#author("2018-08-15T23:49:50+09:00","","")
#author("2019-04-26T23:36:08+09:00","","")
*《&ruby(きゅうきょくじげん){究極次元};ロボ グレートダイカイザー/Ultimate Dimensional Robo, Great Daikaiser》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])|
|[[ディメンジョンポリス]] - [[バトロイド]] パワー11000 / シールドなし / ☆1|
|&color(green){【自】};【(V)】【リミットブレイク】(4)&size(11){(あなたのダメージが4枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(2) - カード名に「次元ロボ」を含むカード] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、ドライブチェックを+1する。そのターン中、この能力は使えなくなる。&size(11){(コストを払わなくても、この能力は使えなくなる)};&br;&color(red){【永】};【(V)】:あなたのソウルに「超次元ロボ ダイカイザー」があるなら、このユニットのパワー+2000。|

 [[ファイターズコレクション2014]]で収録された[[グレード]]3の[[ディメンジョンポリス]]。

 1つ目の[[能力]]は、1[[ターン]]に1回、[[アタック]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](2)で[[ドライブ]]+1を得る[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]。

 [[ドライブ]]が増えるということは[[ドライブチェック]]の回数が増えるということなので、単純に[[カード]]1枚分の[[アドバンテージ]]となる。
 また、[[ドライブチェック]]によって[[相手]]の[[ガード]]を突破できる範囲が広くなるため、[[相手]]に余分な[[ガード]]を行わせやすくなる。
 とは言え、これだけでは[[エスペシャルカウンターブラスト]](2)という重めの[[コスト]]には見合わない。

 [[《超次元ロボ ダイカイザー》]]の[[ブレイクライド]]は[[ドライブ]]の増加と相性が良く、[[《超次元ロボ ダイカイザー》]]によって与えられる[[能力]]の[[誘発]]率を高められる。
 それによって[[相手]]の[[ガード]]を突破する確率を上げることができるため、[[クリティカル]]と[[パワー]]の増加をより活かせるフィニッシャーとしての活躍が期待できる。
 この[[カード]]は「[[カイザー]]」であるので、[[《次元ロボ ダイバズーカ》]]によるサポートも活かせる。
 この[[カード]]は「[[カイザー]]」の[[カード]]であるので、[[《次元ロボ ダイバズーカ》]]によるサポートも活かせる。

 ただし、[[《超次元ロボ ダイカイザー》]]の[[ブレイクライド]]も[[コスト]]に[[カウンターブラスト]](1)を要求するため併用しようとすると、[[カウンターブラスト]]の使用がかなり制限されることになる。
 そのため、[[《超次元ロボ シャドウカイザー》]]の[[起動能力]]を使って[[スペリオル>スペリオルライド]][[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]を行う等、他の[[能力]]で[[カウンターブラスト]]を使った際には次の[[ターン]]以降の[[自動能力]]の使用は困難になる。
 [[《次元ロボ ダイバズーカ》]]で補うこともできるが、そうなった場合には攻め手の中核を[[《次元ロボ司令長官 ファイナルダイマックス》]]や[[《次元ロボ戦闘指揮官 マグナダイバード》]]等の[[Gユニット]]に切り替え、[[《伝説の次元ロボ ダイカイザー・レオン》]]でのフィニッシュを狙うようにしたい。

 [[《超次元ロボ ダイカイザー》]]に[[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]できない状況でこの[[カード]]を[[ライド]]するのは避けたいところ。
 一応、[[《次元ロボ カイザーグレーダー》]]や[[《超次元ロボ ダイヤード》]]など[[山札]]から[[《超次元ロボ ダイカイザー》]]を[[スペリオルライド]]できる[[カード]]が存在するため、その確率は下げられるだろう。

-[[自動能力]]には「その[[ターン]]中、使えなくなる」という[[効果]]が含まれるため、[[《コマンダーローレル》]]の[[能力]]で再[[スタンド]]した際には使えなくなっているので注意。

-1つ目の[[能力]]のテキストにおいて、「その[[バトル]]中、[[ドライブチェック]]を+1する。」を「その[[バトル]]中、この[[ユニット]]の[[ドライブ]]+1。」と[[テキストを読み替える裁定>エラッタ]]が下っている。

-アニメでは第172話(VS[[ラティ・カーティ]])で[[光定ケンジ]]が使用。[[《超次元ロボ シャドウカイザー》]]の[[起動能力]]によって、[[《超次元ロボ ダイカイザー》]]に[[スペリオル>スペリオルライド]][[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]し、[[自動能力]]を使用して[[ドライブ]]を増やすが、自身の[[アタック]]は[[《結界の魔女 グラーニャ》]]による5枚の[[スペリオルコール]]で凌がれてしまったが、[[ドライブチェック]]で[[トリガーユニット]]2枚と[[グレード]]3の[[ディメンジョンポリス]]1枚を出し、[[《超次元ロボ ダイユーシャ》]]につなげた。
--[[スペリオル>スペリオルライド]][[クロス>クロスライド]][[ブレイクライド]]時の台詞は「ドッキングフォーメーション」「宇宙(そら)が、惑星(ほし)が、友が呼ぶ! 超次元合体! グレートダイ・カイ・ザー!」「勇気は正義を、正義は希望を、希望は勇気を! 高め合い、漲れ、次元の力! ブレイクライド!」
--[[リミットブレイク]]時の台詞は「いくぞ、グレートダイカイザーのリミットブレイク! トリプルドライブチェック!」
--[[アタック]]時の台詞は「究極次元ロボ、必殺奥義! 断罪、消滅! 雷牙奌衝剣!」
--[[《超次元ロボ ダイカイザー》]]や[[《星輝兵 “Ω” グレンディオス》]]同様、この[[ユニット]]の[[登場]]や[[《超次元ロボ ダイカイザー》]]と[[《超次元ロボ シャドウカイザー》]]との合体シーンはイラストレーターの[[大張正己]]本人とスタジオG-1NEOのスタッフらが手がけている。
--[[クロスライド]]の演出開始時からアニメ「アジアサーキット編」のOP曲「Limit Break」が挿入歌として流れるという[[《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》]]と同じ演出が行われた。

-アニメ「カードファイト!! ヴァンガードG」では第19話にて、劇中劇である「地球防衛組織カエサル」に登場。[[光定ケンジ]]が操る[[《次元ロボ カイザード》]]、 [[臼井ガイ]]が操る[[《次元ロボ カイザーグレーダー》]]、 [[臼井ユリ]]が操る[[《超次元ロボ シャドウカイザー》]]が「ドッキングフォーメーション」の掛け声で劇中二度合体し、[[《銀河超獣 ズィール》]]ら怪獣に立ち向かった。
--技として、ユニット設定にもある「グレートエナジーブラスター」と「グレートカイザーキャノン」も登場している。

**関連カード [#card]
-「[[次元ロボ]]」
-「[[ダイカイザー]]」
-「[[カイザー]]」
-[[リミットブレイク]]
-[[エスペシャルカウンターブラスト]]
-[[クロスライド]]

-[[《超次元ロボ ダイカイザー》]]

-[[《超次元ロボ シャドウカイザー》]]

-[[《真・究極次元ロボ グレートダイカイザー》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''星の平和を守る次元の勇者「カイザード」のアルティメットフォーム。 「ダイカイザー」と「シャドウカイザー」、2体の超次元ロボの心が一つになった時、「究極次元合体」の禁が解かれ、「Gダイカイザー」への合体変形が可能となる。 合体後の精神ベースは「カイザード」のものだが、一人称の変化などから「シャドウカイザー」の精神も影響している事が伺える。 両名の武装に加え、両肩両腕6門の「Gカイザーキャノン」、胸元のクリスタルから放たれる「Gエナジーブラスター」などの大出力兵器を搭載している。 仲間と共に戦う事で、その大切さを学んだ若き勇者「カイザード」。 戦線に復帰し、成長を遂げた彼を目にした「シャドウカイザー」。 共に平和を願い戦いながらも、交わる事の無かった二人の正義が今、重なった。 窮地の友を救う為、次元の平和を守る為、熱き正義と友情の名の下に――鋼の皇帝、降臨。'''

**FAQ [#faq]
-Q887 (2014-05-02)
Q. コストが[【カウンターブラスト】(2)-○○]などと表記されている場合、“○○”の部分はどういう意味ですか?
A. コストとして支払うカードの条件です。条件を満たすカードだけで支払ってください。例えば、[【カウンターブラスト】(2)-《ロイヤルパラディン》]とあった場合、ダメージゾーンの「ドラゴニック・オーバーロード」ではコストを支払えません。表の《ロイヤルパラディン》のカード2枚を裏にして下さい。
-Q890 (2014-05-02)
Q. 「○○時」に発動する能力は、コストを2回払って2回発動させることができますか?
A. いいえ、できません。【自】は、『○○時』のタイミングにつき1回だけ発動します。コストも1回しか払えません。
-Q893 (2014-05-02)
-Q721 (2014-05-02)
Q. 「ドライブチェックを+1する」とはどういう意味ですか?
A. 通常のドライブチェックに加えてドライブチェックを追加で1回行います。追加されたドライブチェックでは通常のドライブチェックと同様に山札の一番上のカードをトリガーゾーンに置き、そのカードを手札に加えます。トリガーゾーンにトリガーが置かれた場合はその効果を解決します。例えば、ツインドライブを持っているユニットのは2回ドライブチェックを行いますが、もう1回ドライブチェックを行い、合計で3回ドライブチェックを行います。

**収録情報 [#pack]
|[[スペシャル/コレクション>カードリスト#special_collection]]|[[ファイターズコレクション2014]]|FC02/003 イラスト/[[大張正己]](STUDIO G-1NEO)|'''宇宙が、惑星が、友が呼ぶ!&br;超次元合体! &ruby(グレート){G};ダイ・カイ・ザー!'''|
----
&tag(《究極次元ロボ グレートダイカイザー》,ノーマルユニット,グレード3,ディメンジョンポリス,バトロイド,「次元ロボ」,「ダイカイザー」,「カイザー」,【リミットブレイク】(4));