#author("2020-04-17T23:21:55+09:00","","") #author("2023-05-27T20:09:00+09:00","","") *《クロノメディカル・ハムスター/Chronomedical Hamster》 [#top] →[[《クロノメディカル・ハムスター》>#top1]] →[[《クロノメディカル・ハムスター》>#top2]](アップデート再録) *《クロノメディカル・ハムスター/Chronomedical Hamster》 [#top1] |BGCOLOR(#FFFFE0):|c |[[トリガーユニット]] &color(green){【治】};([[ヒールトリガー]]) 〈0〉 ([[ブースト]])| |[[ギアクロニクル]] - [[ギアビースト]]/[[十二支刻獣]] パワー4000 / シールド10000 / ☆1| |&color(green){【自】};:[このカードを表でバインドする,あなたのドロップゾーンから他の&color(green){【治】};を1枚選び、表でバインドする] 【Gガーディアン】をコールするコストで、このカードを手札から捨てた時、コストを払ってよい。払ったら、【カウンターチャージ】(1)か【ソウルチャージ】(1)。| [[竜神烈伝]]で収録された[[ギアクロニクル]]の[[ヒールトリガー]]。 [[《根治の守護天使 ラビエル》]]の[[ギアクロニクル]]版。 [[《超刻龍 オルタード・ドラゴン》]]等の[[バインドゾーン]]の枚数に関連したギミックを有する[[【ギアクロニクル】]]においては、[[コスト]]の[[バインド]]自体も活かしやすく、中でもこの[[カード]]を[[コスト]]にして[[コール]]できる[[《刻獣守護 イリシュ》]]は[[バインドゾーン]]が3枚以上から[[シールド]]+20000の獲得を狙えるようになるので特に相性が良い。 使い回しも[[《スチームソルジャー ウンダルル》]]で[[バインドゾーン]]から[[山札]]送りにすることで容易く行え、[[【ギアコロッサス】]]なら[[《忠義一徹の理想巨兵》]]や[[《紆余曲折の理想巨兵》]]により[[バインドゾーン]]からそれぞれ[[ドロップゾーン]]と[[手札]]に直接加えることが可能である。 一方で、[[《遡る時乙女 ウルル》]]や[[《スチームテイマー アルカ》]]等の[[ドロップゾーン]]の[[トリガーユニット]]を利用するギミックを逆に阻害してしまう場合があるのでそれらを併用する際には留意しておきたい。 〈[[十二支刻獣]]〉に属するので[[《刻将 ドラスティック・コロッサス》]]や[[《刻獣 クルージング・ドラゴン》]]のサポートで[[手札]]に加えられ、[[コスト]]で[[バインドゾーン]]に置かれた後は[[《刻獣使い ザンビヤ》]]の[[パワー]]の増加に貢献するといった利点もある。 [[バインドゾーン]]のそれぞれ[[別名>別名のカード]]の〈[[十二支刻獣]]〉12枚を要求する[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]を運用する場合においても有用な補助手段となるが、この[[カード]]2枚を[[コスト]]にすると[[バインドゾーン]]の〈[[十二支刻獣]]〉が1種類しか増えず、[[デッキトップ]]に置ける[[トリガーユニット]]の枚数の減少にも繋がるので、[[コスト]]で[[バインド]]する[[ドロップゾーン]]の他の[[ヒールトリガー]]は可能なら[[《クロノセラピー・ハムスター》]]等の他の〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヒールトリガー]]を利用できると理想的である。 **関連カード [#card] **関連カード [#card1] -[[《レメディ・エンジェル》]] -[[《バトルシスター ぽるぼろん》]] -[[《根治の守護天使 ラビエル》]] -[[《救恤の撃退者 アリル》]] -[[《解放者 シャギー・ラビット》]] -[[《奉仕の神器 エイル》]] -[[《ドラゴンダンサー ターラ》]] -[[《忍妖 ケセラパサラ》]] -[[《コンバレスオーニス》]] -[[《忍妖 タマユキ》]] -[[《豊穣の抹消者 ヨウキ》]] -[[《アラゴ・ブラウエナギー》]] -[[《次元ロボ整備員 キャシー》]] -[[《星輝兵 マゼラニックストリーム》]] -[[《ダッドリー・チアーズ リンジー》]] -[[《アモンの眷族 アビズム・ラスト》]] -[[《ホッピング・バルーン》]] -[[《お化けのでゅーい》]] -[[《Chouchou ミレーナ》]] -[[《蒼波工兵 リフィット・セイラー》]] -[[《マシニング・スノーウィング》]] -[[《オートマティスム・コアラ》]] -[[《アンスリムの銃士 ニクラ》]] -[[《クロノセラピー・ハムスター》]] **ユニット設定 [#profile] **ユニット設定 [#profile1] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq] **FAQ [#fa1q] -Q3708 (2018-02-23) Q. この効果とGガーディアンの「登場した時の自動能力」はどのように解決すればよいですか? A. 両方が待機状態になるので、任意の順序で解決できます。 **収録情報 [#pack] **収録情報 [#pack1] |[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[竜神烈伝]]|G-BT14/027 [[RR]] イラスト/[[イシバシヨウスケ]]|'''本格的に治すのだ!'''| ---- &tag(《クロノメディカル・ハムスター》,トリガーユニット,ヒールトリガー,グレード0,ギアクロニクル,ギアビースト,十二支刻獣); ---- *《クロノメディカル・ハムスター/Chronomedical Hamster》 [#top2] |BGCOLOR(#FFFFE0):|c |[[トリガーユニット]] &color(green){【治】};&color(red){+10000};([[ヒールトリガー]]) 〈0〉 ([[ブースト]])| |[[ギアクロニクル]] - [[ギアビースト]]/[[十二支刻獣]] パワー4000 / シールド15000 / ☆1| |&color(green){【自】};:このカードが【Gガーディアン】をコールするコストで手札から捨てられた時、【コスト】[このカードを表でバインドし、あなたのドロップから他の&color(green){【治】};を1枚バインドする]ことで、【カウンターチャージ】(1)か【ソウルチャージ】(1)。| [[ヒストリーコレクション]]で収録される[[ギアロイド]]の[[ヒールトリガー]]。 //「収録された〜」等の過去形に編集する際は必ず公式のカードリストを確認し、追加されたQ&Aを確認してからその内容をコピー&ペーストすること。発売後でもQ&Aのコピー&ペーストの完了前に過去形に編集せず、このコメントアウトも削除しないこと。 **関連カード [#card2] -[[《レメディ・エンジェル》]] -[[《バトルシスター ぽるぼろん》]] -[[《根治の守護天使 ラビエル》]] -[[《救恤の撃退者 アリル》]] -[[《解放者 シャギー・ラビット》]] -[[《奉仕の神器 エイル》]] -[[《ドラゴンダンサー ターラ》]] -[[《忍妖 ケセラパサラ》]] -[[《コンバレスオーニス》]] -[[《忍妖 タマユキ》]] -[[《豊穣の抹消者 ヨウキ》]] -[[《アラゴ・ブラウエナギー》]] -[[《次元ロボ整備員 キャシー》]] -[[《星輝兵 マゼラニックストリーム》]] -[[《ダッドリー・チアーズ リンジー》]] -[[《アモンの眷族 アビズム・ラスト》]] -[[《ホッピング・バルーン》]] -[[《お化けのでゅーい》]] -[[《Chouchou ミレーナ》]] -[[《蒼波工兵 リフィット・セイラー》]] -[[《マシニング・スノーウィング》]] -[[《オートマティスム・コアラ》]] -[[《アンスリムの銃士 ニクラ》]] -[[《クロノセラピー・ハムスター》]] **ユニット設定 [#profile2] '''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません''' **FAQ [#faq2] '''該当するQ&Aはありません''' **収録情報 [#pack2] |[[スペシャルシリーズ>カードリスト#d_SS]]|[[ヒストリーコレクション]]|D-PV01/070 [[RR]] 2023 イラスト/[[イシバシヨウスケ]]|'''本格的に治すのだ!'''| ---- &tag(《クロノメディカル・ハムスター》,トリガーユニット,ヒールトリガー,グレード0,ギアクロニクル,ギアビースト,十二支刻獣);