#author("2021-11-16T01:51:17+09:00","","")
*【メガコロニー】(Vシリーズ) [#top]

#contents


**概要 [#abstract]

従来の特徴であった[[スタンド]]を引き継いでいるユニットもいるが、[[山札]]破壊や[[暗黒繭マーカー]]、[[ダメージ]]トリガー吸収や[[手札]]強制コールなどかなり害悪なスキルを獲得した[[ユニット]]が出てきている。

また[[《マシニング・スパークヘラクレス》]]を初め、リメイクされた懐かしい[[メガコロニー]][[ユニット]]も存在してるためファンにはたまらないだろう。

軸となる[[グレード]]3によってデッキ構築がかなり変わるため構築する際は自分が使う[[グレード]]3を決めた方がいいだろう。


**主なグレード3 [#introduction]

デッキ構築をする上で、軸となる[[グレード]]3となる。

[[《マシニング・スパークヘラクレス》(プロテクト)]]

[[The Destructive Roar]]で収録された[[グレード]]3。
[[カウンターブラスト]]2枚支払うことで自分のリアカードを全て[[スタンド]]させパワー+5000を与え相手ユニットを全て[[レスト]]させ、そのターン中パワー-5000を与える効果と、リアカード1枚をソウルに入れることで相手の[[レスト]]してる[[ユニット]]1枚につき自身のパワー+5000を得られる効果を持つ。

自身とリアカードをパワーアップさせつつ、相手ユニット全てのパワーをダウンさせる強力な効果を持つ。
[[【マシニング】(Vシリーズ)]]で組むなら主力候補といえる。



[[《真魔銃鬼 ガンニングコレオ》]]

[[The Raging Tactics]]で収録された[[グレード]]3。

ヴァンガードにライドするだけで、自身にパワー+5000とドライブ+1。
更に相手の[[山札]]から1枚を[[ドロップゾーン]]に置き、置かれたカードが[[グレード]]3ならドライブ+1を得られる効果と、[[グレード]]3を[[ソウルブラスト]]することで相手は[[手札]]から1枚を[[ドロップゾーン]]に置きそのターン中、置いたカードの[[グレード]]を[[手札]から出せない効果を持つ。
ライドするだけでドライブチェックを3回行うことができ、それに加えて[[山札]]から[[グレード]]3が置かれれば4回も行えるようになる。

また[[グレード]]3を[[ソウルブラスト]]すれば[[手札]]を削りつつ、ガード制限を行うこともできる。
ターン中有効であり自分のリアカードの攻撃も少なからず通りやすくなるため、強力なユニットである。
[[山札]]破壊の軸を構築するならば、主力候補といえる。


[[《百害女王 ダークフェイス・グレドーラ》(プロテクト)]]

[[虚幻竜刻]]で収録されたグレード3

[[カウンターブラスト]]1枚で、相手リアカード2枚に[[暗黒繭マーカー]]を置く効果と、自身のアタック時に自分のリアカードを[[退却]]させることで[[山札]]から[[グレード]]3をコールする効果を持つ。

[[暗黒繭マーカー]]を置かれたユニットは元々のパワーと効果を失うだけでなく、そのユニットが[[退却]]するとこちらは山札からマーカーが置かれたユニットの[[グレード]]を確実に入手できる。
[[イマジナリーギフト]]が置かれたユニットは、ギフトの枚数分パワーを得てしまうが能力が使えないのは痛いだろう。

また、自分のリアカードを退却させ[[山札]]から[[グレード]]3を持ってこれば攻撃回数を増やせるためフィニッシャーになることも少なくないだろう。
[[暗黒繭マーカー]]を使う構築ならば、主力候補といえる。


[[《蟲毒怪人 ヴェノムスティンガー》]]

[[クランセレクションプラス Vol.1]]で収録された[[グレード]]3。

相手の[[ダメージゾーン]]にカードが置かれるとパワー+10000と、アタック時に[[カウンターブラスト]]1枚と自分のリアカード1枚を[[ソウル]]に置くことで、そのバトル中相手のダメージチェックのトリガー効果を無効し、こちらの物にすることかできる。

→補足として付け加えると、仮にクリティカルがでれば、自分のユニットにパワーとクリティカルを振り分けることができフロントがでれば自分の前列全てにパワーが載るということである。

更に[[グレード]]3を1枚[[ソウルブラスト]]すれば、相手のダメージゾーンのカード2枚まで[[ドロップゾーン]]におき、相手ヴァンガードに[[ドロップ]]に置いた枚数だけ、1ダメージを与える効果を持つ。


相手ヴァンガードにダメージを与えれば必ずパワーが上がり、[[コスト]]を払えば[[山札]]を削りつつダメージトリガーをこちらのものにできる。
[[《真魔銃鬼 ガンニングコレオ》]]と同じく[[山札]]破壊軸の主力候補といえる。



[[《邪甲将軍 ギラファ》(プロテクト)]]

[[Vクランコレクション Vol.1]]で収録された[[グレード]]3。

[[カウンターブラスト]]1枚と自分のリアカード1枚を[[ソウル]]に置くことで、相手は[[手札]]から2枚をリアカード[[サークル]]に[[レスト]]状態で[[コール]]し次の[[スタンドフェイズ]]では[[スタンド]]できず、自動能力も使えない効果と、自分のターン中[[ソウル]]の[[ギラファ]]1枚につきパワー+5000と[[グレード]]の異なる[[ギラファ]]が2種類以上かつ相手ヴァンガードが[[グレード]]3以上なら常にクリティカル+1を得る効果を持つ。


相手のシールド値や待機戦力を無理やりリアカード[[サークル]]に[[コール]]させる効果は非常に強く、[[呪縛]]とは違いこちらの攻撃対象にもなる。
また[[スタンドフェイズ]]でも[[スタンド]]は出来ないため、攻撃するには再度[[手札]]から[[コール]]して重複処理するかカード効果で[[スタンド]]させたり[[退却]]させることが望まれる。

また[[ソウル]]の[[ギラファ]]の数だけパワーがあがり、条件が整えば常時クリティカル2で攻撃ができる。
[[ブースト]]がなくとも、上手く[[ソウル]]に[[ギラファ]]を含むユニットをいれてあげればアタッカーとして申し分なく常時高い打点とクリティカル2で攻撃できるので将軍として相応しいユニットである。
[[ギラファ]]で構築するなら主力候補どころか必須といえる。



**デッキの分類[#decktype]


[[【マシニング】(Vシリーズ)]]軸

[[《マシニング・スパークヘラクレス》(プロテクト)]]や[[《マシニング・ブラックサターン》]]を軸としたデッキ。
レストした味方をパワーアップさせた状態で[[スタンド]]させ猛攻を仕掛けることを得意とする。
また、[[《マシニング・メテオバレット》]]がいれば、条件が整えば[[グレード]]2以上のマシニングでも[[ブースト]]ができるようになり[[《マシニング・オーナメンタル》]]を[[コール]]すれば[[スタンド]]封じやパワーアップさせることもできる。
[[《マシニング・センチピード》]]がいれば、トリッキーな効果を相手に付与させることもできる。

難点としては、[[かげろう]]等の[[ドラゴンエンパイア]]や[[リンクジョーカー]]が天敵といえる。
盤面干渉には滅法弱いので、攻めるタイミングが重要となる。