#author("2018-10-22T23:09:19+09:00","","") #author("2021-06-21T20:00:58+09:00","","") *【ヒャッキ】 [#top] #contents **概要 [#abstract] [[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を中核とし、これを補助する「[[ヒャッキ]]」のサポートカードを主体とした[[【むらくも】]]。 特徴としては元々は[[リミットブレイク]][[能力]]を主体とした[[デッキ]]で、[[【むらくも】]]が得意とする一時的な[[フィールド]][[アドバンテージ]]の水増しを基盤に、[[コスト]]で[[むらくも]]の[[リアガード]]を[[呪縛]]する事によって大幅な[[パワー]]上昇率を獲得する点が挙げられ、更に直接的なサポートとなる[[Gユニット]]が追加されたことにより他の[[【むらくも】]]の泣き所てある火力不足がほぼ解消されている。 その攻撃性能としては前述した通り、[[能力]]を用いた攻撃のテンポ性の良さと、[[パワー]]の上昇率が高さ、そして安定した展開力という組み合わせは、非常にシンプルで扱いやすい。 一方で[[後列]]からの[[アタック]]や[[バトルフェイズ]]中の[[スペリオルコール]]による疑似的な[[スタンド]]といった、連続攻撃のギミックはやや不得意で、一応[[《伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ》]]が存在するものの、このテーマの強みである[[パワー]]増加効率の良さとの両立が難しい点が悩ましい。 防御面では他の[[【むらくも】]]に比べ、同様に純粋な[[アドバンテージ]]獲得性能はそれほど高くない点に加え、展開する[[リアガード]]が[[グレード]]3の[[カード]]ばかりになりやすい為[[Gガーディアン]]等を用いても[[シールド]]値があまり期待できなかったりと、[[相手]]からの攻撃に耐える基礎体力が低く、防御性能としては高くない。 構築に関しては関連サポートで固めていれば自然と[[ヴァンガード]]は関連[[カード]]の大半が[[要件]]として要求する「[[ヒャッキ]]」の[[カード]]を[[ライド]]できるはずなので、特にこれといった注意点はない。 総じて、速攻主体短期決戦向きの[[デッキ]]と言え、如何に序盤から攻勢を維持し続けられるかが重要と言えよう。 **構築について [#introduction] ―キーカード -[[《伏魔忍竜 ヒャッキヴォーグ・ナユタ》]] [[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。 1[[ターン]]に1回、「[[ヒャッキ]]」の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、「[[ヒャッキ]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ユニット]]を1枚選び、[[山札]]からその[[ユニット]]1枚と[[同名のカード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、この[[効果]]で[[コール]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+10000を与え、その[[ダーンの終了>エンドフェイズ]]時にこの[[効果]]で[[コール]]された[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。 [[効果]]の[[目標]]としてこの[[カード]]自身や[[《忍竜 カトンスレイヤー》]]を選ぶことで単体[[パワー]]21000の[[リアガード]]を[[スペリオルコール]]で調達できる。 -[[《伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ》]] [[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[山札]]から「[[ヒャッキ]]」の[[カード]]を5枚まで[[スペリオルコール]]し、それらの[[ユニット]]に『自身は[[後列]]から[[アタック]]できる[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[永続能力]]』を与え、その[[ダーンの終了>エンドフェイズ]]時にこの[[効果]]で[[コール]]された[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。 [[スペリオルコール]]で単体[[パワー]]11000の[[リアガード]]を最大で5枚調達して6回の[[バトル]]を行える。 [[ユニットの重複処理]]を発生させてしまうと[[コスト]]とは別に別途[[ディスアドバンテージ]]を負うことになる点に注意しておきたい。 -[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]] [[パワー]]11000の[[グレード]]3で[[盟主]]。 [[むらくも]]の[[リアガード]]2枚の[[呪縛]]で[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]3枚までに[[パワー]]+10000を与える[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]を持つ。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[山札]]から[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[手札]]に戻す。 この[[カード]]ど自身の[[能力]]とは別に[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を1枚用意して[[《忍妖 コナユキ》]]と合わせることで5[[ターン]]目のタイミングで[[前列]]に単体[[パワー]]21000の[[ユニット]]を3枚揃えられる。 -[[《隠密魔竜 ヒャッキゾーラ》]] [[パワー]]11000の[[グレード]]3。 自身が[[リアガードサークル]]か[[山札]]にあるなら、自身を[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]としても扱う。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[山札]]から[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を1枚まで[[スタンド]]で[[スペリオルライド]]し、[[ライド]]したら、[[カウンターチャージ]](1)する。 -[[《忍竜 カトンスレイヤー》]] [[パワー]]9000の[[グレード]]2。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[ヒャッキ]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[パワー]]+2000を得る。 「[[ヒャッキ]]」の[[ユニット]]が同じ[[横列]]に[[登場]]した時に自身の[[ソウルイン]]と[[ドロップゾーン]]から1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[カウンターチャージ]](1)する。 1つ目の[[自動能力]]で[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に単体[[パワー]]11000となり、[[《伏魔忍竜 ヒャッキヴォーグ・ナユタ》]]の[[効果]]で[[スペリオルコール]]すれば単体[[パワー]]21000にもなる。 -[[《忍竜 センリョウレイド》]] [[パワー]]7000の[[グレード]]1。 [[ダーンの終了>エンドフェイズ]]時に「[[ヒャッキ]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら自身の[[レスト]]で、1枚[[ドロー]]し、自身を[[退却]]させる。 [[ソウルブラスト]](1)と自身の[[レスト]]で、[[グレード]]3以上の[[ユニット]]1枚までに[[パワー]]+5000を与える。 [[起動能力]]の[[コスト]]で[[レスト]]してから[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]で[[呪縛]]することで、「[[ヒャッキ]]」の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+5000を与えつつ、[[エンドフェイズ]]に1:1交換の[[ドロー]]が行える。 -[[《忍竜 ヒトダマハンドラー》]] [[パワー]]5000の[[グレード]]0。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 [[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に自身と[[リアガードサークル]]の[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]1枚の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与え、その[[ダーンの終了>エンドフェイズ]]時にこの[[効果]]で[[コール]]された[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。 [[《忍竜 デュアルウエポン》]]や[[《寂滅の忍鬼 ヤエガキ》]]で[[スペリオルコール]]した[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[コスト]]にすることで実質この[[カード]]1枚の消費で[[パワー]]16000の[[リアガード]]の疑似[[スタンド]]が行える。 ―Gユニット -[[《五戒法神 ヤスイエ・ゲンマ》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]1回、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の自身と[[同名のカード]]1枚を表にすることで、[[リアガードサークル]]か[[ドロップゾーン]]から1枚選び、[[山札]]からその[[カード]]と[[同名のカード]]1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[コール]]された[[ユニット]]を[[手札]]に戻す[[起動能力]]を持つ。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]し、[[ヒット]]しなかった[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ユニット]]5枚に[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を与える[[影縫]]と[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[自動能力]]を持つ。 [[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]の[[能力]]で[[コール]]された[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[目標]]にすれば[[手札]]を減らさずに[[ユニット]]を揃えられる。 [[エンドフェイズ]]に[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]が[[手札]]に加わり、[[Gゾーン]]の表の[[Gユニット]]も2枚以上になるので、[[《伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ》]]に繋ぎやすくなる。 -[[《三界鬼神 ヤスイエ・ゴウマ》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で、[[Gゾーン]]から表の「[[ヤスイエ]]」の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する。 [[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[アタック]]が[[ヒット]]していなかったら、1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[デッキボトム]]に置く[[影縫]]の[[自動能力]]を持つ。 [[起動能力]]は[[カウンターブラスト]]を使わずに[[パワー]]15000の[[リアガード]]を調達でき、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[Gゾーン]]の表の[[Gユニット]]が2枚増えるので、6~7[[ターン]]目の段階で利用しておけば、[[《伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ》]]が与える[[永続能力]]を8~9[[ターン]]目の段階で有効にする布石となる。 [[自動能力]]も1枚[[ドロー]]しつつ、[[手札]]から余分な「[[ヒャッキ]]」の[[カード]]等を[[デッキボトム]]送りにして[[手札]]や[[山札]]の質を高める用途に利用でき、利用できずともその場合は[[相手]]の[[ヴァンガード]]に[[ダメージ]]を与えられているため、結果として[[《伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ》]]の[[起動能力]]の補助になる等相性がいい。 -[[《伏魔忍竜 シバラックバスター》]] [[パワー]]15000+。 [[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](2)と[[手札]]を1枚捨て、[[ドロップゾーン]]から1枚[[デッキボトム]]に置くことで[[ユニット]]を1枚選び、[[山札]]から選んだ[[ユニット]]と[[同名のカード]]を1枚まで[[コール]]し、その[[ユニット]]に『この[[ターン]]で1回目の[[バトル]]中のみ、自身は[[ドライブチェック]]を行う[[永続能力]]』を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。 [[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[ハーツカード>ハーツ]]にした[[《伏魔忍竜 シバラックバスター》]]を選ぶことで[[山札]]から[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[コール]]し、[[ドライブチェック]]を可能とする[[能力]]を付与する。 この[[効果]]で[[コール]]した[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[《忍竜 ヒトダマハンドラー》]]の[[コスト]]にすれば無駄なく[[リアガード]]を0枚にできるため次の[[ターン]]で[[《伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ》]]を活かしやすくなる。 -グレード3 -[[《隠密魔竜 カグラブルーム》]] [[パワー]]11000の[[盟主]]。 [[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与え、[[山札]]からその[[ユニット]]と[[同名のカード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にこの[[効果]]で[[スペリオルコール]]した[[ユニット]]を[[手札]]に戻す[[ブレイクライド]]を持つ。 [[むらくも]]に[[ブースト]]された時に[[パワー]]+2000を得る。 枠の捻出が少々厳しいが、[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]をこの[[カード]]に[[ライド]]することで、[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]の[[起動能力]]の[[効果]]で必要な[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を3枚揃えられる。 ―グレード2 -[[《忍竜 フドウブラスト》]] [[パワー]]11000。 自身と[[同名>同名のカード]]の他の[[ユニット]]がいないなら、自身は[[ヴァンガード]]に[[アタック]]できない。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[山札]]から[[《忍竜 フドウブラスト》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にこの[[効果]]で[[コール]]された[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。 [[起動能力]]で[[パワー]]11000の[[リアガード]]を水増しつつ、次の[[ターン]]で[[元々のパワー]]11000の守備力を発揮できる。 [[永続能力]]が有効になってしまっても[[リアガード]]潰しは行え、それが気になる場合でも[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]に利用してしまえる。 -[[《忍獣 ブラッディミスト》]] [[パワー]]10000の[[バニラ]]。 -[[《遺恨の忍鬼 ソデハギ》]] [[パワー]]9000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]し、[[ヒット]]しなかった[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時、[[カウンターブラスト]](1)と他の[[《遺恨の忍鬼 ソデハギ》]]を1枚[[デッキボトム]]に置くことで、自身を[[スタンド]]し、[[パワー]]+5000を得る[[影縫]]と[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[自動能力]]を持つ。 [[スタンド]]することで[[《伏魔忍竜 ヒャッキヴォーグ・ナユタ》]]によって与えられた[[パワー]]+10000を二重に活かせる。 -[[《忍竜 オボロキーパー》]] [[パワー]]9000。 [[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[リアガードサークル]]の[[《忍竜 オボロキーパー》]]2枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[山札]]から[[グレード]]3の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。 [[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[手札]]に加える手段。 -[[《忍竜 デュアルウエポン》]] [[パワー]]9000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[アタック]]が[[ヒット]]していなかったら自身を[[退却]]することで、[[グレード]]1か[[グレード]]3の[[リアガード]]を1枚選び、選んだ[[ユニット]]と[[同名のカード]]を[[山札]]から1枚まで[[コール]]し[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時にその[[カード]]を[[デッキボトム]]に置く[[影縫]]の[[自動能力]]を持つ。 [[山札]]から[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[コール]]する[[効果]]の多いこの[[デッキ]]では[[目標]]となる[[リアガード]]には困らない。 この[[カード]]の[[効果]]で[[コール]]した[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[《忍竜 ヒトダマハンドラー》]]の[[コスト]]にすれば最速で5[[ターン]]目から利用を狙える。 ―グレード1 -[[《静寂の忍鬼 シジママル》]] [[パワー]]8000の[[バニラ]]。 -[[《関門の忍鬼 アタカ》]] [[パワー]]7000。 [[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]を+2を得る。 この[[デッキ]]では[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]等の[[グレード]]3の[[カード]]を[[フィールド]]に並べるため、終盤の攻め手として[[Gユニット]]の[[超越]]を繰り返す場合は採用しておきたい。 -[[《座興の忍鬼 センベー》]] [[パワー]]7000。 [[カウンターブラスト]](1)と[[ドロップゾーン]]から1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[ユニット]]を2枚選び、1枚に[[パワー]]-5000を与え、もう1枚に[[パワー]]+5000を与え、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時、自身を[[手札]]に戻す[[起動能力]]を持つ。 [[ソウルブラスト]](1)とこの[[カード]]を[[ドロップ]]することで、[[ヴァンガードサークル]]以外の[[サークル]]の[[カード]]1枚を[[デッキボトム]]に置き、置いたら、2枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。 1つ目の[[能力]]で[[《忍竜 センリョウレイド》]]の[[パワー]]を減らしてからあちらの[[能力]]を利用すれば、さらに[[パワー]]を増やせる。 2つ目の[[能力]]では2:2交換の[[ドロー]]で[[手札]]を整えつつ、[[《伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ》]]の[[起動能力]]を活かせる状態を整えられる。 -[[《寂滅の忍鬼 ヤエガキ》]] [[パワー]]7000。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、同じ[[縦列]]にいる他の[[ユニット]]を1枚選び、[[山札]]からその[[ユニット]]と[[同名のカード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ダーンの終了>エンドフェイズ]]時に自身とこの[[効果]]で[[コール]]された[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。 5[[ターン]]目で[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]と組み合わせることで、[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を[[スペリオルコール]]で揃えつつ、[[呪縛]]によって自身の[[デッキボトム]]送りの回避が行える。 -[[《忍妖 コナユキ》]] [[パワー]]7000。 [[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。 [[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]の[[リミットブレイク]]を早期に有効化することでさらなる速攻が仕掛けられる。 -「[[守護者]]」 いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。 以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。 --[[《絹笠の忍鬼 シズネ》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。 [[影縫]][[能力]]を持つ[[ユニット]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 --[[《忍獣 ホワイトヘロン》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《忍獣 ホワイトヘロン》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。 -[[《忍獣 メタモルフォックス》]] [[パワー]]6000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[呪縛カード>呪縛]]1枚を[[解呪]]する。 [[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]の[[起動能力]]を同一[[ターン]]中に2回[[プレイ]]するための補助手段。 [[《座興の忍鬼 センベー》]]や[[《忍竜 センリョウレイド》]]を[[解呪]]すればそちらの[[起動能力]]も再利用可能となるので積極的に併用を狙いたい。 -[[《忍妖 オボロカート》]] [[パワー]]6000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[《忍妖 オボロカート》]]以外の[[むらくも]]の[[リアガード]]1枚と[[同名のカード]]を[[山札]]から1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[デッキボトム]]に置く。 [[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]を水増しする手段。 -[[《忍妖 アンブレダヌキ》]] [[パワー]]5000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で、1枚[[ドロー]]する。 [[《忍竜 カトンスレイヤー》]]や[[《忍竜 ヒトダマハンドラー》]]を利用すれば[[ソウル]]の確保は難しくない。 [[元々のパワー]]の低さも[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]の[[コスト]]にすれば気にならない。 ―グレード0 -[[《鎖鎌の忍鬼 オニフンドウ》]] [[パワー]]5000。 [[メインフェイズ]]開始時に[[ソウルブラスト]](1)と自身を[[手札]]に戻すことで[[デッキトップ]]3枚から1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[ジェネレーションブレイク]](1)の制限があるのでタイミングは遅いが、[[ガーディアン]]を[[手札]]に確保しながら一時的な[[スペリオルコール]]を行うことができる。 -[[《変わり身の忍鬼 コクエンマル》]] [[パワー]]4000。 [[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[むらくも]]を1枚まで[[手札]]に加える。 [[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]や[[《隠密魔竜 ヒャッキゾーラ》]]の[[ライド]]成功率を少しでも高めたいなら採用を検討出来る。 ―トリガーユニット -[[《忍竜 ヒデンスクロール》]] [[スタンドトリガー]]。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[《忍竜 ヒデンスクロール》]]以外の他の[[リアガード]]1枚と[[同名のカード]]を[[山札]]から2枚まで[[スペリオルコール]]し、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 -[[《忍妖 タマユキ》]] [[ヒールトリガー]]。 [[Gガーディアン]]を[[コール]]する[[コスト]]で、この[[カード]]を[[ドロップ]]した時、この[[カード]]と[[ドロップゾーン]]から他の[[ヒールトリガー]]を1枚表で[[バインド]]することで、[[カウンターチャージ]](1)か[[ソウルチャージ]](1)する。 [[《伏魔忍竜 ヒャッキゾーラ・アソウギ》]]や[[《隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”》]]等リソースを消費する[[カード]]の補填に使える。 //**大まかなタイプ別構築について [#decktype] //-[[《(カード名)》]] //**派生軸 [#variation] //-[[【(デッキ名)】]] //**このデッキの弱点 [#weakpoint] **このデッキの弱点 [#weakpoint] **関連リンク [#link] -「[[ヒャッキ]]」 -[[【むらくも】]] -[[デッキ集/旧シリーズ]]