*【&ruby(しんそく){神速};の&ruby(きし){騎士}; ガラハッド】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[《神速の騎士 ガラハッド》]]を主軸にした[[【ロイヤルパラディン】]]。

 ギミックの[[連携ライド]]が全て成功した場合は、[[手札]]消費が3枚も節約できる。
 運次第ではあるが[[スペリオルコール]][[能力]]を使用せずともカード[[アドバンテージ]]が稼げているのは非常に大きく、それ前提ならば[[スペリオルコール]]のギミックを搭載しない構築も十分考えられるのが特徴。

 [[《神速の騎士 ガラハッド》]]を[[ライド]]した直後から[[クリティカル]]上昇[[能力]]を用いて、序盤から[[相手]]に[[ガード]]を強要するのが基本戦術。

 理想としては[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が3枚の状態で[[起動能力]]により[[ガード]]強要しつつ[[リミットブレイク]]の有効化や[[カウンターブラスト]]の[[コスト]]確保を阻害しつつ疲弊させ、機を見て[[相手]]の[[ヴァンガード]]に一気に[[ダメージ]]を与えて決着をつける。

 似たような[[起動能力]]を持つ[[《孤高の騎士 ガンスロッド》]]と違い[[パワー]]の上昇幅が小さいため、一度に二回使用するのは得策ではない。
 十分な防御力を持つ[[パワー]]なので、数[[ターン]]に渡ってじっくり攻めていくのが良いだろう。

**構築について [#introduction]
***キーカード [#key_card]
-[[《神速の騎士 ガラハッド》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
[[カウンターブラスト]](2)で[[ソウル]]の[[ロイヤルパラディン]]が6枚以上なら[[パワー]]+3000/[[クリティカル]]+1を得る。
[[ソウル]]に[[《試練の騎士 ガラハッド》]]、[[《探求の騎士 ガラハッド》]]、[[《どらんがる》]]がないなら常時[[パワー]]-2000を得る。
[[ソウル]]に指定された[[カード]]を含む[[ロイヤルパラディン]]が6枚以上必要となるが、[[能力]]を最大限に発揮した上で[[パワー]]+7000の[[ブースト]]と組み合わせれば[[パワー]]21000[[ライン]]に到達できる。[[守護者]]等には弱いので、[[相手]]が行った[[ドライブチェック]]のカードなどは覚えておきたい。
[[起動能力]]を多く使いたいので、[[カウンターブラスト]]を消費する他の[[カード]]との共存は厳しい。

-[[《試練の騎士 ガラハッド》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[ライドフェイズ]]開始時に[[デッキトップ]]5枚から[[《神速の騎士 ガラハッド》]]を1枚まで[[スペリオルライド]]する。
また、[[《神速の騎士 ガラハッド》]]が自身に[[ライド]]した時に[[ソウルチャージ]](2)できる。
[[《探求の騎士 ガラハッド》]]からの[[スペリオルライド]]のために4枚積んでおきたい。

-[[《探求の騎士 ガラハッド》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[ライドフェイズ]]開始時に[[デッキトップ]]5枚から[[《試練の騎士 ガラハッド》]]を1枚まで[[スペリオルライド]]する。
[[パワー]]は及第点の数値であるため[[ブースト]]要員としては及第点の性能である。
[[《どらんがる》]]からの[[スペリオルライド]]のために4枚積んでおきたい。

-[[《どらんがる》]]
[[パワー]]5000の[[グレード]]0。
この[[デッキ]]の[[ファーストヴァンガード]]。
[[ライドフェイズ]]開始時に[[デッキトップ]]5枚から[[《探求の騎士 ガラハッド》]]を1枚まで[[スペリオルライド]]する。
[[山札]]のシャッフルを行う[[カード]]を余り利用しないなら、[[《神速の騎士 ガラハッド》]]を[[ライド]]するまでに[[デッキボトム]]に置いたカードはできるだけ覚えておくと良い。

***Gユニット [#g_unit]
-[[《神聖竜 セイントブロー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1度、[[Gペルソナブラスト]]で[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+3000を得、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と[[リアガード]]がそれぞれ2枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る。

-[[《閃火の聖騎士 サムイル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]が5枚以上いて[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下なら[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える。
[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]前のタイミングで[[相手]]の[[トリガー]][[効果]]を発動させてしまうリスクがあるものの、単純に[[クリティカル]]を増やすよりも確実に[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を増やすことができる。
[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下の段階でこの[[コスト]]の[[カウンターブラスト]](2)を確保しつつ、[[リアガード]]を5枚揃える必要があるに注意。

-[[《撞着の大賢者 ジーロン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+5000を与える。

***グレード3 [#grade_3]
-[[《探索者 シングセイバー・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《ブラスター・ブレード・探索者》]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[双闘]]しているなら[[カウンターブラスト]](2)と[[ソウルブラスト]](3)と[[手札]]2枚の[[ドロップ]]で[[山札]]から[[《探索者 シングセイバー・ドラゴン》]]を1枚まで[[スペリオルライド]]し、[[ソウル]]から[[《ブラスター・ブレード・探索者》]]1枚を[[双闘]]する。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[《神速の騎士 ガラハッド》]]が[[《試練の騎士 ガラハッド》]]に[[ライド]]した時に、[[ソウルチャージ]](2)が行えるため、この[[カード]]の[[能力]]を2回連続で使用しやすくなるので相性が良い。
[[《ソウルセイバー・ドラゴン》]]等と違いこの[[カード]]も[[カウンターブラスト]]を使用してしまうので、状況に応じて[[《神速の騎士 ガラハッド》]]のまま戦うか、[[《神速の騎士 ガラハッド》]]の[[起動能力]]を使わずにこの[[カード]]の[[ライド]]を狙うかを使い分けたい。
-[[《青天の騎士 アルトマイル》]]
[[パワー]]11000。
[[前列]]の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[手札]]から2枚まで[[スペリオルコール]]し、[[ユニット]]2枚までに[[パワー]]+5000を与える。

-[[《斬魔の騎士 ローエングリン》]]
[[パワー]]10000。
[[連携ライド]]に失敗した時のリカバリー要員。
[[ライド事故]]によって不足した[[ソウル]]の補充できる。

-[[《ソウルセイバー・ドラゴン》]]
[[パワー]]10000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](5)で[[ロイヤルパラディン]]の[[リアガード]]を3枚までに[[パワー]]+5000を与える。
[[《神速の騎士 ガラハッド》]]が[[《試練の騎士 ガラハッド》]]に[[ライド]]した時に、[[ソウルチャージ]](2)が行えるため、この[[カード]]の[[能力]]を使える下準備が自然と行われるので使いやすい。
サポート[[カード]]である[[《ぽーんがる》]]が[[コスト]]で[[ソウル]]に置かれる為、[[《神速の騎士 ガラハッド》]]の[[起動能力]]の[[要件]]を満たす意味ではシナジーを持つ。
ただし、[[能力]]を使えば十中八九[[《神速の騎士 ガラハッド》]]が[[パワー]]ダウンする為、発動タイミングは十二分に注意したい。

-[[《爆炎の剣士 バロミデス》]]
[[パワー]]10000。
[[アタック]]した時に[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]が2枚以上なら[[パワー]]+3000を得る。
[[ライド]]してしまうと辛い[[カード]]であるが、[[リアガード]]要員としては非常に優秀なカード。

***グレード2 [#grade_2]
-[[《決意の騎士 ラモラック》]]・[[《絶剣の騎士 リヴァーロ》]]・[[《沈黙の騎士 ギャラティン》]]・[[《天賦の探索者 ヴァルロッド》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[能力]]は持たないが、クセもなく扱いやすい[[リアガード]]要員。

-[[《流転の騎士 ブレードゥ》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ジェネレーションブレイク]]を有効にした状態で[[《ぼーるがる》]]の[[ブースト]]を受けると[[パワー]]21000[[ライン]]に到達できる。

-[[《ギガンテック・ドーザー》]]
[[パワー]]8000。
[[ソウル]]の[[ロイヤルパラディン]]が6枚以上あるなら[[パワー]]+3000を得る。
単独で[[パワー]]11000の[[ユニット]]に[[ヒット]]を狙える優秀な[[カード]]。

***グレード1 [#grade_1]
-[[《繊月の騎士 フェレックス》]]・[[《小さな賢者 マロン》]]
パワー8000の[[バニラ]]。
[[能力]]は持たないが、扱いやすい[[後列]]要員。
[[《爆炎の剣士 バロミデス》]]や[[《ソウルセイバー・ドラゴン》]]を[[ブースト]]すれば[[パワー]]21000[[ライン]]に到達出来る。

-[[《ぽーんがる》]]
[[パワー]]7000。
[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[ソウルイン]]で[[山札]]から[[《ソウルセイバー・ドラゴン》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
フィニッシャー用の[[《ソウルセイバー・ドラゴン》]]を[[サーチ]]するだけではなく、[[《神速の騎士 ガラハッド》]]の為の[[ソウル]]を増やす事が出来るので相性が良い。

-[[《湖の巫女 リアン》]]
[[パワー]]7000。
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
[[スペリオルライド]]に失敗した場合、[[手札]]から[[ライド]]できる確率をこの[[カード]]の[[起動能力]]で高めておきたい。

-[[《護法の探索者 シロン》]]
-[[《探索者 プルームウォール・エンジェル》]]
-[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。

-[[《ドリーム・ペインター》]]
[[パワー]]6000。
[[登場]]した時に[[手札]]から[[ロイヤルパラディン]]を1枚まで[[ソウル]]に置く。
[[ソウル]]に必要な[[カード]]が不足してる場合に、その不足分を補充するのが主な使い方となる。

-[[《ぼーるがる》]]
[[パワー]]6000。
[[ソウル]]の[[ロイヤルパラディン]]が6枚以上あるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[要件]]を満たした状態で[[《流転の騎士 ブレードゥ》]]や[[《忠義の騎士 ベディヴィア》]]を[[ブースト]]すると[[パワー]]21000[[ライン]]に到達できる。

//***グレード0 [#grade_0]
***トリガーユニット [#trigger_unit]
-[[《まぁるがる》]]
-[[《静かなる賢者 シャロン》]]
それぞれ順に[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で、[[ロイヤルパラディン]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。
[[ソウル]]が増加することで、[[《神速の騎士 ガラハッド》]]などの[[能力]]の[[要件]]を達成しやすくなる。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//**派生軸 [#variation]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 前述したとおり、[[守護者]]には弱い。[[ドライブチェック]]で[[守護者]]が出たら必ず覚えておこう。

 また、[[スペリオルライド]]は不確定要素が強く、[[連携ライド]]である関係上常に事故の可能性が付きまとう。
 他の[[【ロイヤルパラディン】]]ほど[[スペリオルコール]]に長けていないため、[[退却]]等の[[リアガード]]削りにもやや対応しずらい。

 そのため事故防止用の軸をもう1つ作っておくと、安定しやすい。

 先にも述べたタッチ[[【斬魔の騎士 ローエングリン】]]辺りが妥当だろう。

 また、[[《神速の騎士 ガラハッド》]]が[[《試練の騎士 ガラハッド》]]に[[ライド]]出来ず[[ソウル]]に不足[[カード]]が出てしまった場合、すっぱりと諦めて[[《探索者 シングセイバー・ドラゴン》]]や[[Gユニット]]などでゴリ押すといった方針もある。

**関連リンク [#link]
-[[【ロイヤルパラディン】]]

-[[デッキ集]]