#author("2023-10-25T21:21:32+09:00","","")
#author("2024-02-01T11:53:46+09:00","","")
*【イニグマン・レイン】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[《イニグマン・レイン》]]を主軸とした[[【ディメンジョンポリス】]]。

 基本的には他の[[【ディメンジョンポリス】]]と同様で、[[ヴァンガード]]への[[パワー]]集中一点突破型の[[デッキ]]。

 特徴としては[[《イニグマン・レイン》]]が得る[[スタンド]][[能力]]であり、特に相性の良い[[《ミラクル・ビューティー》]]とのコンボが基本戦術となる。

 基礎的な攻撃性能及び防御性能としては[[ディメンジョンポリス]]としては最低限レベルであり、特別優れているという点は無い。

 しかしながら[[《イニグマン・レイン》]]と[[《ミラクル・ビューティー》]]2枚に[[《コマンダーローレル》]]を絡める事によって、[[バトルフェイズ]]中に2回の[[ヴァンガード]]の[[スタンド]]が狙え、更に[[スタンドトリガー]]が絡めばそれ以上の[[ヴァンガード]]の[[スタンド]]が見込める等、成立さえすれば非常に高い殺傷性を誇る派手なコンボとなる。
 このコンボの難点としては[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時という厳しめな[[誘発条件]]を満たすことが前提である事、[[カード]][[アドバンテージ]]獲得性能が高く無いにもかかわらずコンボに必要な特定の[[カード]]3枚を[[手札]]に準備する必要がある等、不確定要素が多く、お世辞にも安定しているとは言えない。

 総じて、[[カード]][[ゲーム]]における古き良きコンボ[[デッキ]]と言え、それに相応しい派手さと不安定さを兼ね備えたロマンが魅力と言えるだろう。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《超宇宙勇機 エクスリード》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[ヴァンガード]]が[[パワー]]35000以上なら、1枚[[ドロー]]し、[[パワー]]40000以上なら、[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]する[[超爆]]の[[自動能力]]を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[リアガード]]を好きな枚数[[レスト]]し、[[レスト]]した[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+4000を与える。
6[[ターン]]目以降で利用する[[スタンド]]手段。
[[《イニグマン・レイン》]]を[[ハーツ化>ハーツ]]する場合でも[[左列]]か[[右列]]の[[リアガード]]1枚を[[レスト]]して[[パワー]]7000以上の[[ブースト]]役に[[パワー]]を与えることで合計[[パワー]]40000に届く。

-[[《イニグマン・レイン》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[アタックステップ>バトルフェイズ#attack_step]]開始時に[[パワー]]12000以上なら、『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を得る。
[[【ディメンジョンポリス】]]には[[パワー]]+2000以上を与える手段は豊富に存在するため、[[能力]]を得ること自体は容易い。
[[要件]]を満たせば高い[[ガード]]強要力を発揮できるため、続く[[リアガード]]の追撃が[[ヒット]]しやすくなる。
得られる[[能力]]の[[誘発条件]]の性質上、[[ゲーム]]が進行するにつれて[[スタンド]]が難しくなっていくので、5~7[[ターン]]の間に仕掛け、その後は適当な[[Gユニット]]を[[超越]]してフィニッシュに持ち込みたい。

-[[《ミラクル・ビューティー》]]
[[パワー]]10000。
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[バトルフェイズ]]中、[[スタンド]]した時に同じ縦列の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]する。
[[ブースト]]要員の追加[[スタンド]]が可能になるため、[[《イニグマン・レイン》]]の能力や[[スタンドトリガー]]と非常に相性が良い。
この[[能力]]は[[後列]]でも[[誘発]]するため、場合によってはこの[[カード]]を[[後列]]に置くこともありえる。

―Gユニット
-[[《暗黒超人 オメガ》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[ソウルブラスト]](1)で[[リアガード]]1枚を[[ソウルイン]]し、その[[ユニット]]の[[元々のパワー]]と同じ数値だけ[[相手]]の[[前列]]の[[ユニット]]全ての[[パワー]]を減らす。
[[ソウル]]に置く[[リアガード]]は用済みとなった[[《コズミックライダー》]]や[[《スピードスター》]]等を使えば無駄が無い。
[[カウンターブラスト]]がやや重く、他の[[カード]]との兼ね合いをよく検討する必要がある。

-[[《超宇宙勇機 エクスタイガー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[Gゾーン]]の[[カード]]1枚を表にすることで[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚につき[[パワー]]+4000を得て、また、自身が[[パワー]]45000以上なら[[クリティカル]]+1を得る。
[[元々のパワー]]10000である[[《イニグマン・レイン》]]が[[ハーツカード>ハーツ]]である場合、[[ブースト]]で[[パワー]]+7000を与えるとしても、[[クリティカル]]+1を得るには更に[[パワー]]+13000以上を与える必要がある。
一応、[[パワー]]+8000を与えてから[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]で[[パワー]]+5000を与え、[[《コマンダーローレル》]]で[[スタンド]]することができれば[[要件]]を満たすことが出来る。

-[[《超宇宙勇機 エクスファルコン》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[パワー]]45000以上なら[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[ダメージゾーン]]に裏で置く。

-[[《超宇宙勇機 エクスローグ》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[パワー]]37000以上なら1枚[[ドロー]]し[[相手]]は自身の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《イニグマン・レイン》]]を[[ハーツ化>ハーツ]]した場合、[[ブースト]]と[[効果]]で合計[[パワー]]+12000以上を与える必要があるので注意。

-[[《超光巨人 イニグマン・クロスレイ》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタックステップ>バトルフェイズ#attack_step]]開始時に[[パワー]]30000以上なら[[リアガード]]1枚の[[レスト]]で[[パワー]]+10000を得る。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える[[自動能力]]を持つ。
この[[デッキ]]では、[[手札]]で重複した[[《イニグマン・レイン》]]を[[超越スキル]]の[[コスト]]にして[[超越]]することで、[[ドロップゾーン]]に送られた[[《ミラクル・ビューティー》]]等を回収できるため、相性がいい。

-[[《イニグマン・パトリオット》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[アタック]]している[[ユニット]]が[[パワー]]20000以上なら[[シールド]]+5000を得る。

-[[《超宇宙勇機 エクスカリヴー》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[アタック]]している[[ユニット]]が[[パワー]]30000以上なら[[シールド]]+10000を得て、さらに[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]でき、そうしたら、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与える。

―グレード2
-[[《次元ロボ ダイファイター》]]・[[《ツイン・オーダー》]]・[[《鋼闘機 ディガリオン》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
この[[デッキ]]は[[パワー]]の低い[[グレード]]1が特に多いので有用だが採用にあたっては強化系カードの枚数と相談といったところ。

-[[《イニグマン・クレセント》]]
[[パワー]]9000。
自身を[[《イニグマン・ウェーブ》]]としても扱う[[永続能力]]を持つ。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[イニグマン]]」の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、[[ダメージゾーン]]が5枚なら[[グレード]]3の「[[イニグマン]]」の[[ヴァンガード]]1枚に『[[アタック]]した時に[[相手]]は[[グレード]]1の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を与える。
この[[デッキ]]では[[永続能力]]を活かせる事は少ないが、[[コスト]]なしで「[[イニグマン]]」の[[ヴァンガード]]に[[パワー]]を与えられるのは強力。
追加で与える[[コール]]制限[[能力]]も[[《イニグマン・レイン》]]が得る[[能力]]と相性がいい。

-[[《イニグマン・ナイトスカイ》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で「[[イニグマン]]」の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与える。
[[コスト]]の制限は厳しいが[[《コスモビーク》]]よりも低[[コスト]]であり、[[コスト]]が払える限り継続的に使用できる[[起動能力]]である点も優れている。
安定性を少しでも上げるために採用する「[[イニグマン]]」の[[カード]]の枚数は可能な限り増やしたいところ。

-[[《宇宙勇機 グランカンフー》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000される[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]への単独[[ヒット]]を見込みやすく、[[《超宇宙勇機 エクスリード》]]による[[スタンド]]対象として有用。
また、[[《コマンダーローレル》]]と組み合わせた場合でも[[パワー]]16000[[ライン]]を構築できる。

-[[《宇宙勇機 グランファイヤー》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で他の[[ユニット]]2枚に[[パワー]]+4000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
この[[デッキ]]は基本的に[[リアガード]]から[[アタック]]することになるので、他の[[【ディメンジョンポリス】]]に比べ無理が出にくい。

-[[《オペレーター・ガール ミカ》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[ドロー]]する。
[[ヴァンガード]]の[[アタック]]を[[ガード]]させることで、この[[カード]]の[[アタック]]が[[ヒット]]しやすい状況を作れる。
やや重い[[コスト]]が難点。

-[[《コズミックライダー》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[ディメンジョンポリス]]1枚に[[パワー]]+2000を与える。
[[コスト]]不要なので確実に[[ユニット]]を強化でき、[[インターセプト]]で処理も容易。
ただ、[[元々のパワー]]が高い上に与える[[パワー]]が高く、追加で[[能力]]を与えられる[[《イニグマン・クレセント》]]も存在するため、[[ディメンジョンポリス]]全般に対応する点で差別化したい。
両方採用することも考えられる。

-[[《マスクドポリス グレンダー》]]
[[パワー]]8000。
[[アタック]]した時に[[ディメンジョンポリス]]の[[ヴァンガード]]に[[パワー]]+2000を与える。
[[《コズミックライダー》]]と違い、継続して[[能力]]を使用できるのが利点。
ただし[[パワー]]が低いため、[[スタンド]]の対象にはしづらい。

―グレード1
-[[《宇宙勇機 グランポリス》]]・[[《カレンロイド デイジー》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
この[[デッキ]]は[[グレード]]2に[[パワー]]が低い[[カード]]が多いので重要性は高い。

-[[《イニグマン・クラウド》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[デッキトップ]]5枚から[[グレード]]2以下の「[[イニグマン]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、加えたら[[手札]]から1枚を[[ソウルイン]]する。
主に[[《イニグマン・ナイトスカイ》]]の[[コスト]]のために採用することになるが、[[手札]]の[[《イニグマン・サンセット》]]を[[ソウル]]に置く手段として優秀。

-[[《イニグマン・スコール》]]
[[パワー]]7000。
自身を[[《イニグマン・リプル》]]としても扱う[[永続能力]]を持つ。
[[アタック]]か[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウル]]に「[[イニグマン]]」の[[カード]]があるなら[[カウンターブラスト]](1)で、「[[イニグマン]]」の[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える。
[[誘発条件]]の都合上、[[ヴァンガード]]より先に[[アタック]]または[[ブースト]]することが多いため、[[《イニグマン・レイン》]]の[[能力]]と相性がいい。

-[[《宇宙勇機 グランザイル》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を支払う際に[[グレード]]+2を得る。
[[《ミラクル・ビューティー》]]を温存しつつ[[《超宇宙勇機 エクスリード》]]等の[[Gユニット]]の[[超越]]しやすくなる。

-[[《宇宙勇機 グランチョッパー》]]
[[パワー]]7000。
1[[ターン]]に1回、[[カード]]の[[効果]]で[[パワー]]が増加した時に自身が[[パワー]]11000以上なら[[カウンターブラスト]](1)で他の[[ユニット]]2枚までに[[パワー]]+4000を与える。
[[《宇宙勇機 グランファイヤー》]]や[[《宇宙勇機 グランワゴン》]]との連携が前提となるが、[[カウンターブラスト]](1)で増やせる[[パワー]]の総量を高められる。

-[[《宇宙勇機 グランレディ》]]
[[パワー]]7000。
自身を[[レスト]]することで[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、さらに[[超爆]][[能力]]を持つ[[ヴァンガード]]がいるなら、[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与える。
[[《コスモロアー》]]と同じく[[能力]]を使うと[[ブースト]]要員として役に立たなくなるが、こちらは[[効果]]で選べるのは[[ヴァンガード]]のみに限定され、[[効果]]量は[[パワー]]+4000となる。
[[《ミラクル・ビューティー》]]の[[後列]]に置くと[[スタンド]]して[[ブースト]]要員になるので相性が良い。

-[[《宇宙勇機 グランワゴン》]]
[[パワー]]7000。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で他の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+4000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
使えるタイミングは遅いが、継続的に使えるのはありがたい。

-[[《鋼闘機 ミストゴースト》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]2枚までに[[パワー]]+4000を与える。
[[《スピードスター》]]と比べ[[コスト]]がかかり、[[効果]]で選べる[[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に限定されているが、[[元々のパワー]]と与える[[パワー]]の量で勝る。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《宇宙勇機 グランガード》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《宇宙勇機 グランガード》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

--[[《宇宙勇機 グランリーフ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)で[[ヴァンガード]]が[[パワー]]30000以上なら『[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[手札]]に戻す[[自動能力]]』を得て、[[ヴァンガード]]が[[パワー]]35000以上なら[[パワー]]+4000を得る[[超爆]]と[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。

--[[《次元ロボ ダイシールド》]]・[[《ダイヤモンド・エース》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[ディメンジョンポリス]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ディメンジョンポリス]]1枚は[[ヒット]]されない。

--[[《鋼闘機 ブライナックル》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《グローリー・メーカー》]]
[[パワー]]6000。
[[ディメンジョンポリス]]の[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した時に[[ダメージゾーン]]が4枚以上なら[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える。
後半になれば比較的簡単に合計[[パワー]]+10000を与えることができる。
[[自動能力]]を得た[[《イニグマン・レイン》]]を[[ブースト]]すれば[[パワー]]22000[[ライン]]以上となるので、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]しやすくなる。

-[[《スピードスター》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[ディメンジョンポリス]]1枚に[[パワー]]+2000を与える。
[[元々のパワー]]6000、1回きりの[[能力]]だが[[《コズミックライダー》]]と違い[[インターセプト]]で使い捨てにできないのが難点。

-[[《マジカルインスペクター・トルペ》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[ヴァンガード]]と[[リアガード]]1枚ずつに[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《スピードスター》]]と違い6[[ターン]]目以降しか使用できないが、[[《イニグマン・レイン》]]の[[要件]]を満たしつつ[[スタンド]]したい[[リアガード]]に[[パワー]]を与えられるのは優秀。

-[[《マジカルポリス・キルト》]]
[[パワー]]6000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
特定の[[カード]]が必要になる[[デッキ]]なので有用だが、この手の[[カード]]の基本である中央[[後列]]に配置すると後々[[パワー]]不足に陥るので注意。
左[[後列]]や右[[後列]]に置くほうが有効に働きやすい。
特に[[《ミラクル・ビューティー》]]と同じ[[縦列]]の[[後列]]に置くと[[能力]]発動の機会が増えるので相性が良い。

-[[《コマンダーローレル》]]
[[パワー]]4000。
[[ディメンジョンポリス]]の[[ヴァンガード]]の[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[ディメンジョンポリス]]の[[リアガード]]4枚の[[レスト]]で[[ヴァンガード]]1枚を[[スタンド]]する
[[リアガード]]が[[ヴァンガード]]より先に[[アタック]]するこの[[デッキ]]では相性がやや悪いように見えるが、[[《イニグマン・レイン》]]が得た[[能力]]で[[《ミラクル・ビューティー》]]を[[スタンド]]、または[[スタンドトリガー]]で[[リアガード]]1枚、[[《イニグマン・レイン》]]が得た[[能力]]で[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]することで[[コスト]]の確保自体は可能。
なお、「[[ヴァンガード]]の[[アタック]]が[[ヒット]]した時」に[[誘発]]する[[能力]]のため、[[ヴァンガードサークル]]のにいる[[《イニグマン・レイン》]]から[[アタック]]し、[[《コマンダーローレル》]]の[[コスト]]を払った後で[[《イニグマン・レイン》]]の得た[[能力]]を使用することも可能である。
[[左列]]や[[右列]]に[[《ミラクル・ビューティー》]]がいる場合、[[スタンドトリガー]]と[[《イニグマン・レイン》]]が得る[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]時の[[能力]]で4枚[[スタンド]]する可能性もあるため、この[[カード]]の[[能力]]を繰り返し使用できる可能性もある。
コンボが決まった時の[[ヴァンガード]]の再[[スタンド]]は強烈だが、他の[[【ディメンジョンポリス】]]と比べるとこの[[カード]]の重要性はやや低い。
ロマンを求めるなら採用といったところ。

―グレード0
-[[《次元ロボ ダイマグナム》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
自身の[[ソウルイン]]で[[ディメンジョンポリス]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与える。
この[[カード]]1枚の消費で[[《イニグマン・レイン》]]の[[要件]]を満たすことが出来る。

-[[《運命の戦士 ダイ》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《イニグマン・レイン》]]、[[《ミラクル・ビューティー》]]どちらも重要なのでこのカードが[[ファーストヴァンガード]]になるだろう。
場合によっては、[[ファーストヴァンガード]]とは別に採用するのもありだろう。

―トリガーユニット
-[[《イニグマン・サンセット》]]
[[クリティカルトリガー]]。
[[ソウル]]から自身を[[デッキトップ]]に置くことで「[[イニグマン]]」の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+4000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする[[自動能力]]』を与える。
[[《イニグマン・レイン》]]の[[要件]]を満たしつつ、[[山札]]に[[トリガーユニット]]を補充することができる。
しかし[[ソウル]]に置く手段が限られているため、やはりこちらも[[《イニグマン・ナイトスカイ》]]の[[コスト]]のために採用することになる。
場合によっては確実に[[ソウル]]に置くために[[ファーストヴァンガード]]として運用法もある。
その場合でも、自身の[[能力]]により[[デッキトップ]]に置かれた後にシャッフルすることになるので、[[山札]]の[[トリガーユニット]]の枚数を減らすこともなく、更なる利点として[[山札]]の[[ノーマルユニット]]を1枚増やすことが出来る。

-[[《宇宙勇機 グランスコルド》]]
[[スタンドトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+4000を与え、[[ヴァンガード]]が[[パワー]]30000以上なら、[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+4000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。

-[[《オペレーターガール レイカ》]]
[[スタンドトリガー]]。
自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+4000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]37000以上なら1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
[[《ガイド・ドルフィン》]]と比べて、使用できるタイミングが遅く、[[リアガード]]を選べず[[ソウル]]が増えない点で劣るが、[[パワー]]の増加量僅かながら上回り、[[山札]]の[[トリガーユニット]]を補充できる点で勝る。
同時に与える[[自動能力]]の[[要件]]を満たすることができれば1:1交換となるが、[[グレード]]3の[[ノーマルユニット]]の[[パワー]]では厳しく、[[Gユニット]]との併用が前提となりやすい。

-[[《ガイド・ドルフィン》]]
[[スタンドトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で他の[[ディメンジョンポリス]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。
[[《イニグマン・レイン》]]の[[能力]]の[[要件]]を満たすことが可能能なので、この[[カード]]は他の[[スタンドトリガー]]より優先的に採用したい。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[《コマンダーローレル》]]を採用する場合、[[パワー]][[ライン]]が不安定になることがある。

 [[《イニグマン・レイン》]]の[[能力]]や[[スタンドトリガー]]と相性の良い[[《ミラクル・ビューティー》]]が[[退却]]や[[呪縛]]させられると[[能力]]などを生かしづらくなる。
 そのため[[相手]]にする場合は[[《ミラクル・ビューティー》]]をなるべく[[退却]]や[[呪縛]]させたい。

**関連リンク [#link]
-「[[イニグマン]]」

-[[【ディメンジョンポリス】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]