#author("2018-11-23T19:07:17+09:00","","")
#author("2019-03-28T21:47:24+09:00","","")
*【マジェスティ・ロードブラスター】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[《マジェスティ・ロードブラスター》]]を主軸とした[[デッキ]]。

 基本は「[[ブラスター]]」のサポートカードを利用する[[【ロイヤルパラディン】]]であるが、[[シャドウパラディン]]の[[《ブラスター・ダーク》]]が必須カードとなるのが大きな特徴。
 [[《ブラスター・ブレード》]]と[[《ブラスター・ダーク》]]を如何に素早く[[ソウル]]に揃えるかが構築のカギ。

**構築について [#introduction]
-キーカード
-[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で、「[[ブラスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[ユニット]]3枚までに[[パワー]]+5000を与え、さらに[[ソウル]]に「[[ブラスター]]」の[[カード]]が2枚以上あるなら[[クリティカル]]+1を得る。
[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]を[[要件]]を満たした状態で[[ハーツ化>ハーツ]]できれば、[[能力]]で[[パワー]]に加えて[[クリティカル]]の増加も行え、[[相手]]の負担を増やすことが出来る。

-[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ソウル]]に[[《ブラスター・ブレード》]]と[[《ブラスター・ダーク》]]があるなら[[パワー]]+2000/[[クリティカル]]+1を得る。
[[アタック]]した時に[[《ブラスター・ブレード》]]と[[《ブラスター・ダーク》]]の[[ソウルイン]]で[[パワー]]+10000を得る。
[[《ブラスター・ブレード》]]と[[《ブラスター・ダーク》]]がを[[リアガードサークル]]に揃えて、[[自動能力]]の[[コスト]]にすることで自力で[[永続能力]]の[[要件]]を満たしつつ、[[パワー]]+10000を得られる。
双方とも数パターンの確保手段があるため、[[能力]]の使用は狙いやすい。
[[永続能力]]が有効化をした状態なら、[[ガード]]にかかる要求[[シールド]]値の面で一気に有利になる。

-[[《ブラスター・ブレード》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時、[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時、[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[グレード]]2以上の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]の[[能力]]に必要となる[[カード]]だが、幸い確保する手段は豊富な方である。
[[カウンターブラスト]]を[[スペリオルコール]]等の[[能力]]に使う必要がなければ、この[[カード]]の[[能力]]を使って[[相手]]の[[グレード]]2以上の[[リアガード]]を[[退却]]させても良い。

-[[《ブラスター・ダーク》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2で[[シャドウパラディン]]。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時、[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]の[[能力]]で必要となる[[カード]]。
この[[カード]]が[[シャドウパラディン]]であることで不利益が生じることはあまり無いが、[[リアガードサークル]]では[[パワー]]9000の[[バニラ]]になってしまうのが欠点。
また、この[[カード]]が[[ヴァンガードサークル]]にいる際に、[[リアガードサークル]]にいるのが[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]1枚しかいないまま[[アタック]]すると、[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]の[[能力]]を使用した場合[[フィールド]]にいるのが[[シャドウパラディン]]のみになってしまう。
その状態で[[ダメージチェック]]で[[トリガーユニット]]が出ても[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]が発動しなくなってしまう。
これを防ぐため[[《湖の巫女 リアン》]]のような[[バトルフェイズ]]に参加できずとも有用な[[カード]]を[[リアガードサークル]]に置いておきたい。

-[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]
[[パワー]]5000の[[グレード]]0。
「[[ブラスター]]」の[[ユニット]]を[[ブースト]]した[[バトル]]中わ[[アタック]]が[[ヒット]]した時に自身の[[ソウルイン]]で[[山札]]から「[[ブラスター]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ》]]や[[《ブラスター・ブレード・スピリット》]]等を[[ブースト]]し、2~4[[ターン]]目のうちに[[能力]]を発動させ、必要な[[カード]]を揃えたい。

-Gユニット
-[[《朧の聖騎士 ガブレード》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から[[グレード]]2以上の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[ガード]]強要を行いつつ[[《ブラスター・ブレード》]]や[[《ブラスター・ダーク》]]の確保を狙う手段の1つ。

-[[《飛天の聖騎士 アルトマイル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[Gペルソナブラスト]]で、『[[前列]]の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+3000を与える[[永続能力]]』を得て、さらに[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら、[[山札]]から[[グレード]]2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[前列]]の[[パワー]]の補強と足りなくなった[[前列]]の補充が行える。

-[[《閃火の聖騎士 サムイル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]が5枚以上いて[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下なら[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える。
[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]前のタイミングで[[相手]]の[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を発動させてしまうリスクがあるものの、単純に[[クリティカル]]を増やすよりも確実に[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を増やすことができる。
[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下の段階でこの[[コスト]]の[[カウンターブラスト]](2)を確保しつつ、[[リアガード]]を5枚揃える必要があるに注意。

-[[《撞着の大賢者 ジーロン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000を与える。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。

-グレード3
-[[《エクスカルペイト・ザ・ブラスター》]]
[[パワー]]12000。
[[グレード]]3以上の[[ロイヤルパラディン]]の[[ヴァンガード]]がいないならこの[[カード]]を[[ノーマルライド]]出来ない。
[[ソウル]]に[[《ブラスター・ブレード》]]がいないなら[[アタック]]出来ない。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時、自身を[[退却]]させる。
[[アタック]]した時に[[ソウル]]から[[《ブラスター・ブレード》]]以外の[[カード]]を全て[[ドロップゾーン]]に置き、置いた[[カード]]1枚につき[[パワー]]+2000を得る。
[[カウンターブラスト]](3)で1回の[[アタック]]で[[相手]]の[[ユニット]]全てと同時に[[バトル]]する。
[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時、[[ソウル]]または[[ドロップゾーン]]から[[《ブラスター・ブレード》]]1枚を[[レスト]]で[[スペリオルライド]]する。
[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]の[[能力]]は[[カウンターブラスト]]は使わず、[[《ブラスター・ブレード》]]を[[ソウルイン]]できるため相性が良い。
ただし、[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[《ブラスター・ブレード》]]を[[レスト]]で[[スペリオルライド]]してしまい、[[《ブラスター・ダーク》]]も[[ソウル]]に残せないため注意が必要。
また、[[リアガードサークル]]に[[コール]]しても[[退却]]してしまい[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]にしか[[ノーマルライド]]できないため、多めに入れると[[ライド事故]]の原因になってしまうが、[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]で[[手札]]に加えることができるためそれほど困らないだろう。

-[[《光源の探索者 アルフレッド・エクシヴ》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定[[カード]]は[[パワー]]9000の[[《ブラスター・ブレード》]]か[[《ブラスター・ブレード・探索者》]]。
[[双闘]]しているなら、他の「[[探索者]]」の[[ユニット]]1枚につき[[パワー]]+1000を得て、さらに[[リアガード]]5枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る。
[[エスペシャルカウンターブラスト]](2)で[[山札]]から「[[探索者]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
この[[デッキ]]では[[起動能力]]は使えても1回程度となりやすいが、[[《ブラスター・ブレード》]]を[[シークメイト]]で指定しているため、再[[ライド]]によって[[ソウル]]に[[《ブラスター・ブレード》]]を用意することが出来るほか、[[シークメイト]]の指定[[カード]]がどちらも「[[ブラスター]]」の[[カード]]なので、[[双闘]]状態ならば[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]の[[要件]]を満たすことも出来、この[[カード]]自身は「[[アルフレッド]]」であることで[[《転生竜 ホーリースクワイヤ・ドラゴン》]]の[[要件]]を満たせるので、[[呪縛カード>呪縛]]の対処にも対応できる。

-[[《探索者 シングセイバー・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《ブラスター・ブレード・探索者》]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[双闘]]しているなら[[カウンターブラスト]](2)と[[ソウルブラスト]](3)と[[手札]]2枚の[[ドロップ]]で[[山札]]から[[《探索者 シングセイバー・ドラゴン》]]を1枚まで[[スペリオルライド]]し、[[ソウル]]から[[《ブラスター・ブレード・探索者》]]1枚を[[双闘]]する。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]で増えた[[ソウル]]を利用できるフィニッシャー要員。

-[[《孤高の騎士 ガンスロッド》]]
[[パワー]]9000。
自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[山札]]から[[《ブラスター・ブレード》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[カウンターブラスト]](2)で、[[ソウル]]に[[《ブラスター・ブレード》]]があるなら[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る。
[[ディスアドバンテージ]]が発生しない1:1交換であり、非常に有用である。
[[ユニット]]としての性能では[[グレード]]3の[[カード]]にして[[元々のパワー]]9000は厳しいが、[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]で[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]を確保できればこの[[カード]]を[[ライド]]せずに済む。
この[[カード]]を多めに採用すれば[[《ブラスター・ブレード》]]を[[手札]]に加えやすくなり、結果的に[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]で[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]を確保できる可能性も上がる。
腐っても[[超越スキル]]の[[コスト]]にしてしまえば無駄が無い。

-グレード2
-[[《ブラスター・ブレード・スピリット》]]
[[パワー]]10000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[前列]]の[[グレード]]2以上の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[アタック]]された[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[退却]]させる。
[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]の[[ブースト]]で[[パワー]]15000[[ライン]]になる。
[[山札]]からの[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時の[[能力]]は[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]を使えば[[誘発条件]]を満たすことができる。
ただし、場持ちは非常に悪いので[[リアガード]]が少なくなりやすいこの[[デッキ]]では過度な採用は勧められない。

-[[《忠義の騎士 ベディヴィア》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[《といぷがる》]]や[[《ぼーるがる》]]で[[ブースト]]を行うことで[[パワー]]21000[[ライン]]を見込める。
しかし、[[グレード]]2の[[カード]]の中にはキーカード他にも[[《スターコール・トランペッター》]]等、優先して採用したい[[カード]]が多いため、この[[カード]]の採用は見送られがち。
だが、この[[カード]]を入れることで[[中央列]]以外の[[縦列]]の[[パワー]][[ライン]]を引き上げることができる。

-[[《ナイト・オブ・ツインソード》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるようになるタイミングが遅く[[ブースト]]が必須となるが、低[[コスト]]で[[《ブラスター・ブレード》]]や[[《ブラスター・ダーク》]]を用意できる。

-[[《スターコール・トランペッター》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[山札]]から[[グレード]]2以下の「[[ブラスター]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《ブラスター・ダーク》]]も[[スペリオルコール]]できるため、重要度は高い。
だが、自身は[[パワー]]8000と低く、また[[コスト]]も[[カウンターブラスト]](2)と重い。
更にこの[[能力]]に続けて[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]の[[能力]]を使用する場合、[[リアガードサークル]]が3つ埋まることになり、結果攻撃の手が緩んでしまう。
ちなみに[[ロイヤルパラディン]]の[[ヴァンガード]]がいることが[[要件]]となっているので、[[ヴァンガードサークル]]に置かれているのが[[《ブラスター・ダーク》]]がである場合には使えない。
[[リアガードサークル]]に[[《ブラスター・ブレード》]]や[[《ブラスター・ダーク》]]を用意するだけなら[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]も存在するため、[[《光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ》]]や[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]等も[[スペリオルコール]]できる点を活かしたい。
多く積むと、[[左列]]や[[右列]]の[[パワー]][[ライン]]低下に繋がるので注意したい。

-[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[山札]]から[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]以外の[[グレード]]2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[コスト]]は[[ソウル]]に注意すれば比較的払いやすく、[[スペリオルコール]]対象も[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]以外の[[グレード]]2の[[カード]]全般とやや広めなのが利点。
[[要件]]もないため[[ヴァンガードサークル]]に[[《ブラスター・ダーク》]]が置かれている場合にも使える利点もある。

-グレード1
-[[《繊月の騎士 フェレックス》]]・[[《小さな賢者 マロン》]]
[[ロイヤルパラディン]]の[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[能力]]は持たないが、クセもなく扱いやすい[[ブースト]]要員。

-[[《月桂の騎士 シシルス》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に、[[グレード]]+2を得る。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。

-[[《正道の探索者 ガンガレン》]]・[[《ナイト・オブ・シールドバッシュ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
序盤なら[[前列]]要員にして速攻が行え、それ以降なら[[後列]]要員にして[[ブースト]]で活躍できる。

-[[《光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ》]]
[[パワー]]7000の[[抵抗]]持ち。
同じ[[縦列]]にいる[[《騎士王 アルフレッド》]]すべてに常時[[パワー]]+1000を与える。
貴重な「[[ブラスター]]」の[[グレード]]1の[[カード]]であるので、1~2[[ターン]]目でこの[[カード]]を[[ライド]]しておけば[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]の追加[[効果]]の[[要件]]を満たしやすくなる他、[[《友誼の騎士 ケイ》]]や[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]を2[[ターン]]目から利用するといったこともできるようになる。
[[抵抗]]と[[ブースト]]役として及第点の[[パワー]]を持つため、[[《スターコール・トランペッター》]]の[[能力]]で[[スペリオルコール]]する[[カード]]としても有用。
[[《騎士王 アルフレッド》]]を採用しているなら、[[《騎士王 アルフレッド》]]と同じ[[縦列]]に並べることで、[[永続能力]]によって[[《騎士王 アルフレッド》]]を常時[[パワー]]11000にできる。

-[[《湖の巫女 リアン》]]
[[パワー]]7000。
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、1枚[[ドロー]]する。
[[レスト]]する必要があるが、[[中央列]]の[[後列]]に[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]を置くことが多々あるので[[《みるびる》]]よりは有用であるかもしれない。

-[[《友誼の騎士 ケイ》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[グレード]]2の[[パワー]]が低めになりがちで、かつそれを消費してしまうこの[[デッキ]]において、[[グレード]]1でありながら単独[[パワー]]10000で[[アタック]]出来るのが役立つ状況は少なくはない。
[[パワー]]7000と及第点の数値を持つことから[[ブースト]]役としても無理なく扱え、なにかと便利な[[カード]]である。

-[[《護法の探索者 シロン》]]・[[《レインボー・ガーディアン》]]
-[[《探索者 プルームウォール・エンジェル》]]
-[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。

-[[《といぷがる》]]
[[パワー]]6000。
[[ブースト]]した時に[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]の[[ヴァンガード]]か[[リアガード]]が2枚以上あるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]は[[永続能力]]が有効となっても[[パワー]]12000のため、[[パワー]]+8000[[ブースト]]では[[パワー]]20000[[ライン]]で止まってしまう。
それでは少々物足りないので[[パワー]]9000の[[ブースト]]要員を積んでおきたい。
[[《孤高の騎士 ガンスロッド》]]が採用されやすいこともあり、状況に応じて[[コール]]することで[[要件]]を満たすことできる。
[[リアガード]]依存のため、安定しないのが欠点。

-[[《ぼーるがる》]]
[[パワー]]6000。
[[ソウル]]に[[ロイヤルパラディン]]が6枚以上あるなら[[パワー]]+3000を得る。
扱いとしては上記の[[《といぷがる》]]と同じ。
[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]は[[自動能力]]を使用すると[[ソウル]]が増えるため、[[ソウル]]の[[ロイヤルパラディン]]は3~4枚である。
よって[[ソウル]]の[[ロイヤルパラディン]]を増やす手段を組み込むこと考えると、あまり実用的ではないかもしれない。
とはいえ[[能力]]が有効化した後は他に比べて遥かに安定するため、[[ソウルイン]]要員を大量に積んだ構築というのもありかもしれない。

//-グレード0
-トリガーユニット
-[[《あろんがる》]]
-[[《グライディング・イーグル》]]
それぞれ[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]を[[パワー]]21000~23000[[ライン]]に引き上げたり、[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]の低い[[パワー]][[ライン]]を緩和するための[[カード]]として有用である。
[[ソウル]]の[[ロイヤルパラディン]]が増えるので、[[《ぼーるがる》]]の[[能力]]の補助ができる。

-[[《まぁるがる》]]
-[[《静かなる賢者 シャロン》]]
それぞれ[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で[[ロイヤルパラディン]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。
使い方は上記の[[《あろんがる》]]や[[《グライディング・イーグル》]]とほぼ同じであるがこちらは[[目標]]の制限の都合から、[[《ブラスター・ダーク》]]には[[パワー]]を与えることができない点に注意しておきたい。

-新シリーズのカード
-[[《閃光の盾 イゾルデ》(ドロートリガー)]]
[[ドロートリガー]]の[[守護者]]。
[[守護者]]に割く枠を[[トリガーユニット]]の枠から捻出できるので、[[メインデッキ]]に入れる[[ノーマルユニット]]の選択肢の自由度を高めることができる。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//-[[《(カード名)》]]軸

//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 基本的に[[グレード]]2の構成が1番のネック。
 [[《ブラスター・ブレード》]]と[[《ブラスター・ダーク》]]を多くしたほうが[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]の[[要件]]を満たしやすくなるが、そうすると[[前列]]の[[パワー]]が低くなる。

 その対策として[[《忠義の騎士 ベディヴィア》]]を採用したいが、[[《スターコール・トランペッター》]]や[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]の有用性が大きいため、枠がとにかく足りない。
 「[[ブラスター]]」の[[カード]]の採用枚数とその他の兼ね合いに[[ファイター]]のセンスが問われるのは勿論、[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]の[[能力]]で足りないキーカードを確保できるで安定性は大きく変わってくる。

 この[[グレード]]2の窮屈さを利用して[[グレード]]3以上の[[カード]]をなるべく少なくして[[グレード]]2の[[カード]]中心で攻める[[デッキ]]というのも考えられる。
 [[《忠義の騎士 ベディヴィア》]]や[[《ういんがる》]]などもあるため、[[パワー]]に関しては全体的に高くできる。
 [[《ういんがる・ぶれいぶ》]]で[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]を[[手札]]に加えることができるからこその構成と言えるだろう。
 ただし、[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]の[[能力]]の[[誘発]]を阻止された場合の影響がより大きくなるので注意。

 また、主軸の[[《マジェスティ・ロードブラスター》]]が[[リアガード]]を消費するので展開力に欠ける。
 そのため[[リアガード]]をこまめに[[退却]]させられるとジリ貧になることも多々ある。

 [[《マジェスティ・ロードブラスター》]]の[[能力]]を使った後、[[インターセプト]]を持つ[[リアガード]]を2枚も失うことになる。
 使うタイミングを間違うと優勢な状態だったのに、一気に逆転されてしまうという展開も珍しくない。
 そのため、使うタイミングをよく考えさせられることになるので[[リアガード]]の並べ方を考えなければならない[[デッキ]]でもある。

 基本的に[[前列]][[リアガード]]の[[パワー]]が低いことが多い。
 そのため、[[パワー]]13000の[[ユニット]]に対しては[[左列]]や[[右列]]の[[パワー]][[ライン]]が足りないことも多々出てくるが、構築である程度の緩和は可能なので対処しておきたい。

**関連リンク [#link]
-「[[ブラスター]]」

-[[【ロイヤルパラディン】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]