#author("2024-04-01T16:34:15+09:00","","")
#author("2024-04-01T20:47:21+09:00","","")
*【ブラスター・ブレード】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[ブラスター・ブレード]]」を含む[[カード]]のサポートカードを主軸として利用する[[【ロイヤルパラディン】]]。
 「[[ブラスター・ブレード]]」を含む[[カード]]のサポートカードの筆頭格である[[《神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー》]]や[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]を始めたとして、[[要件]]で[[ヴァンガードサークル]]の「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」を含む[[カード]]が[[ヴァンガードサークル]]参照する[[能力]]を持つ[[カード]]を中心とした[[デッキ]]でもある。
 「[[ブラスター・ブレード]]」を含む[[カード]]のサポートカードの筆頭格である[[《神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー》]]や[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]を始めとした、[[要件]]で[[ヴァンガードサークル]]にある「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」を含む[[カード]]を参照する[[能力]]を持つ[[カード]]を中心とした[[デッキ]]でもある。

 特定[[カード]]同士ののコンボに依存する部分が多いものの、必要な[[カード]]を[[スペリオルコール]]したり、[[手札]]に加えたりする手段が多いので安定性は高い。
 ただし、[[山札]]からの[[スペリオルコール]]を得意としている割に、「[[ブラスター]]」のサポートのいくつかには優秀ではあるが[[手札]]から[[登場]]した時に[[誘発]]せず他の[[スペリオルコール]]手段を起点としたコンボに対応しない[[カード]]もあるので注意したい。

**構築について [#introduction]
 汎用[[カード]]については[[【ロイヤルパラディン】]]も併せて参照のこと。

―キーカード
-[[《神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー》]]
[[パワー]]15000+の[[超越スキル]]。
[[アタック]]した時に「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[カウンターチャージ]](1)し、[[ドライブ]]+1を得て、[[Gゾーン]]に表の[[カード]]があるなら、[[クリティカル]]+1を得る。
自身が表で置かれているなら、「[[ブラスター・ブレード]]」の[[リアガード]]すべてに『[[抵抗]]』を与える。
[[カウンターチャージ]]と[[ドライブ]]の増加が行えるリソースの補充要員。
[[コスト]]無しで[[ドライブ]]の増加を行えるだけでなく[[カウンターチャージ]]を行えるのは非常に優秀。
[[デッキ]]全体で見ると[[カウンターブラスト]]はそれなりに多用するので、[[カウンターチャージ]]が腐る展開は少ないだろう。
他の[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]した後なら[[クリティカル]]の増加でフィニッシャー、[[Gゾーン]]に表で置かれた後は「[[ブラスター・ブレード]]」の[[リアガード]]に[[抵抗]]を付与することで[[《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》]]等によって[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]や[[《フローラルパラディン ふろうがる》]]の[[能力]]を潰されにくくする役割も持つことができる。
特に[[リアガード]]との連携を必須とする[[能力]]ではない部分も優秀で、[[【リンクジョーカー】]]等のこちらの[[リアガード]]が機能しにくくなる[[デッキ]]への対策としてもそこそこ有力である。

-[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]
[[パワー]]15000+の[[超越スキル]]。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の自身と[[同名>同名のカード]]の裏の[[カード]]1枚を表にし、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]することで、「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、「[[ブラスター・ブレード]]」の[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+3000と『この[[ターン]]で最初の自身の[[バトル]]中、自身は[[ツインドライブ!!]]を行う[[永続能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。
フィニッシャー候補の一つ。
先にこの[[カード]]で[[アタック]]し、3回の[[ドライブチェック]]で出た[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を[[能力]]を与えた[[リアガード]]に与えることもできる。
注意点として[[能力]]を与えた[[ユニット]]を[[《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》]]や[[《ロストシティ・ドラゴン》]]等で処理されると多大な[[ディスアドバンテージ]]を負うので、そういった[[能力]]を利用されることが予想できる場合は大人しく別の[[Gユニット]]を[[超越]]するか、事前に[[《神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー》]]で[[抵抗]]を付与した方が無難ではある。
「[[ブラスター・ブレード]]」を含む[[リアガード]]が必要となるが[[《スターホープ・トランペッター》]]や[[《小さな軍師 マロン》]]等、それを[[カウンターブラスト]](1)程度で調達する手段には事欠かないので確保は容易い。
[[《ブラスター・ブレード・エクシード》]]に[[パワー]]7000の[[ブースト]]役を組み合わせて[[パワー]]21000[[ライン]]を形成しての利用が手軽で強力だが、[[《ブラスター・ブレード》]]も[[《フローラルパラディン ふろうがる》]]で[[スタンド]]が狙えるのならば有用な候補になる。

-[[《ブラスター・ブレード・エクシード》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
「[[セイバー]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[相手]]の[[グレード]]1以上の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]で[[起動能力]]の[[効果]]で強化する筆頭候補。
[[退却]][[能力]]も抵[[コスト]]や[[効果]]の範囲も広めなので扱いやすい。
[[ヴァンガードサークル]]では「[[セイバー]]」を含む[[Gユニット]]を[[超越]]した時に「[[ブラスター・ブレード]]」を含む[[カード]]を確保できるので[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]や[[《神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー》]]の[[能力]]を活かすために必要な[[カード]]や[[超越スキル]]の[[コスト]]を確保手段になる。

-超越スキルを持つGユニット
-[[《神聖竜 ミリアド・ソウルセイバー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ソウルブラスト]](3)で、[[リアガード]]5枚までに[[パワー]]+5000を与える。
フィニッシャー候補の一つ。
[[リアガード]]さえ十分に揃っている場合であれば、6~7[[ターン]]目に利用して[[相手]]の[[ダメージゾーン]]の枚数を増やしていくのも有効である。
ただし、[[スタンドトリガー]]との相性は悪いので注意したい。
また、比較的[[ソウル]]の増加は得意としているものの、[[コスト]]で大量の[[ソウルブラスト]]を行うので、[[《小さな大賢者 マロン》]]や[[《聖泉の巫女 リアン》]]等の利用を阻害する可能性がある点に注意しておく必要がある。

-[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で、「[[ブラスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[ユニット]]3枚までに[[パワー]]+5000を与え、さらに[[ソウル]]の「[[ブラスター]]」の[[カード]]が2枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る。
[[グレード]]1、[[グレード]]2、[[グレード]]3と「[[ブラスター]]」を含む[[カード]]で[[ライド]]を繋げていることが前提なものの、6~7[[ターン]]目で[[ユニット]]3枚の[[パワー]]の増加と自身の[[クリティカル]]の増加が行える。
[[クリティカル]]の増加により[[守護者]]が[[相手]]の[[手札]]に加わる前に利用できれば早期決着も狙えるフィニッシュ力を発揮することも可能だが、純粋な[[パワー]]の増加手段としては[[《神聖竜 ミリアド・ソウルセイバー》]]にやや見劣りするので上手く使い分けたい。

-[[《神聖竜 レジットソード・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[山札]]から「[[光の剣士]]」か「[[ブラスター]]」の[[グレード]]2以下の[[カード]]1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与える。
[[Gゾーン]]に表の[[カード]]がない段階での[[超越]]候補。
[[《ブラスター・ブレード・スピリット》]]で[[退却]]を行ったり、[[《光と闇の愛弟子 リュー》]]の運用に必要な[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]の調達が行える。
[[パワー]]+2000も単体で[[パワー]]11000以上に底上げしたり、[[《光と闇の愛弟子 リュー》]]で[[パワー]]21000[[ライン]]を狙う補助手段としても活用できる。

-Gガーディアンを持つGユニット
-[[《大いなる閃光 イゾルデ》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[カウンターブラスト]](1)で、[[リアガード]]1枚につき、[[シールド]]+5000を得る。
[[リアガード]]の枚数が多い状況であれば、非常に強力な[[シールド]]を得られる。
ただし、[[コスト]]で[[カウンターブラスト]](1)を行う負担はそれなりに大きいので、利用するタイミングは吟味したいところである。

-[[《小さな大賢者 マロン》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ソウルブラスト]](1)で、[[山札]]から[[グレード]]1以上の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[シールド]]+5000を与える。
[[山札]]から追加の[[スペリオルコール]]を行うことで、[[リアガード]]がいない状態からでも合計[[シールド]]25000、[[《沈黙の勇士 ギャラティン》]]を[[スペリオルコール]]するなら[[シールド]]30000を捻出できる。
[[リアガード]]が無い状況でも[[シールド]]の増加を行える[[Gユニット]]は少ないので、その場合の対策としても優秀といえる。
ただし、[[コスト]]で[[ソウルブラスト]](1)を行うので、[[《神聖竜 ミリアド・ソウルセイバー》]]や[[《聖泉の巫女 リアン》]]等の利用を阻害する可能性がある点に注意しておく必要がある。

-グレード3
-[[《光昭の騎士王 アルフレッド・オース》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウル]]に「[[光の剣士]]」か「[[ブラスター]]」の[[カード]]があるなら[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[手札]]を1枚捨てることで、[[山札]]からそれぞれグレードの異なる「[[光の剣士]]」か「[[ブラスター]]」を含む[[カード]]を2枚まで[[コール]]する。
[[登場]]時に1:2交換の[[スペリオルコール]]を行って[[前列]]2枚、あるいは[[前列]]と[[後列]]1枚ずつ合計2枚の[[リアガード]]の確保が行える。
[[コール]]できる[[カード]]は[[グレード]]3以上の[[カード]]を除けば[[《神聖竜 レジットソード・ドラゴン》]]とほぼ同じで近いことが行えるが、この[[カード]]自身が「[[ブラスター]]」を含む[[カード]]でないことで[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]の[[能力]]の利用は狙えない点に注意したい。

-[[《新風のブラスター リュー》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ドロップゾーン]]から「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]を1枚を[[デッキボトム]]に置くことができ、置いたら、[[パワー]]+5000を得る。
「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[シールド]]+5000と『[[インターセプト]]』を得る。
[[リアガードサークル]]で有効になる[[能力]]を持つ[[グレード]]3の[[カード]]。
[[山札]]の「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]の枯渇を防ぎつつ[[パワー]]の増加を見込める。
[[シールド]]の増加と[[インターセプト]]を得る[[永続能力]]も地味ながら優秀であり、不要になれば[[インターセプト]]で有効に処理できる。

-「ブラスター・ブレード」を含むグレード2
 [[《ブラスター・ブレード・エクシード》]]に次ぐ[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]の[[起動能力]]で強化する候補。
 [[《ういんがる・ゆーす》]]で[[山札]]の上の7枚から[[手札]]に加えられる[[カード]]でもあるため、そちらを利用する際はある程度多く入れておくと安定性の向上に繋がる。

-[[《ブラスター・ブレード・スピリット》]]
[[パワー]]10000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[前列]]の[[グレード]]2以上の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[アタック]]された[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[退却]]させる。
[[リアガードサークル]]上での場持ちは悪いが、[[山札]]から[[スペリオルコール]]することで使える[[退却]]手段として活躍する。
[[ヴァンガードサークル]]上であれば防御力を活かしやすく、3~4[[ターン]]目で[[ライド]]しておくと序盤の[[シールド]]消費を抑えやすくなる。

-[[《ブラスター・ブレード》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時、[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時、[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[グレード]]2以上の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
3[[ターン]]目から使える[[退却]]手段。
[[コスト]]が重いので基本的に[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]と併用しない場合の迂闊な[[能力]]の利用は避けておきたい。
どちらかといえば、自身の[[能力]]よりも[[メインデッキ]]に入れる「[[ブラスター・ブレード]]」を含む[[カード]]の枚数確保や専用のサポートカードの[[《フローラルパラディン ふろうがる》]]の利用が主な役割となる。

-「ブラスター・ブレード」を含まないグレード2
 [[《ういんがる・ぶれいぶ》]]や[[《ういんがる・ゆーす》]]の[[能力]]の安定性確保のために[[《ブラスター・ブレード》]]や[[《ブラスター・ブレード・スピリット》]]を入れているとその分こちらの枠の捻出は厳しくなるため、ある程度厳選する必要がある。

-[[《アスパイア・ペインター》]]
[[パワー]]9000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[カウンターチャージ]](1)/[[ソウルチャージ]](1)し、[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
リソースの補充手段。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に限定されているのは欠点だが、[[カウンターブラスト]]や[[ソウルブラスト]]はそれなりに多用し自身も単体で[[パワー]]12000となるので活躍しやすい。

-[[《スターホープ・トランペッター》]]
[[パワー]]9000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+3000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
中盤以降の[[アドバンテージ]]稼ぎ要員。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に限定されているので扱いにくいが、[[スペリオルコール]]できる[[カード]]に一切の制約が無いので状況に応じて柔軟に[[リアガード]]を使い分けられる様になる。

-[[《光と闇の愛弟子 リュー》]]
[[パワー]]9000。
[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]か[[《フローラルパラディン ふろうがる》]]に[[ブースト]]された時に[[パワー]]+3000を得て、『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[グレード]]2の「[[ブラスター]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与える[[自動能力]]』を得る。
疑似[[スタンド]]狙いの[[スペリオルコール]]要員。
縛りは厳しめだが、最速で3[[ターン]]目から利用できたり[[パワー]]の増加があるので相応に強力である。
序盤からの速攻狙いで利用するなら[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]か[[《フローラルパラディン ふろうがる》]]共々多めに採用することになる。

-「ブラスター」を含むグレード1
-[[《光の剣士 ブラスター・レイピア ローラ》]]
[[パワー]]7000で[[抵抗]]を持つ。
[[抵抗]]を持つことで[[退却]]や[[支配]]等に耐性があるものの、それらの[[能力]]を使わない[[デッキ]]に対しては[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]や[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]等に対応する「[[ブラスター]]」の[[カード]]であることに利点を見出すことになる。
[[《ブラスター・ブレード》]]や[[《光と闇の愛弟子 リュー》]]を採用している場合は、基本的に[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]よりかは優先度が低くなりやすい。
[[抵抗]]と[[ブースト]]を併せ持つ[[フィールド]]に残りやすい「[[ブラスター]]」の[[グレード]]1の[[カード]]なので、[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]による[[パワー]]の増加先として有用である。

-[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]
[[パワー]]7000。
[[《ブラスター・ブレード》]]が自身と同じ[[縦列]]に[[登場]]した時に「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターチャージ]](1)する。
リソース補充要員。
中盤以降の[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]の消費が激しいので、[[カウンターチャージ]]要員として優先的に採用を検討したい。
[[《ブラスター・ブレード》]]を[[コール]]する手段は多いので[[誘発]]の機会は多く使い勝手が良い。
こちらについても[[《神聖竜 レジットソード・ドラゴン》]]や[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]を利用しておけば確保はしやすい。
他にも[[《光と闇の愛弟子 リュー》]]の厳しい[[誘発条件]]を満たせる数少ない[[カード]]なので、そちらを採用する場合は更に優先度は高くなるだろう。

-「ブラスター」を含まないグレード1
-[[《ういんがる・ゆーす》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]か[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[デッキトップ]]7枚から「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
序盤の[[ガード]]強要要員兼[[ライド事故]]回避要員。
多少の差異はあるが単体で[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]に近いことが行える。
「[[ブラスター・ブレード]]」を含む[[カード]]はそこまで多くないが[[デッキトップ]]7枚から選ぶ事ができるので、[[メインデッキ]]にある程度「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]を入れておけば失敗する確率は抑えられる。
[[効果]]でこの[[カード]]自身を[[ソウル]]に置くことになるので1:1交換だが仮に「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]を加えられなくても[[ディスアドバンテージ]]を負わないのでリスクを気にする必要はない。
ただし、[[誘発条件]]は[[相手]]に依存し[[ゲーム]]が進むにつれて満たしにくくなる[[能力]]であることから過信はしないようにしておきたい。

-[[《月桂の騎士 シシルス》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に、[[グレード]]+2を得る。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。

-[[《小さな軍師 マロン》]]
[[パワー]]7000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[カウンターブラスト]](1)で、[[山札]]から1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+3000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
中盤以降の[[アドバンテージ]]稼ぎ要員。
[[《スターホープ・トランペッター》]]と同様に[[手札]]からの[[コール]]に限定されているので扱いにくいが、[[スペリオルコール]]できる[[カード]]に一切の制約が無いので状況に応じて柔軟に[[リアガード]]を使い分けられる様になる。
[[《スターホープ・トランペッター》]]と比較して[[グレード]]1の[[カード]]であるため、[[メインデッキ]]に入れる枠の捻出はしやすいが[[後列]]はあまり頻繁に[[リアガードサークル]]の交代を行わないので利用するタイミングがやや限定されやすい。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

-- [[《うぉーるがる》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]を1枚捨てることで、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[《小さな大賢者 マロン》]]によって[[山札]]から[[登場]]した場合でも利用できる[[守護者]]。
[[Gデッキ]]に[[《煌牙の黄金騎士 ガルモール》]]を入れているなら〈[[ハイビースト]]〉であることも利点になる。

--[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
リソース補充手段。
全体的に[[コスト]]に[[カウンターブラスト]]を含む[[能力]]を持つ[[カード]]が多いので、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を表にできる[[能力]]は優秀。
ほぼ同様の[[能力]]を持つ[[《天祐の運び手 エポナ》]]でも代用できるが、追加[[効果]]の[[要件]]の関係からいずれか1種類のみを採用する様にしたい。

--[[《聖泉の巫女 リアン》]]
[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で、[[アタック]]されている「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[グレード]]3の[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[手札]]1枚と[[ソウル]]1枚の消費で「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[グレード]]3の[[ユニット]]への[[アタック]]の[[ヒット]]を確実に防げる。
構築によっては他の[[カード]]の[[能力]]と[[コスト]]競合が起こりやすくなるが、他の[[守護者]]とは異なり[[手札]][[コスト]]が無いので[[手札]]を温存できる。
性質上、[[手札]]が少なくても利用しやすいので[[【ぬばたま】]]の対策としても有効であり、特に[[手札]]の枚数を一時的に4枚にされる[[《六道忍竜 ツクモラカン》]]に対しては滅法強い。

-グレード0
-[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
「[[ブラスター]]」を含む[[ユニット]]を[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヒット]]した時に自身の[[ソウルイン]]で[[山札]]から「[[ブラスター]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[誘発条件]]と[[手札]]に加える[[カード]]の縛りの関係で各[[グレード]]の「[[ブラスター]]」を含む[[カード]]を採用しておく必要があるものの、[[ライド事故]]等に利用できる有用な[[カード]]。
[[誘発条件]]は[[相手]]に依存し[[ゲーム]]が進むにつれて満たしにくくなる[[能力]]であるので、欲しい[[カード]]を[[手札]]に加える確実性を求めるなら他の[[縦列]]で[[《ういんがる・ゆーす》]]を配置する等の工夫も加えるとよい。

-[[《ブルースカッド ばーくがる》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から「[[アルフレッド]]」か「[[ブラスター]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
[[超越スキル]]の[[コスト]]や[[《聖騎士王 アルフレッド・ピースセイバー》]]等で必要な[[リアガード]]要員の確保に貢献する。

-トリガーユニット
-[[《フローラルパラディン ふろうがる》]]
[[クリティカルトリガー]]。
[[《ブラスター・ブレード》]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[リアガードサークル]]の[[《ブラスター・ブレード》]]を1枚まで[[スタンド]]し、自身を[[山札]]に戻す。
[[《ブラスター・ブレード》]]は様々な[[能力]]の都合で[[コール]]しやすく、[[パワー]]の増加や[[ドライブチェック]]で出た[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を引き継いだまま[[スタンド]]できるので強力である。
ただし、[[シールド]]10000の[[カード]]1枚の消費は重たいので利用するタイミングは見計らう必要があるだろう。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]特化型
1~6[[ターン]]目のそれぞれで「[[ブラスター]]」の[[カード]]を[[ライド]]して6~7[[ターン]]目に[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]の[[クリティカル]]増加を狙う構築。
[[メインデッキ]]に入れる「[[ブラスター]]」の[[カード]]の割合を多めにする必要があるので[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]が機能しやすくなるものの、構築の幅は必然的に狭くなる欠点がある。

**派生軸 [#variation]
-[[【アルフレッド】]]混合型
「[[ブラスター]]」関連の[[カード]]の一部には「[[アルフレッド]]」の[[カード]]にも対応できる[[カード]]もそれなりに存在しており、[[《光昭の騎士王 アルフレッド・オース》]]を介して[[《転生竜 ホーリースクワイヤ・ドラゴン》]]等が利用できる。
当然、「[[ブラスター]]」専用のサポートをあちらは利用できないので、こちらの[[デッキ]]の戦術と噛み合わない部分はある。
また、「[[アルフレッド]]」専用のサポートには、[[《旋動の賢者 ベルク》]]等の[[解呪]]を行える[[カード]]や[[《フローラルパラディン ふろうがる》]]を大量に[[スペリオルコール]]できる[[《光の剣士 ブラスター・ジャベリン ラルース》]]等、この[[デッキ]]と相性の良い[[カード]]も幾つかあり、それらの一部は[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]を[[超越]]するだけでも利用できる。

**他のデッキとの比較 [#comparison]
 他の[[【ロイヤルパラディン】]]と比べると[[リアガード]]の強化に関して[[パワー]]の増加という面では、特定のタイミングまでに[[フィールド]]に置かれていた[[リアガード]]しか[[パワー]]の増加を受けられないものが多く、[[スペリオルコール]]による疑似[[スタンド]]を狙うだけであれば、[[永続能力]]によるそれなりの数値の[[パワー]]の増加が行える[[【アルトマイル】]]や[[【サンクチュアリガード】]]等に見劣りしやすい。

 その為、それらの[[デッキ]]で利用できない[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]を利用した「[[ブラスター・ブレード]]」の[[リアガード]]による[[ツインドライブ!!]]を積極的に狙っていきたい。
 そのためには、「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]を[[手札]]に加える必要があるが、それらの[[カード]]は[[スペリオルコール]]の他、[[《ういんがる・ゆーす》]]や[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]等で[[手札]]に加えることもできるので、[[山札]]にありさえすれば容易く確保でき、都合上「[[ブラスター・ブレード]]」の[[グレード]]3の[[カード]]も入れやすいのであちらよりかは「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]が[[山札]]から枯渇しにくくできる。

 サポートカードの[[要件]]の関係から[[【アルフレッド】]]と動きが重複する部分はあるものの、「[[ブラスター]]」専用のサポートには[[《神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー》]]による6[[ターン]]目からの[[クリティカル]]の増加や[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]の[[カウンターチャージ]]回避など、あちらには無い要素が多く、こちらの方が全体的に強めではあるが、あちらは[[解呪]]を行う手段があるのでこちらが苦手とする[[【リンクジョーカー】]]に対しては見劣りする。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 まず、他の[[【ロイヤルパラディン】]]と同様に[[カウンターブラスト]]を多様するため、計画的に利用しないとリソースの枯渇を招きやすい。
 一度に消費する量自体は少ない場合が多いものの、特性上連鎖的に[[カウンターブラスト]]を支払うことが多いので[[カウンターチャージ]]手段は多少多目に用意しておきたい。
 幸い、[[誘発条件]]の緩い[[《神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー》]]や[[《アスパイア・ペインター》]]の他、[[山札]]から[[《ブラスター・ブレード》]]を[[コール]]しやすくする手段が多いので、[[《ブラスターフレンド ばーくがる》]]は機能しやすく、そちらも[[《神聖竜 レジットソード・ドラゴン》]]や[[《スターホープ・トランペッター》]]、[[《小さな軍師 マロン》]]といったサポートカードで確保できる。

 次に、戦術の殆どが[[リアガード]]の強化に依存していることが挙げられる。
 特に[[【リンクジョーカー】]]が得意とする[[呪縛]]には滅法弱い。
 幸い、[[グレード]]2の[[カード]]を[[スペリオルコール]]する手段は多く、限定的ではあるが適当な[[クレイエレメンタル]]の[[Gユニット]]と[[《アースエレメンタル ポックル》]]を採用することである程度は補える。

 他にもメインのフィニッシャー候補となる[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]は[[能力]]を与えた「[[ブラスター・ブレード]]」の[[リアガード]]を[[《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》]]等で処理されると多大な[[ディスアドバンテージ]]を負ってしまうので、[[【かげろう】]]等には予め[[《神聖騎士 ガンスロッド・ピースセイバー》]]で[[抵抗]]を与える等して処理を防ぎたい。

 また、他の[[【ロイヤルパラディン】]]と同様に[[スペリオルコール]]の多用の他、[[《聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー》]]の利用による[[山札]]に過剰消費による[[デッキアウト]]には多少の注意が必要となる。
 [[デッキアウト]]とまでは行かなくても「[[ブラスター・ブレード]]」の[[カード]]等の[[山札]]から[[探し>探す]]たい[[カード]]が枯渇しやすくなるので、安定した運用を望む場合は様々な[[カード]]を少量採用するよりも必要な[[カード]]を絞って採用する方が良いだろう。

**関連リンク [#link]
-「[[アルフレッド]]」
-「[[ブラスター]]」
-「[[ブラスター・ブレード]]」
-「[[セイバー]]」

-[[【ロイヤルパラディン】]]
-[[【アルフレッド】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]