#author("2019-03-03T18:29:24+09:00","","") #author("2020-03-03T23:04:39+09:00","","") *《&ruby(けっしゅう){結集};の&ruby(めがみ){女神}; タギリヒメ/Goddess of Congregation, Tagirihime》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[オラクルシンクタンク]] - [[ノーブル]] パワー11000 / シールドなし / ☆1| |&color(green){【自】};:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットが(V)に登場した時、あなたの手札が5枚以下なら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。&br;&color(green){【自】};【(V)】【Gブレイク】(2) 神託&size(11){(あなたの手札が5枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのターンの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から4枚見て、神託能力を持つカードを1枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。| [[竜皇覚醒]]で収録された[[グレード]]3の[[オラクルシンクタンク]]。 1つ目の[[能力]]は、[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]が5枚以下なら、[[カウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する[[自動能力]]。 [[手札]]が5枚以下でなければ使えないので[[手札]]を7枚以上にする用途には使えないが、5~6[[ターン]]目から使える抵[[コスト]]の[[ドロー]]手段となる。 2つ目の[[能力]]は、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]4枚から[[神託]][[能力]]を持つ[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[山札]]をシャッフルする[[ジェネレーションブレイク]](2)と[[神託]]の[[自動能力]]。 [[ジェネレーションブレイク]](2)と[[神託]]の2つの制限が付いているが、[[誘発]]するタイミングが[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時なので恒常的な有効化は容易く、6~7[[ターン]]目からでも[[《静水の祭神 イチキシマ》]]等の[[Gゾーン]]の表の[[カード]]を確実に稼げる[[カード]]を[[超越]]しておけば容易に利用を狙える。 [[ジェネレーションブレイク]](2)と[[神託]]の2つの制限が付いているが、[[誘発]]するタイミングが[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時なので恒常的な有効化は容易く、6~7[[ターン]]目からでも[[《静水の祭神 イチキシマ》]]等の[[Gゾーン]]の表の[[Gユニット]]の枚数を確実に稼げる[[カード]]を[[超越]]しておけば容易に利用を狙える。 安定性確保の都合から基本的に[[【神託】]]のような専用[[デッキ]]での利用が前提となるが、抵[[コスト]]で[[デッキトップ]]4枚から[[神託]][[能力]]を持つ[[カード]]1枚を[[手札]]に加えることができる。 そのまま使っても次の[[ターン]]を凌ぐために必要な[[手札]]や[[守護者]]の[[《神明護官 アマツヒコネ》]]の確保手段となり、長い目で見れば[[山札]]の圧縮にもなる。 どちらの[[能力]]も[[Gユニット]]の[[超越]]と両立して利用できる[[手札]]増加手段なので、積極的に利用を狙っていきたい。 **関連カード [#card] -[[ジェネレーションブレイク]] -[[神託]] -[[《神魂烈士 イクツヒコネ》]] -[[《エフィシャント・カープ》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q2321 (2017-08-24) Q. ターン終了時に発動する能力を持つユニットから超越し、そのターンの終わりに超越したGユニットがGゾーンに戻った後にも、ターン終了時に発動する能力は発動しますか? A. はい、発動します。 -Q2336 (2017-08-24) Q. 自動や起動の神託能力を解決したあと、手札が4枚以下になった場合、効果は失われますか? A. いいえ、特に記述されていない限り失われません。自動であれば誘発時、起動であればコストを支払う段階で手札が5枚以上あるなら、その後に手札が4枚以下になってもその効果が失われることはありません。 -Q2337 (2017-08-24) Q. 神託能力を持つユニットは、手札が4枚以下でも「神託能力を持つユニット」ですか? A. はい。有効になっていない状態でも、それは依然として神託能力を持ったカードです。 -Q3492 (2017-08-24) Q. ターン終了時に発動する能力を持つユニットから超越し、そのターンの終わりに超越したGユニットがGゾーンに戻った後にも、ターン終了時に発動する能力は発動しますか? A. はい、発動します。 -Q3507 (2017-08-24) Q. 自動や起動の神託能力を解決したあと、手札が4枚以下になった場合、効果は失われますか? A. いいえ、特に記述されていない限り失われません。自動であれば誘発時、起動であればコストを支払う段階で手札が5枚以上あるなら、その後に手札が4枚以下になってもその効果が失われることはありません。 -Q3508 (2017-08-24) Q. 神託能力を持つユニットは、手札が4枚以下でも「神託能力を持つユニット」ですか? A. はい。有効になっていない状態でも、それは依然として神託能力を持ったカードです。 **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[竜皇覚醒]]|G-BT12/049 [[C]] イラスト/[[xiaji]]|'''潤沢な備えは、積もる憂いを消し去ってくれる。'''| ---- &tag(《結集の女神 タギリヒメ》,ノーマルユニット,グレード3,オラクルシンクタンク,ノーブル,【Gブレイク】(2),神託);