*【&ruby(こだいりゅう){古代竜};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[古代竜]]」を中心とした[[【たちかぜ】]]。

 [[バトルフェイズ]]中の[[リアガード]]を[[退却]][[コスト]]にすることで、[[パワー]]の増加と同時に[[リアガード]]の擬似[[スタンド]]を狙う。

 [[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]可能な[[《古代竜 ティラノバイト》]]と[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]が何よりの要。

**構築について [#introduction]
***Gユニット [#g_unit]
-[[《超古代竜 パーリータイタン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時にすべての[[ファイター]]の[[リアガード]]を1枚ずつ[[退却]]させ、[[退却]]させた[[ユニット]]の[[パワー]]を得て、さらにこの[[効果]]で[[パワー]]+20000以上を得たら[[クリティカル]]+1を得る[[自動能力]]を持つ。
[[要件]]を達成し[[クリティカル]]を得るのは他の[[ファイター]]の[[リアガード]]にも依存するため不安定であるが、事前に[[《古代竜 ベビーザウルス》]]で[[スペリオルコール]]を行う等して[[パワー]]11000の[[リアガード]]を確保しておくことでいくらか狙いやすくなる。

***グレード3 [#grade_3]
-[[《古代竜 ヴォルカトプス》]]
[[パワー]]11000。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と「[[古代竜]]」の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で「[[古代竜]]」の[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+5000を与える[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]を1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000を得る。

-[[《古代竜 スピノコマンドー》]]
[[パワー]]11000。
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[ソウル]]から[[グレード]]3の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルライド]]し、[[スペリオルライド]]したら、[[《古代竜 スピノコマンドー》]]を1枚まで[[手札]]に加え、1枚[[ドロー]]する[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に『「[[古代竜]]」の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)でその[[カード]]を[[スペリオルコール]]する[[自動能力]]』を得る。

-[[《古代竜 スピノドライバー》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[たちかぜ]]の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、2枚[[ドロー]]し、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[アタック]]した時に[[リアガード]]が[[相手]]より多いなら[[パワー]]+2000を得る。
[[コスト]]を[[《古代竜 ティラノバイト》]]や[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]にすることで、[[退却]][[コスト]]を[[カウンターブラスト]]に変換することができる。
[[パワー]]と[[クリティカル]]の増加も[[守護者]]に弱いとはいえ、強力なことには違いはない。

-[[《古代竜 ティラノクエイク》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《古代竜 ティラノバイト》]]。
1[[ターン]]に1回、[[バトルフェイズ]]中、[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名>同名カード]]の[[リアガード]]が[[退却]]した時に[[双闘]]しているなら[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000を得る。
2つの[[自動能力]]と、[[《古代竜 ティラノバイト》]]とを組み合わせれば、実質『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[《古代竜 ティラノバイト》]]を擬似[[スタンド]]しつつ[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1を得る[[自動能力]]』となる。
キーカードとなる[[《古代竜 ティラノバイト》]]を確保する必要があるが、[[《古代竜 ベビーザウルス》]]の[[能力]]を使えば容易に確保できる。
もちろん、1枚の[[ディスアドバンテージ]]にはなってしまうものの[[《古代竜 ティラノクエイク》]]を[[退却]]させても構わないし、[[リアガード]]によって[[クリティカル]]増加[[能力]]を[[誘発]]させてもよい。

-[[《古代竜 ティラノレジェンド》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[古代竜]]」の[[リアガード]]3枚の[[退却]]で[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1を得る[[リミットブレイク]]を持つ。
[[エスペシャルカウンターブラスト]](2)で[[パワー]]+5000を得る。
[[カウンターブラスト]]が不要とはいえ「[[古代竜]]」の[[リアガード]]3枚の[[退却]]は非常に重く、[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]や[[《古代竜 ベビーレックス》]]などを複数用いて[[ディスアドバンテージ]]を可能な限り軽減しつつ、擬似[[スタンド]]に繋げたい。
[[エスペシャルカウンターブラスト]]はギミックに関わらないため必須ではないが、使う場合はファイナルターンを狙う場合等の勝負所を見極めた上で行いたい。
[[《古代竜 ベビーレックス》]]の[[能力]]で[[スペリオルコール]]が可能なので、この[[カード]]を主軸に据えないにせよ、[[《古代竜 ベビーレックス》]]とセットで採用する余地はある。

-[[《古代竜 マグマアーマー》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《古代竜 ナイトアーマー》]]
[[バトルフェイズ]]中、[[リアガード]]が[[退却]]した時に[[双闘]]しているなら[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)でその[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に中央列に他の[[ユニット]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。

***グレード2 [#grade_2]
-[[《古代竜 クリオロフォール》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。

-[[《古代竜 ディノクラウド》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[古代竜]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000を得る。
[[退却]]させる「[[古代竜]]」の[[リアガード]]を同じ縦列の[[後列]]以外の[[リアガードサークル]]にいる[[《古代竜 ティラノバイト》]]または[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]にすることで、[[コスト]]を[[カウンターブラスト]](1)に変換した上で[[パワー]]21000[[ライン]]以上を容易に叩きだすことができる。
中盤に[[《古代竜 ベビーレックス》]]の[[能力]]を使用する上で重要な[[カード]]。
後半になれば[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]を[[退却]][[コスト]]にするとよい。
その性質上、上記2枚の[[カード]]と同じ縦列に配置するのはあまり得策ではない。

-[[《古代竜 ティラノバイト》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に「[[古代竜]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[スペリオルコール]]する。
[[退却]][[コスト]]にすることで[[前列]]要員の疑似[[スタンド]]が行えるが単独では[[パワー]]不足になりがちなため、[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]とのコンボを狙いたいところ。
また、[[ブースト]]できる[[ユニット]]を[[後列]]に用意した上で敢えて最初の[[アタック]]では[[ブースト]]を受けずに[[リアガード]]へ[[アタック]]し、疑似[[スタンド]]後に[[ブースト]]つきの[[アタック]]をする手もある。

-[[《古代竜 ナイトアーマー》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]してるなら「[[古代竜]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000と『[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする[[自動能力]]』を得る。
[[《古代竜 ディノクラウド》]]と比べて[[要件]]が[[ヴァンガード]]の[[双闘]]になっているため、速攻や[[シークメイト]]の[[コスト]]稼ぎには使いにくい。
しかし、[[要件]]さえ満たせれば有力な[[ガード]]強要要員として扱える。

-[[《古代竜 ビームアンキロ》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[古代竜]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[トリガーユニット]]の[[ブースト]]でも十分な[[パワー]][[ライン]]を形成でき、速攻や単独での[[ヴァンガード]]への[[アタック]]など役に立つ局面は多い。

***グレード1 [#grade_1]
-[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に時に「[[古代竜]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[スペリオルコール]]する。
各種[[退却]][[コスト]]による[[ディスアドバンテージ]]の内の1枚分を[[カウンターブラスト]](1)に変換できる[[カード]]。
使い方によっては[[スペリオルコール]]によって疑似[[スタンド]]が可能なことを利用し、複数の[[ユニット]]に対して使い回し[[ブースト]]要員とすることもできる。

-[[《古代竜 ガトリングアロ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[古代竜]]」の[[リアガード]]を1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000を得る。
単に速攻を行えるだけでなく[[《古代竜 ベビーレックス》]]の[[自動能力]]を早期から[[誘発]]できる。

-[[《古代竜 ティラノブレイズ》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。

-[[《古代竜 トライプラズマ》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[古代竜]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[アドバンテージ]]を稼ぎにくいため、臨時の[[前列]]要員として役に立つ。

-[[《古代竜 パラスウォール》]]
-[[《古代竜 ロックマイン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
それぞれ[[完全ガード]]、[[クインテットウォール]]。

-[[《古代竜 ジオコンダ》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を2枚まで表にする。
優秀な[[ディスアドバンテージ]]回避要員である[[《古代竜 ティラノバイト》]]や[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]の[[能力]]が[[カウンターブラスト]]の枯渇で使用できないという状況を減らすことができる。
[[能力]]使用後は、[[退却]][[コスト]]で消費してしまえれば無駄がない。

***グレード0 [#grade_0]
-[[《古代竜 ベビーザウルス》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]の[[同名カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《古代竜 ティラノクエイク》]]を主軸とした際の[[《古代竜 ティラノバイト》]]の有力な確保手段となる他、[[《古代竜 マグマアーマー》]]と併用すればこの[[カード]]1枚の[[退却]]から縦列1つの擬似[[スタンド]]を狙える。

-[[《古代竜 ベビーザウルス》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[リアガードサークル]]に置かれた時に他の[

-[[《古代竜 ベビーレックス》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[《古代竜 ティラノレジェンド》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]と同様に[[退却]]の[[ディスアドバンテージ]]を[[カウンターブラスト]](1)に変換できる[[カード]]であるが、こちらは[[前列]]要員を補充でき[[ファーストヴァンガード]]とは別に複数枚採用することも検討できる。

***トリガーユニット [#trigger_unit]
-[[《古代竜の炎術巫女》]]
-[[《古代竜 タイタノカーゴ》]]
-[[《古代竜 カウディノイズ》]]
-[[《古代竜 オルニトヒーラー》]]
順に[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]、[[ヒールトリガー]]の[[バニラ]]。

-[[《古代竜 ディノダイル》]]
[[クリティカルトリガー]]
自身の[[ソウルイン]]で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を1枚までを表にする。
[[《古代竜 ティラノバイト》]]や[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]等の[[ディスアドバンテージ]]軽減の[[能力]]や、[[《古代竜 ティラノレジェンド》]]の[[エスペシャルカウンターブラスト]]に必要な[[カウンターブラスト]]を補充することができる。
[[ソウルイン]]によって、[[《古代竜 ジオコンダ》]]の[[能力]]の[[コスト]]に使えるの利点もある。

-[[《古代竜 カオティックバード》]]
[[スタンドトリガー]]
[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に「[[古代竜]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[スペリオルコール]]する。

***「古代竜」以外のカード [#other_cards]
-[[《絶対王者 グラトニードグマ》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]で[[暴喰]]持ち。
[[暴喰]]状態になった時に自身の[[暴喰]]の[[効果]]で[[退却]]させた[[ユニット]]が3枚以上なら、[[Gペルソナブラスト]]で[[パワー]]+10000と『1[[ターン]]に1回、[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身の[[暴喰]]の[[効果]]で[[退却]]させた[[ユニット]]が5枚以上なら自身を[[スタンド]]し、[[ドライブ]]-1を得る[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。

-[[《破壊暴君 アークレイダー》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000と『[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]を得る。

-[[《破壊暴君 ツインテンペスト》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_stp]]時に[[カウンターブラスト]](2)と[[ソウルブラスト]](2)と[[リアガード]]3枚の[[退却]]ですべての[[ファイター]]の[[リアガード]]すべてを[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。

-[[《暴力装置 ハンマーゲバルト》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]で[[暴喰]]持ち。
[[暴喰]]状態になった時に[[パワー]]+3000を得て、自身の[[暴喰]]の[[効果]]で[[退却]]させた[[ユニット]]が2枚以上なら、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。

-[[《プリズムバード》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。

-[[《結界竜 スティラコロード》]]
-[[《サベイジ・ガーディアン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]

-[[《ベビー・プテラ》]]
[[パワー]]4000の[[グレード]]0。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[たちかぜ]]を1枚まで[[手札]]に加える。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《古代竜 ヴォルカトプス》]]軸
「[[古代竜]]」の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で「[[古代竜]]」の[[リアガード]]の[[パワー]]の増加を行う[[《古代竜 ヴォルカトプス》]]を軸としたタイプ。
[[ヴァンガード]]ではなく[[リアガード]]に[[パワー]]を与えられるため、こちらをメインにした場合、他の【古代竜】とはまた違った運用が求められるだろう。
具体的には、味方の[[リアガード]]を[[退却]]させて[[パワー]]を増やす「[[古代竜]]」を採用しにくいことや、[[退却]][[コスト]]になるべく[[前列]]の[[リアガード]]を使用したくないため、[[《古代竜 ティラノバイト》]]を利用しにくい。
一方で、[[退却]]させるのは[[後列]]要員のほうがよく、かつ[[スタンドトリガー]]との相性はなかなかにいいので[[《古代竜 カオティックバード》]]を採用しやすいといった違いが存在する。
また、擬似[[スタンド]]の利点を度外視した運用がしやすいことから[[《古代竜 ノドタンク》]]や[[《古代竜 ベビーバード》]]等との相性も良い。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]を[[退却]]を[[コスト]]にする[[能力]]も持っているため、[[《古代竜 ティラノバイト》]]を利用した速攻戦術との相性もいい。

-[[《古代竜 スピノコマンドー》]]軸
[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時の[[能力]]を利用して[[《古代竜 スピノドライバー》]]に[[ブレイクライド]]し続ける[[《古代竜 スピノコマンドー》]]を軸としたタイプ。
[[メインデッキ]]の[[グレード]]3が[[《古代竜 スピノコマンドー》]]と[[《古代竜 スピノドライバー》]]で圧迫される点と、[[《古代竜 スピノコマンドー》]]が得る[[能力]]の関係から[[《古代竜 ティラノバイト》]]や[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]が利用しにくくなっている点に注意。

-[[《古代竜 ティラノクエイク》]]軸
[[バトルフェイズ]]中に[[ヴァンガードサークル]]の[[ユニット]]と[[同名>同名カード]]の[[リアガード]]を[[退却]]させることで自身の[[パワー]]と[[クリティカル]]を増強する[[《古代竜 ティラノクエイク》]]を軸としたタイプ。
[[《古代竜 ティラノクエイク》]]は、[[リアガードサークル]]に[[《古代竜 ティラノクエイク》]]か[[《古代竜 ティラノバイト》]]を確保して[[退却]]させ続けること[[ブースト]]なしでも安定して[[パワー]]30000/[[クリティカル]]2に達し、それ以外を[[退却]][[コスト]]に使用しても[[パワー]]25000となる非常に単純かつ強力な[[カード]]なので、多くの人が使用しやすい[[デッキ]]でもあるともいえる。

-[[《古代竜 ティラノレジェンド》]]軸
[[パワー]]と[[クリティカル]]の増強を行いつつ最大で3枚分の擬似[[スタンド]]が狙える[[《古代竜 ティラノレジェンド》]]を軸としたタイプ。
[[退却]][[コスト]]に[[《古代竜 ティラノバイト》]]や[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]、[[《古代竜 ベビーレックス》]]のいずれかから合計2枚以上を使うことで高効率の擬似[[スタンド]]が期待できるようになる。
[[リミットブレイク]]であることで若干遅くなりやすいという欠点があるが、[[《古代竜 ティラノブレイズ》]]を使えば克服することはできる。

-速攻型
[[《古代竜 ベビーレックス》]]や[[《古代竜 ティラノバイト》]]のような『[[退却]]させられたら[[スペリオルコール]]出来る』[[能力]]持ちと、[[《古代竜 ディノクラウド》]]や[[《古代竜 ガトリングアロ》]]のような『[[コスト]]で[[リアガード]]を[[退却]]させることで[[パワー]]を上昇させる』[[能力]]もちの組み合わせにより、序盤から多くの[[バトル]]回数を増やすことを目標とした[[デッキ]]。
序盤からキー[[カード]]を多く握らなくてはならないため、安定性は低い。
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 高い水準の攻撃力、防御力、対応力を持ち合わせている[[デッキ]]だが、その殆どを[[ブレイクライド]]や[[双闘]]に依存している。
 最初に[[《古代竜 スピノドライバー》]]を[[ライド]]出来なかったり順当に[[シークメイト]]が行えなかったりすると、攻撃面はともかく対応力が著しく低下する。
 その為、速攻を控えて[[相手]]の[[ダメージゾーン]]や[[ドロップゾーン]]を増やさないように調整すことが有効となるが、[[《古代竜 ティラノブレイズ》]]や[[《古代竜 ロックマイン》]]、[[《古代竜 ジオコンダ》]]の存在があるため確実とは言いにくい。

 また、[[【たちかぜ】]]よりも、後半に[[カウンターブラスト]]の消費が激しいので、[[相手]]に[[ダメージゾーン]]の枚数を調整され、[[ヒールトリガー]]の[[回復]][[効果]]が発動しない状態になると、[[《古代竜 ノドタンク》]]や[[《古代竜 ディノダイル》]]で補充するにしてもすぐに[[カウンターブラスト]]を使いきり、じり貧になりやすい。

 他にも、[[デッキ]]の核である[[《古代竜 ディノクラウド》]]や[[《古代竜 イグアノゴーグ》]]が「[[古代竜]]」の[[ヴァンガード]]がいること[[要件]]としていることに加え、[[コスト]]]に対応する[[カード]]が「[[古代竜]]」に限定されている場合が多いため、地味に「[[古代竜]]」以外の[[カード]]を[[デッキ]]に採用しづらい。
 その結果、どれも同じような構築になりやすい点も、弱点と言えば弱点。

**関連リンク [#link]
-「[[古代竜]]」
-「[[スピノ]]」

-[[【たちかぜ】]]

-[[デッキ集]]