]も[[ドロップゾーン]]に「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]を置けるので[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]による[[ソウル]]の「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]の枚数稼ぎの補助になる。

-[[《蒼嵐候補生 マリオス》]]
[[パワー]]5000の[[グレード]]0。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時にその[[ターン]]で3回目以降の[[バトル]]中なら[[デッキトップ]]5枚から「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ファーストヴァンガード]]。
[[山札]]から「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]を調達する手段。
ある程度速攻気味に展開する必要があるものの序盤の2~3[[ターン]]目から利用でき、[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]の[[ライド]]の安定性向上にも役立つ。

―Gユニット
-[[《絶海のゼロスドラゴン メギド》]]
[[パワー]]25000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に、[[カウンターブラスト]](2)で、[[ドロップゾーン]]と[[手札]]から5枚までを[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+5000と『[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に他の[[リアガード]]1枚と位置を[[交換>移動]]できる[[自動能力]]』を与える[[自動能力]]を持つ。
次の[[ターン]]を耐える余力のない劣勢状態から逆転を狙うための保険。

-[[《嵐を統べる者 コマンダー・サヴァス》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で、[[リアガード]]1枚までに[[パワー]]+5000と『[[後列]]から[[アタック]]できる[[永続能力]]』を与え、『[[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]を3枚選び、[[相手]]はその中から1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](3)と[[連波]]-4回目のみの[[自動能力]]』を得る。
状況を選ばずに使用できる汎用性の高い[[Gユニット]]。

-[[《蒼嵐帥竜 アドミラル・メイルストローム》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時にその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中で「[[メイルストローム]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、1枚[[ドロー]]し、[[相手]]の[[リアガード]]3枚選び、[[Gゾーン]]の表の[[《蒼嵐帥竜 アドミラル・メイルストローム》]]1枚につき、[[相手]]はその中から[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]が得るものとよく似た[[ガード]]強要が行える。
「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]が既に[[手札]]に確保できている場合等、状況次第で[[《蒼嵐旋竜 ディザスター・メイルストローム》]]に代わって[[超越]]する候補となる。

-[[《天羅水将 ランブロス》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時にその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら、[[Gペルソナブラスト]]で[[リアガード]]2枚まで[[スタンド]]し、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら、[[効果]]で[[スタンド]]した[[ユニット]]に[[パワー]]+10000を与える。
4回目以降の[[バトル]]を担当させることで手軽に利用できる[[リアガード]]を[[スタンド]]する手段。
「[[メイルストローム]]」の[[カード]]は4回目かそれ移行の[[バトル]]を担当することで使える[[能力]]を備えたものが多いため、想定した状況を流用しやすい。

-[[《慟哭の嵐 ウェイリング・サヴァス》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]した時にこの[[ターン]]に[[リアガード]]が[[アタック]]した[[バトル]]1回につき、[[相手]]は[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[自動能力]]を持つ。
[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、この[[ターン]]に[[リアガード]]が[[アタック]]した[[バトル]]1回につき、[[パワー]]+5000を得て、[[相手]]は[[グレード]]1の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[ジェネレーションブレイク]](2)と[[連波]]-3回目以降の[[自動能力]]を持つ。
[[《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》]]と似た働きができる。

-[[《蒼波鎧将 ガルフィリア》]]
[[Gガーディアン]]。
[[シールド]]+5000を得る[[連波]]-2~3回目の[[永続能力]]を持つ。
[[ソウルブラスト]](1)と自身を裏にすることで[[サークル]]にある[[カード]]か[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
対[[【リンクジョーカー】]]を想定した働きができる他、リソースの補充を行える。

-[[《蒼嵐障竜 アイスバリア・ドラゴン》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[シールド]]+10000を得る[[連波]]-1回目か4回目以降の[[自動能力]]を持つ。

―「蒼嵐」を含むグレード3
-[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時にその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら、[[カウンターブラスト]](1)と[[リアガード]]1枚の[[レスト]]と[[呪縛]]で、[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1と『[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ヒット]]していなかったら1枚[[ドロー]]し[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を得る[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。
[[ソウル]]に[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]があるなら常時[[パワー]]+2000を得る。
[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]とは異なり[[コスト]]を払わなければ[[パワー]]が上がらず、[[呪縛]][[コスト]]も[[レスト]]していない[[リアガード]]に限定されているため[[パワー]][[ライン]]の低下につながってしまうのは難点。
しかし[[パワー]]に加えて[[クリティカル]]も増加するため高い[[ガード]]強要力を発揮することができ、同時に[[ヒット]]しなければ2枚分の[[アドバンテージ]]が得られるため確実に[[相手]]を消耗させることができる。
性質上[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚の状態で使うのが最も理想的で、それまでに[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]や[[《蒼嵐帥竜 アドミラル・メイルストローム》]]で[[ガード]]強要を行って[[相手]]の[[シールド]]を削っておくことができればなお良い。

-[[《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得て、[[相手]]は[[グレード]]1以上の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[アルティメットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。
[[ソウル]]に[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]があるなら常時[[パワー]]+2000を得る。
[[《蒼嵐水将 スピロス》]]との相性が良く、この[[カード]]に1回目の[[バトル]]を担当させて[[相手]]の[[シールド]]を削った後、[[ドライブチェック]]で発動した[[クリティカルトリガー]]の[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を[[《蒼嵐水将 スピロス》]]に与え、[[クリティカル]]2での[[ガード]]強要を2回狙うといったコンボを狙うことができる。
この[[カード]]に4回目以降の[[バトル]]を担当させるなら、[[《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)]]や[[《蒼嵐水将 デスピナ》]]との組み合わせることで、[[相手]]の[[カード]]の[[手札]]からの[[コール]]を封殺するコンボが狙える。

-[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]
[[パワー]]11000。
「[[メイルストローム]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[ドロップゾーン]]から1枚を[[ソウル]]に置き、[[手札]]から「[[蒼嵐]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、『1[[ターン]]に1回、[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を与える。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時、この[[ターン]]に4回以上[[アタック]]しているなら、[[カウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]し、[[相手]]は[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[自動能力]]を持つ。
「[[メイルストローム]]」の[[Gユニット]]の補佐をしながら様々なリソースの補充を行える。
どちらの[[能力]]も[[コスト]]に[[カウンターブラスト]]を用いるため、[[カウンターチャージ]]手段も用意しておきたい。

-[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時にその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら、[[パワー]]+5000と『[[アタック]]が[[ヒット]]時に[[カウンターブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を得る[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。
[[アクアフォース]]以外の[[ヴァンガード]]か[[リアガード]]いるなら、常時[[パワー]]-2000を得る。
[[要件]]を満たすことができればノー[[コスト]]で[[パワー]]を上げることができ、さらに[[ヒット]]すれば低[[コスト]]で2枚分の[[アドバンテージ]]を得ることができる。
[[能力]]の性質から[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が少ない序盤から中盤に掛けての運用が望ましい。[[《蒼嵐艦隊のアオザメ兵》]]を用いて早期に[[リミットブレイク]]を有効化したい。
[[能力]]の使用を重視するのであれば[[バトル]]回数を稼ぐこちらの[[リアガード]]は、[[相手]]の[[リアガード]]を積極的に[[アタック]]し、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が蓄積するのは避けたい。

-[[《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)]]
[[パワー]]11000。
[[カウンターブラスト]](1)で[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に1枚[[ドロー]]し、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、[[相手]]は[[グレード]]0の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[連波]]-4回目以降の[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から「[[メイルストローム]]」を1枚まで[[手札]]に加える[[連波]]-3回目以降の[[自動能力]]を持つ。
[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]や[[《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》]]を[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]するための布石となる[[カード]]で、[[《蒼嵐戦姫 コーラリア》]]を利用できれば5~6[[ターン]]目での[[ライド]]も狙いやすい。
この[[カード]]を[[ライド]]してから[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]や[[《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》]]を[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]する間も、[[連波]][[能力]]や[[《蒼嵐帥竜 アドミラル・メイルストローム》]]で[[ガード]]強要を行いながら繋ぐことができる。

-[[《蒼嵐水将 セバスティアン》]]
[[パワー]]11000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[連波]]-3回目以降の[[自動能力]]を持つ。

-[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]
[[パワー]]10000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[グレード]]3以上の[[ヴァンガード]]がいてその[[ターン]]で1回目か2回目の[[バトル]]中なら[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で自身を[[スタンド]]する。
[[エスペシャルカウンターブラスト]]が必要な上に3回目以降の[[バトル]]になると使えないが、そのままの状態で[[スタンド]]できるので[[スタンド]]後に[[インターセプト]]潰しが狙える。
[[《蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー》]]で[[パワー]]を増強すれば[[パワー]]13000までの[[ユニット]]に対して[[ヒット]]を狙える機会が2回に増やせ、5[[ターン]]目なら[[パワー]]を増やさずとも[[ヒット]]の機会の増加を狙える。

―「蒼嵐」を含まないグレード3
-[[《ストームライダー ディアマンテス》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時にその[[ターン]]で1回目の[[バトル]]中なら、[[パワー]]+2000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に同じ[[縦列]]にいる他の[[アクアフォース]]の[[リアガード]]1枚と位置を[[交換>移動]]する。
5枚目以降の[[《蒼嵐兵 ラスカル・スイーパー》]]。

―「蒼嵐」を含むグレード2
-[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]
[[パワー]]10000。
[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から1枚まで[[公開]]し、その[[カード]]か、[[ヴァンガード]]が「[[メイルストローム]]」の[[カード]]でないなら、[[パワー]]-5000を得る[[自動能力]]を持つ。
[[カウンターブラスト]](1)と[[ドロップゾーン]]から「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を1枚を[[ソウルイン]]することで、自身は[[後列]]から[[アタック]]でき、[[パワー]]+4000を得る。
[[ソウル]]の「[[メイルストローム]]」の[[カード]]の枚数を増やしつつ手数が稼げる[[《蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム》]]のサポート役。

-[[《蒼嵐兵 テンペスト・アサルト》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[グレード]]2の「[[蒼嵐]]」には[[ヴァンガードサークル]]上で使える[[能力]]を持つものがいないため、3~4[[ターン]]目で[[ライド]]する[[カード]]の候補の筆頭になる。

-[[《蒼嵐水将 イアニス》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時にその[[ターン]]で3回目以降の[[バトル]]中なら1枚[[ドロー]]する。

-[[《蒼嵐水将 グレゴリオス》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。

-[[《蒼嵐水将 スピロス》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[グレード]]3以上の[[ヴァンガード]]がいてその[[ターン]]で1回目か2回目の[[バトル]]中なら[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で自身を[[スタンド]]する。
使い方は[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]とほぼ同じだが、[[グレード]]2なので[[クロスライド]]の安定性に影響を及ぼすことがなく、[[インターセプト]]もできる。
[[要件]]の関係上、使えるようになるのは5[[ターン]]目以降となるので最速で[[コール]]したとしても使えないことに注意。
5[[ターン]]目の段階でなら、[[ヴァンガード]]で1回目の[[バトル]]を行い、[[クリティカルトリガー]]の[[効果]]をすべてこの[[カード]]に与えることができれば[[クリティカル]]2を利用した強力な[[ガード]]強要を2回行うことができる。

-[[《蒼嵐兵 ラスカル・スイーパー》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[メイルストローム]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に「[[メイルストローム]]」の[[ヴァンガード]]がいてその[[ターン]]で1回目の[[バトル]]中なら同じ[[縦列]]にいる他の[[リアガード]]1枚と位置を[[交換>移動]]する。

―「蒼嵐」を含まないグレード2
-[[《タイダル・アサルト》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[スタンド]]し、[[パワー]]-5000を得る。
[[コスト]]なしで[[バトル]]回数を稼げるため他の[[カード]]にリソースを回すことができる。
特に[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]を主軸とするなら[[コスト]]で[[呪縛]]する[[リアガード]]要員として最適である。

-[[《マグナム・アサルト》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[バトル]]中に自身が[[ブースト]]されていたなら[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[スタンド]]し[[パワー]]+2000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[ブースト]]が必須であるが、担当させる[[バトル]]や[[コスト]]に縛りのない扱いやすい[[カード]]。

―「蒼嵐」のグレード1
-[[《蒼嵐艦隊のアオザメ兵》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]](4)を有効にする[[永続能力]]を持つ。
[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]の[[ブレイクライド]]の安定性向上から、[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]や[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]の早期有効化まで行える。

-[[《蒼嵐水将 ヘルメス》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。

-[[《蒼嵐戦姫 コーラリア》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[ドロップ]]で、[[山札]]から[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
5~6[[ターン]]目で[[《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)]]を[[ライド]]することで、[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]の安定性を高められる。

-[[《蒼嵐戦姫 テータ》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[メイルストローム]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000を得る。
[[アタック]]した時に「[[メイルストローム]]」の[[ヴァンガード]]がいる[[パワー]]+3000を得る[[連波]]-2回目のみの[[自動能力]]を持つ。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《蒼嵐の盾 ホメロス》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚までは[[ヒット]]されない。
[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[ソウルブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す[[連波]]―3回目以降の[[自動能力]]を持つ。

-[[《蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の「[[蒼嵐]]」の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
単純に一時的な[[パワー]]9000の[[ブースト]]役としてに使ってしまうのも良いが、[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]や[[《蒼嵐水将 スピロス》]]を[[ブースト]]なしでも[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]が狙えるようにしたり、「[[メイルストローム]]」の[[ヴァンガード]]の[[パワー]]を高めて要求[[シールド]]値を高めたりと様々な用途に使える。
特に[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]が単独で[[クロスライド]]に[[ヒット]]を狙える数値に達し、[[クロスライド]]に対しても[[手札]]を細かく削ることができる。
単純に一時的な[[パワー]]9000の[[ブースト]]役としてに使ってしまうのも良いが[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]の[[能力]]で[[能力]]を与えた「[[蒼嵐]]」を含む[[カード]]や[[《蒼嵐水将 スピロス》]]等の[[パワー]]を補強することで、単独での[[スタンド]]を活用するのに必要な[[ブースト]]なしでも[[アタック]]の[[ヒット]]を狙える[[パワー]]を確保する補助が行える。

―「蒼嵐」を含まないグレード1
-[[《ケルピーライダー ニッキー》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。

-[[《海域の守り手 プラトン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《海域の守り手 プラトン》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]を多用していくと湯水のように[[カウンターブラスト]]を使い込むので、この[[カード]]で補強したい。

-[[《戦場の歌姫 スタシア》]]
[[パワー]]6000。
『[[後列]]から[[アタック]]出来る[[永続能力]]』と『[[アタック]]した時に自身が[[後列]]にいるなら[[パワー]]+3000を得る[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。

―「蒼嵐」を含むグレード0
-[[《蒼嵐候補生 マリオス》]]
[[パワー]]5000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時にその[[ターン]]で3回目以降の[[バトル]]中なら[[デッキトップ]]5枚から「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ライド事故]]の回避や[[超越スキル]]の[[コスト]]稼ぎ、[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]の補助に使うことができる。
[[《蒼嵐水将 ヘルメス》]]などを利用すれば序盤から速攻が行い易く、5[[ターン]]目以降からは[[《蒼嵐兵 ラスカル・スイーパー》]]や[[《蒼嵐水将 スピロス》]]等で[[バトル]]回数を稼げるので[[誘発]]機会は確保しやすい。

―トリガーユニット
-[[《蒼嵐戦艦 “海神”》]]・[[《蒼嵐兵 ミサイル・トルーパー》]]
-[[《蒼嵐艦隊のラッコ兵》]]・[[《蒼嵐戦姫 ドリア》]]
-[[《蒼嵐艦隊のアンコウ兵》]]
-[[《蒼嵐艦隊の医療士官》]]・[[《蒼嵐兵 キッチン・セイラー》]]
順に[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]、[[ヒールトリガー]]の[[バニラ]]。
[[エスペシャルカウンターブラスト]]の都合上、これらを優先して採用することになる。
[[《蒼嵐水将 スピロス》]]等の[[エスペシャルカウンターブラスト]]を利用する場合はこれらを優先して採用することになる。

-[[《蒼嵐水将 デスピナ》]]
[[クリティカルトリガー]]。
「[[メイルストローム]]」の[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した時にその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら[[相手]]は[[グレード]]0の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなり、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]に自身を[[山札]]に戻す。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]軸
[[ソウル]]に「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]を集めることで、[[《蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム》]]による4回目の[[バトル]]での広範囲の[[コール]]制限を狙う[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]を軸としたタイプ。
[[ソウル]]の「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]を置く[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]、[[山札]]から「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]を確保する[[《蒼嵐旋竜 ディザスター・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐候補生 マリオス》]]等のギミックを上手く回転させられるかが重要となる。
また、[[ソウル]]に「[[メイルストローム]]」を含む[[カード]]を置く手段となる[[《蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐兵 エルダモス》]]の[[コスト]]で[[カウンターブラスト]]で多用していくことになるため、[[《蒼波鎧将 ガルフィリア》]]や[[《スーパーソニック・セイラー》]]等の補充手段を併用したりとリソース管理も怠らないようにしたい。

-[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]軸
[[リミットブレイク]]により、[[クリティカル]]とノーガード強要[[能力]]を得る[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]を軸としたタイプ。
いかにして4回目以降の[[バトル]]を[[要件]]を満たした上で、[[呪縛]][[コスト]]にする[[スタンド]]している[[リアガード]]を用意できるかが鍵となる。
[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を5枚にしてしまうと[[クリティカル]]増強の旨味が減ってしまうため、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]は4枚に調整しておくと良い。
そのため、[[バトル]]回数稼ぎでは下手に[[相手]]の[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]をさせるようなことは避けておくことよい。

-[[《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》]]軸
[[アルティメットブレイク]]で[[相手]]の[[手札]]からの[[グレード]]1以上の[[カード]]の[[コール]]を封じる[[《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》]]を軸としたタイプ。
[[バトル]]の回数を増やすギミックを積まない場合や[[クリティカルトリガー]]重視の構築にもできるため、[[《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)]]に[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]を狙わない構築となる場合もある。

-[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]軸
[[リミットブレイク]]により[[ガード]]強要ができる[[能力]]を得られ、それによって[[ガード]]強要を行う[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]を軸とするタイプ。
[[《蒼嵐帥竜 アドミラル・メイルストローム》]]や[[《蒼嵐艦隊のアオザメ兵》]]の他、[[《蒼嵐水将 セバスティアン》]]や[[《蒼嵐水将 イアニス》]]のような[[リアガードサークル]]上で[[ガード]]共用が行える[[カード]]を併用し、序盤からの制圧を狙う。
その為、[[クロスライド]]元である事も含めて、終盤に強い[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]や[[《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》]]のための下地作りとしても有用。
[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]が得る[[能力]]が[[ヒット]]した時に[[コスト]]を支払う関係で[[カウンターブラスト]]が余りやすい。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[【アクアフォース】]]全般共通の弱点である、[[退却]]や[[呪縛]]、[[スタンド]]封じ、[[解呪]]封じ、[[フィールド]]外からの[[呪縛カード>呪縛]]の生成、[[デッキボトム]]送り、更には1回の[[アタック]]で複数の[[ユニット]]と同時に[[バトル]]する[[能力]]といった妨害系[[能力]]が使える[[デッキ]]の大半には苦しめられる。
 更に言うならば、[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]を狙う構築にしていて[[ヴァンガードサークル]]に[[《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)]]や[[《蒼嵐業竜 メイルストローム “Я”》]]がいる際には、[[バトル]]回数を稼ぐ起点となっている[[ユニット]]を狙われると厳しい場合がある。

 また、これも[[【アクアフォース】]]全般に言える事だが、[[クロスライド]]すると[[リアガード]]の[[アタック]]が軒並み通りにくくなってしまう為、中盤から終盤にかけてのアプローチで骨が折れる事になる。
 [[バトル]]回数を稼ぐ[[カード]]の大半が腐り、[[アクアフォース]]特有の4回目以降の[[バトル]]を[[要件]]とした[[能力]]による[[相手]]に対するアプローチが、平均的に3回分以下の[[バトル]]の影響しか期待できなくなるのはつらい。
 一応、[[アタック]]先を対[[リアガード]]に変更する事で[[相手]]の消耗を狙え、その[[リアガード]]がいなければ[[バトル]]回数差で少なからず優位に立てるので決して不利ということにはならないのだが、やはり決め手に欠ける事になるので、[[相手]]を仕留めるのに手間取ることとなる。
 対策として、単独で高[[パワー]]出せる[[カード]]を多めに採用したり、こちらも[[クロスライド]]を行い、こちらも[[パワー]]18000[[ライン]]を意識するようにしておきたい。

**関連リンク [#link]
-「[[蒼嵐]]」
-「[[メイルストローム]]」

-[[【アクアフォース】]]
-[[【蒼嵐】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]