#author("2017-06-12T18:27:55+09:00","","")
#author("2021-12-03T23:27:26+09:00","","")
*【&ruby(じゅうにしこくじゅう){十二支刻獣};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[十二支刻獣]]の[[カード]]とサポートを主体にした[[【ギアクロニクル】]]。
 〈[[十二支刻獣]]〉とそのサポートを主体にした[[【ギアクロニクル】]]。

 基本的には他の[[【ギアクロニクル】]]同様、[[ジェネレーションブレイク]][[能力]]主体の[[デッキ]]だが、全[[クラン]]から見ても珍しい複合[[種族]]を主軸に扱う特徴を持つ。
 基本的には他の[[【ギアクロニクル】]]同様、[[ジェネレーションブレイク]][[能力]]主体の[[デッキ]]だが、全[[クラン]]から見ても珍しい複合[[種族]]のサポートを主軸に扱う特徴を持つ。

 攻撃性能としては全体的に平均以上の[[パワー]]出力が可能である為扱いやすくはあるものの、特別連続攻撃に優れていたり大幅な[[パワー]]の増加といった突出した部分があまりなく、[[Gユニット]]環境期の[[デッキ]]としては平凡な域から出ない。
 [[Gユニット]]が戦術の基本となるが、[[《刻獣 デュプレックス・ドラゴン》]]や[[《刻獣 リワインド・タイガー》]]等の存在により、序盤の段階からでもある程度動ける[[デッキ]]でもある。

 [[アドバンテージ]]の獲得性能も、このテーマが行える事は大概他の[[【ギアクロニクル】]]でも無理なく行える為、特別劣っているわけでも優れているわけでもない。これは[[相手]]の[[リアガード]]の[[デッキボトム]]送り等の妨害ギミックに関しても同じである。
 [[Gユニット]]を[[超越]]した後に使える[[カード]]は、[[《スチームファイター アンバー》]]のように[[相手]]の[[リアガード]]を[[山札]]の下に置いたり、[[《ヒストリーメーカー・ドラゴン》]]のように[[タイムリープ]]による1:1交換の[[リアガード]]の[[スペリオルコール]]に長けていた一般的な[[【ギアクロニクル】]]に対して、[[バインド]]を行ったり、[[バインドゾーン]]を参照する[[【クロノファング】]]のような[[能力]]に加え、[[デッキトップ]]からの[[スペリオルコール]]したり、[[リアガード]]の[[パワー]]を増やす[[永続能力]]等のやや[[【ゴールドパラディン】]]に近い[[能力]]を持つ[[カード]]が中心となっている。
 ただし、個々の[[パワー]]の増加量は控えめであるものが多く、様々な[[パワー]]増加手段を組み合わせて強力な[[パワー]][[ライン]]を形成していくことになる。

 よって、上記をまとめれば、現状におけるテーマ統一[[デッキ]]としての利点は[[パワー]][[ライン]]が整いやすい、という一点だけの非常にシンプルで扱いやすいだけの[[デッキ]]となる。
 また、[[Gユニット]]は[[ハーツ化>ハーツ]]された[[カード]]の[[種族]]は得られないので〈[[十二支刻獣]]〉を含まない[[Gユニット]]を[[超越]]した場合、〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヴァンガード]]がいることで満たされる[[要件]]を含む[[能力]]は利用できなくなるので留意しておきたい。

 このテーマの真価は[[十二支刻獣]]でない[[カード]]との親和性の高さであり、基本的には他軸と複合させた場合に本領を発揮する。

 各[[カード]]の基礎的な[[パワー]]出力が高めである為、[[タイムリープ]]で[[山札]]から[[スペリオルコール]]する候補としてはうってつけであり、[[ギアコロッサス]]関連の[[カード]]の中には[[十二支刻獣]]のサポートカードも含まれており、そのテーマ[[デッキ]]である[[【ギアコロッサス】]]に関しては基本的に[[十二支刻獣]]の存在を必須とした[[デッキ]]であり、このテーマの派生軸と言ってもよい内容となっている。

 総じて、その構築内容及びプレイングのシンプルさから[[ヴァンガード]]という[[ゲーム]]に慣れる為の[[デッキ]]としては非常に適しており、またその後の[[デッキ]]を改良していく上での基盤になるという将来性も持つ事から、初心者向けの入門[[デッキ]]に適していると言えよう。

**構築について [#introduction]
***〈十二支刻獣〉のカード [#zodiac_time_beast_card]
―Gユニット
-[[《クロノタイガー・GG》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の自身と[[同名>同名のカード]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[ハーツカード>ハーツ]]が〈[[ギアビースト]]〉なら、[[相手]]の[[リアガード]]を、[[グレード]]の合計が[[バインドゾーン]]の枚数以下になるように好きな枚数を[[デッキボトム]]に置く。
[[バインドゾーン]]が5枚以上なら、[[パワー]]+10000を得て、さらに、7枚以上なら、[[クリティカル]]+1を得て、さらに、9枚以上なら、[[ドライブ]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[永続能力]]を持つ。
[[バインドゾーン]]の枚数に応じて[[相手]]の[[リアガード]]の[[デッキボトム]]送りを行ったり、[[クリティカル]]や[[ドライブ]]の増加が行える。

-[[《クロノタイガー・リベリオン》]]
[[パワー]]15000+。
[[バインドゾーン]]2枚につき、[[パワー]]+5000を得る。
[[アタック]]した時に「[[クロノファング]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]と[[リアガード]]と[[手札]]から1枚ずつ[[バインド]]することで、[[クリティカル]]+1/[[ドライブ]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[《クロノファング・タイガー》]]軸での採用候補。
[[アタック]]した時に「[[クロノファング]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]と[[リアガード]]と[[手札]]から1枚ずつ[[バインド]]することで、[[クリティカル]]+1/[[ドライブ]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[自動能力]]を持つ。
フィニッシャー要員。
高[[パワー]]に加えて[[クリティカル]]や[[ドライブ]]の増加が行える。
[[コスト]]に[[《刻獣 クラッシュ・モンキー》]]や[[《クロノ・ドラン》]]を利用すれば[[ドロー]]や[[スペリオルコール]]等が狙える。

-[[《クロノドラゴン・GG》]]
-[[《クロノバイザー・ヘリテージ》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で、「[[クロノジェット]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[Gゾーン]]の表の[[ギアドラゴン]]2枚から[[自動能力]]を1つずつ得る[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](3)を持つ。
[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]軸での採用候補。
[[効果]]に対応する[[《クロノドラゴン・ネクステージ》]]や[[《超刻龍 ファンロン》]]等の[[自動能力]]を持つの[[ギアドラゴン]]の[[Gユニット]]も合わせて採用しておくことになる。
[[ヴァンガードサークル]]から[[Gゾーン]]に置かれた時に[[Gゾーン]]の他の表の〈[[十二支刻獣]]〉4枚を裏にすることで、追加の1[[ターン]]を得て、その追加の1[[ターン]]の[[ライドフェイズ]]を飛ばし、[[メインフェイズ]]開始時に自身を[[超越]]する。
追加の1[[ターン]]を得られるフィニッシャー要員。
[[コスト]]の確保に手間がかかるので、[[《超刻獣 アヴニール・フェニックス》]]や[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]等を[[超越]]するだけでなく[[《刻獣守護 イリシュ》]]を積極的に[[コール]]して揃えるようにしたい。

-[[《超刻獣 アヴニール・フェニックス》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身と[[同名>同名のカード]]1枚を表にすることで、[[デッキトップ]]から5枚[[公開]]し、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]2枚につき、[[十二支刻獣]]を2枚まで[[スペリオルコール]]し、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に置く。
[[十二支刻獣]]の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](3)を持つ。
[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身と[[同名>同名のカード]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[デッキトップ]]から5枚[[公開]]し、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]2枚につき、〈[[十二支刻獣]]〉を2枚まで[[スペリオルコール]]し、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に置く。
〈[[十二支刻獣]]〉の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[永続能力]]を持つ。
最大で5枚の[[スペリオルコール]]が狙える疑似[[スタンド]]手段。
[[Gゾーン]]に表の[[Gユニット]]がある状態からなら[[左列]]と[[右列]]にそれぞれ2枚ずつ[[コール]]しつつ[[パワー]]+2000を与えることができる。

-[[《超刻龍 オルタード・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
この[[カード]]の[[超越スキル]]の[[コスト]]は『[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の[[ギアコロッサス]]か[[十二支刻獣]]を1枚を表で[[バインド]]する』でも払える[[永続能力]]を持つ。
この[[カード]]の[[超越スキル]]の[[コスト]]は『[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の〈[[ギアコロッサス]]〉か〈[[十二支刻獣]]〉を1枚を表で[[バインド]]する』でも払える。
1[[ターン]]に1回、[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで[[デッキトップ]]5枚から2枚までを表で[[バインド]]し、[[バインドゾーン]]1枚につき、[[パワー]]+2000を得て、[[バインドゾーン]]が5枚以上なら、[[カウンターチャージ]](1)する。
[[手札]]に[[グレード]]3以上の[[カード]]がなくとも、適当な[[十二支刻獣]]1枚で[[ノーマル超越>超越]]できる[[カード]]。
[[起動能力]]では[[バインドゾーン]]の枚数を稼げるので、[[《刻獣 バルブレーザー・ドラゴン》]]や[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]等のサポートにもなる。
[[ギアコロッサス]]の[[Gユニット]]でもあるので、[[《刻獣 セントリー・ドラコキッド》]]との相性も良い。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の〈[[十二支刻獣]]〉1枚の[[バインド]]に置換できる[[カード]]。
[[デッキトップ]]から選択的な[[バインド]]が行えるので、[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]や[[《刻獣 クラッシュ・モンキー》]]等のサポートにもなる。
〈[[ギアコロッサス]]〉の[[Gユニット]]でもあるので、[[《刻獣 セントリー・ドラコキッド》]]との相性も良い。

-[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]
[[パワー]]15000+。
[[前列]]の[[十二支刻獣]]の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+1000を与える[[永続能力]]を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[十二支刻獣]]の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[グレード]]1以上の[[リアガード]]1枚を選び、[[山札]]に戻し、[[山札]]からその[[カード]]の[[グレード]]-1の[[十二支刻獣]]の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する。
1:2交換の効率で[[山札]]から[[十二支刻獣]]を[[スペリオルコール]]できる[[カード]]。
[[要件]]に対応する[[カード]]の中でも[[時翔]][[能力]]で高い[[グレード]]を持つ[[リアガード]]を調達できる[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]との相性が良い。
[[Gゾーン]]で有効となる[[永続能力]]は他の[[ファイター]]の[[ターン]]では有効とならないので守りには役に立たないものの、[[前列]]の[[十二支刻獣]]の[[ユニット]]に[[パワー]]を底上げでき、[[コスト]]等で表にする[[カード]]としても有用。
[[前列]]の〈[[十二支刻獣]]〉の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+1000を与える[[永続能力]]を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[ハーツカード>ハーツ]]が〈[[十二支刻獣]]〉なら、[[グレード]]1以上の[[リアガード]]1枚を選び、[[山札]]に戻し、[[山札]]からその[[カード]]の[[グレード]]-1の〈[[十二支刻獣]]〉の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する。
1:2交換の効率で[[山札]]から〈[[十二支刻獣]]〉を[[スペリオルコール]]することで[[フィールド]]の状態を整えることができる。
[[Gゾーン]]で有効となる[[永続能力]]は他の[[ファイター]]の[[ターン]]では有効とならないので守りには役に立たないものの、[[前列]]の〈[[十二支刻獣]]〉の[[ユニット]]の[[パワー]]を底上げでき、[[コスト]]等で表にする[[カード]]としても有用。

-[[《超刻龍 ファンロン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[バインドゾーン]]から[[グレード]]1以上の表の[[カード]]1枚を[[手札]]に加えるか[[スペリオルコール]]する。
[[バインドゾーン]]の[[カード]]の再利用が行える。
[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]軸においては、[[《クロノドラゴン・GG》]]の[[効果]]で[[能力]]を得る有力な候補になる。

-[[《超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](2)で、[[山札]]をシャッフルし、[[デッキトップ]]から4枚を[[バインド]]し、自身が[[アタック]]した[[バトル]]中、[[相手]]はこの[[効果]]で[[バインド]]した[[カード]]と同じ[[グレード]]の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できず、この[[効果]]で[[グレード]]3の[[カード]]を[[コール]]したら、[[ドライブ]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](3)を持つ。
[[コスト]]は重く不安定であるが、広範囲に[[コール]]制限と[[ドライブ]]の増加が行える。
[[パワー]]や[[クリティカル]]等は増やせないので、フィニッシャーとして運用する際はそれらの欠点に注意しておきたい。
[[《超刻龍 オルタード・ドラゴン》]]と同様に複数枚の[[バインド]]が行える[[カード]]なので、[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]の[[コスト]]で要求される[[バインドゾーン]]の表の[[十二支刻獣]]の種類稼ぎにも貢献できる。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](2)で、[[山札]]をシャッフルし、[[デッキトップ]]から4枚を[[バインド]]し、自身が[[アタック]]した[[バトル]]中、[[相手]]はこの[[効果]]で[[バインド]]した[[カード]]と同じ[[グレード]]の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できず、この[[効果]]で[[グレード]]3の[[カード]]を[[コール]]したら、[[ドライブ]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[起動能力]]を持つ。
[[コスト]]は重く不安定であるが、広範囲の[[コール]]制限と[[ドライブ]]の増加が狙える。
[[パワー]]については[[《刻獣使い ザンビヤ》]]や[[《刻獣 メリーブロック・ドラゴン》]]等を[[ブースト]]役にすることで補えるが、[[クリティカル]]は増えないので[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下の状態で利用する際にはその点に注意しておきたい。

-[[《刻獣守護 イリシュ》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[バインドゾーン]]が1枚以上なら、[[ソウルブラスト]](1)で、[[シールド]]+5000を得て、さらに、5枚以上なら、[[シールド]]+15000を得る。
[[バインドゾーン]]が5枚以上で単体で[[シールド]]35000となる。
[[《クロノバイザー・ヘリテージ》]]の利用を狙う場合、6[[ターン]]目から8[[ターン]]目の間にこの[[カード]]を合計2枚[[コール]]しておくことで、8~9[[ターン]]目で[[《クロノバイザー・ヘリテージ》]]が利用可能となる。

―グレード3
-[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]
[[パワー]]11000。
[[Gゾーン]]の表の[[カード]]2枚につき、[[パワー]]+5000を得て、「[[十二支刻獣]]」の[[リアガード]]すべてに[[パワー]]+1000を与える。
[[ギアドラゴン]]か[[十二支刻獣]]の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[手札]]から1枚までを[[スペリオルコール]]し、[[リアガード]]を1枚までを[[タイムリープ]]させる[[時翔]]の[[自動能力]]を持つ。
[[ギアドラゴン]]か[[十二支刻獣]]の[[Gユニット]]を[[超越]]することで[[手札]]からの[[スペリオルコール]]と[[リアガード]]1枚の[[タイムリープ]]を行える[[時翔]][[能力]]を持つ[[カード]]。

-[[《クロノファング・タイガー》]]
[[パワー]]11000。
[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を払う際に[[ドロップ]]する[[手札]]に[[グレード]]+3を与えるとができ、[[グレード]]+3を与えて払ったら、その[[カード]]を表で[[バインド]]する[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[ドロップ]]する[[手札]]に[[グレード]]+3を与えるとができ、[[グレード]]+3を与えて払ったら、その[[カード]]を表で[[バインド]]する[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[永続能力]]を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から1枚を表で[[バインド]]することで、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[山札]]に戻し、[[相手]]は[[山札]]からその[[カード]]の[[グレード]]-2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[ジェネレーションブレイク]](2)の制限付きだが、[[永続能力]]により[[手札]]1枚での[[Gユニット]]の[[ノーマル超越>超越]]を安定して行える。
[[ジェネレーションブレイク]](2)の制限付きだが、[[永続能力]]により[[Gユニット]]の[[超越スキル]]の[[コスト]]を安定して1枚で払えるようになる。

-[[《クロノファング・タイガー・G》]]
-[[《クロノファング・タイガー・G》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ソウルブラスト]](1)と他の[[リアガード]]1枚を表で[[バインド]]することで、自身と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[リアガードサークル]]上からでも1:1交換の効率で[[相手]]の[[リアガード]]を[[デッキボトム]]送りにできる。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ソウルブラスト]](1)と他の[[リアガード]]1枚を表で[[バインド]]することで、自身と同じ[[縦列]]にいる[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
1:1交換の効率で[[相手]]の[[リアガード]]を[[デッキボトム]]送りにできる。

-[[《刻獣 オビュラシー・オックス》]]
[[パワー]]11000。
[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚につき、[[パワー]]+1000を得る。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚につき、[[パワー]]+1000を得る。
単体で高[[パワー]]が狙える[[リアガード]]要員

-[[《刻将 ドラスティック・コロッサス》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[デッキトップ]]から3枚[[公開]]し、[[ギアコロッサス]]か[[十二支刻獣]]を2枚まで選び、1枚を[[手札]]に加え、1枚を表で[[バインド]]する。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[デッキトップ]]から3枚[[公開]]し、〈[[ギアコロッサス]]〉か〈[[十二支刻獣]]〉を2枚まで選び、1枚を[[手札]]に加え、1枚を表で[[バインド]]し、残りの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置く。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に1枚[[ドロー]]でき、[[ドロー]]したら、[[手札]]から1枚を表で[[バインド]]し、[[ヴァンガード]]1枚に[[バインドゾーン]]1枚につき、[[パワー]]+1000を与える。
[[手札]]の調整を行いつつ、[[バインドゾーン]]の枚数に応じて[[ヴァンガード]]の[[パワー]]を増やせる。
[[グレード]]3の[[ギアコロッサス]]であるので[[《刻獣 セントリー・ドラコキッド》]]の[[コスト]]に対応し、[[《刻獣 ニブル・ラット》]]や[[《刻獣 ブリング・ホーク》]]等の他の[[ギアコロッサス]]関連のサポートも利用しやすくなる。
[[グレード]]3の〈[[ギアコロッサス]]〉であるので[[《刻獣 セントリー・ドラコキッド》]]の[[コスト]]に対応し、[[《刻獣 ニブル・ラット》]]や[[《刻獣 ブリング・ホーク》]]等の他の〈[[ギアコロッサス]]〉関連のサポートも利用できるという利点もある。

-[[《刻獣 フラレセント・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000。
[[十二支刻獣]]の[[ユニット]]に[[ライド]]して[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]は[[リアガード]]を1枚を[[デッキボトム]]に置く。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[リアガード]]を1枚を[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《刻獣使い ルガル・ウレ》]]の[[時翔]][[能力]]で[[山札]]から[[スペリオルコール]]できる[[ガード]]強要要員。
〈[[十二支刻獣]]〉の[[ユニット]]に[[ライド]]して[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]は[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置く。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[リアガード]]を1枚を[[デッキボトム]]に置く[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《超刻獣 アヴニール・フェニックス》]]や[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]等から[[スペリオルコール]]できる[[ガード]]強要要員。

-[[《刻獣 プロシード・シープ》]]
[[パワー]]11000。
[[カウンターブラスト]](1)と自身を表で[[バインド]]することで、1枚[[ドロー]]し、[[ドロップゾーン]]から1枚を表で[[バインド]]する。
1:1交換の[[ドロー]]を行うと同時に[[バインドゾーン]]の枚数を稼げる。
多少[[コスト]]は競合することになるが、[[グレード]]3と1の〈[[十二支刻獣]]〉を狙って表で[[バインド]]できるので[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]との相性がよい。

-[[《刻獣 リプレニッシュ・コアトル》]]
[[パワー]]11000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[十二支刻獣]]の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[パワー]]+3000を得て、さらに、[[ダメージゾーン]]に表の[[カード]]がないなら、[[カウンターチャージ]](1)する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《刻獣使い ルガル・ウレ》]]の[[時翔]][[能力]]で[[山札]]から[[スペリオルコール]]できるリソースの補充要員。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[パワー]]+3000を得て、さらに、[[ダメージゾーン]]に表の[[カード]]がないなら、[[カウンターチャージ]](1)する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《超刻獣 アヴニール・フェニックス》]]や[[《クロノ・ドラン・G》]]等から[[山札]]から[[スペリオルコール]]することで機能するリソースの補充要員。
[[カウンターチャージ]]は[[ダメージゾーン]]に表の[[カード]]がない場合にしか狙えない点に注意。

―グレード2
-[[《刻獣 バルブレーザー・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000。
[[バインドゾーン]]が2枚以下なら、自身は[[ヴァンガード]]に[[アタック]]できない。
[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、自身を[[スペリオルコール]]し、[[十二支刻獣]]の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]する。
[[バインドゾーン]]から[[スペリオルコール]]できる[[元々のパワー]]11000を持つ[[カード]]。
[[バインドゾーン]]が1枚以下なら、自身は[[ヴァンガード]]に[[アタック]]できない。
[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、自身を[[スペリオルコール]]し、〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]する。
[[バインドゾーン]]から[[バインドゾーン]]の枚数を減らさずに[[スペリオルコール]]できる[[元々のパワー]]11000を持つ[[カード]]。
[[永続能力]]はある程度[[バインド]]が行える構築にしておけば中盤以降には安定して有効化を回避できる、

-[[《クロノスピン・サーペント》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]と併用することで[[メインデッキ]]に[[元々のパワー]]10000の[[グレード]]2の[[カード]]を合計5枚入れられるようになり、どちらかを[[ライド]]して序盤の速攻を凌ぐ動きに繋げやすくなる。

-[[《クロノクロウ・モンキー》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ヴァンガードサークル]]に[[十二支刻獣]]があるなら[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
-[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]
[[パワー]]10000。
[[バインドゾーン]]が0枚なら、自身は[[ヴァンガード]]に[[アタック]]できない。
[[ブースト]]された[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)と自身を表で[[バインド]]することで、[[バインドゾーン]]から表の、[[グレード]]3と1の〈[[十二支刻獣]]〉をそれぞれ1枚まで、同じ[[縦列]]に[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
疑似[[スタンド]]手段。
利用する際に下準備を整えておく必要はあるものの、[[《刻獣 メリーブロック・ドラゴン》]]を併用することで[[グレード]]3の〈[[十二支刻獣]]〉を表で[[バインド]]しておくだけで2枚の[[スペリオルコール]]が狙える。
[[元々のパワー]]10000を持つので[[ライド]]しておくと序盤の守りを固めやすくなる。
[[永続能力]]が有効化すると[[アタック]]できなくなるが、[[《クロノ・ドラン・Z》]]を[[ファーストヴァンガード]]にすることで序盤から安定して有効化を回避できる。
[[《クロノ・ドラン・Z》]]を利用する前に潰されることを想定する場合や[[《クロノ・ドラン・G》]]等の他に[[ファーストヴァンガード]]に使いたい[[カード]]がある場合は[[《刻獣 リワインド・タイガー》]]を併用しておくとよい。

-[[《クロノビート・バッファロー》]]
-[[《刻獣使い イギギ》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガードサークル]]に[[グレード]]3以上の[[十二支刻獣]]があるなら、常時[[パワー]]+2000を得る[[永続能力]]を持つ。
5〜6[[ターン]]目から安定して常時[[パワー]]11000に達することができる[[カード]]。
1[[ターン]]に1回、他の〈[[十二支刻獣]]〉が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+10000を得る。
[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]でこの[[カード]]2枚を[[山札]]から[[スペリオルコール]]することで単体[[パワー]]20000の[[リアガード]]2枚並べることができる。

-[[《刻獣 クルージング・ドラゴン》]]
-[[《刻獣使い マニシュ》]]
[[パワー]]9000。
「[[クロノジェット]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[パワー]]+2000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]3枚から[[十二支刻獣]]を1枚まで[[手札]]に加え、残りの[[カード]]を[[デッキボトム]]に置く[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]軸における採用候補。
単独で[[パワー]]11000の出力でき、[[コスト]]で[[カウンターブラスト]](1)を行うことになるが[[アドバンテージ]]も稼げる。
〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヴァンガード]]がいるなら、『[[抵抗]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
[[アタック]]した時に他の〈[[十二支刻獣]]〉の[[ユニット]]1枚につき、[[パワー]]+2000を得ることができ、そうしたら、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を表で[[バインド]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[時限誘発]]で自身を[[バインド]]するので基本的に使い切りとなるが、最大で単体[[パワー]]19000となれる。
[[ブースト]]を加えれば[[パワー]]26000[[ライン]]も狙え、『[[抵抗]]』を得ることから[[《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》]]等の妨害にも強い。

-[[《刻獣 スピーディ・バニー》]]
-[[《刻獣 デュプレックス・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000。
他の[[十二支刻獣]]の[[ユニット]]1枚につき、[[パワー]]+1000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[グレード]]3以上の〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]し、その[[カード]]が〈[[十二支刻獣]]〉なら、その[[カード]]の[[グレード]]以下の[[グレード]]を持つ[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置く。
[[相手]]の[[リアガード]]を削る手段。

-[[《刻獣使い マニシュ》]]
[[パワー]]9000。
[[十二支刻獣]]の[[ヴァンガード]]がいるなら、『[[抵抗]]』を得る。
[[アタック]]した時に他の[[十二支刻獣]]の[[ユニット]]1枚につき、[[パワー]]+2000を得ることができ、そうしたら、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を表で[[バインド]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
-[[《刻獣 クラッシュ・モンキー》]]
[[パワー]]8000。
[[ソウルブラスト]](1)で、自身を[[スペリオルコール]]する。
自身が表で[[バインドゾーン]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
表で[[バインド]]することで使える[[アドバンテージ]]源。

-[[《刻獣使い ルガル・ウレ》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[十二支刻獣]]の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+2000を得る。
[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3の[[十二支刻獣]]がでた時に[[ソウルブラスト]](1)で、自身を[[タイムリープ]]させる[[時翔]]の[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
-[[《刻獣使い エリバ》]]
[[パワー]]8000。
[[バインドゾーン]]の表の[[カード]]の[[グレード]]1種類につき、[[パワー]]+2000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
[[バインドゾーン]]の質に依存する[[能力]]であるが、[[《超刻龍 オルタード・ドラゴン》]]や[[《刻獣 プロシード・シープ》]]等を利用すれば単体[[パワー]]12000~14000程度なら容易く狙える。

-[[《刻獣 ファーム・ピーコック》]]
[[パワー]]9000。
[[タイムリープ]]で、[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に『[[カード]]の[[効果]]で自身は[[山札]]に置かれない[[永続能力]]』を得られる。
この[[デッキ]]では[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]の[[時翔]][[能力]]と併用が前提となるが、[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]とのコンボで[[リアガード]]を減らすことなく[[山札]]から[[グレード]]1の[[十二支刻獣]]2枚の[[スペリオルコール]]が狙える。

-[[《刻獣 リワインド・タイガー》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と
他の[[十二支刻獣]]の[[リアガード]]1枚の[[レスト]]で、[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]し、その[[カード]]が[[十二支刻獣]]なら、1枚[[ドロー]]し、[[パワー]]+2000を得る。
他の〈[[十二支刻獣]]〉の[[リアガード]]1枚の[[レスト]]で、[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]し、その[[カード]]が〈[[十二支刻獣]]〉なら、1枚[[ドロー]]し、[[パワー]]+2000を得る。
序盤から利用が狙える[[ドロー]]手段。
[[コスト]]で[[レスト]]した[[十二支刻獣]]の[[リアガード]]は[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]の[[効果]]等で処理すると無駄を減らせる。
[[コスト]]で[[レスト]]した〈[[十二支刻獣]]〉の[[リアガード]]は[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]や[[《刻獣 スプリング・ラビット》]]等の[[能力]]の[[効果]]や[[コスト]]な利用すると無駄なく処理できる。
その後に[[《刻獣 スラスター・バイソン》]]や[[《刻獣 ボンバード・ホッグ》]]を利用するならそちらを利用するのもよい。

―グレード1
-[[《クロノダッシュ・ペッカリー》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[ライド]]することで序盤の速攻を抑えたり、[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]や[[《超刻獣 アヴニール・フェニックス》]]の[[永続能力]]等との兼ね合いで[[パワー]]を調整する手段。

-[[《クロノエトス・ジャッカル》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ヴァンガードサークル]]に[[十二支刻獣]]があるなら[[パワー]]+4000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ヴァンガードサークル]]に〈[[十二支刻獣]]〉があるなら[[パワー]]+4000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[前列]]と[[後列]]の両方の役割を兼ねられる[[リアガード]]要員。

-[[《刻獣 ストラトス・ファルコン》]]
[[パワー]]7000。
[[バトルフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[パワー]]+4000を得て、他の[[十二支刻獣]]の[[リアガード]]1枚と位置を[[交換>移動]]できる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[バトルフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[パワー]]+4000を得て、他の〈[[十二支刻獣]]〉の[[リアガード]]1枚と位置を[[交換>移動]]できる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]から[[前列]]2枚の疑似[[スタンド]]が狙える。

-[[《刻獣 ニブル・ラット》]]
-[[《刻獣使い ザンビヤ》]]
[[パワー]]7000。
[[ギアコロッサス]]が[[アタック]]された[[バトル]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#gua_step]]の開始時に[[カウンターブラスト]](1)と[[デッキトップ]]から1枚を[[バインド]]することで、自身を[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
自身を表で[[バインド]]し、[[十二支刻獣]]の[[リアガード]]1枚を[[レスト]]することで、1枚[[ドロー]]する。
[[あなた]]の[[ターン]]中、[[バインドゾーン]]の表の〈[[十二支刻獣]]〉1枚につき、[[パワー]]+1000を得る。
[[バインドゾーン]]の表の〈[[十二支刻獣]]〉の枚数に応じて[[パワー]]を得られる。
[[コール]]制限が行える[[《超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン》]]、[[ガード]]強要が行える[[《刻獣 フラレセント・ドラゴン》]]に高[[パワー]]を与えたい場合等の用途で活用できる。

-[[《刻獣 トランジット・ドラゴン》]]
[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に「[[クロノジェット]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、自身の[[ソウルイン]]で1枚[[ドロー]]する。
[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]軸における採用候補。
基本的には1:1交換止り[[ドロー]]手段であるが、[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]や[[《時空竜 ワープドライブ・ドラゴン》]]等の[[時翔]][[能力]]で[[《クロノ・ドラン》]]を[[バインド]]して[[山札]]から[[スペリオルコール]]すれば純粋な1枚分の[[アドバンテージ]]を稼げる。
-[[《刻獣使い ヘガルド》]]
[[パワー]]7000。
[[グレード]]4の[[ヴァンガード]]がいるなら、『[[ソウルブラスト]](1)と自身を[[デッキボトム]]に置くことで、[[ドロップゾーン]]から1枚を[[デッキボトム]]に置き、[[カウンターチャージ]](1)する[[起動能力]]』を得る。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルチャージ]](1)できる[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
リソースの補充手段。
[[ドロップゾーン]]から1枚を[[山札]]を[[山札]]の下に置くこと[[効果]]が付属しているが[[コスト]]に[[ソウルブラスト]]を含むので、実質的に[[ドロップゾーン]]だけでなく[[ソウル]]の[[カード]]も[[山札]]に置いて再利用ができる。
[[トリガーユニット]]を置いて[[ドライブチェック]]や[[ダメージチェック]]で出る期待値を高める用途にも使えるが[[《刻獣 ポピンズ・ポニー》]]の[[誘発]]の起点にもなるので、[[バインドゾーン]]の状態によってはそちらを[[山札]]に置いて[[バインドゾーン]]の枚数稼ぎに利用するのもよい。

-[[《刻獣 ポピンズ・ポニー》]]
[[パワー]]7000。
[[ガーディアンサークル]]から[[退却]]した時か、[[リアガードサークル]]か[[ドロップゾーン]]から[[山札]]に置かれた時に[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]できる。
[[バインドゾーン]]の枚数を稼ぐ手段。
[[ガーディアンサークル]]から[[退却]]した後、[[《刻獣使い ヘガルド》]]で[[山札]]の下に置くことで合計2枚をライド[[バインド]]できる。

-[[《刻獣 メリーブロック・ドラゴン》]]
[[パワー]]7000。
[[グレード]]3以上の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[グレード]]+2を得る。
[[ブースト]]した時に他の〈[[十二支刻獣]]〉の[[ユニット]]1枚につき、[[パワー]]+2000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を表で[[バインド]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン》]]による[[コール]]制限を活用するために必要な[[パワー]]を稼ぐ手段。
[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時の[[時限誘発]]で自身を[[バインド]]してしまうが、[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]の[[能力]]で[[バインドゾーン]]から[[コール]]することで再利用が可能となる。
[[永続能力]]により[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]で[[コール]]することはできないが、有効化する中盤以降から[[《刻獣 リボルバー・ドラコキッド》]]の[[能力]]で確保することが可能となる。

-[[《刻獣 リボルバー・ドラコキッド》]]
[[パワー]]7000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[十二支刻獣]]1枚の[[公開]]で、[[山札]]から[[グレード]]3の[[十二支刻獣]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の〈[[十二支刻獣]]〉1枚の[[公開]]で、[[山札]]から[[グレード]]3の〈[[十二支刻獣]]〉を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。
[[《クロノファング・タイガー》]]の[[永続能力]]が有効化した後には[[永続能力]]の価値は薄まるので、その際には[[自動能力]]を利用して[[山札]]の圧縮手段として使うとよい。

-[[《クロノチャージ・ユニコーン》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[十二支刻獣]]の[[ユニット]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。

-[[《スチームテイマー アルカ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[十二支刻獣]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ドロップゾーン]]の他の[[《スチームテイマー アルカ》]]と〈[[十二支刻獣]]〉の[[トリガーユニット]]を1枚ずつ表で[[バインド]]することで、自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。
[[自動能力]]は確実に[[ヒット]]を防げるが、その[[手札]][[コスト]]に対応するのは[[十二支刻獣]]限定であるため[[十二支刻獣]]以外の[[カード]]を採用するなら注意が必要。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の〈[[十二支刻獣]]〉1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ドロップゾーン]]から他の[[《スチームテイマー アルカ》]]と〈[[十二支刻獣]]〉の[[トリガーユニット]]を1枚ずつ表で[[バインド]]することで、自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。
[[自動能力]]は確実に[[ヒット]]を防げるが、その[[手札]][[コスト]]に対応するのは〈[[十二支刻獣]]〉限定であるため、[[メインデッキ]]に〈[[十二支刻獣]]〉以外の[[カード]]入れるなら注意が必要。
[[起動能力]]では自身を[[ドロップゾーン]]から[[手札]]に加えることで[[守護者]]の使い回しができる。
他にも[[コスト]]で[[バインド]]した[[十二支刻獣]]を[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]の補助として利用したり、[[《超刻龍 ファンロン》]]の[[効果]]でさらに1枚[[《スチームテイマー アルカ》]]を加えたりと幅広く活用できる。
他にも[[コスト]]で[[バインド]]した〈[[十二支刻獣]]〉を利用して[[《刻獣守護 イリシュ》]]や[[《刻獣使い ザンビヤ》]]の強化に繋げたり、[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]で[[バインドゾーン]]から[[コール]]した再利用する等と幅広く活用できる。

-[[《刻獣使い ダガン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ギアコロッサス]]が[[アタック]]された[[バトル]]中、[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]し、[[バインドゾーン]]が7枚以上なら、[[カウンターチャージ]](1)する。
他の[[十二支刻獣]]すべてに[[シールド]]+10000を与える。
[[《刻将 ドラスティック・コロッサス》]]軸における採用候補。
1枚で[[シールド]]値と[[ドロップゾーン]]の枚数を稼ぐことができ、[[バインドゾーン]]が7枚以上であれば[[カウンターチャージ]]で[[コスト]]の相殺できる。
-[[《刻獣 スプリング・ラビット》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[リアガードサークル]]の〈[[十二支刻獣]]〉1枚を表で[[バインド]]することで、1枚[[ドロー]]し、[[ソウルチャージ]](1)する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
1:1交換の[[ドロー]]を行いつつ、[[バインドゾーン]]と[[ドロップゾーン]]の枚数を1枚ずつ増やせる。

-[[《刻獣使い ネパダ》]]
[[パワー]]6000。
[[十二支刻獣]]の[[ヴァンガード]]がいるなら、『[[インターセプト]]』と『[[後列]]から[[インターセプト]]できる[[永続能力]]』を得る。
自身が[[レスト]]しているなら[[相手]]の[[カード]]の[[効果]]で選ばれなくなる。
〈[[十二支刻獣]]〉の[[ヴァンガード]]がいるなら、『[[インターセプト]]』と『[[後列]]から[[インターセプト]]できる[[永続能力]]』を得る。
自身が[[レスト]]しているなら、自身は[[相手]]の[[カード]]の[[効果]]で選ばれなくなる。
[[後列]]からの[[インターセプト]]要員兼[[目標]]を選ぶ処理を介する[[相手]]の[[能力]]への対抗手段。

-[[《刻獣 ブリング・ホーク》]]
[[パワー]]6000。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から1枚を[[バインド]]でき、その[[カード]]が[[十二支刻獣]]なら、[[ギアコロッサス]]1枚までに[[パワー]]+5000を与える。
序盤から使える[[バインド]]手段。
[[《刻将 ドラスティック・コロッサス》]]軸なら追加[[効果]]も含めて優秀な[[ガーディアン]]要員になる。

―グレード0
-[[《クロノ・ティガー》]]
[[パワー]]5000。
[[パワー]]5000で[[先駆]][[能力]]を持つ。
[[あなた]]の[[ターン]]中、[[相手]]の[[リアガード]]が[[山札]]に置かれた時に「[[クロノファング]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[バインドゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[相手]]の[[リアガード]]が[[山札]]に置かれた時に「[[クロノファング]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら自身の[[ソウルイン]]で、[[バインドゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。
[[《クロノファング・タイガー》]]軸での採用候補。
この[[デッキ]]では[[《クロノファング・タイガー》]]の他に[[《クロノタイガー・GG》]]や[[《刻獣 デュプレックス・ドラゴン》]]等で[[誘発]]が狙える。

-[[《クロノ・ドラン》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[リアガードサークル]]から[[バインドゾーン]]に置かれた時に自身の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[グレード]]3の「[[クロノジェット]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]にその[[ユニット]]を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《クロノ・ドラン・G》]]
[[パワー]]5000。
[[パワー]]5000で[[先駆]][[能力]]を持つ。
他の[[ユニット]]が[[手札]]以外から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身の[[ソウルイン]]で、[[山札]]からその[[ユニット]]と同じ[[グレード]]の〈[[十二支刻獣]]〉を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
他の[[ユニット]]が[[手札]]以外から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身の[[ソウルイン]]で、[[山札]]からその[[ユニット]]と同じ[[グレード]]の[[十二支刻獣]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]と併用して[[後列]]の[[ブースト]]役を3枚揃えたり、[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]を起点にして追加の疑似[[スタンド]]が行える。

-[[《刻獣 セントリー・ドラコキッド》]]
[[パワー]]5000。
-[[《クロノ・ドラン・Z》]]
[[パワー]]5000で[[先駆]][[能力]]を持つ。
[[グレード]]2以上の〈[[十二支刻獣]]〉が[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に自身を表で[[バインド]]することで、[[デッキトップ]]5枚から[[グレード]]3か1の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、自身を[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ライドフェイズ]]開始時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[ギアコロッサス]]1枚の[[公開]]で、[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]する。
[[ソウルブラスト]](1)と自身の[[退却]]で、[[ギアコロッサス]]の[[ヴァンガード]]がいるなら、[[デッキトップ]]から1枚を表で[[バインド]]し、その[[カード]]が[[十二支刻獣]]なら、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[グレード]]3か1の[[カード]]を1:1交換で[[手札]]に加えることができる。
3~4[[ターン]]目と早期から使え、[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]の[[永続能力]]の有効化の防止に貢献できる。
[[起動能力]]により1:1交換で[[手札]]に加えることが可能なので再利用することで[[山札]]の圧縮も進められる。

―トリガーユニット
-[[《クロノボレー・ラビット》]]・[[《刻獣 スラッシュ・ドッグ》]]・[[《刻獣 ラッシュ・ボア》]]
-[[《クロノドーズ・シープ》]]・[[《刻獣 フィックル・モンキー》]]
-[[《クロノタイマー・レグホン》]]
-[[《クロノセラピー・ハムスター》]]・[[《刻獣使い アンネム》]]
順に[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]、[[ヒールトリガー]]の[[バニラ]]。 
[[《スチームテイマー アルカ》]]の[[コスト]]等に対応する[[カード]]なので、基本的にはこれらを優先しておきたい。
〈[[十二支刻獣]]〉の[[トリガーユニット]]には[[ドロートリガー]]を除いて[[自動能力]]または[[起動能力]]を持つ[[カード]]も存在するが、[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]や[[《超刻獣 アヴニール・フェニックス》]]の[[永続能力]]との兼ね合いによっては[[元々のパワー]]5000を持つこれらの[[カード]]の方が良い場合もある。
また、可能なかぎり種類が多くなるように入れておくと終盤で[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]の利用が狙える可能性を作れ、[[Gデッキ]]に[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]を入れていない場合でも虚仮威しになる。

-[[《刻獣 スラスター・バイソン》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身を[[ソウル]]に置くことで、[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
リソースの補充と[[パワー]]の調整手段。

-[[《刻獣 ボンバード・ホッグ》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身を表で[[バインド]]することで、[[カウンターチャージ]](1)する。
リソースの補充手段。

-[[《刻獣 ヒュプノシス・シープ》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に『[[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身の[[ソウルイン]]と他の[[リアガード]]を1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[十二支刻獣]]の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
得られる[[能力]]によって、[[十二支刻獣]]の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]することができるが、[[コスト]]でこの[[カード]]を含む[[リアガード]]2枚を消費してしまうので注意。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に『[[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身の[[ソウルイン]]と他の[[リアガード]]を1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、〈[[十二支刻獣]]〉の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
得られる[[能力]]によって、〈[[十二支刻獣]]〉の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]することができる。
[[コスト]]でこの[[カード]]を含む[[リアガード]]2枚を消費してしまうのでその際に負ってしまう[[ディスアドバンテージ]]に注意したい。

-[[《クロノメディカル・ハムスター》]]
[[ヒールトリガー]]。
[[Gガーディアン]]を[[コール]]する[[コスト]]で、[[手札]]から[[ドロップ]]した時に自身を表で[[バインド]]し、[[ドロップゾーン]]から他の[[ヒールトリガー]]1枚を[[バインド]]することで、[[カウンターチャージ]](1)か[[ソウルチャージ]](1)する。
リソースの補充手段。
[[コスト]]で[[バインドゾーン]]の枚数が2枚増えるので、[[《刻獣守護 イリシュ》]]等の[[バインドゾーン]]の枚数を要求する[[能力]]の補助手段にもなる。

***〈十二支刻獣〉以外のカード [#other_card]
―Gユニット
-[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]
[[パワー]]15000+。
[[バインドゾーン]]からそれぞれ異なる[[カード名]]の表の[[十二支刻獣]]12枚を[[ドロップゾーン]]に置くことで、[[ドロップゾーン]]から12枚を[[デッキトップ]]に置き、『[[アタック]]した時に[[相手]]は[[グレード]]1以上の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を得る。
[[コスト]]となる[[バインドゾーン]]の表の[[十二支刻獣]]を12種類以上揃えると同時に[[ドロップゾーン]]の質を高めておくことで高いフィニッシュ性と耐久力を発揮できる。
[[バインドゾーン]]からそれぞれ[[別名>別名のカード]]の表の《[[十二支刻獣]]〉12枚を[[ドロップゾーン]]に置くことで、[[ドロップゾーン]]から12枚を[[デッキトップ]]に置き、『[[アタック]]した時に[[相手]]は[[グレード]]1以上の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を得る。
ある程度[[バインド]]を行う構成にしておくことで、終盤において利用が狙える場合がある。
[[コスト]]を払えるようになっても[[山札]]の上にどれだけ[[トリガーユニット]]を置けるかは[[バインドゾーン]]や[[ドロップゾーン]]の質かなり依存するため、最大限活用するなら特化型構築にするのが望ましい。

-グレード2
-[[《ヒストリーメーカー・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、他の[[リアガード]]を1枚まで[[タイムリープ]]させる[[時翔]]の[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[バトルフェイズ]]中に[[タイムリープ]]を行うことで疑似[[スタンド]]が行える汎用[[カード]]。
**デッキの種類 [#decktype]
***[[《クロノファング・タイガー》]]軸 [#decktype1]
 [[超越スキル]]の[[コスト]]を[[手札]]1枚で払える[[《クロノファング・タイガー》]]を主軸とするタイプ。

-グレード1
-[[《スチームスナイパー リシュマ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ソウルブラスト]](1)と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、自身を[[タイムリープ]]させる[[時翔]]の[[自動能力]]を持つ。
[[バインドゾーン]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《超刻龍 ファンロン》]]との相性がよい手数稼ぎ兼[[ドロー]]手段。
 [[超越スキル]]の[[コスト]]の支払いを補助する[[能力]]を持つ[[《クロノファング・タイガー》]]と[[《超刻龍 オルタード・ドラゴン》]]の存在により基本的に[[超越スキル]]の[[コスト]]を[[グレード]]2以下の[[カード]]1枚で済ませられ、[[《クロノファング・タイガー》]]を[[ライド]]することに成功することができれば以降の[[Gユニット]]の[[超越]]を安定して行えるようになるため、[[メインデッキ]]に入れる[[グレード]]3の[[カード]]の枚数を減らした構築にしやすい。
 序盤の段階で[[山札]]から[[グレード]]3の〈[[十二支刻獣]]〉を[[手札]]に加えることができる[[《クロノ・ドラン・Z》]]や[[《刻獣 リボルバー・ドラコキッド》]]を上手く利用してやれば、[[《クロノファング・タイガー》]]の[[ライド]]の安定性もある程度高められる。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]軸
[[タイムリープ]]によって安定した[[リアガード]]の確保が行える[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]を主軸とするタイプ。
[[タイムリープ]]を起点に[[《超刻獣 スプリット・ペガサス》]]と[[《刻獣 ファーム・ピーコック》]]、[[《クロノ・ドラン》]]と[[《刻獣 トランジット・ドラゴン》]]等といった[[アドバンテージ]]を稼げるコンボが自然と狙いやすく安定性に優れる。
[[時翔]][[能力]]の[[誘発条件]]の関係から[[超越]]する[[カード]]は[[ギアドラゴン]]か[[十二支刻獣]]を中心にするのが望ましい。
また、[[十二支刻獣]]の[[リアガード]]が並びやすい分、[[《クロノドラゴン・ネクステージ》]]と[[永続能力]]のコンボが[[【クロノジェット】]]よりも活かしやすいのも強み。
 [[永続能力]]を適用して[[超越スキル]]の[[コスト]]に利用した[[カード]]は[[バインドゾーン]]に置かれるため[[バインドゾーン]]の枚数に稼ぎになる他、[[バインドゾーン]]で利用できる[[能力]]を持つ[[《刻獣 バルブレーザー・ドラゴン》]]や[[《刻獣 クラッシュ・モンキー》]]を利用することでそれらの[[能力]]の利用に繋がり、その他の[[グレード]]3か1の〈[[十二支刻獣]]〉でも[[《刻獣 メタルパーティ・ドラゴン》]]の[[能力]]で[[コール]]することで疑似[[スタンド]]に繋がる。

-[[《クロノファング・タイガー》]]軸
[[手札]]1枚の[[バインド]]で確実に[[ノーマル超越>超越]]を行える[[《クロノファング・タイガー》]]を主軸とするタイプ。
 また、順当な[[ライド]]に成功した場合、[[メインデッキ]]に入れる[[グレード]]3の[[カード]]を〈[[ギアビースト]]〉で固めてれば最悪[[《クロノファング・タイガー》]]を[[ライド]]し損ねても[[《クロノタイガー・GG》]]の[[起動能力]]の利用が狙えるため、ある程度の[[バインドゾーン]]の枚数を稼ぎは必要なものの【十二支刻獣】の中でも高い[[相手]]の[[リアガード]]削り性能を6~7[[ターン]]目から積極的に発揮できるのも特性の1つもある。

-[[《刻将 ドラスティック・コロッサス》]]軸
[[手札]]の入れ替えと[[バインドゾーン]]の枚数稼ぎが行える[[《刻将 ドラスティック・コロッサス》]]を主軸するタイプ。
基本的には[[【ギアコロッサス】]]と同様に[[バインドゾーン]]の表の[[十二支刻獣]]の種類と[[ドロップゾーン]]の[[トリガーユニット]]の枚数をそれぞれ稼き[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]に繋げていくことになるが、[[ギアコロッサス]]関連のサポートカードである[[《刻獣 ニブル・ラット》]]や[[《刻獣 ブリング・ホーク》]]等の関係からやや耐久性に優れる。
 8[[ターン]]目以降は[[バインドゾーン]]の枚数や[[相手]]の[[手札]]、[[フィールド]]の状態によって[[《クロノタイガー・GG》]]と[[《クロノタイガー・リベリオン》]]を使い分け、[[パワー]]/[[クリティカル]]/[[ドライブ]]の増加を活かして[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が3~4枚の状態からのフィニッシュを狙いにいくことになる。
 [[中央列]]の[[後列]]に[[《刻獣使い ザンビヤ》]]を置けていて、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以上なら[[《超刻龍 ミステリーフリーズ・ドラゴン》]]でのフィニッシュも選択肢に入る。

-[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]軸
[[十二支刻獣]]を12種類以上[[バインド]]し、[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]の[[能力]]を使用することを目的とした構築。
この構築にする場合、[[デッキトップ]]に置きたい[[カード]]12枚を[[ドロップゾーン]]に置きつつ、それぞれ別名の[[十二支刻獣]]を狙って[[バインド]]する手段をそれぞれ採用する必要がある。
***[[【機械仕掛けの神 デミウルゴス】]] [#decktype2]
 [[デッキトップ]]12枚の操作が行える[[《機械仕掛けの神 デミウルゴス》]]の[[能力]]を使用することに特化したタイプ。
 [[メインデッキ]]の〈[[十二支刻獣]]〉の種類を重視した特殊な構築と〈[[ギアコロッサス]]〉のサポートカードである〈[[十二支刻獣]]〉を利用することにより、[[デッキ]]の回転率次第で6~7[[ターン]]目での早期利用や利用した後の[[ターン]]で2枚目の利用も狙うこともできる。
 詳しくは該当ページを参照。

//**派生軸 [#variation]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
**派生デッキ [#variation]
***[[【クロノジェット・ドラゴン・G】]] [#variation]
〈[[十二支刻獣]]〉が[[超越]]した時に[[リアガード]]1枚を[[タイムリープ]]させることができる[[《クロノジェット・ドラゴン・G》]]を主軸とする[[デッキ]]。
 詳しくは該当ページを参照。

***[[【クロノジェット・ドラゴン・Z】]] [#variation2]
[[超越スキル]]の[[コスト]]を[[ドロップゾーン]]に置いた[[グレード]]3の〈[[十二支刻獣]]〉1枚を[[バインド]]することで払える[[《クロノジェット・ドラゴン・Z》]]を主軸とする[[デッキ]]。
 詳しくは該当ページを参照。

//**このデッキの弱点 [#weakpoint]

**関連リンク [#link]
-〈[[十二支刻獣]]〉
-〈[[ギアビースト]]〉
-「[[クロノファング]]」

-[[【ギアクロニクル】]]

-[[デッキ集]]
-[[デッキ集/旧シリーズ]]