#author("2018-11-02T23:22:14+09:00","","")
#author("2019-05-01T16:27:12+09:00","","")
*《&ruby(ぜんちりゅう){全智竜}; マーナガルム/Omniscience Dragon, Managarmr》 [#top]
|BGCOLOR(#FFF0F5):|c
|[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])|
|[[グレートネイチャー]] - [[ワイルドドラゴン]] パワー15000+ / シールドなし / ☆1|
|【超越】&size(11){(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!)}; - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(blue){【起】};【(V)】&color(purple){【ターン1回】};:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の「全智竜 マーナガルム」を1枚選び、表にする] あなたのGゾーンの表のカードが2枚以上なら、あなたのリアガードを2枚まで選び、そのターン中、パワー+4000し、&color(red){『&color(green){【自】};【&color(black){(R)};】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットの&color(black){パワー};が20000以上なら、そのバトル中、相手はグレード1以上のカードを手札から&color(black){(G)};にコールできない。』};を与える。|

 [[風華天翔]]で収録された[[グレートネイチャー]]の[[Gユニット]]。

 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら、[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に自身が[[パワー]]20000以上なら、[[相手]]は[[グレード]]1以上の[[カード]]を[[手札]]からの[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を与える。
 1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら、[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+4000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に自身が[[パワー]]20000以上なら、[[相手]]は[[グレード]]1以上の[[カード]]を[[手札]]からの[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を与える[[起動能力]]を持つ。

 [[要件]]の関係から使えるのは7[[ターン]]目以降となるが、[[パワー]]と共に与える[[能力]]は[[要件]]さえ満たせば[[相手]]の[[守護者]]の使用を封じることができるため強力。

 ただし、[[シールド]]10000要求程度では、[[相手]]としては[[シールド]]10000の[[グレード]]0で[[ガード]]できてしまうため効力が薄くなる。
 そのため、[[シールド]]15000以上を要求できる数値まで[[パワー]]を増やしたり、[[グレード]]0の[[カード]]の[[手札]]からの[[コール]]を封じることができる[[《タレンティッド・ライノス》]]と併用する等の工夫を加えておきたいところ。

 また、そもそも[[リアガード]]の[[アタック]]に対して[[守護者]]を使うことは比較的少なく、[[Gガーディアン]]や[[インターセプト]]を利用することで案外容易に[[ガード]]されてしまうことも多いので過信はできない。

 フィニッシュを狙うのが難しい状況でも、[[《名物博士 ビッグベリー》]]や[[《腕利き助手 グル・ウルフ》]]などと組み合わせることで、[[コール]]制限を行った状態で[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時の[[能力]]での[[アドバンテージ]]獲得を狙うことができる。

 [[能力]]を得た[[リアガード]]を[[《クレヨン・タイガー》]]や[[《矛盾教官 タスク・マスター》]]等の[[能力]]で[[スタンド]]すれば更に大きな脅威となる。
 ただし、その場合は[[コスト]]競合する他、[[要件]]を満たすためには単独で[[パワー]]20000以上に達することが求められ、複数種の[[パワー]]の増加手段を併用する必要があるためコンボのハードルは高くなりがちである。

-アニメ「カードファイト!! ヴァンガードG」では第32話(VS[[山路カル]])にて[[長良ケイ]]が使用。
[[超越]]し、[[起動能力]]を使用して左[[前列]]の[[《クレヨン・タイガー》]]と右[[前列]]の[[《鉛筆騎士 はむすけ》]]にそれぞれ[[パワー]]+4000と[[能力]]を与えた。
その[[《クレヨン・タイガー》]]は[[《イニグマン・ストーム》]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]20000を超えていたため与えた[[能力]]によって[[グレード]]1以上の[[カード]]の[[手札]]からの[[コール]]を封じ、[[《鉛筆騎士 はむすけ》]]も2回目の[[《イニグマン・ストーム》]]に[[アタック]]した時には[[パワー]]20000だったため[[グレード]]1以上の[[カード]]の[[手札]]からの[[コール]]を封じていたと思われる。

--[[超越]]時の台詞は「ジェネレーションゾーン、解放!」「生命の神秘を紐解き、世界の心理を解き明かせ! ストライドジェネレーション! 《全智竜 マーナガルム》!」

--[[起動能力]]使用時の台詞は「優しさは実りを、厳しさは生きる力を! 命の息吹をもたらせ!」

**関連カード [#card]
-[[超越スキル]]
-[[Gペルソナブラスト]]

-[[《極智竜 マーナガルム・アウルム》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''長い歴史を誇る由緒正しき学舎、“グレートネイチャー”総合大学に代々語り継がれている「ドラゴンへの転生」の伝説。&br;永きに渡る学びと探求の末、真理に達した者は、大いなる力と知恵を持つ竜へ転生するという。&br;「マーナガルム」――伝説でそう語られる白狼は、元は小柄な少年であったという。&br;その小さな身体から溢れんばかりの探究の情熱は、彼が成長するにしたがって大きくなっていった。&br;永きに渡る学びの末、やがて彼は、求めていた“真理”を見た。そして、自分と“知”が一つになったことを感じた。&br;彼が辿りついた真理は「全智とは、永劫の無知を知ること」だった。&br;全てを知った時は、学びの終わりではない。新たな探求の始まりであったのだ。&br;真理の先に見えるものを目指し、次元の狭間に存在するという巨大な書庫で、今も学びの道を歩み続けている。'''

**FAQ [#faq]
-Q1150 (2015-02-19)
Q. Gゾーンの内容はいつ見てもよいのですか?
A. はい。自身のGゾーンであれば、いつでもその内容を見ることができます。
-Q1153 (2015-02-19)
Q. [ ]の中に書かれたのコストのうち、いずれかだけを支払えばいいのですか??
A. いいえ、[ ]の中に書かれたコストをすべて支払う必要があります。また、一部のみを支払うこともできません。
-Q1157 (2015-02-19)
Q. 【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
A. いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。
-Q1157 (2015-02-19)
Q. 能力の「表のカードが○枚以上なら」のような条件はその能力のコストで表にしたカードも含まれますか?
-Q925 (2015-02-19)
Q. 能力の「表のカードが○枚以上なら」のような条件はその能力のコストで表にしたカードも含まれますか?
A. はい、含まれます。ただし、「表のカードが2枚以上なら、コストを払ってよい」等のように、コストの支払いに対して「表のカードの枚数」が条件になっている場合は含まれません。
-Q1164 (2015-02-19)
Q. 「アタックした時、パワーが○○以上」という条件は、ブーストで増加したパワーも含まれますか?
-Q932 (2015-02-19)
Q. 「アタックした時、パワーが○○以上」という条件は、ブーストで増加したパワーも含まれますか?
A. はい、含まれます。
-Q1165 (2015-02-19)
-Q933 (2015-02-19)
Q. 「学園の狩人 レオパルド」のような、エンドフェイズに発動する能力を持つユニットから超越し、そのターンの終わりにGユニットがGゾーンに戻った後にも、エンドフェイズに発動する能力は発動しますか?
A. はい、発動します。

**収録情報 [#pack]
|[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[風華天翔]]|G-BT02/007 [[RRR]] イラスト/[[萩谷薫]]|'''全智とは、永劫の無知を知ることである。'''|
|~|~|G-BT02/S06 [[SP]] イラスト/[[萩谷薫]]|'''全てを知ったからこそ、もっと知りたい。'''|
----
&tag(《全智竜 マーナガルム》,Gユニット,グレード4,グレートネイチャー,ワイルドドラゴン,【超越】);