#author("2024-07-22T20:07:36+09:00","","") #author("2024-07-22T20:20:41+09:00","","") *《&ruby(えんまにんりゅう){焔魔忍竜}; シラヌイ “&ruby(ざんき){慚愧};”/Blazing Demonic Stealth Dragon, Shiranui "Zanki"》 [#top] |[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])| |[[ぬばたま]] - [[アビスドラゴン]] パワー11000 / シールドなし / ☆1| |支配 - &color(green){【自】};【(V)】:あなたのターン中、このユニットが(V)に登場した時か、あなたのGユニットが【超越】した時、いずれかのリアガードを1枚まで選び、そのターン中、パワー+2000。そのユニットが相手のリアガードなら、【スタンド】して支配し、相手の他のユニットにアタックする。&size(11){(あなたがコストを払えば能力も使える)};&br;&color(green){【自】};【(V)】 :[【ソウルブラスト】(1)] あなたのライドフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、すべてのファイターは自分の手札から1枚選び、(R)にコールする。そのターン中、相手はこの効果でコールしたカードの&color(green){【自】};能力を発動できない。| [[竜神烈伝]]で収録された[[グレード]]3の[[ぬばたま]]。 1つ目の[[能力]]は、[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時か、[[Gユニット]]が[[超越]]した時にいずれかの[[リアガード]]を1枚までに[[パワー]]+2000を与え、その[[ユニット]]が[[相手]]の[[リアガード]]なら、[[スタンド]]して[[支配]]し、他の[[相手]]の[[ユニット]]に[[アタック]]する[[支配]]の[[自動能力]]。 [[《魔忍竜 ジャケンミョウオウ》]]と[[《魔忍竜 シラヌイ “朧”》]]を足したような[[支配]][[能力]]となっており、それぞれのタイミングで[[誘発]]可能となっている。 そのため、この[[カード]]を[[ライド]]した直後の[[ストライドステップ>ライドフェイズ#stride_step]]で[[Gユニット]]を[[超越]]すれば同一[[ターン]]中に合計で2回利用できる。 付属の[[継続効果]]により[[パワー]]+2000を与えるので[[アタック]]の[[ヒット]]に必要な[[パワー]]が不足していてもある程度は補え、その上で[[支配]]したい[[相手]]の[[リアガード]]がいない場合でも[[《閻魔忍鬼 ムジンロード》]]と同様にこちらの[[リアガード]]を[[目標]]にすることで戦力補強手段として機能する。 2つ目の[[能力]]は、[[ライドフェイズ]]開始時に[[ソウルブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]し、すべての[[ファイター]]は自身の[[手札]]から1枚を[[スペリオルコール]]し、その[[ターン]]中、[[相手]]はこの[[効果]]で[[コール]]した[[カード]]の[[自動能力]]を発動できなくなる[[自動能力]]。 [[手札]]の補充を行える他、すべての[[ファイター]]は[[手札]]から1枚を強制的に[[コール]]することで[[支配]][[能力]]の補助が行える。 付属の[[継続効果]]により[[相手]]はこの[[効果]]で[[コール]]された[[ユニット]]の[[自動能力]]を[[プレイ]]できなくなるので、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時や[[リアガードサークル]]から離れた時の各種[[領域移動誘発]]は勿論、[[《スカウティング・オウル》]]や[[《ナース・オブ・ブロークンハート》]]等といった予め[[リアガードサークル]]上に置いておくことで機能する[[能力]]も[[自動能力]]である限りは封じることができる。 一方で、[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]への[[コール]]と[[永続能力]]の利用は許してしまうので、[[抵抗]]を持つ[[カード]]や[[《アースエレメンタル コネル》]]等を[[コール]]され、[[支配]][[能力]]の[[効果]]の[[目標]]として選べる[[リアガード]]に制限をかけられる可能性があるので注意しておきたい。 こちらが[[コール]]する[[カード]]については[[メインフェイズ]]に[[ノーマルコール]]する予定のものであればなんでもよいが、[[《忍獣 ウズイタチ》]]や[[《忍竜 オウザイ》]]等の[[支配]]関連の[[能力]]を持つ[[カード]]を[[コール]]すれば直後の[[ストライドステップ>ライドフェイズ#stride_step]]で即座に[[誘発]]が狙うことができる。 特に[[《忍竜 ウンガイ》]]や[[《忍獣 ミストフロッグ》]]等の[[パワー]]の調整が行える[[能力]]を持つ[[カード]]に関しては、[[支配]]された[[リアガード]]の[[アタック]]の[[ヒット]]を狙いやすくする作用が見込める。 また、[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]がない場合は[[ユニットの重複処理]]によって[[ドロー]]で得た[[アドバンテージ]]が相殺されてしまうので、そういった状況で利用する場合は注意しておきたい。 -「カードファイト!!ヴァンガードG Z」のオープニングでは、第15話以降よりこの[[カード]]とその分身である[[鬼丸カズミ]]が登場している。 第19話(VS[[ギーゼ(ディフライダー)]])では5ターン目で[[ライド]]され、[[自動能力]]により[[《竜刻魔道士 モルフェッサ》]]を[[支配]]し[[アタック]]させた。 7ターン目では[[ライドフェイズ]]で[[自動能力]]を使用し、カズミの手札から[[《忍竜 フウライ》]]、ギーゼの手札から[[《竜刻魔道士 イウハルバ》]]を[[スペリオルコール]]させた。さらに[[《[[《邪眼明王 シラヌイ “輪廻”》]]の[[超越]]時に[[自動能力]]を使用、[[《竜刻魔道士 イウハルバ》]]を[[支配]]・[[アタック]]させている。 7ターン目では[[ライドフェイズ]]で[[自動能力]]を使用し、カズミの手札から[[《忍竜 フウライ》]]、ギーゼの手札から[[《竜刻魔道士 イウハルバ》]]を[[スペリオルコール]]させた。さらに[[《邪眼明王 シラヌイ “輪廻”》]]の[[超越]]時に[[自動能力]]を使用、[[《竜刻魔道士 イウハルバ》]]を[[支配]]・[[アタック]]させている。 -[[ライド]]時の台詞は「我ら、新たなる誓いと共に! 《焔魔忍竜 シラヌイ“慚愧”》!」。 **関連カード [#card] -「[[シラヌイ]]」 -「[[魔忍竜 シラヌイ]]」 -[[支配]] **ユニット設定 [#profile] '''“ぬばたま”における忍軍「不知火」一派を束ねる長、シラヌイの新たな姿。本来は背信の罪によって自国の屋敷にて沙汰を待つ身であったが、世界滅亡の危機に際して一時的に処分を保留されていた。国の目を盗んで部下が新調した装備に対し、自らの過ちを悔いる意を込めて「慙愧」と名付け、決戦の場「ヴォイド・レリクス」へと臨んだ。さらに、因縁ある「ガスティール」との決戦では超越共鳴を発動し、未知の邪眼を解放。「ダムジット」、「アマルーダ」と協力し、見事ガスティールを討ち果たした。その後、「ギーゼ」から「ルアード」を奪取するも、反撃を受けて右腕と左足を失う。戦いの後はこの怪我を理由に、長の座を退いた。''' -「慚愧」とは、自らの過ちを恥じて深く反省することを指す言葉。元来は仏教語である、自己に対して恥じる意味の「慚」と、外部に対してその気持ちを示す意味の「愧」が合わさった言葉となる。 --小説「惑星クレイ物語」や[[《邪眼冥皇 シラヌイ “骸”》]]の設定で語られている、惑星Eから[[惑星クレイ]]に帰還した後の「[[シラヌイ]]」の設定から察するに、[[《邪神司教 ガスティール》]]の計画に加担してしまった事に対する表れといえる。 **FAQ [#faq] -Q3693 (2018-02-23) Q. スタンド状態のリアガードも選べますか? A. はい、選べます。 -Q3718 (2018-02-23) Q. すべてのファイターが手札からコールする場合順番はありますか? A. 総合ルール「1.3.4.」項目にある通り、ターンファイターから先に選択を行います。非ターンファイターは、ターンファイターの選択の内容を知ってから自身の選択を行います。 -Q3719 (2018-02-23) Q. 「登場した時」以外の自動能力も使えなくなりますか?また、それを支配した場合、こちらは例えば「アタックした時」のような自動能力を使えますか? A. はい、相手は使えません。あなたがそれを支配した場合、「アタックした時」のような自動能力を使えます。 -Q4324 (2018-10-05) Q. “すべてのファイターは自分の手札から1枚選び、(R)にコールする”という効果では、先にどちらのファイターのコールから行われるのですか?相手ファイターのコールするカードの内容を知ってから、自分のコールするカードを選択することはできますか? A. “すべてのファイターは自分の手札から1枚選び、(R)にコールする”という「焔魔忍竜 シラヌイ“慚愧”」の自動能力の効果によるコールは、ルール上、同時に行われます。ただし、コールするカードの選択はターンファイターから行われます。 **収録情報 [#pack] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[竜神烈伝]]|G-BT14/011 [[RRR]] イラスト/[[近藤途轍]]|'''今こそ応えよう。死してなお、我と共にあった者の魂に。'''| |~|~|G-BT14/S06 [[SP]] イラスト/[[近藤途轍]]|'''(※なし)'''| ---- &tag(《焔魔忍竜 シラヌイ “慚愧”》,ノーマルユニット,グレード3,ぬばたま,アビスドラゴン,「シラヌイ」,支配);