#author("2019-09-10T21:08:24+09:00","","")
#author("2023-11-29T22:14:15+09:00","","")
*《&ruby(りくどうにんりゅう){六道忍竜}; ツクモラカン/Rikudo Stealth Dragon, Tsukumorakan》 [#top]
|BGCOLOR(#FFF0F5):|c
|[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])|
|[[ぬばたま]] - [[アビスドラゴン]] パワー15000+ / シールドなし / ☆1|
|【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(green){【自】};【Gブレイク】(2):[【カウンターブラスト】(2),あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分の手札から4枚選び、残りの手札すべてを裏でバインドし、そのターンの終了時、相手はこの効果でバインドされたカードを自分の手札に加える。|

 [[The RECKLESS RAMPAGE]]で収録された[[ぬばたま]]の[[Gユニット]]。

 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[相手]]は[[手札]]から4枚選び、残りの[[手札]]すべてを裏で[[バインド]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[相手]]はこの[[効果]]で[[バインド]]された[[カード]]を[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[自動能力]]を持つ。

 確実性の高い[[誘発条件]]と[[コスト]]で[[相手]]の[[手札]]を確実に4枚に減らせる強烈な[[能力]]をもっており、[[相手]]の保持していた[[手札]]を無力化することでフィニッシャーとして高い性能を発揮できる。
 [[コスト]]が嵩むことになるが、[[《忍竜 シラヌイ》]]や[[《嵐の忍鬼 フウキ》]]の[[能力]]と併用して[[相手]]の[[手札]]を3枚以下にすればフィニッシュがさらに狙いやすくなるだろう。
 [[《忍竜 シラヌイ》]]であれば[[インターセプト]]潰しまで行えるのでより[[効果]]的である。
 [[コスト]]が嵩むことになるが、[[《夜霧の忍鬼 ミヤビ》]]や[[《嵐の忍鬼 フウキ》]]の[[能力]]と併用して[[相手]]の[[手札]]を3枚以下にすればフィニッシュがさらに狙いやすくなるだろう。
 [[《忍竜 シラヌイ》]]であれば[[インターセプト]]潰しまで行えるので効率的である。

 強力な能力ではあるものの有効化が8[[ターン]]目以降と遅いのは難点。
 強力な[[能力]]ではあるものの[[ジェネレーションブレイク]](2)の制限により有効化が遅いのは難点となる。
 フィニッシャーとして利用する上では問題ないが、そのタイミングでは[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]が狙いにくくなる。
 そのため[[《夜霧の忍鬼 アギトマル》]]や[[《忍獣 クロコ》]]と組み合わせて大きな[[アドバンテージ]]を稼ぐのは難しい。

 また、[[相手]]の[[手札]]が少ない状況では利用しにくく、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が少ない状況でもフィニッシュ力を発揮しにくいという欠点もある。
 その点については[[《邪眼明王 シラヌイ “輪廻”》]]や[[《六道忍鬼 アタゴロード》]]と使い分けることで、それぞれの欠点を補えるので上手く使い分けると良い。
 また、[[パワー]]増加[[効果]]等は付属していないことから[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が少ない状況ではフィニッシュ力を発揮しにくく、耐えられてしまうと直後の[[ターン]]で[[手札]]が戻った状態から逆にフィニッシュを決められやすいという欠点もある。
 [[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以上でも[[手札]]の枚数が極端に多いという場合でもなければ、[[《邪眼明王 シラヌイ “輪廻”》]]や[[《閻魔忍鬼 ムジンロード》]]を利用した方が少ないリソース消費で十分にフィニッシュを狙える場合もあるので使い所は慎重に選びたい。

 この[[カード]]の[[能力]]は、[[相手]]の[[手札]]が多ければ多いほど活かすことができる。
 特に[[【バミューダ△】]]は[[リアガード]]を[[手札]]に戻すことに長けていることが多いため、[[《六道忍竜 ジョウルリラカン》]]や[[《忍獣 タマハガネ》]]等の[[リアガード]]の[[バインド]]を上手く活かせなくともその分だけ[[手札]]の[[バインド]]枚数を稼げる。
 [[コスト]]で表にする[[カード]]に指定がないことを活かし、1~2枚程度まで採用枚数を抑えたうえで[[《六道忍竜 ジョウルリラカン》]]等と使い分けるといいだろう。
 特に[[【バミューダ△】]]は[[リアガード]]を[[手札]]に戻すことに長けていることが多いため、[[《六道忍竜 ゴウンラカン》]]や[[《忍獣 タマハガネ》]]等の[[リアガード]]の[[バインド]]を上手く活かせなくともその分だけ[[手札]]の[[バインド]]枚数を稼げる。
 [[コスト]]で表にする[[カード]]に指定がないことを活かし、1~2枚程度まで採用枚数を抑えた上でこの[[カード]]とは対照的に[[リアガード]]潰しに長けた[[《邪眼冥皇 シラヌイ “骸”》]]等と使い分けるといいだろう。

**関連カード [#card]
-[[超越スキル]]
-[[ジェネレーションブレイク]]

**ユニット設定 [#profile]
'''かつて帝国にその名を轟かせた妖術使い「ツクモラカン」の名は、現代も広く知られている。&br;特に武器を自在に操る念動の術に優れ、格闘術と妖術を組み合わせた独自の武術を作り上げたと言われる。&br;今も剣、手裏剣、鎖鎌の流派「九十九流」にその名を残す開祖でもある。&br;&br;“超越”によって姿を現したツクモラカンは、近代的兵装で身を固めた騎士団を相手に、&br;鎖鎌一本で互角以上に戦ったと記録されている。&br;曰く「前後左右の四人を同時に倒す術を修得すれば、多勢を相手にしても勝てる」とのこと。&br;背後に隙を見せない鎖鎌は、九十九流の極意の一つである。'''

-[[《忍竜 シラヌイ》]]と共に、2015年最後の[[今日のカード]]で更新された[[カード]]である。

**FAQ [#faq]
-Q1408 (2016-01-21)
Q. 相手の手札が4枚以下だった場合はどうなりますか?
A. 事実上、何も起こりません。
-Q2225 (2017-06-08)
Q. バインドゾーンの裏向きのカードは公開情報ですか?
A. いいえ、違います。バインドゾーンに裏向きで置かれているカードの情報は、そのカードのオーナーのみ見ることができます。
-Q3423 (2017-06-08)
Q. この効果でバインドされたカードが、バインドゾーン以外の領域に移動した場合、そのカードはターンの終了時に手札に加えられますか?
A. いいえ、加えられません。
-Q3676 (2018-02-23)
Q. ターン終了時に発動する能力を持つユニットから超越し、そのターンの終わりに超越したGユニットがGゾーンに戻った後にも、ターン終了時に発動する能力は発動しますか?
A. はい、発動します。
-Q3677 (2018-02-23)
Q. ターン終了時に発動する能力を持つユニットの能力の誘発と、超越したGユニットがGゾーンに戻る処理や解呪などはどういう順序で解決するのですか?
A. まず、Gユニットの移動を行った後に解呪、デリート解除を行い「解呪した時」と「表にした時」、「Gゾーンに置かれた時」に誘発する能力が誘発し、解決されます。その後、ターン終了時に誘発する能力が誘発し、解決されます。
-Q3686 (2018-02-23)
Q. バインドゾーンの裏向きのカードは公開情報ですか?
A. いいえ、違います。バインドゾーンに裏向きで置かれているカードの情報は、そのカードのオーナーのみ見ることができます。

**収録情報 [#pack]
|[[テクニカルブースター>カードリスト#g_tcb]]|[[The RECKLESS RAMPAGE]]|G-TCB01/001 [[GR]] イラスト/[[碧風羽]]|'''貴殿の執念、刈り取らせてもらおうか。'''|
|[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[鬼神降臨]]|G-BT11/S23 [[SP]] イラスト/[[碧風羽]]|'''(※なし)'''|
|[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[竜神烈伝]]|G-BT14/Re:03 [[Re]] イラスト/[[碧風羽]]|'''ならば、何度だって刈り尽そう。'''|
----
&tag(《六道忍竜 ツクモラカン》,Gユニット,グレード4,ぬばたま,アビスドラゴン,【超越】,【Gブレイク】(2));