#author("2018-10-30T18:54:03+09:00","","") #author("2018-10-30T18:56:57+09:00","","") *【バトルシスター】 [#top] #contents **概要 [#abstract] 「[[バトルシスター]]」の[[カード]]とサポートを主軸とした[[【オラクルシンクタンク】]]。 基本的には他の[[【オラクルシンクタンク】]]同様、主に[[ドロー]]による[[手札]]増強を主軸とした[[デッキ]]であるが、それに加えて全体的な[[パワー]]の増強も得意としている。 **構築について [#introduction] ―「バトルシスター」を含むGユニット -[[《エキサイトバトルシスター じぇらーと》]] [[パワー]]15000+。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[バトルシスター]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[ソウルブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]から「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]の枚数と同じ枚数見て、その中から1枚を[[手札]]に加え、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に置く。 抵[[コスト]]で[[手札]]の補充と[[デッキボトム]]送りを利用した[[山札]]の操作が行える。 [[デッキトップ]]から見る枚数は「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]の枚数と同じ枚数なので、なるべく「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]の枚数を稼いだ上で利用を狙いたい。 -[[《エキサイトバトルシスター しゅとれん》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の自身と[[同名>同名のカード]]1枚を表にすることで、[[ソウルチャージ]](1)でき、さらに、[[デッキトップ]]から「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]と同じ枚数をそれぞれ[[山札]]の上と下に好きな順番で置く。 「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+3000を与える[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[永続能力]]を持つ。 「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]が多いほど強力になっていく2つの[[能力]]を持つ。 [[《バトルシスター ふろらんたん》]]や[[《バトルシスター きっふぇるん》]]と組み合わせて[[山札]]の操作や[[パワー]]増加が[[能力]]を与えておくと高い決定力を期待できる。 -[[《エキサイトバトルシスター みろわーる》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[Gゾーン]]から裏の[[カード]]1枚を表にすることで、『「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]の[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』と『[[手札]]1枚につき、[[前列]]の「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+1000を与える[[ジェネレーションブレイク]](3)と[[神託]]の[[永続能力]]』を得る。 「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]で[[ガード]]強要を行う[[能力]]と[[前列]]の「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]すべての[[パワー]]を増やす[[能力]]を得られる。 -[[《エキサイトバトルシスター ばばろあ》]] [[Gガーディアン]]。 [[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し、[[デッキトップ]]1枚を[[公開]]し、[[公開]]された[[カード]]が[[グレード]]1以上なら[[シールド]]+5000を得て[[公開]]された[[カード]]を[[デッキボトム]]に置いてもよい[[自動能力]]を持つ。 低[[コスト]]で[[ドロー]]による[[手札]]を補充と[[山札]]の操作が行え、[[公開]]された[[カード]]の[[グレード]]次第ではこの[[カード]]自身も[[シールド]]20000の[[ガーディアン]]となる。 [[公開]]された[[カード]]が[[トリガーユニット]]だった場合、[[デッキトップ]]に置きなおすことで[[相手]]の後続の[[ユニット]]の[[アタック]]に対処がしやすくなる。 ―「バトルシスター」を含まないGユニット -[[《枢機の征討神 カムスサノオ》]] [[パワー]]15000+。 [[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)と[[神託]]の[[永続能力]]を持つ。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]が4枚以下なら[[カウンターブラスト]](2)で、[[手札]]が5枚になるまで[[ドロー]]する[[自動能力]]を持つ。 劣勢から立て直し要員。 他にも[[《バトルシスター くれーぷ》]]や[[《バトルシスター まふぃん》]]が与える[[神託]][[能力]]の補助として利用できる。 -[[《静水の祭神 イチキシマ》]] [[パワー]]15000+。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の自身と[[同名>同名のカード]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、2枚[[ドロー]]する[[起動能力]]を持つ。 1[[ターン]]に1回、[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[相手]]は[[Gガーディアン]]と、[[手札]]の[[グレード]]0の[[カード]]を[[コール]]できなくなる[[ジェネレーションブレイク]](3)と[[神託]]の[[起動能力]]を持つ。 フィニッシャー候補。 [[《バトルシスター ふろらんたん》]]や[[《バトルシスター さぶれ》]]を利用すれば[[神託]][[能力]]の有効化が狙いやすくなる。 「[[バトルシスター]]」の[[カード]]の中には[[《バトルシスター ふろらんたん》]]や[[《バトルシスター きっふぇるん》]]といった全体[[パワー]]を増やす[[能力]]を持つ[[カード]]が含まれているため、それを併用するとでさらにプレッシャーを与えられる。 -[[《八千代の日輪 アマテラス》]] [[Gガーディアン]]。 [[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]が4枚以上なら、[[シールド]]+10000を得る。 [[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルチャージ]](1)し、[[デッキトップ]]から1枚を[[山札]]の上か下に置く。 この[[デッキ]]は[[手札]]を増やしやすいため1つ目の[[自動能力]]の[[要件]]を満たしやすい。 2つ目の[[自動能力]]も[[《バトルシスター ふろらんたん》]]や[[《バトルシスター さぶれ》]]の[[コスト]]の調達に利用できる。 ―「バトルシスター」を含むグレード3 -[[《バトルシスター じゅれ》]] [[パワー]]11000。 [[シークメイト]]の指定[[カード]]は[[パワー]]9000の[[《バトルシスター ぷでぃんぐ》]]。 [[カウンターブラスト]](3)で、[[双闘]]しているなら、[[中央列]]にいる「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]1枚につき、1枚[[ドロー]]し、その後に[[手札]]1枚を[[ドロップ]]する。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[中央列]]に他の[[ユニット]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。 [[能力]]の性質は[[《バトルシスター ふろまーじゅ》]]に近い。 [[双闘]]しなければ[[要件]]を満たせない一方で、要求される[[リアガード]]が実質的に[[中央列]]の[[後列]]の「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]1枚のみで済むのが利点となる。 -[[《バトルシスター ぱるふぇ》]] [[パワー]]11000の[[盟主]]。 [[手札]]が4枚以上なら、[[パワー]]+3000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』を得る[[リミットブレイク]]の[[永続能力]]を持つ。 [[エスペシャルカウンターブラスト]](2)で、[[手札]]が3枚以下なら、1枚[[ドロー]]する。 [[永続能力]]が有効化すれば[[《バトルシスター ろりぽっぷ》]]等の[[ブースト]]で[[パワー]]21000[[ライン]]となり、[[ガード]]強要力のある[[ドロー]][[能力]]を得られる。 [[手札]]が4枚以上という[[要件]]も[[手札]]が[[起動能力]]や[[ドライブチェック]]等で十分な補充が可能なことからそう難しい[[要件]]ではないだろう。 -[[《バトルシスター ふろらんたん》]] [[パワー]]11000。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から1枚を、[[山札]]の上か下に置く[[自動能力]]を持つ。 [[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]2枚から1枚を[[手札]]に加え、1枚を[[山札]]の上か下に置き、[[ヴァンガード]]1枚に『「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+3000を与える[[永続能力]]』を与える。 2つの[[領域移動誘発]]によって[[デッキトップ]]を操作できる。 6[[ターン]]目からは[[コスト]]を要求されるが、[[デッキトップ]]の操作と平行して[[手札]]を増やしつつ、[[ヴァンガード]]に[[リアガード]]の[[パワー]]を増やす[[永続能力]]の付与して戦力の増強も行える。 -[[《バトルシスター まどれーぬ》]] [[パワー]]11000。 [[相手]]の[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]が3枚以上で[[手札]]が3枚以下なら、[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[自動能力]]を持つ。 「[[バトルシスター]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[ヴァンガード]]1枚に『「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[アタック]]が[[ヒット]]していなかったら、[[ソウルブラスト]](1)で[[カウンターチャージ]](1)する[[自動能力]]』を与える。 「[[バトルシスター]]」の[[Gユニット]]に[[カウンターチャージ]]を狙える[[能力]]を付与できる。 [[相手]]の[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時の[[能力]]は[[要件]]は少し厳しめだが、その[[ターン]]に行った[[ノーマルコール]]等で減った[[手札]]を抵[[コスト]]で補充できる。 -[[《バトルシスター みるふぃーゆ》]] [[パワー]]11000。 [[カウンターブラスト]](2)で、[[デッキトップ]]2枚から1枚を[[手札]]に加え、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する。 [[自動能力]]は5[[ターン]]目からでも使え、安定して1枚分の[[アドバンテージ]]を得られるので優秀。 [[起動能力]]は使えるタイミングが遅く[[コスト]]効率もそれほど良くないので、[[自動能力]]を使った後は他の[[カード]]を[[再ライド]]したり[[Gユニット]]の[[ノーマル超越>超越]]に繋げてしまいたい。 -[[《バトルシスター もなか》]] [[パワー]]11000の[[盟主]]。 [[カウンターブラスト]](1)と[[ペルソナブラスト]]で、[[デッキトップ]]5枚から2枚を[[手札]]に加え、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に好きな順番で置く[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]を持つ。 [[エスペシャルカウンターブラスト]](2)で、[[パワー]]+5000を得る。 [[起動能力]]によって1:2交換で[[手札]]を増やすことができる。 [[リミットブレイク]]の制限がある上に[[コスト]]にも質が要求されるという難はあるが、[[《バトルシスター もなか》]]を[[手札]]に加えることができれば続け様に使用することもできる。 -[[《バトルシスター ふろまーじゅ》]] [[パワー]]10000。 [[カウンターブラスト]](3)で、「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]が4枚以上なら、2枚[[ドロー]]する[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]を持つ。 「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]が4枚以上なら[[パワー]]+4000を得る。 [[起動能力]]は[[コスト]]が重く、あまり多くはないとはいえ他の[[カード]]で[[カウンターブラスト]]が使用し辛くなるのも難点だが、[[《バトルシスター れもねーど》]]を併用することで多少は緩和できる。 総じて、この[[カード]]の[[起動能力]]と[[永続能力]]をの[[要件]]を満たす為、効率よく「[[バトルシスター]]」の[[カード]]を[[コール]]していく[[デッキ]]構築になる。 -[[《バトルシスター くっきー》]] [[パワー]]10000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+5000を得る[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で2枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。 単体での[[ヴァンガード]]性能はもちろん、サポートカードの[[《バトルシスター くりーむ》]]と組み合わせれば[[左列]]や[[右列]]でも[[パワー]]21000[[ライン]]が出せる。 ―「バトルシスター」を含むグレード2 -[[《バトルシスター たると》]] [[パワー]]10000の[[バニラ]]。 基本的にその[[元々のパワー]]の高さからの採用。 序盤の速攻への対処や[[インターセプト]]潰しに強く、[[カード]]消費の低減に優れる。 攻撃面を重視するなら[[《バトルシスター まかろん》]]等が優先されるが、どちらも安定して扱いやすい[[カード]]なので両立も検討できる。 -[[《バトルシスター くれーぷ》]] [[パワー]]9000。 常時[[パワー]]+2000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[神託]]の[[永続能力]]を持つ。 [[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[グレード]]3以上の「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で、 [[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[グレード]]3以上の「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する。 [[ガード]]強要要員。 [[ガード]]強要の他にも単独で[[パワー]]11000となることも可能だが、[[能力]]が利用できるタイミングがそれぞれ微妙に遅いのが難点となる。 それでも単体[[パワー]]11000となることで[[ブースト]]役と合わせて[[パワー]]18000[[ライン]]、[[《エキサイトバトルシスター しゅとれん》]]、[[《バトルシスター ふろらんたん》]]、[[《バトルシスター きっふぇるん》]]の計3枚との併用で[[シールド]]30000要求の[[パワー]]36000[[ライン]]の形成が狙える。 -[[《バトルシスター ここっと》]] [[パワー]]9000。 [[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]から「[[バトルシスター]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に置く。 序盤から使える[[ガード]]強要の手段。 「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]は[[手札]]を多く確保するほど[[手札]]の質や量の向上を狙いやすくなるため、この[[カード]]はそのサポートが行える。 -[[《バトルシスター さぶれ》]] [[パワー]]9000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]が3枚以上あるなら、「[[バトルシスター]]」の[[エスペシャルソウルブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する。 低[[コスト]]の[[ドロー]]要員。 [[リアガード]]を揃えるために消費した[[手札]]を補充が行える有用な[[カード]]。 -[[《バトルシスター ぱんなこった》]] [[パワー]]9000。 [[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[手札]]の「[[バトルシスター]]」の[[カード]]1枚の[[ドロップ]]で、[[パワー]]+5000と『[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で2枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する[[自動能力]]』を得る。 [[手札]]1枚の消費は痛いが、序盤の3~4[[ターン]]目は[[ライド]]して[[《バトルシスター きっふぇるん》]]や[[《バトルシスター わっふる》]]の[[ブースト]]と合わせて[[シールド]]15000要求の[[パワー]]19000[[ライン]]で[[ガード]]強要ができる。 防がれなければ[[カウンターブラスト]](1)で2:2交換の[[ドロー]]、防がれても[[手札]]1枚の消費で[[相手]]の[[カード]]2枚以上削れる。 中盤以降は不用意な利用は避け、[[《エキサイトバトルシスター しゅとれん》]]の[[永続能力]]等と合わせて要求[[シールド]]値をまとめて増やす用途で使うようにしたい。 -[[《バトルシスター ぷでぃんぐ》]] [[パワー]]9000。 [[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にし、他の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。 [[ガード]]強要要員として優秀な性能を持ち、[[パワー]]+3000を与えることで要求[[シールド]]値を増やせる他の[[縦列]]と共に並べるとなお良い。 -[[《バトルシスター べりーむーす》]] [[パワー]]9000。 他の「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]が[[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+2000を得る。 使い方にもよるが、単独での高[[パワー]]が狙える[[前列]]要員。 高[[パワー]]を狙うとなると「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]の[[登場]]回数をそれなりに稼ぐ必要があるのが難点となる。 -[[《バトルシスター まかろん》]] [[パワー]]9000。 [[アタック]]した時に「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。 単独で安定した[[パワー]]を発揮できる[[前列]]要員。 序盤であれば、3[[ターン]]目では単体[[パワー]]12000で[[シールド]]10000要求、4[[ターン]]目では[[パワー]]7000の[[ブースト]]役と合わせて[[パワー]]19000[[ライン]]で[[シールド]]15000要求と安定して要求[[シールド]]値を確保できる。 [[《静水の祭神 イチキシマ》]]を使ってフィニッシュを狙う場面では、[[パワー]]7000の[[ブースト]]役に加えて[[《バトルシスター ふろらんたん》]]と[[《バトルシスター きっふぇるん》]]とのコンボで[[シールド]]25000要求の[[パワー]]31000[[ライン]]の形成ができる。 -[[《バトルシスター ましゅまろ》]] [[パワー]]9000。 [[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルチャージ]](1)し、[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。 [[誘発条件]]は厳しいが、リソースの補充が行える。 同じ[[誘発条件]]で[[ダメージゾーン]]から1枚を表にできる[[《バトルシスター ぷでぃんぐ》]]と異なり[[ヴァンガードサークル]]でも有効なので、3[[ターン]]目で[[《バトルシスター わっふる》]]や[[《バトルシスター こんぽーと》]]の[[起動能力]]を使用し、[[ダメージゾーン]]の裏になった[[カード]]を表にするといったコンボが狙いやすい。 [[ソウルチャージ]](1)も、[[《バトルシスター まどれーぬ》]]や[[《バトルシスター さぶれ》]]等と相性が良いと言える。 -[[《バトルシスター もんぶらん》]] [[パワー]]9000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で、[[デッキトップ]]から3枚を[[ドロップゾーン]]に置き、それらの[[カード]]の[[グレード]]1種類につき、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 多少不安定ではあるが、最大で3枚の[[ドロー]]が狙える。 ―「バトルシスター」を含むグレード1 -[[《バトルシスター しろっぷ》]] [[パワー]]7000。 [[ブースト]]した時に[[ソウルチャージ]](1)する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。 [[ソウル]]の補充手段。 -[[《バトルシスター たふぃー》]] [[パワー]]7000。 [[アタック]]した時に「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。 [[前列]]要員の代役としても使える[[リアガード]]要員。 -[[《バトルシスター ばーむくーへん》]] [[パワー]]7000。 [[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から「[[バトルシスター]]」の[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[公開]]することで[[山札]]から「[[バトルシスター]]」の[[グレード]]3の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。 [[超越スキル]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。 [[ライド]]補助にも使える[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。 [[超越スキル]]の[[コスト]]要員をさらに増やしたいという場合なら、[[《神剣 アメノムラクモ》]]をこの[[カード]]の5枚目以降として[[メインデッキ]]に合わせて入れておくのも手である。 -[[《バトルシスター らすく》]] [[パワー]]7000の[[抵抗]]持ち。 [[アタック]]した時に「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[エスペシャルソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+3000を得る。 [[抵抗]]を持つことで[[フィールド]]に維持しやすい[[ブースト]]要員。 [[コスト]]を払えば単体[[パワー]]10000の[[前列]]要員としても運用できる。 -[[《バトルシスター ろりぽっぷ》]] [[パワー]]7000。 [[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。 [[《バトルシスター ぱるふぇ》]]を利用する上では[[リミットブレイク]]を早期に有効できるというのは有用で、[[パワー]]も及第点の数値を持つので扱いやすい。 -[[《バトルシスター ここあ》]] [[パワー]]6000。 [[ヴァンガードサークル]]か[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から1枚を[[山札]]の上か下に置く。 序盤なら[[《バトルシスター わっふる》]]や[[《バトルシスター こんぽーと》]]等のサポート、中盤以降なら[[《エキサイトバトルシスター しゅとれん》]]や[[《バトルシスター ふろらんたん》]]等による[[山札]]の操作をさらに進める手段になる。 [[元々のパワー]]の低さも[[《エキサイトバトルシスター しゅとれん》]]の[[永続能力]]や[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]等で補いやすい。 -「[[守護者]]」 いずれも[[パワー]]6000。 これらの[[カード]]は合計で4枚までしか入れられない。 --[[《バトルシスター ままれーど》]] [[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《バトルシスター ままれーど》]]があり、[[手札]]が3枚以下なら、1枚[[ドロー]]できる。 -[[《バトルシスター れもねーど》]] [[パワー]]5000。 [[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で、[[ダメージゾーン]]から2枚まで表にする。 リソースの補充手段。 [[《バトルシスター じゅれ》]]や[[《バトルシスター ふろまーじゅ》]]の[[起動能力]]の補助となり、この[[カード]]を活用すればそれらを2回使用することも現実的となりえる。 それ以外にも[[《バトルシスター ぱるふぇ》]]や[[《バトルシスター もなか》]]の[[起動能力]]の使用回数を増やすこともできる。 しかし[[元々のパワー]]5000とかなり低めの数値である上、[[《バトルシスター ましゅまろ》]]や[[《バトルシスター しろっぷ》]]等の[[ソウル]]を増やす手段を利用するのでなければ利用できるのは1度、多くても2度が限度だろう。 問題も大きいものの[[《バトルシスター じゅれ》]]や[[《バトルシスター ふろまーじゅ》]]の[[起動能力]]が2回使用できることはかなり大きな利点。 [[元々のパワー]]低さは[[《エキサイトバトルシスター しゅとれん》]]や[[《バトルシスター まかろん》]]等と組み合わせることで補いたい。 要求[[シールド]]値の低減に繋がるリスクが高まるが、[[《バトルシスター きゃらめる》]]や[[《バトルシスター きゃんでぃ》]]と併用し、[[カウンターブラスト]]が使える量の水増しを行うといったこともできる。 ―「バトルシスター」を含むグレード0 -[[《バトルシスター きっふぇるん》]] [[パワー]]5000。 自身を[[ソウルイン]]することで「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]1枚に『「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+3000を与える[[永続能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 使えるタイミングは遅めだが、「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]に「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]すべての[[パワー]]を増やす[[能力]]を付与できる。 [[ファーストヴァンガード]]とは別に[[メインデッキ]]に入れることも検討できるが、なるべく決定力が必要となる詰めの段階で利用したい。 -[[《バトルシスター わっふる》]] [[パワー]]5000。 [[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]3枚から「[[バトルシスター]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+2000を与える。 [[ファーストヴァンガード]]候補 [[起動能力]]により、「[[バトルシスター]]」の[[カード]]を1:1交換で[[スペリオルコール]]した上で若干の[[パワー]]の付与も施せる。 3[[ターン]]目から使えるが、1:1交換なので「[[バトルシスター]]」の[[リアガード]]の枚数は変化せず、[[スペリオルコール]]であることで[[ライド事故]]の回避を直接回避する手段にもならないので、使うタイミングはある程度選びたい。 また、後述の[[《バトルシスター えくれあ》]]や[[《バトルシスター こんぽーと》]]にも当てはまることであるが、[[山札]]をシャッフルしてしまうため、[[《エキサイトバトルシスター じぇらーと》]]や[[《エキサイトバトルシスター しゅとれん》]]で行う[[山札]]の操作との兼ね合いには注意しておきたい。 -[[《バトルシスター こんぽーと》]] [[パワー]]4000。 [[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]から3枚を[[公開]]し、それらの[[カード]]がすべて「[[バトルシスター]]」の[[カード]]なら、その中から[[《バトルシスター こんぽーと》]]以外の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。 [[ファーストヴァンガード]]候補。 [[デッキトップ]]3枚を[[公開]]してその中から1枚を[[手札]]に加えることができる。 [[ライド事故]]の回避から[[守護者]]、[[超越スキル]]や[[Gガーディアン]]の[[コスト]]の確保まで狙えるが、[[効果]]で[[公開]]した[[カード]]すべてが「[[バトルシスター]]」の[[カード]]である必要があるため、[[メインデッキ]]に入れる[[カード]]を「[[バトルシスター]]」の[[カード]]で固めていない場合は不発する可能性がある点に注意しておきたい。 ―「バトルシスター」を含むトリガーユニット -[[《バトルシスター じんじゃー》]] -[[《バトルシスター てぃらみす》]] -[[《バトルシスター あっさむ》]] -[[《バトルシスター ちゃい》]]・[[《バトルシスター ちゅろす》]] 順に[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]、[[ヒールトリガー]]の[[バニラ]]。 採用する[[カード]]によっては特に影響が出ない場合も有り得るが、これらを優先しておいて損はない。 [[《バトルシスター こんぽーと》]]の[[能力]]で[[手札]]の補充を狙う際には、重要な要素となる。 -[[《バトルシスター まふぃん》]] [[クリティカルトリガー]]。 自身を[[デッキトップ]]に置くことで、「[[バトルシスター]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、他の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターチャージ]](2)する[[神託]]の[[自動能力]]』を与える。 -[[《バトルシスター がなっしゅ》]] [[ドロートリガー]]。 自身を[[ソウルイン]]することで[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。 -[[《バトルシスター ぽるぼろん》]] [[ヒールトリガー]]。 [[Gガーディアン]]を[[コール]]する[[コスト]]で、[[手札]]から[[ドロップ]]した時に自身を[[バインド]]し、[[ドロップゾーン]]から他の[[ヒールトリガー]]1枚を[[バインド]]することで、[[カウンターチャージ]](1)か[[ソウルチャージ]](1)する。 リソースの補充要員。 ―「バトルシスター」を含まないトリガーユニット -[[《サイキック・バード》]] [[クリティカルトリガー]]。 自身を[[ソウルイン]]することで、1枚まで[[ドロー]]する。 1:1交換の[[ドロー]]を行いつつ、[[ソウル]]を1枚増やせる。 [[《バトルシスター まどれーぬ》]]が与える[[能力]]や[[《バトルシスター れもねーど》]]の[[コスト]]を賄う手段になる。 **大まかなタイプ別構築について [#decktype] -[[《バトルシスター じゅれ》]]軸 [[中央列]]を「[[バトルシスター]]」の[[ユニット]]で固めることで1:3交換の[[ドロー]]ができる[[《バトルシスター じゅれ》]]を主軸としたタイプ。 [[双闘]]によって他の[[ヴァンガード]]候補よりも一段高い[[パワー]][[ライン]]を構築できる。 [[起動能力]]の[[コスト]]は重いが、[[《バトルシスター ぷでぃんぐ》]]や[[《バトルシスター れもねーど》]]によってサポートすることで複数回の使用も狙っていけるだろう。 -[[《バトルシスター ぱるふぇ》]]軸 [[永続能力]]によって[[パワー]]と[[ドロー]]の[[自動能力]]を得る[[《バトルシスター ぱるふぇ》]]を主軸としたタイプ。 [[手札]]が足りない場合は[[起動能力]]を使うこと補うことができ、[[リミットブレイク]]が有効化していなければ[[《バトルシスター ろりぽっぷ》]]等を使えば良い。 [[《バトルシスター ろりぽっぷ》]]を用いての早期有効化は、得られる[[自動能力]]で[[ドロー]]を狙いやすくなるので積極的に狙っていくと良い。 -[[《バトルシスター もなか》]]軸 [[起動能力]]により質の高い[[手札]]補充が行える[[《バトルシスター もなか》]]を主軸としたタイプ。 1つ目の[[起動能力]]の[[コスト]]に[[ペルソナブラスト]]が含まれているが、[[デッキトップ]]5枚の中にで3枚目以降の[[《バトルシスター もなか》]]があれば、それを[[手札]]に加えることに成功すれば続けて使用できる。 残りの[[カード]]は[[デッキボトム]]に置くので、[[《エキサイトバトルシスター じぇらーと》]]等との組み合わせ次第では[[山札]]の内容の把握等も狙える。 //**派生軸 [#variation] **このデッキの弱点 [#weakpoint] 基本的な戦術は[[【オラクルシンクタンク】]]とさほど変わらず、むしろ[[《サイレント・トム》]]が利用しにくい為、[[相手]]は[[《静水の祭神 イチキシマ》]]による[[コール]]制限を耐えるために、[[ブースト]]役に[[グレード]]0の[[カード]]を起用して[[手札]]に[[グレード]]1の[[カード]]を[[ガーディアン]]用に温存するくらいである。 主な[[ヴァンガード]]候補となる「[[バトルシスター]]」の[[カード]]は自身の[[能力]]で最低でも単体[[パワー]]14000以上となることができる為、[[中央列]]の[[後列]]に[[パワー]]7000の[[グレード]]1の[[リアガード]]を配置することで[[パワー]]21000[[ライン]]の構築が可能である。 しかし、[[《エキサイトバトルシスター しゅとれん》]]や[[《エキサイトバトルシスター みろわーる》]]等を用いなければ[[中央列]]以外で[[パワー]]21000[[ライン]]を形成することが困難であるため、序盤で[[バトル]]回数を稼げないと他の[[【オラクルシンクタンク】]]の[[デッキ]]以上に厳しい戦いを強いられることになる。 **関連リンク [#link] -「[[バトルシスター]]」 -[[【オラクルシンクタンク】]] -[[デッキ集/旧シリーズ]]