#author("2021-10-22T07:21:55+09:00","","") #author("2022-05-16T12:20:38+09:00","","") *&ruby(きしだ){岸田};オサム [#top] 岸田オサム(きしだ おさむ)はアニメ「カードファイト!!ヴァンガード」の登場人物。 **概要 [#abstract] 理屈っぽい性格の高校1年生。 攻撃宣言の時、「攻撃ぃー!!」と声のアクセントが高くなる。 初登場時は[[先導アイチ]]とショップ大会の出場権を賭けてファイトし、アイチを苦しめた。 決勝前のショップ大会に弟達と共に再登場するが、1勝すらできず実力は低い模様。 [[櫂トシキ]]には当初から「大したことない」と言われてしまっている。 その後は所謂名物客としてしばしば[[カードキャピタル]]を出入りしている様だ。 外見が似ている弟2人と共に地区大会等に出ていたりする。((前述の通り実力は低いので、弟2人でショップ大会を制したものと思われる。)) 「リンクジョーカー編」では弟達と共に[[蒼龍レオン]]の泊まるホテルに押しかけたが、[[ジリアン・チェン]]によって追い返された。 **人間関係[#relation] -[[先導アイチ]] -- -[[森川カツミ]] -- -[[ジリアン・チェン]] -- **デッキ構成 [#deck] -[[【メガコロニー】]] --[[《ヘル・スパイダー》]]を主軸にした[[デッキ]]を使用していた。[[【メガコロニー】]]が[[クラン]]統一で[[デッキ]]を構築できないために一部[[かげろう]]が使用された。珍しく混成のメリットを示し、[[パワー]]の高い[[バニラ]][[ユニット]]を多く採用できる事を全面に推した。 --「レギオンメイト編」では[[《無双剣鬼 サイクロマトゥース》]]も使用している。 --劇場版「ネオンメサイア」では、[[《マシニング・スパークヘラクレス》]]が主軸の[[【マシニング】]]を使用していることが伺える。 --劇場版「ネオンメサイア」では、[[《マシニング・スパークヘラクレス》]]が主軸の[[【マシニング】]]を使用していることが窺える。 --3DS版「ライド トゥ ビクトリー」では[[《ヘル・スパイダー》]]と[[《ヴァイオレント・ヴェスパー》]]が主軸のものと[[《武神怪人 マスタービートル》]]と[[《妖艶なる幹部 レディ・バタフライ》]]が主軸のもの使用する。どちらも[[連携ライド]]を使用しない[[デッキ]]ではあるが、[[《エリート怪人 ギラファ》]]を採用した面白い構築になっている。 --3DS版「ロック オン ビクトリー」では[[《マスター・フロード》]]と[[《ヴァイオレント・ヴェスパー》]]を主軸としたものと[[《マシニング・スパークヘラクレス》]]と[[《マシニング・スターグビートル》]]が主軸の[[【マシニング】]]を使用。 --3DS版「ストライド トゥ ビクトリー」では[[《マシニング・ウォーシックル》]]と[[《マシニング・スパークヘラクレス》]]が主軸の[[【マシニング】]]を使用。[[《甲殻怪神 マシニング・デストロイヤー》]]や[[《乱伐怪神 ジャギーデビル》]]も切り札として採用されている。((ただし、[[《甲殻怪神 マシニング・デストロイヤー》]]はかなり強力であるためか、[[《乱伐怪神 ジャギーデビル》]]4枚を使いきるまで使わない様になっている。)) **主な使用カード [#card] -[[《ヘル・スパイダー》]] -[[《無双剣鬼 サイクロマトゥース》]] **戦績 [#record] ***アニメ「カードファイト!!ヴァンガード 初期」 [#cf_vanguard] アニメ「カードファイト!!ヴァンガード 初期」通算成績:1戦0勝1敗 |話数|対戦相手|勝敗|備考|h |>|>|>|カードキャピタル| |8話|[[先導アイチ]]|敗北|| ***アニメ「リンクジョーカー編」 [#link_joker] アニメ「リンクジョーカー編」通算成績:1戦0勝1敗 |話数|対戦相手|勝敗|備考|h |>|>|>|ホテル| |137話|[[ジリアン・チェン]]|敗北|| **関連リンク [#link] -[[登場人物]]