#author("2020-03-17T23:35:59+09:00","","") #author("2021-12-09T13:32:52+09:00","","") *《&ruby(にほんごう){日本号}; -&ruby(はなまる){花丸};-》 [#top] |BGCOLOR(#FFF0F5):|c |[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])| |[[刀剣乱舞]] - [[刀剣男士-槍]] パワー15000+ / シールドなし / ☆1| |&size(11){(Gユニットはメインデッキに入れられない。お互いがグレード3以上なら超越でき、ハーツのパワーとカード名を得て、ターン終了時に表で戻る)};&br;【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(blue){【起】};【(V)】&color(purple){【ターン1回】};真剣必殺&size(11){(あなたのダメージが3枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の「日本号 -花丸-」を1枚選び、表にする] そのターン中、このユニットのパワー+10000し、このユニットがアタックしたバトルでは、相手は自分の手札からグレード1以上のカードを(G)にコールできない。| [[刀剣乱舞-花丸-デッキセット]]で収録された[[刀剣乱舞]]の[[Gユニット]]。 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で、[[パワー]]+10000を得て、自身が[[アタック]]した[[バトル]]では[[相手]]は[[手札]]から[[グレード]]1以上の[[カード]]を[[コール]]できなくなる[[真剣必殺]]の[[起動能力]]を持つ。 類似する[[《日本号》]]より[[コスト]]が重く、[[真剣必殺]]の制約があるものの6[[ターン]]目からの利用もある程度狙え、[[リアガード]]の枚数に依存せずに単体[[パワー]]36000となり、[[手札]]から[[コール]]制限も[[相手]]の[[グレード]]1以上の[[カード]]全般を封殺するので、全体的に強力になっている。 利用するタイミングは終盤になりやすいので、[[真剣必殺]]については気になりにくく、最大の[[パワー]]ではやや劣るものの[[コール]]制限の範囲が広い分、基本的にこちらの方がフィニッシャーとして扱いやすくなっている。 [[相手]]が[[ガード]]せざるを得ない状況では、基本的に[[《久遠の時乙女 ウルル》]]等のように極端に[[シールド]]の増加量が多い[[Gガーディアン]]等を利用されない限りは、[[相手]]の[[シールド]]を多く消費させる事ができるだろう。 また、[[【刀剣乱舞】]]のフィニッシャー向けの[[Gユニット]]の中では[[リアガード]]の存在にさほど依存しないので、[[【リンクジョーカー】]]の得意とする[[呪縛]]への対策としてもある程度利用しやすい。 また、[[【刀剣乱舞】]]のフィニッシャー向けの[[Gユニット]]の中では[[リアガード]]の存在にさほど依存しないので、[[【メガコロニー】]]の[[スタンド]]封じや[[【リンクジョーカー】]]の得意とする[[呪縛]]への対策としてもある程度利用しやすい。 **関連カード [#card] -「[[花丸]]」 -[[超越スキル]] -[[真剣必殺]] -[[Gペルソナブラスト]] -[[《忌まわしき者 ジル・ド・レイ》]] -[[《日本号》]] **ユニット設定 [#profile] '''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] -Q3533 (2017-10-05) Q. 真剣必殺とは何ですか? A. あなたのダメージが3枚以上の時に有効になる能力です。 -Q3534 (2017-10-05) Q. 起動や自動の真剣必殺を解決した後、そのターン中やバトル中にダメージゾーンが2枚以下になった場合、得た効果はなくなってしまいますか? A. いいえ、なくなりません。 **収録情報 [#pack] |[[スペシャル/コレクション>カードリスト#special_collection]]|[[刀剣乱舞-花丸-デッキセット]]|G-THD02/003 ©2016 アニメ「刀剣乱舞-花丸-」制作委員会|'''三槍が揃ったな'''| ---- &tag(《日本号 花丸 》,Gユニット,グレード4,刀剣乱舞,刀剣男士 槍,「花丸」,【超越】,真剣必殺);