#author("2016-08-27T09:41:38+09:00","","")
#author("2016-08-27T09:42:56+09:00","","")
*【&ruby(ひかり){光};の&ruby(せいいき){聖域};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[光の聖域]]」を主体とした[[【ロイヤルパラディン】]]。

 この[[デッキ]]で重要なのは「[[光の聖域]]」の[[ユニット]]1枚を含む[[パワー]]18000[[ライン]]、もしくは「[[光の聖域]]」2枚で構成された縦列を作ることにある。「[[光の聖域]]」の[[カード]]は[[リアガードサークル]]上では単なる[[バニラ]]であることを鑑みた上で[[カード]]を選ぶことになる。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《光の聖域 ブライトネス・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3で[[盟主]]。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](2)と[[ソウルブラスト]](2)で[[ロイヤルパラディン]]の[[リアガード]]3枚までに[[パワー]]+5000を与える[[リミットブレイク]]を持つ。
[[カウンターブラスト]](1)で[[呪縛カード>呪縛]]1枚を[[解呪]]する。
[[コスト]]はやや重いが[[リアガード]]3枚の[[パワー]]を増強することができ、[[【リンクジョーカー】]]が行う[[呪縛]]に対向することができる。
[[リアガード]]要員としては、[[元々のパワー]]11000を持つことから[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]や[[《光の聖域 デタミネイター》]]による[[スペリオルコール]]対象として[[《光の聖域 リトルストーム》]]についで高く、[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]の[[能力]]によって単独[[パワー]]14000になるため[[ブースト]]等で[[パワー]]+7000以上を与えることで[[パワー]]21000[[ライン]]を突破できる。

-[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ソウル]]に[[《光の聖域 デタミネイター》]]があるなら常時[[パワー]]+1000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[光の聖域]]」全てに[[パワー]]+3000を与える[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[山札]]から「[[光の聖域]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
この[[カード]]の[[パワー]]増加[[能力]]を有効に扱うには、「[[光の聖域]]」の[[ユニット]]を1枚含んだ[[パワー]]18000[[ライン]]の縦列を作るか、「[[光の聖域]]」の[[ユニット]]のみで構成された縦列を作ることが必要。
というのも[[パワー]]+3000刻みの上昇なので要求[[シールド]]値を上げるには[[パワー]]18000[[ライン]]が必要となるためである。
「[[光の聖域]]」のみで構成された縦列なら最低でも[[パワー]]16000[[ライン]]以上になるため、種類を選ばない。
順当に[[連携ライド]]に成功して[[《光の聖域 デタミネイター》]]の[[ソウル]]に置けていれば[[ヴァンガードサークル]]にいる自身は単体[[パワー]]14000となれ、[[ブースト]]等で[[パワー]]+7000以上を与えることで[[パワー]]21000[[ライン]]を突破することができる。
[[リアガード]]要員としては単体[[パワー]]13000となって、[[ブースト]]等で[[パワー]]+8000以上を与えるので[[パワー]]21000[[ライン]]を突破できる。
なお[[《光の聖域 ブライトネス・ドラゴン》]]の[[起動能力]]によって3つの縦列が[[パワー]]21000[[ライン]]を超えられるのならば、あえて[[《光の聖域 ブライトネス・ドラゴン》]]をこの[[カード]]に[[ライド]]する意義はあまりない。
[[相手]]が[[クロスライド]]に成功していればその限りではないため、そういう場合は[[ライド]]しなおすと良い。

-[[《光の聖域 デタミネイター》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[ソウル]]に[[《光の聖域 リトルストーム》]]があるなら常時[[パワー]]+1000を得る。
[[《光の聖域 リトルストーム》]]に自身が[[ライド]]した時、[[ソウル]]に[[《光の聖域 プラネットランサー》]]があるなら[[山札]]から「[[光の聖域]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
「[[光の聖域]]」の[[リアガード]]の確保と[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]の常時[[パワー]]11000のためにも、この[[ユニット]]に至るまでの[[連携ライド]]は何としても成功させておきたい。
[[リアガード]]要員としては、[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]の[[能力]]によって[[パワー]]12000になるため、[[ブースト]]等[[パワー]]+9000以上を与えることで[[パワー]]21000[[ライン]]を突破できる。
ただし、[[ブースト]]で[[パワー]]+9000以上を与えることが可能な[[カード]]はかなり限られるのが難点。

-[[《光の聖域 リトルストーム》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[ソウル]]に[[《光の聖域 プラネットランサー》]]があるなら常時[[パワー]]+1000を得る。
[[《光の聖域 デタミネイター》]]以外の[[グレード]]2の[[ロイヤルパラディン]]が自身に[[ライド]]した時に[[ソウル]]に[[《光の聖域 プラネットランサー》]]があるなら[[デッキトップ]]7枚までから[[《光の聖域 デタミネイター》]]を1枚まで[[スペリオルライド]]する。
この[[カード]]を[[《光の聖域 プラネットランサー》]]に[[ライド]]させることができるか否かで後の展開が大きく変わってくるので、可能な限り[[ライド]]するように心掛けておきたい。
[[リアガード]]要員としては、「[[光の聖域]]」ではほぼ唯一の[[ブースト]]要員であり、4枚採用していてもその内の1枚は[[連携ライド]]に消耗されることを考えると実質3枚しか余裕がない。
[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]の[[能力]]によって[[パワー]]10000になるため[[パワー]]11000以上であればどんな[[ユニット]]でも[[パワー]]21000[[ライン]]の突破を実現させることが可能。
[[退却]]されにくい[[後列]]要員であることもあり、「[[光の聖域]]」で最も[[スペリオルコール]]の優先度が高い。

-[[《光の聖域 プラネットランサー》]]
[[パワー]]4000の[[グレード]]0。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《光の聖域 リトルストーム》]]が自身に[[ライド]]した時に[[デッキトップ]]7枚までから[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]か[[《光の聖域 デタミネイター》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[《光の聖域 デタミネイター》]]以外の[[ロイヤルパラディン]]が自身に[[ライド]]した時に自身を[[スペリオルコール]]できる。
[[手札]]に加えるのは[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]の常時[[パワー]]11000の[[要件]]でありノー[[コスト]]の[[スペリオルコール]]が行える[[《光の聖域 デタミネイター》]]を優先しておきたい。
他の[[連携ライド]]と比較し、失敗しても最終的に[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]が[[ヴァンガード]]となり[[能力]]の恩恵を受ければ、[[パワー]]7000となり[[リアガードサークル]]に置かれたままでも腐りにくい点で優秀。

-[[《光の聖域 シューティングレイ》]]
[[クリティカルトリガー]]の[[バニラ]]。

―Gユニット
-[[《朧の聖騎士 ガブレード》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から[[グレード]]2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
単純に[[アドバンテージ]]を稼ぐほかにも[[前列]]要員を[[スペリオルコール]]することで疑似[[スタンド]]が狙うことができ、高い[[パワー]]から[[ガード]]強要を狙える優秀な[[カード]]。

-[[《神聖竜 セイントブロー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+3000を得、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と[[リアガード]]がそれぞれ2枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る。
[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と[[リアガード]]の枚数をしておく必要はあるが、[[クリティカル]]を増やすことで中盤以降は確実に[[ガード]]を誘える。
[[クリティカル]]を増やすには[[要件]]の都合から他の[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]しておく必要があり、8[[ターン]]目以降でしか利用できないが難点。

-[[《閃火の聖騎士 サムイル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]が5枚以上いて[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下なら[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える。
[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]前のタイミングで[[相手]]の[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]を発動させてしまうリスクがあるものの、単純に[[クリティカル]]を増やすよりも確実に[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を増やすことができる。
[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が4枚以下の段階でこの[[コスト]]の[[カウンターブラスト]](2)を確保しつつ、[[リアガード]]を5枚揃える必要があるに注意。

-[[《撞着の大賢者 ジーロン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[リアガード]]1枚に[[パワー]]+5000を与える。
[[グレード]]1の[[リアガード]]が2枚以上いれば[[《神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア》]]を[[超越]]したほうが有効な場面が多く、このデッキにおける優先度はやや低い。

-[[《神聖竜 レーザーガード・ドラゴン》]]
[[Gガーディアン]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[グレード]]2の[[リアガード]]が1枚以上なら[[シールド]]+5000を得る。

―グレード2
-[[《決意の騎士 ラモラック》]]・[[《絶剣の騎士 リヴァーロ》]]・[[《沈黙の騎士 ギャラティン》]]・[[《天賦の探索者 ヴァルロッド》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。

-[[《軍旗の騎士 コンスタンス》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[ロイヤルパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[コスト]]が重い上に[[誘発条件]]までもが厳しいが、[[スペリオルコール]]できる範囲が広い。
主に[[《光の聖域 リトルストーム》]]」の[[スペリオルコール]]を狙うことになる。
[[《光の聖域 リトルストーム》]]を確保しきってしまえばほぼ用済みとなるため、そうなったら[[インターセプト]]で消費して[[前列]]要員の「[[光の聖域]]」の[[カード]]に繋ぐと良い。

-[[《ブラスター・ブレード》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[グレード]]2以上の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
「[[光の聖域]]」の[[カード]]は基本的に[[パワー]]の増加と[[スペリオルコール]]の性質が大半のため、貴重な[[退却]]要員になる。

-[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[山札]]から[[《スターライト・ヴァイオリニスト》]]以外の[[グレード]]2の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。

***グレード1 [#grade_1]
―グレード1
-[[《繊月の騎士 フェレックス》]]・[[《小さな賢者 マロン》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]の[[能力]]によって[[パワー]]が増加した[[グレード]]3以上の「[[光の聖域]]」を[[ブースト]]することで[[パワー]]21000[[ライン]]超えを狙うことができる。

-[[《宝石騎士 さばるみー》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効化する[[永続能力]]を持つ。

-[[《湖の巫女 リアン》]]
[[パワー]]
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、1枚[[ドロー]]する。
[[能力]]を使用すると[[ブースト]]の役目を放棄することになるが、[[連携ライド]]の安定性を高めるためには大変有用な[[ユニット]]である。

-[[《希望の守り手》]]
-[[《護法の探索者 シロン》]]・[[《レインボー・ガーディアン》]]
-[[《探索者 プルームウォール・エンジェル》]]
-[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]
[[ロイヤルパラディン]]の[[守護者]]。

-[[《ドリーム・ペインター》]]
[[パワー]]6000。
[[登場]]した時に[[手札]]から[[ロイヤルパラディン]]を1枚まで[[ソウルイン]]する。
[[連携ライド]]に失敗し、[[《光の聖域 デタミネイター》]]を[[ソウル]]に確保できなかった場合の保険となる。
低[[パワー]]なので後々の処理に困りやすいため、使わずに済むに越したことはない。

//***トリガーユニット [#trigger_unit]
//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//-[[《(カード名)》]]軸
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 まず[[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]と[[《光の聖域 ブライトネス・ドラゴン》]]のどちらが[[ヴァンガード]]であるかである程度変わってくる。
 [[《光の聖域 プラネタル・ドラゴン》]]の場合、ノーコストではあるものの、[[パワー]]を増やせるのが「[[光の聖域]]」の[[ユニット]]だけなので、それらを[[退却]]や[[呪縛]]などで減らされてしまうと[[能力]]が半減してしまう。

 「[[光の聖域]]」の[[カード]]はいずれも[[リアガード]]としては[[バニラ]]である。
 [[リアガードサークル]]全てを「[[光の聖域]]」で埋めてしまうと、要求[[シールド]]値は稼ぎやすくなるが、[[ダメージゾーン]]5枚に追い込むか[[ドライブチェック]]で[[クリティカルトリガー]]でなければ、基本的に[[ガード]]強要力がない。

 動きとしては[[連携ライド]]を進めていく過程で[[リアガード]]を展開していくが、こちらでは「[[光の聖域]]」の[[リアガード]]を集中して[[退却]]させられて都合が悪い。
 [[相手]]が[[退却]][[能力]]を有していないにしても[[前列]]にいる「[[光の聖域]]」の[[リアガード]]を[[バトル]]での[[退却]]を狙われてしまうので注意はしていきたいところである。

 [[《光の聖域 ブライトネス・ドラゴン》]]の場合、[[ロイヤルパラディン]]全般に対応するが[[コスト]]が必要となっている。

 [[ソウル]]の確保手段が[[《まぁるがる》]]や[[《ドリーム・ペインター》]]程度に限られるので[[ソウル]]を枯渇しやすく、1[[ゲーム]]中にで2~3回使用出来れば良い方だろう。
 それで[[相手]]に引導を渡せれば良いが、万が一耐え切られた場合、[[コスト]]を稼ぐまでの間[[バニラ]]として耐える必要が出てくる。
 そのような状況では[[ソウル]]は枯渇しているはずなので、[[Gユニット]]で繋げることで対応したい

 いずれにせよ[[リアガード]]ありきの[[能力]]なので、こまめに[[退却]]を行える[[【かげろう】]]や[[【なるかみ】]]などには分が悪い。

**関連リンク [#link]
-「[[光の聖域]]」

-[[【ロイヤルパラディン】]]

-[[デッキ集]]