*《スカイダイバー/Sky Diver》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])|
|[[スパイクブラザーズ]] - [[ワーカロイド]] パワー11000 / シールドなし / ☆1|
|&color(red){【永】};【(V)/(R)】:他のあなたの《スパイクブラザーズ》の、ヴァンガードかリアガードがいないなら、このユニットのパワー-2000。&br;&color(green){【自】};【(R)】:[このユニットをソウルに置く] このユニットのアタックがヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から《スパイクブラザーズ》を1枚まで選び、(R)にコールする。|

 [[竜魂乱舞]]で収録された[[グレード]]3の[[スパイクブラザーズ]]。

 [[自動能力]]は同じく[[パワー]]11000の[[グレード]]3である[[《ジャガーノート・マキシマム》]]等と同様に[[リアガードサークル]]上でのみ有効となる。
 どちらも[[ディスアドバンテージ]]を伴うが、あちらが一撃の破壊力を高めるのに対し、こちらは手数を増加させる。

 [[アタック]]が[[ヒット]]した時という性質上活躍できるタイミングを選ぶため、決定打を与えるための[[ユニット]]という安定した役目を持つそれらに比べて汎用性では劣る。

 しかし、[[ヒット]]すれば[[《ジャガーノート・マキシマム》]]等より多くの[[ダメージ]]、もしくは[[手札]]の消費を強いることができるのは十分な利点ではある。
 序盤から[[《ダッドリー・メイソン》]]や[[《ダッドリー・ダン》]]で[[スペリオルコール]]して不利な条件での[[ガード]]強要を仕掛けるといった速攻に利用するなどすれば、大きな損害を与えやすい。

 [[《バッドエンド・ドラッガー》]]や[[《ブラッディ・オーグル》]]との相性も良く、[[ヒット]]した時には[[時限誘発]]による[[デッキボトム]]送りを回避した上に[[パワー]]補強する手段を準備した上での擬似[[スタンド]]を行える。
 [[相手]]の[[ダメージゾーン]]が少ない状態からゲームエンドを狙う場合は[[《ジャガーノート・マキシマム》]]等より有効と言えるだろう。

-[[《ジャガーノート・マキシマム》]]共々[[パワー]]11000であることから、初期の[[【スパイクブラザーズ】]]では[[グレード]]3を([[ヴァンガード]]では[[バニラ]]となる)この2種で固める構築もよく見られた。因みに既に[[パワー]]11000の[[グレード]]3がある[[クラン]]に2種類目が登場したのはこれが初となる。
-アニメでは第30話にて[[矢作キョウ]]が使用。1枚目は[[ライド]]、2枚目を[[《ダッドリー・ダン》]]の[[能力]]で[[スペリオルコール]]し、2枚目の[[アタック]]が[[ヒット]]して[[能力]]で3枚目を[[スペリオルコール]]。3枚目も次の[[ターン]]で[[ヒット]]して[[《デビル・サモナー》]]を[[スペリオルコール]]したが、この時の[[ダメージ]]で[[カウンターブラスト]]の機会を与えてしまった。
--ライド時の台詞は「天空は我がフィールド! 《スカイダイバー》に俺様ライド!」

-3DS版「ライドトゥビクトリー」では、[[矢作キョウ]]が[[カード]]と[[《ジャガーノート・マキシマム》]]を中心とした[[デッキ]]を使用する事がある。

**関連カード [#card]
-[[《智将 ダーク・ブリンガー》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''紫紅のスーツで身を包む、スパイクブラザーズ屈指のランニングバッグ。&br;背部の飛行装備を最大限に利用した、高速かつ精密操作のできる滑空が可能となっている。&br;また、4枚の鋼翼は鋭利な刃でもあり、「ブラッディ・スカイダイブ」の軌跡は抜き去った相手の血で赤く染まると言われている。'''

-「ランニングバッグ」は「ランニングバック」の誤植だろう。

**FAQ [#faq]
'''該当するQ&Aはありません'''

**収録情報 [#pack]
|[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[竜魂乱舞]]|BT02/001 [[RRR]] イラスト/[[touge666]]|'''天空は我がフィールド! ブラッディ・スカイダイブ!'''|
|~|~|BT02/S01 [[SP]] イラスト/[[touge666]]|'''天駆ける紫電の魔槍! ブラッディ・スカイダイブ!'''|
----
&tag(《スカイダイバー》,ノーマルユニット,グレード3,スパイクブラザーズ,ワーカロイド);