*【ブラウ】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[ブラウ]]」を中心とした[[【ノヴァグラップラー】]]。

 [[【ノヴァグラップラー】]]の中でも特に強力な[[スタンド]][[能力]]を持つ[[ヴァンガード]]が揃っており、サポート[[カード]]群も[[デッキ]]コンセプトとよく噛み合った強力なものが多い。

 一方で[[能力]]が強力な分だけ[[コスト]]消費も激しく、「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時でなければ、ほとんどの[[能力]]が使えないのが欠点。

**構築について [#introduction]
***キーカード [#key_card]
-[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
1[[ターン]]に1回、「[[ブラウ]]」の[[ユニット]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]2枚の[[ドロップ]]で同じ縦列の[[ユニット]]すべてを[[スタンド]]する[[リミットブレイク]]を持つ。
更に、[[ソウル]]に[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]があるなら常時[[パワー]]+2000を得る。
[[ヴァンガード]]の[[アタック]]のみを[[ガード]]すれば良い[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]に対して、こちらは[[ヴァンガード]]のみならず「[[ブラウ]]」の[[リアガード]]全ての[[アタック]]も止める必要がある点が大きい。
これにより[[ダメージ]]・コントロールが困難となり、[[相手]]は[[リミットブレイク]]を有効化させる代わりに[[スタンド]][[能力]]を使用されるか、[[スタンド]][[能力]]を使用されない代わりに[[リミットブレイク]]が有効化できなくなるか、の選択を強いる、といった効果も引き起こせる。
[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]と同様に[[クリティカル]]加算の上[[スタンド]]してくる可能性があることも考えるとかなりのプレッシャーを与えられる。
また[[クロスライド]]に成功すれば[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]では困難だった[[パワー]]21000[[ライン]]を作りやすくなる点も地味ながら嬉しい。

-[[《メルクーア・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](2)で[[前列]]の「[[ブラウ]]」の[[リアガード]]全てを[[スタンド]]する。
[[バトルフェイズ]]中、[[ユニット]]が[[スタンド]]した時、[[パワー]]+2000を得る。
この[[カード]]を採用する場合、[[メインデッキ]]を「[[ブラウ]]」で固めたいが、「[[ブラウ]]」に属する[[トリガーユニット]]が一切存在せず、[[ノーマルユニット]]を全て「[[ブラウ]]」にすることも困難であるため、非常に扱いづらい。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]させる必要はないので、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が5枚以上になる等の[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]を狙うのが厳しい状況に対応できるフィニッシャーとしては悪くない

-[[《モーント・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[ノヴァグラップラー]]の[[リアガード]]すべてを[[スタンド]]する[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ノヴァグラップラー]]に[[ブースト]]された時に[[パワー]]+2000を得る。
[[能力]]自体は強力であり、[[ヴァンガード]]の複数回の[[スタンド]]も可能な[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]との相性は良い。
[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]と組み合わせる場合は[[能力]]の制限上、[[ヴァンガード]]の[[アタック]]前に[[相手]]の[[ヴァンガード]]に[[アタック]]を[[ヒット]]させるわけにはいかないので、左列や右列は[[リアガード]]に[[アタック]]しなければならない。
そのため[[ガード]]しなければならない[[バトル]]回数は最大3回と実は変わらない。
[[ブレイクライド]]の[[パワー]]増加[[効果]]の分だけ要求[[シールド]]値は増えるものの、さほど大きな変化はない。
実質、最初の[[アタック]]で[[リアガード]]を処理できる[[能力]]、と捉えたほうが良いかもしれない。
無論いざ[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の[[スタンド]]に成功すれば、完全な形での同一[[ターン]]に8回の[[バトル]]が可能となるので強力なのは確かではある。

-[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ソウル]]に[[《ブラウクリューガー》]]があるなら常時[[パワー]]+1000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]の[[ノヴァグラップラー]]2枚の[[ドロップ]]で自身と同じ縦列にいる[[ユニット]]を全て[[スタンド]]し、『[[ツインドライブ!!]]』を失う。
[[コスト]]は重めだが[[手札]]消費2:1交換の中央列にいる[[ユニット]]2枚の[[スタンド]]が行える。
[[能力]]が全て[[ヴァンガードサークル]]でのみ有効、かつ[[《ブラウパンツァー》]]で[[山札]]から[[手札]]に加えることが可能なので4枚の採用が必須ではないが、[[《ブラウパンツァー》]]を引けなかった時のために4枚積むという選択もある。
なお、回数制限については全く制限がないので、理論上では[[コスト]]が続く限り[[能力]]を使い続けることができる。
つまり特別なことをせずとも最大で2回の再[[スタンド]]の可能性を持った[[カード]]であるとも言える。
強力な[[能力]]故に[[相手]]もそう簡単には[[誘発]]を許してくれないことが予想される。
[[相手]]の[[ドライブチェック]]等で[[相手]]の[[手札]]の[[守護者]]の存在の有無に注視したり、予め[[インターセプト]]要員に[[アタック]]して[[退却]]させておくなどの工夫は必要不可欠となるだろう。

-[[《プルート・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+5000を得る[[リミットブレイク]]を持つ。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](3)で[[リアガード]]を2枚まで[[スタンド]]する。
単純な[[パワー]]増加と[[ガード]]強要を行う[[能力]]の組み合わせは単純に良い。
[[スタンド]][[能力]]の[[誘発]]に成功すれば、同一のタイミングで[[誘発]]する[[スタンド]][[能力]]を持つ[[《マルス・ブラウクリューガー》]]や[[《フラワーレイ・レプラカーン》]]等と合わせて3枚以上の再[[スタンド]]を狙える。
ただ、その[[コスト]]がかなり重いので[[《ハングリー・ダンプティ》]]や[[《ドグー・メカニック》]]などによるサポートが必須といえる。
なお[[《モーント・ブラウクリューガー》]]との相性は悪いので[[誘発]]しても使用は見送るか他の[[カード]]と組ませたほうが良いだろう。

-[[《ユーピター・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]2の[[バニラ]]。
特別な[[能力]]を持たないが、[[パワー]]6000の[[グレード]]1を使用したい場合は[[ライン]]調整に役立つ。
[[グレード]]2の[[ブラウ]]の中では[[元々のパワー]]が最も高く、[[連携ライド]]を扱わない場合、[[《アイゼンクーゲル》]]や[[《ブラウクリューガー》]]より活躍の機会が増える点も良い。

-[[《ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[ソウル]]に[[《ブラウパンツァー》]]があるなら常時[[パワー]]+1000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]の常時[[パワー]]11000に必要なカードであり、[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]軸ならば採用の価値は十分。ただし[[《ブラウユンガー》]]を[[ファーストヴァンガード]]にしていればある1〜2[[ターン]]目の時点で[[山札]]から[[手札]]に加える出来るため、それほど多く採用する必要は無い。
[[リアガードサークル]]上では完全に[[バニラ]]となってしまうのが何点であるが、「[[ブラウ]]」に属する[[前列]]要員として[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]軸でも採用は考えられる。
[[自動能力]]は[[ライド]]することが前提となるが、[[《マルス・ブラウクリューガー》]]や[[《モルゲンロート》]]との相性が良い。

-[[《マルス・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[スタンド]]し、[[パワー]]+5000を得る。
[[能力]]の[[誘発]]機会は序盤には結構あるので序盤から積極的に[[コール]]していきたい。
ただ後半になるにつれて[[誘発]]機会は減っていき、特に[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の[[リミットブレイク]]の都合上、この[[カード]]は[[スタンド]]状態で放置されることが多い。
[[スタンド]]しなくとも[[誘発条件]]を満たし[[コスト]]を払えば[[パワー]]を得ることができることもあるので、こちらの効果のみを期待するのもよい。

-[[《フラワーレイ・レプラカーン》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[スタンド]]し、[[パワー]]+5000を得る。
序盤は[[前列]]要員にもなるので積極的に使用したいが[[《モルゲンロート》]]が優先される場合も多い。
[[《マルス・ブラウクリューガー》]]と同じ縦列に並べることで[[パワー]]26000[[ライン]]で[[スタンド]]することができる。[[コスト]]が嵩みがちではあるものの、左列や右列での[[パワー]]としては破格の数値である。

-[[《ブラウ・ドゥンケルハイト》]]
[[パワー]]6000の[[グレード]]1で[[守護者]]。

-[[《ブラウパンツァー》]]
[[パワー]]6000の[[グレード]]1。
[[ソウル]]に[[《ブラウユンガー》]]があるなら常時[[パワー]]+2000を得る。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から[[グレード]]3の[[ノヴァグラップラー]]1枚の[[ドロップ]]で[[山札]]から[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]を[[コスト]]にすれば[[デッキ圧縮]]になり、[[《ブラウユンガー》]]が[[ファーストヴァンガード]]ならば4枚必須だが、その他の場合、[[リアガードサークル]]で運用する目的での採用となるため、そこまで枚数が必要ない。
ある程度[[クロスライド]]を狙いたいが、同時に[[ブレイクライド]]も狙いたい、といった構築の場合は役立つ。

-[[《ブラウユンガー》]]
[[パワー]]5000の[[グレード]]0。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《ブラウパンツァー》]]が自身に[[ライド]]した時に[[山札]]から[[《ブラウクリューガー》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]軸ならばどうしても[[《ブラウクリューガー》]]には[[ライド]]したいため、採用が検討される。
が、そのほかの[[連携ライド]]を扱わない軸では[[《モルゲンロート》]]に見劣りしやすい。

-[[《モルゲンロート》]]
[[パワー]]5000の[[グレード]]0。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]3枚までから「[[ブラウ]]」を1枚まで[[手札]]に加える。
[[コスト]]に[[ソウルイン]]がない上にこの[[カード]]が[[ブースト]]する必要もないため非常に扱いやすい。
範囲が限定されているために確実ではないものの、この[[デッキ]]で「[[ブラウ]]」を[[手札]]に加えることができる利点は大きい。
ただし[[カウンターブラスト]]を使うため、[[カウンターブラスト]]を補充する手段なしでの多用はメインとなる「[[ブラウ]]」の[[能力]]に差し支える可能性が高まるので注意が必要。
[[《ツールキットボーイ》]]との相性が抜群に良いため、是非併せて利用したい。

***Gユニット [#g_unit]
-[[《メテオカイザー トライブルート》]]
[[パワー]]15000+。
[[カード]]の[[効果]]で[[リアガード]]が[[スタンド]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、その[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与え、その[[ユニット]]の[[パワー]]以下の[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《マルス・ブラウクリューガー》]]や[[《フラワーレイ・レプラカーン》]]と組み合わせることで、殆どの[[リアガード]]を[[退却]]対象にできる。

-[[《メテオカイザー バスタード》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表することで、[[リアガード]]を[[Gゾーン]]の表の《メテオカイザー バスタード》と同じ枚数まで[[スタンド]]し、2枚以上[[スタンド]]して[[リアガード]]が5枚以上いるなら、『[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]2枚の[[ドロップ]]で、自身を[[スタンド]]し[[ドライブ]]-2を得る[[自動能力]]』を得る。

-[[《メテオカイザー ビクトール》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で、『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[リアガード]]1枚までを[[スタンド]]し、[[パワー]]+5000を与える[[自動能力]]』と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]1枚までを[[スタンド]]し、[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](3)』を得る。

-[[《メテオカイザー ビクト・テン》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し[[パワー]]+5000を与える[[自動能力]]を持つ。
「[[ブラウ]]」を[[ハーツ化>ハーツ]]した上で[[誘発]]に成功すれば、[[リアガードサークル]]にいる[[《マルス・ブラウクリューガー》]]や[[《フラワーレイ・レプラカーン》]]等も合わせて2枚以上の[[スタンド]]に繋げられる。

-[[《メテオカイザー ビクトプラズマ》]]
[[パワー]]15000+。
[[カウンターブラスト]](2)と[[Gペルソナブラスト]]で[[Gゾーン]]に表の[[カード]]が2枚以上なら[[ドライブ]]-1と『1[[ターン]]に1度、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[手札]]2枚の[[ドロップ]]で自身を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を得る。
「[[ブラウ]]」を[[ハーツ化>ハーツ]]出来ていれば、[[《マルス・ブラウクリューガー》]]や[[《フラワーレイ・レプラカーン》]]の[[能力]]の[[誘発]]を狙いやすくなる。

-[[《正義超人 ブルー・プリズン》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]の枚数が[[相手]]の[[ダメージゾーン]]の枚数以上なら[[シールド]]+5000を得る。

//***グレード3 [#grade_3]
***グレード2 [#grade_2]
-[[《グローセ・ベーア》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[アタック]]した時に「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
バトルにおいて非常に役立つ[[ユニット]]だが、「[[ブラウ]]」でないため[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の[[能力]]の[[誘発]]に貢献できない。
その一方で[[リアガード]]から[[アタック]]する必要がある[[《モーント・ブラウクリューガー》]]との組み合わせでは[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の[[能力]]を[[誘発]]しない点が利点となる。
組み合わせる[[ヴァンガード]]によって価値が上下する[[カード]]であるため、主軸とする戦術に合わせて採用枚数を検討したい。

-[[《マジシャンガール キララ》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]する。
この[[デッキ]]は[[手札]]の消費も比較的多めとなるので、[[ドロー]][[能力]]は重要。
[[相手]]が[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]や[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の[[能力]]を警戒し、その分[[リアガード]]の[[アタック]]が通りやすくなることが予想される。
ただし[[コスト]]の競合がネックとなるため、[[《ハングリー・ダンプティ》]]などでカバーできるようにしておきたい。

-[[《ホワイト・ハンク》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら他の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《スターライト・ヘッジホッグ》]] 
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に、他の[[リアガード]]1枚に『1[[ターン]]に1回、[[スタンド]]した時に1枚[[ドロー]]し、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする[[自動能力]]』を与える。
[[《マルス・ブラウクリューガー》]]や[[《フラワーレイ・レプラカーン》]]を対象にすれば、あちらの[[コスト]]を帳消しに出来る。

-[[《ストリート・バウンサー》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身と同じ縦列にいる他の[[リアガード]]1枚の[[レスト]]で1枚[[ドロー]]する。

***グレード1 [#grade_1]
-[[《タフ・ボーイ》]]・[[《メチャバトラー ケンドール》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[能力]]は持たないが、クセもなく扱い易い[[ブースト]]要員。
[[クロスライド]]に成功した[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]を[[パワー]]21000[[ライン]]に上げることができる。
それ以上に[[クロスライド]]型では[[パワー]]11000以上となる[[前列]]要員が[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]しか採用されていないことが多く、[[パワー]]+7000[[ブースト]]では[[パワー]]18000[[ライン]]を越えにくい。
逆に[[パワー]]10000以上の[[前列]]要員は豊富なので対[[クロスライド]]戦では頼りになる。 
また、[[《ブラウクリューガー》]]に[[ライド]]した[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]を[[ブースト]]することで[[パワー]]19000[[ライン]]に到達する。5[[ターン]]目で再[[スタンド]]に成功すれば[[相手]]の[[ヴァンガード]]は[[パワー]]9000以下であることが多いため、大量の[[手札]]を奪うことができる。

-[[《叫んで踊れる実況 シャウト》]] 
[[パワー]]7000。
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
安定した[[手札交換]]要員。

-[[《獣神 フロッグマスター》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の[[スタンド]][[能力]]は早ければ早いほど[[誘発条件]]が満たしやすい、この[[カード]]との相性は良い。
[[グレード]]1なので[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の[[能力]]を妨げることもない。

-[[《ダンシング・ウルフ》]]
[[パワー]]7000。
[[バトルフェイズ]]中に[[スタンド]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
主に[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]や[[《モーント・ブラウクリューガー》]]等の[[スタンド]][[能力]]との併用前提の[[ブースト]]要員。
[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]等を[[ブースト]]しその[[能力]]で[[スタンド]]できれば、[[相手]]の[[ダメージチェック]]で[[トリガーユニット]]がの出てもある程度ならそれに対応できる強力な[[ブースト]]要員となりえる。
ただそれ以外では[[バニラ]]同然のため、いずれにせよ[[スタンドトリガー]]等の他の[[スタンド]]手段とのセット運用が前提になる。

-[[《ドグー・メカニック》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
[[《モルゲンロート》]]を活用する場合、序盤から細かく[[カウンターブラスト]]を使用するため、無駄になることがない。
また[[グレード]]1のため、[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の阻害にならないことも大きい。

-[[《ポラール・シュテルン》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[アタック]]した時に「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
優秀な[[カード]]なのだが、やはり[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]の[[能力]]に差し支えやすい。
採用枚数を少なくするか、この[[カード]]の[[後列]]に[[ブースト]]をつけるのをやめるかしたい。

-[[《レディ・サイクロン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]したとき、[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]はこの[[バトル]]中[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に他の[[《レディ・サイクロン》]]が存在するなら、[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
[[《モルゲンロート》]]を採用している場合、[[《ブラウ・ドゥンケルハイト》]]を優先したいが、[[カウンターブラスト]]の供給が間に合わないと感じるならこちらを採用するのもあり。

-[[《ロケットハンマーマン》]]
[[パワー]]6000。
自身の[[レスト]]で他の[[ノヴァグラップラー]]1枚に[[パワー]]+2000を与える。
主に[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]の[[アタック]]を通しやすくするために採用することになる。[[ブースト]]を放棄することになるため、[[《グローセ・ベーア》]]等を利用して[[バトル]]回数が減らないように工夫したい。
このカードを採用する場合、[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]の[[後列]]を[[パワー]]8000以上とし、合計[[パワー]]21000[[ライン]]以上の作成を心がける必要がある。[[《タフ・ボーイ》]]や[[《メチャバトラー ケンドール》]]を多く採用した上で使用したい。

-[[《エネルギー・チャージャー》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]がする。
強力な[[能力]]だがパワーが低く、[[《グローセ・ベーア》]]等がないと[[パワー]][[ライン]]が崩れやすい。

-[[《ツールキットボーイ》]]
[[パワー]]5000。
[[ノヴァグラップラー]]の[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[誘発]]する[[能力]]はそのどれもが[[カウンターブラスト]]を必要としておりそれを同一のタイミングで補充できるため、自身の低[[パワー]]という欠点を考慮しても有用となる。
[[《モルゲンロート》]]を併用することでノーコストで1枚分の[[アドバンテージ]]獲得を狙えるが、どちらもかなりの低[[パワー]]のため全体の[[パワー]][[ライン]]の低下は避けられず一長一短となる。

-[[《ブレードアーム・レプラカーン》]]
[[パワー]]4000の[[グレード]]1。
「[[ブラウ]]」を[[ブースト]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+6000を与える。
[[パワー]]がかなり低く、[[能力]]を使用しなかった場合の[[パワー]][[ライン]]を鑑みるとやや不安定である。
しかし、これによって「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した場合のリターンは大きいので上手く使えば良い働きをするだろう。

***グレード0 [#grade_0]
-[[《進化転生 ミライオー》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《ブラウユンガー》]]は初期[[手札]]に[[《ブラウパンツァー》]]が無いと機能しないため、そのリスクを嫌うのならばこちらが良い。
ただ「[[ブラウ]]」に偏らせるほど[[アドバンテージ]]量で[[《モルゲンロート》]]に劣っていく。
「[[ブラウ]]」を多く採用していないならばこちらが良い。

***トリガーユニット [#trigger_unit]
-[[《レッド・ライトニング》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
[[ダメージ]]を表にしつつ、[[《ブレードアーム・レプラカーン》]]等で使用する[[ソウル]]を稼げる非常に優秀な[[カード]]。

-[[《エナジー・ガール》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に他の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し、自身を[[山札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ブースト]]先の[[ユニット]]を[[スタンド]]してもいいが、他の縦列の[[リアガード]]も[[スタンド]]出来ることも覚えておきたい。

-[[《サブリミナル・グレイ》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[ソウルブラスト]](1)と自身を[[デッキボトム]]に置くことで、1枚[[ドロー]]し、[[山札]]をシャッフルする。
[[《エネルギー・チャージャー》]]や[[《ブレードアーム・レプラカーン》]]で[[ソウル]]を消費してしまうため採用は難しいが、逆にそれらを採用していないなら優先度は[[スタンドトリガー]]の中でも高くなる。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]軸
1[[ターン]]に1回、「[[ブラウ]]」の[[ユニット]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に同じ縦列にいる[[ユニット]]すべてを[[スタンド]]する[[リミットブレイク]]を持つ[[《ギャラクシー・ブラウクリューガー》]]を軸としたタイプ。
「[[ブラウ]]」の[[リアガード]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時にも[[誘発]]するため、[[ガード]]強要力が特に高い。
[[クロスライド]]を狙う構築と[[ブレイクライド]]を狙う構築の2種類が存在する。

-[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]軸
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に同じ縦列にいる[[ユニット]]すべてを[[スタンド]]する[[能力]]を持った[[《シュテルン・ブラウクリューガー》]]を軸としたタイプ。
強力な[[ガード]]強要力を持ち、また[[能力]]に[[リミットブレイク]]の制限がないため、[[ガード]]強要の発生が早い。
[[リアガード]]の制限もほとんど無く、自由度が高く使いやすい。

-[[《プルート・ブラウクリューガー》]]軸
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[リアガード]]を2枚まで[[スタンド]]する[[《プルート・ブラウクリューガー》]]を軸としたタイプ。
「[[ブラウ]]」専用の[[カード]]を使用でき、それでいて自由度も高い点が特徴。
[[カウンターブラスト]]の消費が多いので[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を表にする手段との併用が必須となる。

//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 「[[ブラウ]]」の[[ヴァンガード]]の[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[誘発]]する[[能力]]が中心となるため、[[能力]]の使用タイミングはおおよそ[[相手]]がコントロールすることになる。

 そのためリターンの少ない状況での[[誘発]]を誘導されることがある。そういう事態はあまりよろしくないので、[[能力]]発動時には万全の態勢を整えるよう留意したい。

 [[手札]]状況に応じて展開を調整することも大事。
 [[アタック]]できる[[前列]]が必須なので即効展開していざという時に[[前列]]が足りない、なんて事態は避けなければならない。

 また[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が5枚になるとほとんどの[[能力]]が使えなくなる。
 [[相手]]の[[ダメージゾーン]]を4枚以下に抑えるか、そのような状況に対応できる[[《メルクーア・ブラウクリューガー》]]を[[再ライド]]する等で対応することになる。

**関連リンク [#link]
-「[[ブラウ]]」

-[[【ノヴァグラップラー】]]

-[[デッキ集]]