#author("2023-12-25T21:47:08+09:00","","") #author("2024-11-02T21:04:48+09:00","","") *《&ruby(クリーンナップ・セレスティアル){粛清の守護天使}; レミエル “&ruby(リバース){Я};”/Cleanup Celestial, Ramiel "Яeverse"》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[エンジェルフェザー]] - [[エンジェル]] パワー11000 / シールドなし / ☆1| |&color(blue){【起】};【(V)】【リミットブレイク】(4)&size(11){(あなたのダメージが4枚以上で有効)};:[あなたのカード名に「守護天使」を含むリアガードを2枚選び、呪縛する] あなたの前列のカード名に「守護天使」を含むユニットを3枚まで選び、そのターン中、パワー+5000し、あなたのダメージゾーンに表の「粛清の守護天使 レミエル “Я”」があるなら、相手のダメージゾーンから1枚選び、ドロップゾーンに置き、相手は自分のリアガードを1枚選び、ダメージゾーンに置く。&br;&size(11){(呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)};&br;&color(red){【永】};【(V)】:あなたのソウルに「神託の守護天使 レミエル」があるなら、このユニットのパワー+2000。&br;&color(red){【永】};【(V)/(R)】:盟主&size(11){(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)};| [[絶禍繚乱]]で収録された[[グレード]]3の[[エンジェルフェザー]]。 1つ目の[[能力]]は、「[[守護天使]]」の[[リアガード]]2枚の[[呪縛]]で、[[前列]]の「[[守護天使]]」の[[ユニット]]3枚までに[[パワー]]+5000を与え、さらに、[[ダメージゾーン]]に表の《粛清の守護天使 レミエル “Я”》があるなら、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]から1枚を[[ドロップゾーン]]に置き、[[相手]]は[[リアガード]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置く[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]。 [[パワー]]増加[[効果]]の[[目標]]は[[前列]]の「[[守護天使]]」の[[ユニット]]に限定されてるため、基本的には[[後列]]の「[[守護天使]]」の[[リアガード]]を[[コスト]]にすることになるだろう。 2回[[プレイ]]することも可能で、その場合は合計[[パワー]]+10000与えられるものの、[[呪縛]][[コスト]]の都合上[[リアガード]]が1枚しか残せないため、最大でもこの[[カード]]を含む「[[守護天使]]」の[[ユニット]]しか恩恵を受けられない。 [[ブースト]]を2枚分放棄して3枚を強化するため、1回だけ[[プレイ]]した場合は「[[縦列]]2つの[[ブースト]]を[[パワー]]+5000に固定する代わりに、[[縦列]]1つに[[パワー]]+5000を与える[[効果]]」に近い。 同じく「[[守護天使]]」の[[ユニット]]すべての[[パワー]]を増やす[[能力]]を持つ[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]、[[前列]]の[[ユニット]]すべての[[パワー]]を増やす[[能力]]を持つ[[《切開の守護天使 マルキダエル》]]と比べると、[[ブースト]]を犠牲にしないこと等の要因から全体的な[[パワー]]の増加量では見劣りする。 さらに[[Gユニット]]を[[超越]]できる状態にある場合、それらより高効率の[[パワー]]増加[[効果]]を適用できる[[《聖霊守護天使 アナフィエル》]]も利用できてしまう。 一方で、この[[能力]]では[[ダメージゾーン]]に[[ヴァンガードサークル]]にある[[カード]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]が全くない状態でも「[[守護天使]]」の[[リアガード]]の枚数さえ揃えれば[[パワー]]増加[[効果]]を利用できるのが利点である。 ただ[[前列]]に[[パワー]]10000以下または「[[守護天使]]」でない[[リアガード]]がいる場合、要求[[シールド]]値の低下に繋がりやすい。 そのため、[[《天罰の守護天使 ラグエル》]]や[[《掌握の守護天使 ヘエル》]]といった単独で[[パワー]]11000以上に達することができる「[[守護天使]]」の[[前列]]要員は最優先で採用しておきたい。 もし[[前列]]要員が単独[[パワー]]10000以下の場合は中央[[後列]]を[[呪縛]]するなどして対処するのが良い。 また、ただ順当に[[アタック]]しただけでは精々[[ガーディアン]]を1枚追加で要求する程度で済んでしまう。 [[《掌握の守護天使 ヘエル》]]で[[ガード]]強要を狙ったり、[[前列]]の[[リアガード]]の単独での高[[パワー]]を最大限利用できる[[スタンドトリガー]]の採用も検討したい。 [[リアガード]]を揃えるのが得意とは言い難い[[【守護天使】]]では[[呪縛]][[コスト]]を捻出するのもそこそこ難しく、「[[守護天使]]」でない[[カード]]の併用も難しい事を考えると、[[《救急の守護天使 ダネル》]]は用意して置くと良いだろう。 最悪、[[《救急の守護天使 ダネル》]]を[[後列]]に[[スペリオルコール]]したり、[[元々のパワー]]の低い[[《聖火の守護天使 サリエル》]]を[[後列]]に[[移動]]させるのも手である。 この[[起動能力]]の真価は後半の[[相手]]の[[ダメージゾーン]]の入れ替え部分にあると言える。 そのために2枚目以降を表で[[ダメージゾーン]]に置く手段は、[[山札]]からは[[《聖火の守護天使 サリエル》]]、[[手札]]からなら[[《介護の守護天使 ナレル》]]と揃っているのでそう難しい[[要件]]ではない。 [[ダメージゾーン]]送りにする[[リアガード]]はこちらから指定することはできないが、[[《魔界侯爵 アモン》]]や[[《抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン》]]などと異なり[[退却]]ではないため、[[【たちかぜ】]]の[[退却]]した時の能力や[[《スタンプ・ラッコ》]]などでやり過ごされることはない。 ただし、[[相手]]が[[【エンジェルフェザー】]]であった場合、後で[[手札]]に加えるなどしたい[[カード]]や[[ダメージゾーン]]に存在することに意義のある[[カード]]を[[ダメージゾーン]]に置かれてしまうことが有り得るので注意が必要。 一方、[[ドロップゾーン]]送りにする[[ダメージゾーン]]の[[カード]]の方はこちら側が選択するため、[[エスペシャルカウンターブラスト]]を活用する[[デッキ]]に対して妨害の働きが期待できなくもない。 ただ、それを活用するような[[デッキ]]はその[[コスト]]にできない[[カード]]の採用を少数であるか全くしていない場合が多く、その上[[相手]]の[[ダメージゾーン]]に置く[[カード]]の選択次第で元に戻ってしまうので、実質的には多少選択肢を狭める程度となる。 [[相手]]が同じ[[【エンジェルフェザー】]]であれば[[ダメージゾーン]]利用の妨害ができ、特に[[【守護天使】]]であれば、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]で参照されている表の[[カード]]を[[ドロップゾーン]]送りにすることで大幅に有利に立ち回ることができる。 つまり、[[【エンジェルフェザー】]]または[[【守護天使】]]同士のミラーマッチにおいては互いにこの[[カード]]の存在に対して十分な注意が必要となる。 1[[ターン]]に2回[[プレイ]]すれば、「[[守護天使]]」の[[リアガード]]の[[呪縛]]以外の[[コスト]]なしに2枚の[[リアガード]]を[[ダメージゾーン]]送りにするという非常に効率的な[[効果]]を発揮する。 ただし、上記の通りこちらの[[リアガード]]が1枚しか残らず、[[パワー]]増加[[効果]]の恩恵が減ってしまうため、状況を見て適宜選択していきたい。 注意すべき点として、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]の[[カード]]が全て裏の場合、裏の[[カード]]を[[ドロップゾーン]]送りにすることになる。 この[[効果]]で表の[[カード]]を1枚増やしてしまうため、その1枚分の[[コスト]]で何らかの大きなアクションが取れる[[デッキ]]である場合はリスクが伴う。 [[《神託の守護天使 レミエル》]]に[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]することが可能であり、[[《確信の守護天使 ルムヤル》]]や[[《突貫の守護天使 ゲダエル》]]の[[能力]]を使えば[[ダメージゾーン]]が3枚以下の状態からでも[[ブレイクライド]]の恩恵が得られる。 また、[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]した場合、[[再ライド]]による[[ディスアドバンテージ]]相殺と合計[[パワー]]+12000の恩恵を受けられる。 それに加え、[[デッキトップ]]より別の[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれるため、運が良ければ2枚目以降の《粛清の守護天使 レミエル “Я”》を表で[[ダメージゾーン]]に置くことができる。 [[《救急の守護天使 ダネル》]]や[[《突貫の守護天使 ゲダエル》]]も併用すればその試行回数をさらに増やすことができる。 -こちらの[[効果]]で選ぶことのできる[[相手]]の[[リアガード]]がいない場合、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置く[[効果]]だけ[[解決]]してしまうことになる。一般的にそのような状況になることは稀だが、元々[[退却]]ギミックを伴う[[デッキ]]の場合、あえて狙ってくる可能性もあり、[[リアガードサークル]]が[[抵抗]]を持つ[[リアガード]]だけで固められている場合にも、同様のことが起こる。 --反対に[[相手]]の[[ダメージゾーン]]に[[カード]]がない場合、[[ダメージチェック]]を行わせずに[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を増やすことができる。ただしそのような状況は、[[《機動病棟 フェザーパレス》]]の[[メガブラスト]]を許した場合等、極々稀なケースに限られる。 -アニメにおいては第144話(VS[[葛木カムイ]])でリバースファイターとなった[[立凪レッカ]]が使用。[[《神託の守護天使 レミエル》]]に[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]し、[[起動能力]]で[[《介護の守護天使 ナレル》]]と[[《刻印の守護天使 アラバキ》]]を[[呪縛]]し、自身を含む[[前列]]の「[[守護天使]]」3枚に[[パワー]]+5000を与え、さらにカムイに[[《獣神 ライオット・ホーン》]]を[[ダメージゾーン]]に置かせた。しかし、攻撃そのものは全て[[ガード]]されてしまったため決定打を与えることはできなかった。 --この際[[呪縛]][[コスト]]に左[[後列]]の[[《刻印の守護天使 アラバキ》]]ではなくこの[[カード]]の[[後列]]を選択していれば、[[クロスライド]]した[[《最強獣神 エシックス・バスター・エクストリーム》]]により多くの[[シールド]]要求を行えていた。こうしていた場合、カムイの[[手札]]の[[シールド]]では[[ガード]]しきれず[[デッキトップ]]も[[ヒールトリガー]]ではなかったため、彼女は勝利できていた。 --[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]時の台詞は「さあ、楽団の扉は開かれた! 舞い降りよ、《粛清の守護天使 レミエル “Я”》! レッカちゃんの、烈火クロスブレイクライド!」 --[[起動能力]]使用時の台詞は「レミエル “Я”、リミットブレイク! ダークネス・テンプテーション!」「闇に落ちた天使の力は、3体の守護天使たちに託される」 --第160話(VS[[先導アイチ]])では[[立凪タクト]]([[リンクジョーカー]])が[[《星輝兵 “Ω” グレンディオス》]]の2回目の[[起動能力]]の[[手札]][[コスト]]にした。 -3DS版「ロック オン ビクトリー」ではリバースファイターとなった[[立凪レッカ]]がアニメ版と同じ[[《神託の守護天使 レミエル》]]と合わせて使用する。基本的に向こうの[[ブレイクライド]]を優先する。 **関連カード [#card] -「[[守護天使]]」 -「[[Я]]」 -[[リミットブレイク]] -[[クロスライド]] -[[盟主]] -[[《神託の守護天使 レミエル》]] **ユニット設定 [#profile] '''虚無(ヴォイド)」の化身“リンクジョーカー”の力により、存在を歪められた「レミエル」の姿。 大隊を送り込んできた“リンクジョーカー”との戦いで負傷した「ザラキエル」。 彼女を守る為に戦い続けていた「レミエル」の隊は、多くの犠牲を払いながらも皆の脱出の時間を稼ぐ事に成功する。 しかし、突如出現した新たな星輝兵「カオスブレイカー・ドラゴン」の乱入によって形勢を崩され敗北、その体に「虚無」を打ち込まれてしまう。 「虚無」は彼女の内にある「愛」の形を捻じ曲げた。 秩序を保つ為に行うべきは、罪人の駆逐でも弱者の救済でも無く、全ての破壊。 悪辣なる者がいなければ、虐げられる者がいなければ、何もかも葬り去ってしまえば、世界が乱れる事など無い。 森羅万象全てに重き罰を、逃れられぬ滅びを、永遠の秩序を。 美しく広げられた瑠璃色の翼から、刻一刻と色が、心が、失われていく。''' -設定の通り、[[《団結の守護天使 ザラキエル》]]を撤退させる為に[[リンクジョーカー]]と交戦していた際、[[《星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン》]]の手にかかり[[“Я”化>Я]]した姿。 --彼女に恩義のある[[《救急の守護天使 ダネル》]]や[[《介護の守護天使 ナレル》]]は彼女を解呪するために奮闘していた。 ーー本編でも先導エミと飛田マイはレッカを元に戻すために自分達も戦うと言い出しており、アニメの展開とユニット設定がうまく噛み合っている。 --本編でも先導エミと飛田マイはレッカを元に戻すために自分達も戦うと言い出しており、アニメの展開とユニット設定がうまく噛み合っている。 **FAQ [#faq] -Q465 (2013-09-12) Q. このカードの能力でダメージゾーンに「粛清の守護天使 レミエル “Я(リバース)”」がある時、ダメージゾーンからドロップするカードと、ダメージゾーンに置くリアガードは、それぞれ誰が選べばよいですか? A. ダメージゾーンからドロップゾーンに置くカードは自分、リアガードサークルからダメージゾーンに置くカードは相手が選択します。 -Q466 (2013-09-12) Q. このユニットの能力でダメージゾーンに置くカードは表向きですか? A. はい、表向きです。 -Q467 (2013-09-12) Q. 前列のユニットのパワーを+5000したあと、そのユニットを後列に移動しました。パワーはどうなりますか? A. サークル間の移動のため、パワーの変動はありません。 -Q518 (2013-09-13) Q. 自分のダメージゾーンに「粛清の守護天使 レミエル “Я”」がある時、このユニットの【リミットブレイク】能力を発動しました。この時、相手のリアガードやダメージゾーンがない場合は、どのように解決しますか? A. 能力の解決ができる部分だけを解決します。相手のリアガードがない場合は、前列のユニットのパワーを+5000し、相手のダメージゾーンのカードをドロップゾーンに置くだけになります。相手のダメージゾーンのカードがない場合は、前列のユニットのパワーを+5000し、相手はリアガードをダメージゾーンに置くだけになります。 **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[絶禍繚乱]]|BT13/001 [[RRR]] イラスト/[[椿春雨]]|'''これが、最後の神託……森羅万象、全てに罰を!'''| |~|~|BT13/S01 [[SP]] イラスト/[[椿春雨]]|'''……それは、彼女の愛の形。'''| ---- &tag(《粛清の守護天使 レミエル “Я”》,ノーマルユニット,グレード3,エンジェルフェザー,エンジェル,「守護天使」,「Я」,【リミットブレイク】(4),盟主);